代表者 : 渋谷 彰
2016/05/06
筑波大学医学医療系・生命領域学際研究センター 渋谷 彰教授、本多伸一郎研究員らは、東京大学医科学研究所 三宅健介教授と共同で、敗血症の発症を促進する新しい免疫細胞を世界で初めて発見しました。
辺縁帯B細胞は、脾臓の辺縁帯に存在する特殊なB細胞であり、これまで抗体を産生することによって、血液中 に侵入した細菌からの感染防御に働く細胞として知られていました。本研究では、そうした常識とは反対に、敗血症においては、辺縁帯B細胞がその発症を促進させる細胞であることを発見しました。さらにはその際、辺縁帯B細胞から産生されるインターロイキン6(IL-6)が、敗血症の発症を促進する因子であることを発見しました。そこで、IL-6の働きを阻害する抗体を投与したところ、敗血症による死亡率を顕著に減少させることに成功しました。今後、ヒトの敗血症の治療への応用が期待されます。
図 感染した細菌が血液循環中に入ると、脾臓にある辺縁帯B細胞は細菌由来のLPSと結合し、IL-6を産生する。IL-6は敗血症を誘導してショックなどの重篤な病態になり、死亡する。