ホーム > 中馬越 清隆/ Nakamagoe, Kiyotaka
中馬越 清隆
Nakamagoe, Kiyotaka
医学医療系 , 講師 Institute of Medicine , Assistant Professor
オープンアクセス版の論文は「つくばリポジトリ」で読むことができます。
-
81.
Parkinsonism with organophosphate poisoning.
Nakamagoe, K; Watanabe, M; Takeda, T; Mizutani, TTamaoka, A
British Medical Journal Case Reports August 13, 2009: (2009)
-
82.
Intravascular large B cell lymphoma with neurological symptoms diagnosed on the basis of a senile angioma-like eruption
Yoshiyuki Nakamura; Kiyotaka Nakamagoe; Yasuhiro Kawachi; Ai Hosaka (+3 著者) Akira Tamaoka
BMJ Case Reports 2009: (2009) Semantic Scholar
-
83.
脳波異常を呈した Paroxysmal kinesigenic dyskinesiaの1例.
渡邊, 雅彦; 吉沢和朗; 中馬越清隆; 玉岡, 晃
JMDD 19: 10 (2009)
-
84.
Central nervous effect of organoarsinic compound: clinical and neurological feztures of diphenylarsinic acid (DPAA) intoxication, in Kamisu, Japan
Ishii,K; Shibata,Y; Hosoya,T; Takeda,T (+8 著者) Tamaoka,A
M. Morita (Ed.), Persistent Organic Pollutants (POPs) Research in Asia. 387 (2007)
-
85.
Oculomotor neural integrator failure in organoarsenic poisoning
Kiyotaka, Nakamagoe; Ishii, Kazuhiro; Tamaoka, Akira; Shoji, Shinichi
Neuro-Ophthalmology 30: 54 (2006)
-
86.
Upward gaze-evoked nystagmus with organoarsenic poisoning
K Nakamagoe; K Ishii; A Tamaoka; S Shoji
NEUROLOGY 66: 131 (2006)
-
87.
Choreaで発症し、抗VGKC抗体陽性を認めた傍腫瘍性神経症群が疑われる肺癌の1例
大越教夫; 石井亜紀子; 渡邊雅彦; 中馬越,清隆 (+2 著者) 庄司進一
運動障害 15: 23 (2005)
-
88.
Ocular movement disorders in organoarsenic poisoning (diphenylarsinic acid).
Kiyotaka, Nakamagoe; Kazuhiro, Ishii; Akira, Tamaoka; Shinichi, Shoji
Journal of the Neurological Sciences 238: S179 (2005)
-
89.
痙攣、不随意運動、全身の皮疹などの多彩な症状を呈し、免疫療法が有効であった若年女性に好発する急性非ヘルペス性脳炎の1例
織田彰子; 大越教夫; 中馬越, 清隆; 中村昭宏 (+1 著者) 庄司進一
運動障害 15: 67-71 (2005)
-
90.
下部脳幹病変にて眼位保持障害および前庭バランス異常を呈した一例
中馬越, 清隆; 古庄, 健太郎; 玉岡, 晃; 庄司, 進一
Neuro-ophthalmology Japan 21: 433 (2004)
-
91.
Early vestibular dysfunction in Machado-Joseph disease detected by caloric test
T Yoshizawa; K Nakamagoe; T Ueno; K FurushoS Shoji
JOURNAL OF THE NEUROLOGICAL SCIENCES 221: 109 (2004) Semantic Scholar
-
92.
【特集】 脳と眼球運動:脳幹におけるサッケードと注視の制御
中馬越, 清隆
Brain Science 25: 653 (2003)
-
93.
Evidence for brainstem structures participating in oculomotor integration.
Kiyotaka, Nakamagoe; Yoshiki, Iwamoto; Kaoru, Yoshida
Science 288: 857-859 (2000) Semantic Scholar
-
94.
Double filtration plasma exchange and immunoadsorption therapy in a case of stiff-man syndrome with negative anti-GAD antibody
Akito, Hayashi; Kiyotaka, Nakamagoe; Norio, Ohkoshi; Sachiko, HoshinoSin'ichi, Shoji
Journal of Medicine 30: 321-327 (1999)
-
95.
Clinical, neuropathological, and molecular study in two families with spinocerebellar ataxia type 6 (SCA6)
K. Ishikawa; M. Watanabe; K. Yoshizawa; T. Fujita (+10 著者) H. Mizusawa
Journal of Neurology Neurosurgery and Psychiatry 67: 86 (1999) Semantic Scholar
-
96.
