ホーム > 大山 恵弘/ Oyama, Yoshihiro
大山 恵弘
Oyama, Yoshihiro
システム情報系 , 准教授 Faculty of Engineering, Information and Systems , Associate Professor
関連記事はまだありません。
オープンアクセス版の論文は「つくばリポジトリ」で読むことができます。
-
1.
過去の実行の記録を用いた架空のAPIコール列の自動生成
大山, 恵弘
情報処理学会 研究報告 コンピュータセキュリティ 2023-CSEC-103: (2023)
-
2.
機械学習を用いた悪性Pythonパッケージの検出
大山, 恵弘
日本ソフトウェア科学会第40回大会 論文集 (2023)
-
3.
筑波大学の全学的な教育用計算機システムの導入
大山, 恵弘
第27回学術情報処理研究集会 予稿集 77 (2023)
-
4.
マルウェア検知器に対する敵対的パッチ攻撃におけるパッチ配置位置についての考察
小久保博崇; 大山, 恵弘
2023年暗号と情報セキュリティシンポジウム 予稿集 (2023)
-
5.
Forced continuation of malware execution beyond exceptions
Oyama, Yoshihiro; Kokubo, Hirotaka
Journal of Computer Virology and Hacking Techniques 483 (2022) Semantic Scholar
-
6.
マルウェア解析ログからのパスワードリストの抽出
大山, 恵弘
コンピュータセキュリティシンポジウム 2022 1079 (2022)
-
7.
シンボルが削除されたIoTマルウェアにおける自然言語処理を用いた関数名推定
イボット, アリジャン; 大山, 恵弘
2022年 暗号と情報セキュリティシンポジウム(SCIS2022) 予稿集 (2022)
-
8.
ドキュメント化されていないヘッダを活用した機械学習によるマルウェア分類
小久保博崇; 大山, 恵弘
2022年 暗号と情報セキュリティシンポジウム(SCIS2022) 予稿集 (2022)
-
9.
データ欠損を起こしたマルウェアの機械学習による名称同定および悪性判定
小久保博崇; 江田, 智尊; 大山, 恵弘
情報処理学会論文誌 62: 1879 (2021)
-
10.
Soliton Dataset 2021におけるマルウェアによる解析回避処理の調査
大山, 恵弘
コンピュータセキュリティシンポジウム 2021 論文集 1013 (2021)
-
11.
SleepHop: 動的バイナリ計装によるマルウェアのタイミング攻撃の無効化
鈴木, 克弥; 大山, 恵弘
コンピュータセキュリティシンポジウム 2021 論文集 1029 (2021)
-
12.
IoTマルウェアの分類における画像化を用いた手法とシステムコール列を用いた手法の比較
イボット, アリジャン; 大山, 恵弘
情報処理学会 研究報告 コンピュータセキュリティ 2021-CSEC-92: (2021)
-
13.
クロック分解能を用いたRaspberry Pi仮想マシンの検出
鈴木, 克弥; 大山, 恵弘
情報処理学会 研究報告 コンピュータセキュリティ 2021-CSEC-92: (2021)
-
14.
マルウェアの動的解析回避処理の傾向についてのSoliton Dataset 2020の分析
玉林, 亜喬; 大山, 恵弘
コンピュータセキュリティシンポジウム2020論文集 912 (2020)
-
15.
データ欠損を起こしたマルウェアの機械学習による同定
小久保, 博崇; 江田, 智尊; 大山, 恵弘
コンピュータセキュリティシンポジウム2020論文集 610 (2020)
-
16.
マルウェア検体のデータ欠損がアンチウイルスによるマルウェア同定に与える影響の調査
小久保, 博崇; 大山, 恵弘
情報処理学会論文誌 61: 1414 (2020)
-
17.
Gfarm/BB — Gfarm File System for Node-Local Burst Buffer
Tatebe, Osamu; Moriwake, Shukuko; Oyama, Yoshihiro
Journal of Computer Science and Technology 35: 61 (2020) Semantic Scholar
-
18.
筑波大学の教育用計算機システムにおける性能と利便性を向上させるための機能
大山, 恵弘; 中井, 央
大学ICT推進協議会 2019年度年次大会 論文集 456 (2019)
-
19.
