ホーム > 中馬越 清隆/ Nakamagoe, Kiyotaka
中馬越 清隆
Nakamagoe, Kiyotaka
医学医療系 , 講師 Institute of Medicine , Assistant Professor
オープンアクセス版の論文は「つくばリポジトリ」で読むことができます。
-
1.
リウマチ性疾患の中枢神経症状と神経自己抗体
高橋幸利; 井口晃宏; 矢部友奈; 千葉悠平 (+9 著者) 森原隆太
リウマチ科 71: 444 (2024)
-
2.
Genetic and Functional Analyses of Patients with Marked Hypo-High-Density Lipoprotein Cholesterolemia
Furuta, Yasuhisa; Osaki, Yoshinori; Nakagawa, Yoshimi; Han, Song-Iee (+27 著者) Shimano, Hitoshi
Journal of atherosclerosis and thrombosis Epub: (2024) Semantic Scholar
-
3.
The waning improvement rate helps predict a postoperative crisis in patients with myasthenia gravis
Ishii, A; Nohara, S; Tsuji, H; Mamada, N (+5 著者) Tamaoka, A
NEUROMUSCULAR DISORDERS 33: S178 (2023) Semantic Scholar
-
4.
神経変性疾患の眼球運動異常:アルツハイマー病の眼球運動と前庭機能の異常について
中馬越, 清隆
Neuro-ophthalmology Japan 40: 204 (2023)
-
5.
Correction to: Saccadic oscillations as a biomarker of clinical symptoms in amyotrophic lateral sclerosis
Nakamagoe, Kiyotaka; Matsumoto, Shunya; Touno, Nozomi; Tateno, Ikumi (+1 著者) Tadachika
Neurological sciences : official journal of the Italian Neurological Society and of the Italian Society of Clinical Neurophysiology (2023) Semantic Scholar
-
6.
Glutamine/arginine site-unedited GluA2 mRNA in cerebrospinal fluid as a biomarker for amyotrophic lateral sclerosis
Hosaka, Takashi; Tsuji, Hiroshi; Terada, Makoto; Tomidokoro, Yasushi (+6 著者) Kwak, Shin
Journal of neurology, neurosurgery, and psychiatry (2023) Semantic Scholar
-
7.
Characteristics of hypersomnia due to inflammatory demyelinating diseases of the central nervous system
Ishido, Hideaki; Chiba, Shigeru; Takahashi, Hana; Isa, Megumi (+16 著者) Kanbayashi, Takashi
BMJ neurology open 5: e000428 (2023) Semantic Scholar
-
8.
Saccadic oscillations as a biomarker of clinical symptoms in amyotrophic lateral sclerosis
Nakamagoe, Kiyotaka; Matsumoto, Shunya; Touno, Nozomi; Tateno, Ikumi (+1 著者) Tadachika
NEUROLOGICAL SCIENCES 44: 2787 (2023) Semantic Scholar
-
9.
Cases of aquaporin-4-positive neuromyelitis optica spectrum disorder with successful tapering of prednisolone to less than 3 mg/day after satralizumab administration
Nakamagoe, Kiyotaka; Tanaka, Mayuko; Igari, Kota
NEUROLOGICAL SCIENCES 44: 2967 (2023) Semantic Scholar
-
10.
神経浸潤による末梢神経障害を合併した原発性マクログロブリン血症
Norioka, Natsuki; Kurita, Naoki; Kamura, Yuya; Sakamoto, Tatsuhiro (+11 著者) Chiba, Shigeru
[Rinsho ketsueki] The Japanese journal of clinical hematology 64: 18 (2023) Semantic Scholar
-
11.
Remarkable clinical responses of non-fluctuating Parkinson's disease (PD) after alternating catechol O-methyltransferase inhibitors: case series switching from entacapone 200 ~ 300 mg/day to opicapone 25 mg/day
Nakamagoe, Kiyotaka; Tsuji, Hiroshi; Ishii, Kazuhiro; Tamaoka, Akira
Neurological sciences : official journal of the Italian Neurological Society and of the Italian Society of Clinical Neurophysiology 42: 4813 (2021) Semantic Scholar
-
12.
Correction to: Remarkable clinical responses of non-fluctuating Parkinson's disease (PD) after alternating catechol O-methyltransferase inhibitors: case series switching from entacapone 200 ~ 300 mg/day to opicapone 25 mg/day
Nakamagoe, Kiyotaka; Tsuji, Hiroshi; Ishii, Kazuhiro; Tamaoka, Akira
Neurological sciences : official journal of the Italian Neurological Society and of the Italian Society of Clinical Neurophysiology 42: 4859 (2021) Semantic Scholar
-
13.
Randomized phase 2 study of perampanel for sporadic amyotrophic lateral sclerosis
Aizawa, Hitoshi; Kato, Haruhisa; Oba, Koji; Kawahara, Takuya (+25 著者) Haga, Tomohi
Journal of neurology Epub: 885 (2021) Semantic Scholar
-
14.
特集「やさしい神経眼科」日常診療における神経眼科のピットフォール
中馬越, 清隆
Neuro-ophtalmology 38: 150 (2021)
-
15.
