清水 知子
SHIMIZU, TOMOKO
東京藝術大学 , 大学院国際芸術創造研究科 , 教授 Tokyo University of the Arts , Graduate School of Global Arts , Professor
関連記事はまだありません。
-
61.
パロディとしての〈父〉の誘惑ー欲望と「享楽の政治」を再考する
清水,知子
『思想』 1133: 59 (2018)
-
62.
デイヴィッド・シュリグリー David Shrigley インタビュー聞き手
SHIMIZU; TOMOKO
美術手帖 164 (2018)
-
63.
「これからの美術がわかるlキーワード100」「Social Practice/社会とアート」
SHIMIZU; TOMOKO
美術手帖 72 (2017)
-
64.
「嘘」の時代に生きる私たちへーハリド・アルバー展
SHIMIZU; TOMOKO
美術手帖 178 (2017)
-
65.
危機の時代のお伽噺 —J・K・ローリングと魔法社会の論理
清水,知子
ユリイカ 48: 71 (2016)
-
66.
この人を見よーデヴィッド・ボウイと〈クール〉の極意
清水,知子
ユリイカ 48: 202 (2016)
-
67.
「作者の死」をめぐる断章
清水,知子
すばる 172 (2016)
-
68.
スラヴォイ・ジジェク「キューポラの騒乱」(翻訳)
清水,知子
現代思想(総特集 パリ襲撃事件 : 新しい〈戦争〉の行方) 12 (2016)
-
69.
エリザベス・グロス「フェミニズム・唯物論・自由」
清水,知子
『現代思想』特集 新しい唯物論 43: 76 (2015)
-
70.
[書評]北野圭介『制御と社会』「「制御」と新しい唯物論の行方」
清水,知子
『表象』 250 (2015)
-
71.
スラヴォイ・ジジェク「最悪の者らは本当に熱烈な情熱に満ち満ちているのか?」
清水,知子
『現代思想 シャルリ・エブド襲撃/イスラム国人質事件の衝撃』臨時増刊号 43: 24 (2015)
-
72.
「アニメーション・ドキュメンタリーの地平」
清水,知子
『アニメーション学会』 3 (2014)
-
73.
「亀裂と軋轢からの思考」鼎談 上野俊哉、小笠原弘毅、清水知子
清水,知子
『現代思想 臨時増刊号スチュアート・ホール』 ii (2014)
-
74.
[書評]土居伸彰監修『表象07特集:アニメーションのマルチ・ユニヴァース』(表象文化論学会出版2013年刊)
清水,知子
日本アニメーション学会機関誌第15巻第1号 15: 49 (2013)
-
75.
「ミッキーマウスを解剖する——大衆文化論再考」
清水,知子
『年報カルチュラル・スタディーズ』 1: 63 (2013)
-
76.
「脱走の技芸——ポストメディアの地平」
清水,知子
『現代思想』 (2013)
-
77.
グナワン・モハマッド「「残りのもの」の未来」
清水,知子
International House of Japan Bulletin (2013)
-
78.
“Translating Atomic Culture: Walt Disney and the Children of Science in Japan”
清水,知子
POETICA 97 (2012)
-
79.
労働と思想(8)S・ジジェクと現代リベラル資本主義--スターバックスの「倫理」からネグリの「非物質的労働」までをラディカルに挑発
清水,知子
Posse 8: 124 (2010)
-
80.
写真=生――中平卓馬と「人間」の外、言語の外
清水, 知子
『道の手帖 中平卓馬』 76-85 (2009)
-
1.
『近藤亜樹 我が身をさいて、みた世界は』展覧会図録
呼吸する; 生命のシンフォニーーー近藤亜樹が奏でる光の饗宴
(担当:分担執筆, 範囲:清水知子)
2025年3月 (ISBN: 9784865250213)
-
2.
須川亜紀子編『2.5次元学入門』
清水知子
(担当:共著, 範囲:第2章 アダプテーションと身体の政治学ー2.5次元文化の生態系とその美学)
青土社 2024年9月24日 (ISBN: 4791776720)
-
3.
アニメと場所の社会学: 文化産業における共通文化の可能性 (シリーズ●文化の社会学のフロンティア 1)
近藤 和都; 菊地 映輝; 田澤 真衣; 董 鎧源; 三原 龍太郎; 林 緑子; 一藤 浩隆; 清水 知子; 大西 健太; 雪村 まゆみ; 佐々木 啓; 高艸 賢; 松浦 優; 中村 香住; 高艸, 賢; 松浦, 優; 中村, 香住
ナカニシヤ出版 2024年7月30日 (ISBN: 4779518121)
-
4.
ゴーイング・メインストリーム 過激主義が主流になる日
西川美樹; 西川, 美樹
左右社 2024年6月6日 (ISBN: 4865284168)
-
5.