「京」の後の時代を支えるスパコン: 編集にあたって
大山,恵弘
情報処理 60: 1174 (2019)
-
20.
Neural malware analysis with attention mechanism
Yakura, Hiromu; Shinozaki, Shinnosuke; Nishimura, Reon; Oyama, YoshihiroSakuma, Jun
Computers & Security 87: (2019) Semantic Scholar
-
1.
Advanced Software Technologies for Post-Peta Scale Computing
Osamu, Tatebe; Yoshihiro, Oyama; Masahiro, Tanaka; Hiroki, Ohtsuji; Fuyumasa, Takatsu; Xieming, Li
(担当:分担執筆, 範囲:System Software for Data-Intensive Science)
Springer 2018年12月 (ISBN: 9789811319242)
-
2.
スケーラブルでないモジュールを含む 並列プログラムにおける高性能の達成
Oyama,Yoshihiro
2001年3月
-
41.
Linuxのページ回収処理による高性能計算アプリケーションへの影響
大山,恵弘
MemoryPlus Workshop 2014年9月17日 招待有り
-
42.
Content-Defined Chunking for CPU-GPU Heterogeneous Environments
Matsumiya,Ryo; Takahashi,Kazushi; Oyama,Yoshihiro; Tatebe,Osamu
The 12th USENIX Conference on File and Storage Technologies (FAST '14) 2014年2月17日
-
43.
Hypervisor-Based Systems for Malware Detection and Prevention
Oyama,Yoshihiro
NSC-JST Workshop on "Information and Communication Technology" 2012 2012年12月27日 招待有り
-
44.
Kenro: A Virtual Machine Monitor Mostly Described in Haskell
Oyama,Yoshihiro; Kaneko,Yoshiki; Iwasaki,Hideya
The 24th ACM Symposium on Applied Computing (SAC 2009) 2009年3月9日
-
45.
Controlling System Calls and Protecting Application Data in Virtual Machines
Onoue,Koichi; Oyama,Yoshihiro; Yonezawa,Akinori
Xen Summit Tokyo 2008 2008年11月20日
-
46.
A Virtual Machine Monitor for Utilizing Non-dedicated Clusters
Kaneda,Kenji; Oyama,Yoshihiro; Yonezawa,Akinori
The 20th ACM Symposium on Operating Systems Principles (SOSP 2005) 2005年10月
-
47.
Applying Self-Repair to Reference Monitors
Yoshino,Toshihiro; Oyama,Yoshihiro; Yonezawa,Akinori
The 20th Annual Computer Security Applications Conference (ACSAC 2004) 2004年12月6日
-
48.
SoftwarePot: Encapsulated File Spaces for Secure Software Circulation
Oyama,Yoshihiro; Kato,Kazuhiko; Kanda,Katsunori
The 16th European Conference on Object-Oriented Programming (ECOOP 2002) 2002年6月
-
49.
Java Meets Fine-grain Multithreading
Oyama,Yoshihiro; Taura,Kenjiro; Yonezawa,Akinori
1999 ACM SIGPLAN Conference on Programming Language Design and Implementation (PLDI '99) 1999年5月
-
50.
Executing Parallel Programs with Potential Bottlenecks Efficiently
Oyama,Yoshihiro; Taura,Kenjiro; Yonezawa,Akinori
1999 ACM SIGPLAN Conference on Programming Language Design and Implementation (PLDI '99) 1999年5月
-
51.
RISC-V Zicfilp拡張に対応したバイナリの生成とlpad命令の有効性の評価
髙名典雅; 大山, 恵弘
第35回コンピュータシステム・シンポジウム(ComSys 2023),ポスターセッション
-
52.
過去の実行の記録を用いた架空のAPIコール列の自動生成
大山, 恵弘
第103回コンピュータセキュリティ研究会
-
53.
機械学習を用いた悪性Pythonパッケージの検出
大山, 恵弘
日本ソフトウェア科学会第40回大会
-
54.
筑波大学の全学的な教育用計算機システムの導入
大山, 恵弘
第27回学術情報処理研究集会
知財情報はまだありません。
1,412 total views