褐色細胞腫の新規診断法「血中遊離メタネフリン測定」の臨床での測定が可能に ~早期診断・早期治療・患者の負担軽減へ大きく寄与~

代表者 : 竹越 一博  

波大学 医学医療系 竹越一博教授らの研究グループが臨床研究を実施した、希少疾患である褐色細胞腫の新しい検査法「血中遊離メタネフリン測定法」が保険収載され、臨床では2019年4月以降に測定が可能となります。褐色細胞腫は、主に腎臓の上にある副腎という小さな臓器から発生する稀な腫瘍です。診断が遅れると発作的な高血圧による急死を始めとして、心不全や動脈硬化、心筋梗塞、脳血管障害といった長期的な合併症を引き起こすことも知られており、早期診断・早期治療がことのほか重要となります。しかし従来の方法では診断が困難でした。
それに代わる血中遊離メタネフリン測定法は従来法に比べて腫瘍の状態をより正確に把握できると言われており、竹越教授が研究責任者として実施した医師主導臨床研究でそれが裏付けられました。

本検査法は採血で済みかつ見逃しの少ないことから、従来法では診断が困難であった本症の早期診断・早期治療・患者様負担軽減につながるものとして大いに期待されます。