ホーム > 秋山 学/ Akiyama, Manabu
秋山 学
Akiyama, Manabu
人文社会系 , 教授 Institute of Humanities and Social Sciences , Professor
関連記事はまだありません。
オープンアクセス版の論文は「つくばリポジトリ」で読むことができます。
- 1. ローマ典礼聖務日課・聖土曜日の「読書」に見る予型論─偽エピファニオス『埋葬と冥府降下,受難についての説教』をめぐって─ 秋山, 学 Studies in Language and Literature: Literature 86: 1 - 28 (2024)
- 2. ニュッサのグレゴリオス『人間創造論』(第2部) 邦訳 秋山, 学 Studies in Language and Literature Language 85: 39 - 115 (2024)
- 3. 「頭には阿字の梵字」─『源平盛衰記』における「康頼造卒塔婆事」が照射するもの─ 秋山, 学 Ókortudományi Folyóirat 69 - 92 (2024)
- 4. ペイシストラトスからアンティロコスへ:ホメロスにおける教育と芸術 秋山, 学 文藝言語研究 文藝篇 84: 1 - 20 (2023)
- 5. 「時の聖化」─ルテニアからの視座─ 秋山, 学 Studies in Language and Literature 83: 1 - 26 (2023)
- 6. 「パラスタス」 ─ルテニア典礼による死者のための追憶の式─ 秋山, 学 Ókortudományi Folyóirat (Tsukuba Classical Studies) 73 - 98 (2023)
- 7. (書評)Aquinói Szent Tamás CATENA AUREA I. Kommentár Máté evangéliumához. Szerkesztette: Benyik György, Fordította: Benyik György és Lázár István Dávid, Lektorálta: P. Nemeshegyi Péter SJ 秋山, 学 Ókortudományi Folyóirat (Tsukuba Classical Studies) 73 - 98 (2023)
- 8. 『詩経』の解釈書としての『春秋左氏伝』 秋山, 学 Studies in Language and Literature 82: 1 - 19 (2022)
- 9. (書評)Aquinói Szent Tamás, Catena Aurea I. Kommentár Máté evangéliumához 秋山, 学 Studies in medieval thought 64: 157 - 160 (2022)
- 10. ビザンティン典礼の構造と喜劇詩人アリストファネスの「ビザンティン三部集」─夜半課の祈祷を基点に─ 秋山, 学 Studies in Language and Literature: Literature 80・81: 1 - 23 (2022)
- 11. 「エルサレムの朝課」をめぐって─「エンコーミア」を中心に 秋山, 学 Studies in language and literature 80・81: 25 - 57 (2022)
- 12. 「過渡性」における御言葉の沈黙─聖土曜日朝課の「カノン」を中心に─ 秋山,学 Tsukuba Classical Studies 75 - 98 (2022)
- 13. 大バシレイオスによる詩編唱和の内的意義─詩編第119(118)編を中心に 秋山,学 Studies in medieval thought 5 - 20 (2021)
- 14. 師の善き父性─ネメシェギ・ピーテル論の試み─ 秋山,学 Catholic Studies 1 - 35 (2021)
- 15. 詩編第51(50)編からイザヤ書へ ━ビザンティン典礼に拠りつつ━ 秋山,学 Studies in language and literature 1 - 21 (2021)
- 16. マルティン・ルターとキュロスのテオドレトス━詩編第132(131)編の解釈をめぐって─ 秋山,学 Okortudomanyi folyoirat 43 - 67 (2021)
- 17. ビザンティン修道院典礼の本質─夜半課における詩編第119(118)編の意味づけをめぐって─ 秋山,学 Studies in language and literature 49 - 77 (2020)
- 18. (書評)Bugár M. István, A teológia kezdetei a jánosi tradícióban: a Melitón- és a Hippolütosz-dosszié 秋山,学 Studies in medieval thought 62: 128 - 131 (2020)
- 19. アレクサンドリアのクレメンスにおける「徳」─特に「賢慮」に着目して─ 秋山,学 Studies in medieval thought 62: 101 - 109 (2020)
- 20. 「古典古代学」の恩師たち─ニュッサのグレゴリオスを機縁として─ 秋山,学 Studies in language and literature 77: 15 - 38 (2020)