The role of the paramedian tract neurons in the vertical gaze holding and vestibular balance
Kiyotaka, Nakamagoe; Yoshki, Iwamoto; Kaoru, Yoshida
Soc.Neurosci. Abstr 25: 1649 (1999)
-
97.
多発性の脳神経麻痺を呈する慢性肥厚性脳硬膜炎における治療法の検討:抗生物質および抗結核薬の有用性について
中馬越, 清隆; 大越教夫; 林, 明人; 石井亜紀子 (+1 著者) 庄司進一
Neurological Therapeutics 15: 23-30 (1998)
-
98.
Chemical inactivation of cell groups of paramedian tracts impairs gaze holding in the cat.
Kiyotaka, Nakamagoe; Yoshiki, Iwamoto; Koru, Yoshida
Soc. Neurosci. Abstr 24: 1499 (1998)
-
99.
Potassium-sensitive periodic paralysis with cardiac dysrhythmiaの1例
中馬越, 清隆; 藤田, 恒夫; 大越, 教夫; 水澤, 英洋庄司, 進一
Rinsho Shinkeigaku 37: 239-242 (1997)
-
100.
Neurons in the dorsomedial pons that discharge in relation to vertical eye movements in the cat.
Kiyotaka, Nakamagoe; Yoshiki, Iwamoto; Kaoru, Yoshida; N, Terui
Soc. Neurosci. Abstr 23: 2367 (1997)
-
1.
眼科診療ガイド 第2版
中馬越, 清隆
文光堂 2024年11月
-
2.
知っておきたい 眼科処置・手術の合併症対策と予防 「眼科」2023年10月臨時増刊号
中馬越, 清隆
金原出版株式会社 2023年10月
-
3.
新篇眼科プラクティス 10 神経眼科はじめの一歩
中馬越, 清隆
文光堂 2023年9月
-
4.
今日の臨床サポート
中馬越, 清隆
(担当:分担執筆, 範囲:ランバート・イートン(Lambert-Eaton)型筋無力症候群(第4版))
エルゼビア・ジャパン株式会社 2022年1月
-
5.
今日の臨床サポート
中馬越, 清隆
(担当:分担執筆, 範囲:ランバート・イートン(Lambert-Eaton)型筋無力症候群(第4版))
エルゼビア・ジャパン株式会社 2022年1月
-
6.
Common disease の病態生理と薬物治療
中馬越, 清隆
(担当:分担執筆, 範囲:Common disease の病態生理と薬物治療;神経・筋の疾患;病態生理;パーキンソン病)
オーム社 2019年3月 (ISBN: 9784274220708)
-
7.
「ランバート・イートン筋無力症候群」よくわかる腫瘍随伴症候群 -産婦人科医が学ぶべき諸疾患-産科と婦人科
中馬越,清隆
(担当:分担執筆, 範囲:「ランバート・イートン筋無力症候群」よくわかる腫瘍随伴症候群 -産婦人科医が学ぶべき諸疾患-)
診断と治療社 2018年10月
-
8.
臨床医・RI技師のための脳SPECTパーフェクトガイド
Nakamagoe,Kiyotaka
(担当:分担執筆, 範囲:臨床医・RI技師のための脳SPECTパーフェクトガイド 2章疾患別:SPECTの特徴と使い方 ハンチントン病)
メディカ出版 2018年4月 (ISBN: 9784840464918)
-
9.
臨床医・RI技師のための脳SPECTパーフェクトガイド
Nakamagoe,Kiyotaka
(担当:分担執筆, 範囲:臨床医・RI技師のための脳SPECTパーフェクトガイド 2章疾患別:SPECTの特徴と使い方 アルツハイマー病)
メディカ出版 2018年4月 (ISBN: 9784840464918)
-
10.
今日の臨床サポート:ランバート・イートン(Lambert-Eaton)型筋無力症候群
中馬越清隆
エルゼビア・ジャパン株式会社 2016年4月
-
11.
【神経症候群(第2版)-その他の神経疾患を含めて-】
中馬越, 清隆
(担当:監修, 範囲:【神経症候群(第2版)-その他の神経疾患を含めて-】 脊髄・脊椎疾患、髄液動態異常 Brown–Séquard 症候群(解説/特集))
日本臨牀社 2014年11月
-
12.
【神経症候群(第2版)-その他の神経疾患を含めて-】 脊髄・脊椎疾患、髄液動態異常 Brown-Sequard症候群(解説/特集
中馬越, 清隆
(担当:監修)
日本臨床 2014年11月
-
13.
