ホーム > 渡辺 良夫/ Watanabe, Yoshio
渡辺 良夫
Watanabe, Yoshio
体育系 ,
教授
Institute of Health and Sport Sciences ,
Professor
関連記事はまだありません。
オープンアクセス版の論文は「つくばリポジトリ」で読むことができます。
-
1.
跳馬における「カサマツとび後方かかえ込み宙返り」に関する動感地平論的研究
内田隼人; 渡辺, 良夫
スポーツ運動学研究36 27 (2023)
-
2.
鉄棒における「棒越え後方伸身宙返り2回ひねり懸垂」に関する構造分析的研究
宮地秀享; 渡辺, 良夫
Japan Journal of Sport Movement and Behavior 2022 59 (2022)
-
3.
段違い平行棒における〈低棒外向き支持~後方屈身足裏支持回転倒立~背面とび出し上移動高棒懸垂〉の習得及び修正活動に関する様相化分析的考察
井上和佳奈; 渡辺良夫
スポーツ運動学研究33 87 (2020)
-
4.
あん馬における片足系・倒立系の技術発達史的研究
佐野, 智樹; 渡辺, 良夫
Japan Jounal of Sports Movement and Behaviour 32: 43 (2019)
-
5.
男子ゆか運動の宙返りに関する技術発達史的研究::1970 年代から1980 年代にかけて
森井,亮和; 渡辺,良夫
Taiikugaku kenkyu (Japan Journal of Physical Education, Health and Sport Sciences) 64: 213 (2019) Semantic Scholar
-
6.
あん馬における両足系の技術発達史的研究
佐野, 智樹; 渡辺, 良夫
Taiikugaku kenkyu (Japan Journal of Physical Education, Health and Sport Sciences) 64: 501 (2019) Semantic Scholar
-
7.
動感意味核の再構成に関する発生運動学的研究―段違い平行棒における前方2回宙返り下りの修正指導事例-
新竹優子; 渡辺, 良夫
Japan Jounal of Sports Movement and Behaviour 31: 1 (2018)
-
8.
マット運動における後転の修正指導に関する発生運動学的研究
濱崎祐介; 渡辺, 良夫; 濱崎祐介
スポーツ運動学研究26 (2014)
-
9.
跳馬における「後踏切り技群」の発展に関する始原論的問題性
森井大樹; 渡辺, 良夫; 森井大樹
スポーツ運動学研究26 (2014)
-
10.
評定競技のコーチング論(一般(統合)理論としてのコーチング学の可能性と方法,シンポジウム,09 体育方法,専門領域企画)
渡辺, 良夫
日本体育学会大会予稿集 61 (2013)
-
11.
渡辺良夫:あん馬運動における一腕全転向に関する構造体系論的研究.体育学研究,56:31-46,2011
渡辺良夫
体育学研究56号 56: (2011)
-
12.
器械運動における「後方倒立回転とび」の促発活動に関する発生運動学的研究
村山大輔; 渡辺良夫
スポーツ運動学研究 22: 25-34 (2009)
-
13.
平行棒における「懸垂後振上がり支持」の発展可能性に関する考察,体操競技器械運動研究17:1-7,2009,3.
松山尚道; 高松靖; 渡辺良夫
*EMPTY* (2009)
-
14.
体操競技における新技の促発指導に関する発生運動学的研究,スポーツ運動学研究21:1-17,2008,11.
渡辺, 良夫
*EMPTY* (2008)
-
15.
技術指導における幇助用具の役割,スポーツ運動学研究21:71-81,2008,11.
村山大輔; 渡辺良夫
*EMPTY* (2008)
-
16.
「伸-屈-屈型後方3回宙返り下り」の習得に関する一考察,体操競技器械運動研究15:13-21,2007,3.
柳浩二郎; 渡辺良夫; 田口晴康
*EMPTY* (2007)
-
17.
体操競技のあん馬における「一腕上で行われる全転向」の習得を促す補助用具,スポーツ運動学研究20:33-45,2007,11.
渡辺良夫; 村山大輔
*EMPTY* (2007)
-
18.
体操競技におけるあん馬の技術開発の現状と課題,スポーツ運動学研究19:45-54,2006.
渡辺良夫; 梶原隆史
*EMPTY* (2006)
-
19.
鉄棒における後方車輪逆ひねり大逆手握りの技術に関するモルフォロギー的考察,体操競技・器械運動研究13:87-94,2005.
渡辺良夫; 吉本忠弘
*EMPTY* (2005)
-
20.
:ゆか運動における「後方宙返り1回ひねり」の指導方法に関するモルフォロギー的考察,体操競技・器械運動研究13:95-104,2005
吉本忠弘; 渡辺良夫
*EMPTY* (2005)
-
1.
コツとカンの運動学
渡辺,良夫
(担当:分担執筆, 範囲:技の動きを修正する)
2020年4月 (ISBN: 9784469268911)
-
2.
コーチング学への招待
渡辺,良夫
(担当:分担執筆, 範囲:技術トレーニング)
大修館書店 2017年4月 (ISBN: 9784469268195)
-
3.
現代高等保健体育(改訂版)
渡辺,良夫
(担当:分担執筆, 範囲:スポーツの技術と戦術)
大修館書店 2017年4月 (ISBN: 9784469662764)
-
4.
手の百科事典
渡辺,良夫
(担当:分担執筆, 範囲:グリップを握る手 鉄棒・あん馬)
朝倉書店 2017年4月 (ISBN: 9784254102673)
-
5.
絵とDVDでわかるスポーツ ルールとテクニック③体操競技(器械運動)体つくり運動
渡辺,良夫
(担当:分担執筆, 範囲:体操競技(競技監修))
学研教育出版 2015年2月
-
6.
体操競技のあん馬における一腕全転向技群の技術開発に関する研究
渡辺, 良夫
2012年3月
-
7.
スポーツの百科事典,丸善.
渡辺, 良夫
(担当:分担執筆, 範囲:転がる)
2007年1月
-
8.
スポーツの百科事典
渡辺,良夫
(担当:分担執筆, 範囲:転がる)
丸善 2007年1月
-
9.
最新スポーツ科学事典((社)日本体育学会監修),平凡社
渡辺, 良夫
(担当:分担執筆, 範囲:競技体操)
2006年1月
-
10.
中・高校 器械運動の授業づくり,大修館書店
渡辺, 良夫
(担当:分担執筆, 範囲:マット運動)
2006年1月
-
11.
学校体育・スポーツ・健康教育情報システム 器械運動(マット運動)の学び方
渡辺, 良夫
2004年1月
-
12.
新しい体育実技
渡辺, 良夫
(担当:分担執筆, 範囲:器械運動)
東京書籍 2001年1月
-
13.
保健体育科教員のためのCD-ROM授業資料集vol.12 動画「器械運動」,ニチブン
渡辺, 良夫
2001年1月
-
14.
スポーツの戦術入門(朝岡/水上/中川訳),大修館書店,東京,
渡辺 良夫
(担当:分担執筆, 範囲:体操競技の戦術)
1998年1月
-
15.
Techniktraining Theorie und Praxis aller Sportsarten
渡辺, 良夫
(担当:単訳, 範囲:スポーツ技術のトレーニング,大修館書店)
1995年1月
-
16.
幻のスポーツ王国 東ドイツ体操の秘密,自由現代社,104-124,1991. (分担執筆)
渡辺, 良夫
1991年1月
講演・口頭発表情報はまだありません。
知財情報はまだありません。
306 total views