- 41. テクストたちの旅程 秋山, 学 (担当:分担執筆, 範囲:「慈雲『南海寄帰内法伝解纜鈔』の現代的意義─「動詞語根からの古典古代学」に向けて─」) 花書院 2008年2月
- 42. 『哲学の歴史』2「帝国と賢者 古代Ⅱ 地中海世界の叡智」 秋山, 学 (担当:分担執筆, 範囲:「ボエティウスと古代世界の終焉」「初期キリスト教と古代思想」) 中央公論新社 2007年10月
- 43. 『実験音声学と一般言語学 城生伯太郎教授博士還暦記念論文集』 秋山 学 (担当:分担執筆, 範囲:「欧米文化研究におけるハンガリー語の意義」) 東京堂出版 2006年7月
- 44. 『中世思想原典集成 第8巻・シャルトル学派』 秋山, 学 (担当:単訳, 範囲:アラヌス・アブ・インスリス『アンティクラウディアヌス』(翻訳・注解)) 平凡社 2002年9月
- 45. 『中世思想原典集成 第8巻・シャルトル学派』 秋山, 学 (担当:単訳, 範囲:アラヌス・アブ・インスリス『アンティクラウディアヌス』(翻訳・注解)) 平凡社 2002年9月
- 46. 教父と古典解釈-予型論の射程- 秋山学 創文社 2001年5月
- 47. 『シリーズ言語態 3. 書物の言語態』 秋山 学 (担当:分担執筆, 範囲:「地中海世界における書物と書物観-古代から中世まで-」) 東京大学出版会 2001年5月
- 48. 『中世思想原典集成 第20巻・近世のスコラ学』 秋山, 学 (担当:単訳, 範囲:ドミンゴ・デ・ソト『正義と法について』(翻訳・注解)) 平凡社 2000年8月
- 49. 『中世思想原典集成 第20巻・近世のスコラ学』 秋山, 学 (担当:単訳, 範囲:ロベルト・ベラルミーノ『被造物の階梯による神への精神の飛翔』(翻訳・注解)) 平凡社 2000年8月
- 50. 『中世思想原典集成 第20巻・近世のスコラ学』 秋山, 学 (担当:単訳, 範囲:ロベルト・ベラルミーノ『被造物の階梯による神への精神の飛翔』(翻訳・注解)) 平凡社 2000年8月
- 51. 『中世思想原典集成 第20巻・近世のスコラ学』 秋山, 学 (担当:単訳, 範囲:ドミンゴ・デ・ソト『正義と法について』(翻訳・注解)) 平凡社 2000年8月
- 52. Jacquline de Romilly, Précis de litterature grecque, Presse Universitaire de France, Paris 1980. 秋山 学 (担当:単訳, 範囲:ジャクリーヌ・ド・ロミィ『ギリシア文学概説』(翻訳,共訳)) 法政大学出版局 法政大学出版局 1998年5月
- 53. 『地中海 終末論の誘惑』 秋山, 学 (担当:分担執筆, 範囲:ビザンティン思想における終末論) 東京大学出版会 1996年9月
- 54. 『中世思想原典集成第2巻・盛期ギリシア教父』 秋山, 学 (担当:単訳, 範囲:ニュッサのグレゴリオス『人間創造論』(解説・抄訳)) 平凡社 1992年9月
- 55. 『雅歌講話』 秋山, 学 (担当:単訳, 範囲:ニュッサのグレゴリオス『雅歌講話』(共訳・注解)) 新世社 1991年2月
- 1. Elmélkedő értelmezés módszere a Bibliáról a Catena Aureában Akiyama, Manabu 33. Szegedi Nemzetközi Biblikus Konferencia 2022年8月23日 Szegedi Nemzetközi Biblikus Konferencia Alapitvány
- 2. "Preesistenza delle anime" secondo Origene e la "Personalità corporativa" secondo Gregorio di Nissa Manabu, Akiyama Origeniana Tertia Decima 2022年8月15日 Origen Research Centre
- 3. A Process of Reconciliation: An Interpretation of Aeschylus’ “Byzantine Triad” in consideration of the theological background around that time Manabu, Akiyama International Online Conference: "The Ancient and Byzantine World in the Light of Interdisciplinary Research" 2021年9月22日 Dr. Irine Darchia (Chair of the Organizing Committee)
- 4. „A másik látomás” (Hab 2:3) Pál szerint” Akiyama,Manabu 32. Szegedi Nemzetközi Biblikus Konferencia 2021年8月23日 Foundation of Szeged International Biblical Conference
- 5. Isten igéjének vasárnapja Akiyama,Manabu Isten igéjének vasárnapja 2021年1月24日 Benyik György 招待有り
- 6. 大バシレイオスによる詩編唱和の内的意義 ─詩編第119(118)編を中心に─ 秋山,学 中世哲学会第69回大会(2020.11.07) 2020年11月7日 中世哲学会事務局
