釜江 陽一 (国際テニュアトラック助教)
![]() |
氏名 Name |
釜江 陽一 Yoichi Kamae |
所属 Affiliation |
生命環境系 Faculty of Life and Environmental Sciences |
|
メンター Mentor |
辻村 真貴 教授 Professor Maki Tsujimura |
|
派遣先 Host Institution |
UC San Diego, Scripps Inst. of Oceanography | |
Mentor |
Professor Shang-Ping Xie |
キーワード:気候とその変化、全球気候モデリング、大気大循環、古気候モデリング
Key wards:Climatology and Climate Change, Global Climate Modeling, Atmospheric General Circulation, Paleoclimate Modeling
専門:気候変化の予測とその物理メカニズムに関する研究
Projecting and assessing physical mechanisms on climate change
研究概要/Summary
地球全体の気候変化の大きさは、全球平均地上気温や気候感度によって表されます。一方で、地域的な気候変化予測には未だに大きな不確実性が残されています。私は地域的な気候変化の不確実性を調査するとともに、地域差を生み出す物理メカニズムを特定することで、信頼性のある気候変化予測情報の創出に貢献することを目指しています。加えて、過去に生じた気候変化について、古気候モデリングと地質学的データとを照らし合わせることで、そのメカニズムの解明に取り組んでいます。
Amplitude of global climate changes is often represented by global-mean surface air temperature change and climate sensitivity. However, regional climate projections still remain uncertain both in sign and magnitude. Reliable information on regional projection on future climate can be provided through studies on uncertainty and physical mechanisms on regional climate changes. In addition, I also contribute to paleoclimate model-data intercomparison. Past climate changes can provide insights on general mechanisms on climate change.
42 total views