25年後の東浩紀: 『存在論的、郵便的』から『訂正可能性の哲学』へ
宮﨑裕助; 東浩紀; 大畑浩志; 小川歩人; 佐藤嘉幸; 清水知子; 檜垣立哉; 森脇透青; 吉松覚
読書人 2024年5月27日 (ISBN: 4924671657)
-
6.
読書と暴動 プッシー・ライオットのアクティビズム入門 (ソウ・スウィート・パブリッシング)
野中モモ; 野中, モモ
ソウ・スウィート・パブリッシング 2024年4月30日 (ISBN: 4991221145)
-
7.
思想としてのアナキズム(長崎大学多文化社会学叢書4) (長崎大学多文化社会学叢書 4)
森 元斎; 森 啓輔; 清水 知子; 栗原 康; 髙橋 采花; 近藤 和敬; 中西 淳貴; 渡辺 一樹; 近藤 宏; 成瀬 正憲; 川上 幸之介; 東 志保
以文社 2024年3月16日 (ISBN: 475310382X)
-
8.
カフカ素描集
高橋文子; 清水知子; 高橋, 文子; 清水, 知子; Schmidt, Pavel; Butler, Judith P.
みすず書房 2023年10月18日 (ISBN: 4622096064)
-
9.
ねこのほそ道
泉太郎; 大田黒衣美; 落合多武; 岸本清子; 佐々木健; 五月女哲平; 中山英之+砂山太一
torch press 2023年4月24日 (ISBN: 4907562403)
-
10.
シャワンダ・コーベットが描く「コミュニティ」の記憶と「サイボーグ」の夢
清水知子
ART news JAPAN 2023年4月
-
11.
LOOP映像メディア学 東京藝術大学大学院映像研究科紀要〈Vol.13〉
桂英史; トニ・ヒルデブラント; 山村浩二; 筒井武文; 手嶋悠貴; 大川景子; 和田清人; 山本大輔; 玄宇民; 竹内均; 伊阪柊; 松浦昇; 森翔太; 馬場一幸; 福田安佐子; 黒澤浩美; 住友文彦; 龍村景一; 西條朋行; 佐々木友輔; 中島さち子; 清水知子; 齋藤亜矢; 松井茂; 石倉敏明; 小田浩之
左右社 2023年3月30日 (ISBN: 4865283706)
-
12.
7・8元首相襲撃事件 何が終わり、何が始まったのか?
河出書房新社編集部; 河出書房新社
河出書房新社 2022年11月23日 (ISBN: 4309228712)
-
13.
非暴力の力
佐藤嘉幸; 清水知子
青土社 2022年8月16日 (ISBN: 4791774868)
-
14.
「多元主義」を理解するための30冊:多様化する世界を読み解き、生き抜くために
ビブリオテカ・アレクサンドリア(BA)プロジェクト; 暮沢 剛巳; 清水 知子
NextPublishing Authors Press 2021年9月2日 (ISBN: 4802080840)
-
15.
いま言葉で息をするために: ウイルス時代の人文知
西山, 雄二; Malabou, Catherine
勁草書房 2021年8月25日 (ISBN: 4326154802)
-
16.
クリティカル・ワード メディア論 理論と歴史から〈いま〉が学べる
門林 岳史; 増田 展大; 秋吉 康晴; 飯田 麻結; 飯田 豊; 岩城 覚久; 遠藤 英樹; 大久保 遼; 喜多 千草; 佐藤 守弘; 清水 知子; 鈴木 恒平; 竹峰 義和; 田中 洋美; 橋本 一径; 浜野 志保; 原島 大輔; 福田 貴成; 堀 潤之; 前川 修; 馬 定延; 松谷 容作; 水嶋 一憲; 水野 勝仁; 光岡 寿郎; 毛利 嘉孝; 山本 泰三; 吉田 寛
フィルムアート社 2021年2月26日 (ISBN: 4845920069)
-
17.
ディズニーと動物 ――王国の魔法をとく (筑摩選書0206)
清水 知子
筑摩書房 2021年2月17日 (ISBN: 4480017224)
-
18.
バンクシー 壁に隠れた男の正体 BANKSY THE MAN BEHIND THE WALL
「バンクシー 壁に隠れた男の正体」翻訳チーム; 「バンクシー壁に隠れた男の正体」翻訳チーム; 鈴木, 沓子; 玉川, 千絵子; 小松原, 理和; 清水, 知子; Aggiiiiiii; 田中, 恵子
PARCO出版 2020年6月2日 (ISBN: 486506334X)
-
19.
[新版]権力の心的な生 (暴力論叢書)
佐藤嘉幸; 清水知子; 清水, 知子
月曜社 2019年12月27日 (ISBN: 4865030913)
-
20.
コミュニケーション資本主義と〈コモン〉の探求: ポスト・ヒューマン時代のメディア論
伊藤, 守
東京大学出版会 2019年9月21日 (ISBN: 4130501984)
-
1.