- 7. Az 51. zsoltár értelmezése az Eucharisztia szempontjából: különös tekintettel a jánosi és a bizánci rítusú irodalmakra Akiyama,Manabu 31. Szegedi Nemzetközi Biblikus Konferencia 2020年8月24日 Foundation of Szeged International Biblical Conference
- 8. アレクサンドリアのクレメンスにおける「徳」 秋山,学 中世哲学会第68回大会(2019-11-10) 2019年11月9日 招待有り
- 9. „Istenhez szóló dicséret” az erény a Másodizajás könyvében ─Különös tekintettel a Hetvenes fordításra─ Akiyama,Manabu 30. Szegedi Nemzetközi Biblikus Konferencia 2019年8月26日 Benyik György
- 10. Prudenza e lo “spirito del senso” secondo Clemente Alessandrino Manabu, Akiyama 18th International Conference on Patristic Studies 2019年8月19日
- 11. “Dal Figlio” (De oratione dominica, Oratio III, GNO VII/II 43,1-2) Manabu, Akiyama 14th International colloquium on Gregory of Nyssa 2018年9月4日 Matthieu Cassin
- 12. “Jézus főpapi imájának jelentősége (Jn 17) összehasonlítva az Odüsszeia első részének szerkezetével (Od. 1-12)” Akiyama,Manabu 29. Nemzetközi Biblikus Konferencia 2018年8月27日 Benyik György
- 13. 哲人の政治活動をめぐって─孔子とプラトン 秋山, 学 釈奠─東アジアの孔子祭典を考える 2018年1月26日 科学研究費基礎研究A「東アジアの基層としての儒教の視覚イメージに関する研究」
- 14. Az „értelmes istentisztelet” (Róm 12,1) összevetése a „felszentelés”-sel (Jak 2,21) Akiyama,Manabu XXVIII. Nemzetközi Biblikus Konferencia 2017年8月28日 Benyik György
- 15. “I «quartodecimani» e il testo del libro di Isaia profeta letto dalla comunità di Qumran” Manabu, AKIYAMA II Congreso Internacional de Estudios Patrísticos 2017年3月28日 Universidad Catόlica de Cuyo
- 16. 宗教概念の翻訳をめぐって ─聖書翻訳史と仏典漢訳史をもとに─ 秋山,学 日本語文化の保存・刷新・発信 ─和英混淆文の可能性と問題点─ 2016年11月17日 筑波大学ICR,国際日本研究専攻共催 招待有り
- 17. A „quartodecimánusok” álláspontja: Hogyan értékelhetjük ezt ma? AKIYAMA; Manabu XXVII. Szegedi Nemzetközi Biblikus Konferencia 2016年8月29日 Szegedi Nemzetközi Biblikus Konferencia Alapítvány
- 18. Il significato della «giustizia resa ai santi dell’Altissimo» (Dn 7,22) nell’interpretazione di Giovanni e di Padri greci Manabu, AKIYAMA Krisis e cambiamento in età tardoantica: Riflessi contemporanei 2016年4月6日 Associazione "Patres" 招待有り
- 19. Felülkerekedés a gyűlöleten János evangéliumában AKIYAMA,Manabu XXVI. Biblikus konferencia ("Gyűlölet és kiengesztelődés a Bibliában") 2015年8月27日 Benyik György
- 20. L'esegesi per mezzo dell'Unigenito Dio secondo Clemente Alessandrino Manabu,AKIYAMA XVII. International Conference on Patristic Studies 2015年8月10日
知財情報はまだありません。
1,277 total views