特集 垂直性眼球運動: 有機ヒ素中毒における垂直眼球運動異常について
中馬越清隆
(担当:監修)
神経眼科 2012年5月
-
14.
Clinical Neuroscience
中馬越清隆
(担当:分担執筆, 範囲:神経救急―見落しがちな神経疾患を中心に:不定愁訴の神経救急:悪心)
中外医学社 2009年8月
-
15.
神経救急―見落しがちな神経疾患を中心に:不定愁訴の神経救急:悪心
中馬越清隆
Clinical Neuroscience, Vol.27, No.8,中外医学社 2009年8月
-
16.
臨床雑誌「内科」
中馬越清隆
(担当:分担執筆, 範囲:特集:診断ピットフォール―症例から学ぶ:1神経:嗄声)
南江堂 2007年6月
-
17.
特集 診断ピットフォール―症例から学ぶ: 1.神経 嗄声
中馬越清隆
臨床雑誌「内科」第99巻 第6号 南江堂 2007年6月
-
18.
脳幹におけるサッケードと注視の制御
中馬越清隆; 岩本義輝; 吉田, 薫
脳の科学 星和書店 2003年7月
-
19.
Role of neurons in the paramedian tract of the pons in vertical eye movement
中馬越, 清隆
University of Tsukuba 1999年3月
-
20.
Role of neurons in the paramedian tract of the pons in vertical eye movement : Discharge properties, vestibular input, and pharmacological inactivation of vertical eye movement-related neurons in the pontine medial longitudinal fasciculus in the alert ca
中馬越, 清隆
University of Tsukuba 1999年3月
-
1.
Saccadic oscillations as a parameter of clinical symptoms in amyotrophic lateral sclerosis
Nakamagoe, Kiyotaka; Matsumoto, S; Touno, N; Tateno, I; Kajita, N; Mihashi, I; Takahashi, H; Suzuki, T; Oouchi, S; Tamaoka, A; Igari, K; Tanaka, M; Ishii, K; Koganezawa
Society for Neuroscience 2022 2022年11月13日
-
2.
パーキンソン病における睡眠障害に対するオピカポン効果の検討
中馬越, 清隆; 大内翔悟; 鈴木 哲; 石井一弘
第16回 パーキンソン病・運動障害疾患コングレス 2022年7月21日 Movement Disorder Society of Japan
-
3.
当科における抗ミトコンドリアM2抗体陽性筋炎4症例の比較
大内翔悟; 辻 浩史; 石井 亜紀子; 三宅 善嗣; 奥根 祥; 相澤 哲史; 織田 彰子; 鈴木 哲; 高橋 華; 宮内 博基; 鍜治田 倫英; 山崎 浩; 冨所 康志; 中馬越 清隆; 玉岡 晃; 西野 一三; 家田 真樹; 石井, 一弘
第63回日本神経学会学術大会 2022年5月18日 日本神経学会
-
4.
当院における視神経脊髄炎スペクトラム障害(NMOSD)の患者の疼痛、疲労、QOL(Quality of life)に対する疾患修復薬の効果の検討
高橋 華; 鈴木 哲; 大内 翔悟; 武田 勇人; 三橋 泉; 石井 亜紀子; 辻 浩史; 冨所 康志; 中馬越 清隆; 石井, 一弘
第63回日本神経学会学術大会 2022年5月18日 日本神経学会
-
5.
Association of clinical symptoms and pathological eye movements with amyotrophic lateral sclerosis
中馬越, 清隆; 松元, 駿弥; 舘野, 育実; 鍛治田, 倫英; 三橋, 泉; 高橋, 華; 鈴木, 哲; 大内, 翔悟; 小金澤, 禎史; 石井, 一弘
第63回日本神経学会学術大会 2022年5月18日 順天堂大学 服部信孝
-
6.
小脳失調で発症したレーベル遺伝性視神経症(LHON)家系にDRPLA遺伝子異常が見つかった 52歳男性例
鍜治田 倫英; 石井 亜紀子; 冨所 康志; 中馬越 清隆; 辻 浩史; 大内 翔悟; 高橋 華; 鈴木 哲; 石井, 一弘
第240回 日本神経学会関東・甲信越地方会 2022年3月5日
-
7.