「すばらしい新世界と生命の倫理——ゾンビ・ヒューマニズム、あるいは資本主義の行方」
清水知子
「新しい倫理をつくる―芸術による魂の復権」 2025年3月24日
-
2.
トーク&ディスカッション「ケアと芸術—音・身体・フィクション」
ゲスト: 伊藤亜紗; 聞き手 : 清水知子; モデレーター : 難波祐子
「アートとジェンダー:ケアの視点から」 2024年11月30日
-
3.
「人形 AI 亡霊一文学と精神分析の交差」
清水知子
「精神分析史と人文科学」シンポジウム 2024年9月22日 招待有り
-
4.
Media and Creative Industries in Contemporary Japan: A Gender Perspective, Discussant
Tomoko Shimizu
2024 ASCJ Conference 2024年7月6日
-
5.
サイバーフェミニズムとAIの未来 ージェンダー、人種、ロボットをめぐる政治的想像力
清水知子
Gender - Technology - Culture 2023年12月20日 招待有り
-
6.
メディア考古学と芸術 ーテクノダイバーシティと未来のアーカイブを再考する
清水知子
日本メディア学会秋季大会ワークショップ4(理論研究部会)『メディア考古学とは何か?』とは何か? 2023年11月4日
-
7.
魔法使いの弟子たちはどこへ行くのか──誤配・訂正可能性・民主主義の未来
清水知子
脱構築研究会シンポジウム「25年後の『存在論的、郵便的』から『訂正可能性の哲学』へ」──東浩紀氏とのディスカッション」 2023年9月2日 招待有り
-
8.
ディズニーと多様性の行方ー動物と魔女のエコロジー
清水知子
東京都立大学オープンユニバーシティ「マンガとアニメの力を考える」 2023年8月22日 招待有り
-
9.
Posthumanism and Feminist Practices in the Arts and Popular Media
SHIMIZU, Tomoko
The 14th Inter-Asia Cultural Studies Biennial Conference 2023年7月28日
-
10.
ポストヒューマン時代のメディアと芸術
清水知子
名古屋大学超域文化社会センター 第19回TCSセミナー 2023年6月19日 招待有り
-
11.
アーティストトーク+作品上映:葉山嶺
葉山嶺×清水知子
恵比寿映像祭2023コミッション・プロジェクト 2023年3月26日 招待有り
-
12.
美術館と環境アクティヴィズムの現在
菅原伸也; 清水知子
東京大学⽂化芸術におけるSDGs のためのファシリテーター育成事業ラウンドテーブル 2023年3月15日 招待有り
-
13.
ポストヒューマン時代の芸術ーAI・身体・ジェンダー
清水知子
東京大学文化芸術におけるSDGs連続レクチャー 持続可能な社会と文化芸術 2023年3月1日 招待有り
-
14.
ねこ道のススメ〜ケア、絵画、革命〜
佐々木健、清水知子(対談)
豊田市美術館「ねこのほそ道」展 2023年2月25日 招待有り
-
15.
【シンポジウム】「アニマティックスについて: アーティストのアニメーションの新しい生活世界について考える
講演者; ジェイミー・サトクリフ; セマーン・ペトラ; キャサリン・ハリントン; 討議者; 清水知子
国際会議 ポストメディア東京会議2023 2023年2月19日
-
16.
ラウンドテーブル・ディスカッション 「(ポスト)メディア研究の現在と未来」
討議者; 伊藤守; 清水知子; 大山真司; 水嶋一憲; 司会; 毛利嘉孝
国際会議ポストメディア東京会議2023 2023年2月19日
-
17.
Ecology in the Age of the Wretched of the Screen
Screens and Energy Symposium 2023年1月8日 招待有り
-
18.
ジュディス・バトラー『非暴力の力』をめぐる問い
清水知子
バトラー『非暴力の力』+ブラウン『新自由主義の廃墟で』書評会、フーコー研究フォーラム 2022年12月18日 招待有り
-
19.
クィア理論と暴力の政治学──ジュディス・バトラーにおける生/性の哲学の可能性と陥穽
清水知子
日本ラカン協会大会 2022年12月4日 招待有り
-
20.
メディウム/メディアとしてのコンピュータ
梅田拓也(報告者)、庄司尚央(報告者)、清水知子(討議者)、伊藤守(討議者)、門林岳史(司会)
日本メディア学会秋季大会 2022年11月19日
知財情報はまだありません。
1,863 total views
この研究者の他の情報源
キーワードが似ている研究者
- 古久保 - 徳永 克男 ALUMNI 記憶
- 森田 ひろみ 記憶
- 辻 雄一郎 ALUMNI メディア
- 武井 基晃 ジェンダー
- 鄭 然ギョン ALUMNI 芸術