代表者 : 戒能 洋一
2016/09/14
アザミウマはナス、トマト、イチゴなど多くの農作物に害を与える大害虫です。近年、農薬が効かなくなりつつあり、大きな問題となっています。そこで農研機構生物機能利用研究部門、株式会社シグレイ、筑波大学は共同で、農薬を使う代わりに「光を使って天敵を集める」ことにより、アザミウマを防除する技術を開発しました。
アザミウマの天敵である「ナミヒメハナカメムシ」が紫色の光に強く誘引されることを明らかにしました。過去の知見から、アザミウマは紫色の光に誘引されないことが知られています。
ナスの露地栽培において紫色の光を照射したところ、照射なしの場合に比べ、天敵のナミヒメハナカメムシを含むヒメハナカメムシ類の数が10倍に増加しました。一方、害虫のアザミウマ数は半分以下になり、紫色光照射の高い防除効果が確認されました。
図 紫色光照射の防除効果
無農薬条件で栽培したナス葉上の害虫と天敵の数を、粘着紙を使って6日間調査しました。縦軸はナス葉1枚(葉面積400cm2)あたりの虫の数を示します。照射なしの場合は、天敵のヒメハナカメムシ類がごく僅かですが、紫色光を照射すると(照射なしの場合の)10倍に増加しました。その結果、害虫のアザミウマはヒメハナカメムシ類に捕食されて60%以上減少しました。紫色光を照射した条件では、過去の文献から被害果率は5〜10%未満であったと推定されます。