筋萎縮性側索硬化症に合併した異常眼球振動
中馬越, 清隆; 舘野, 育実; 松元, 駿弥; 鍛治田, 倫英; 三橋, 泉; 高橋, 華; 鈴木, 哲; 大内, 翔悟; 小金澤, 禎史; 玉岡, 晃; 石井, 一弘
第59回日本神経眼科学会総会 2021年12月14日 慈恵医大
-
8.
小児型Pompe病に対する酵素補充療法8年間の治療経過
石井, 亜紀子; 山本詞子; 野原 誠太郎; 鍛冶田倫英; 三橋 泉; 鈴木 哲; 高橋 華; 大内翔悟; 辻 浩史; 中馬越清隆; 冨所 康志; 石井一弘; 玉岡 晃
第7回日本筋学会 2021年12月11日
-
9.
腫瘍細胞の神経浸潤による末梢神経障害を合併した原発性マクログロブリン血症
法岡菜月; 栗田, 尚樹; 加村, 雄哉; 日下部; 学; 医; 坂本, 竜弘; 加藤, 貴康; 横山, 泰久; 錦井, 秀和; 坂田(柳元), 麻実子; 小原, 直; 高橋, 華; 中馬越, 清隆; 石井, 亜紀子; 松岡, 亮太; 玉岡, 晃; 千葉, 滋
第15回 日本血液学会関東甲信越地方会 2021年7月10日
-
10.
Pathological ocular movements with amyotrophic lateral sclerosis
中馬越, 清隆; 舘野, 育実; 鍛冶田, 倫英; 宮内, 博基; 鈴木, 哲; 三橋, 泉; 高橋, 華; 大内, 翔悟; 武田, 勇人; 小金澤, 禎史; 玉岡, 晃
第62回日本神経学会学術大会 2021年5月20日 京都大学 高橋良輔
-
11.
地理的障害で発症したプリオン蛋白V180I変異を有する遺伝性Creutzfeldt-Jakob病の71歳男性例
鈴木 哲; 中馬越, 清隆; 石井, 一弘; 佐藤, 克也; 北本, 哲之; 玉岡, 晃
第668回日本内科学会関東地方会 2021年5月8日
-
12.
パーキンソン病におけるオピカポンへの期待と使用経験
中馬越,清隆
オンジェンテイスWEBセミナー(千葉県・茨城県) 2021年3月26日 小野薬品工業株式会社
-
13.
オピカポンの使用経験
中馬越,清隆
第2回パーキンソン病WEBランファレンス(茨城県) 2021年3月10日 小野薬品工業株式会社
-
14.
テーマ「オピカポンの使用経験と期待するポイント」:「当科におけるオピカポンの使用経験」
中馬越,清隆
New Horizon of Neurological disease in IBARAKI(茨城県) 2021年2月3日 小野薬品工業株式会社
-
15.
ペムブロリズマブ使用中に両側視神経炎を合併した72歳例
鈴木 哲; 武田勇人; 中馬越, 清隆; 平岡玲亜; 平岡孝浩; 玉岡 晃
第665回日本内科学会関東地方会 2020年12月12日 日本内科学会
-
16.
デーマ「新しいCOMT阻害剤をどう活かすか」:当科におけるオピカポン使用経験
中馬越,清隆
北関東PDリモートカンファランス(群馬県・茨城県) 2020年12月11日 小野薬品工業株式会社
-
17.
パーキンソン病とセレギリン塩酸塩口腔内崩壊錠の使用経験例
中馬越, 清隆
北関東社内講演 2020年12月8日 エフピー株式会社 招待有り
-
18.
教育セミナー やさしい眼球運動 日常診療における神経眼科ピットフォール:神経眼科相談医としての脳神経内科への紹介事例を解説
中馬越, 清隆
第58回日本神経眼科学会総会 2020年11月6日 藤田医科大学ばんだね病院神経内科 野倉一也、同眼科 島田佳明 招待有り
-
19.
シンポジウム1 やさしい診療連携 内科医の立場から:診療連携により早期診断ができた抗MOG抗体陽性視神経炎
中馬越, 清隆
第58回日本神経眼科学会総会 2020年11月6日 藤田医科大学ばんだね病院神経内科 野倉一也、同眼科 島田佳明 招待有り
-
20.
肺サルコイドーシスの治療経過中に発症した進行性多巣性白質脳症の56歳女性例
宮内 博基; 大内 翔悟; 中馬越 清隆; 石井, 一弘; 玉岡 晃
第663回日本内科学会関東地方会 2020年10月17日
知財情報はまだありません。
1,998 total views