Clinical Application of the Vestibular Stimulation Effect on Balance Disorders with Dementia
Nakamagoe, Kiyotaka; Yamada, Shiori; Kawakami, Rio; Maeno, Takami (+1 著者) Tamaoka, Akira
Current Alzheimer research 18: 1 (2021) Semantic Scholar
-
16.
Fisher syndrome as an immune-related adverse event after using pembrolizumab but not nivolumab
Nakamagoe, Kiyotaka; Yamada, Takeshi; Okune, Sho; Moriwaki, ToshikazuTamaoka, Akira
Acta neurologica Belgica 121: 1381 (2021) Semantic Scholar
-
17.
Efficacy of bezafibrate for preventing myopathic attacks in patients with very long-chain acyl-CoA dehydrogenase deficiency
Shiraishi, Hideaki; Yamada, Kenji; Egawa, Kiyoshi; Ishige, Mika (+16 著者) Sato, Norihiro
Brain & development 43: 214 (2020) Semantic Scholar
-
18.
Splice-site mutations in KIF5A in the Japanese case series of amyotrophic lateral sclerosis
Naruse, Hiroya; Ishiura, Hiroyuki; Mitsui, Jun; Takahashi, Yuji (+10 著者) Tsuji, Shoji
Neurogenetics Epub: 11 (2020) Semantic Scholar
-
19.
The identified clinical features of Parkinson's disease in homo-, heterozygous and digenic variants of PINK1.
Arisa Hayashida; Yuanzhe Li; Hiroyo Yoshino; Kensuke Daida (+49 著者) Nobutaka Hattori
Neurobiology of aging 97: 146.e1-146.e13 (2020) Semantic Scholar
-
20.
Myelin oligodendrocyte glycoprotein antibody-associated disease: an immunopathological study.
Yoshiki Takai; Tatsuro Misu; Kimihiko Kaneko; Norio Chihara (+18 著者) Masashi Aoki
Brain : a journal of neurology 143: 1431 (2020) Semantic Scholar
-
1.
眼科診療ガイド 第2版
中馬越, 清隆
文光堂 2024年11月
-
2.
知っておきたい 眼科処置・手術の合併症対策と予防 「眼科」2023年10月臨時増刊号
中馬越, 清隆
金原出版株式会社 2023年10月
-
3.
新篇眼科プラクティス 10 神経眼科はじめの一歩
中馬越, 清隆
文光堂 2023年9月
-
4.
今日の臨床サポート
中馬越, 清隆
(担当:分担執筆, 範囲:ランバート・イートン(Lambert-Eaton)型筋無力症候群(第4版))
エルゼビア・ジャパン株式会社 2022年1月
-
5.
今日の臨床サポート
中馬越, 清隆
(担当:分担執筆, 範囲:ランバート・イートン(Lambert-Eaton)型筋無力症候群(第4版))
エルゼビア・ジャパン株式会社 2022年1月
-
6.
Common disease の病態生理と薬物治療
中馬越, 清隆
(担当:分担執筆, 範囲:Common disease の病態生理と薬物治療;神経・筋の疾患;病態生理;パーキンソン病)
オーム社 2019年3月 (ISBN: 9784274220708)
-
7.
「ランバート・イートン筋無力症候群」よくわかる腫瘍随伴症候群 -産婦人科医が学ぶべき諸疾患-産科と婦人科
中馬越,清隆
(担当:分担執筆, 範囲:「ランバート・イートン筋無力症候群」よくわかる腫瘍随伴症候群 -産婦人科医が学ぶべき諸疾患-)
診断と治療社 2018年10月
-
8.
臨床医・RI技師のための脳SPECTパーフェクトガイド
Nakamagoe,Kiyotaka
(担当:分担執筆, 範囲:臨床医・RI技師のための脳SPECTパーフェクトガイド 2章疾患別:SPECTの特徴と使い方 ハンチントン病)
メディカ出版 2018年4月 (ISBN: 9784840464918)
-
9.
臨床医・RI技師のための脳SPECTパーフェクトガイド
Nakamagoe,Kiyotaka
(担当:分担執筆, 範囲:臨床医・RI技師のための脳SPECTパーフェクトガイド 2章疾患別:SPECTの特徴と使い方 アルツハイマー病)
メディカ出版 2018年4月 (ISBN: 9784840464918)
-
10.
今日の臨床サポート:ランバート・イートン(Lambert-Eaton)型筋無力症候群
中馬越清隆
エルゼビア・ジャパン株式会社 2016年4月
-
11.
【神経症候群(第2版)-その他の神経疾患を含めて-】
中馬越, 清隆
(担当:監修, 範囲:【神経症候群(第2版)-その他の神経疾患を含めて-】 脊髄・脊椎疾患、髄液動態異常 Brown–Séquard 症候群(解説/特集))
日本臨牀社 2014年11月
-
12.
【神経症候群(第2版)-その他の神経疾患を含めて-】 脊髄・脊椎疾患、髄液動態異常 Brown-Sequard症候群(解説/特集
中馬越, 清隆
(担当:監修)
日本臨床 2014年11月
-
13.
特集 垂直性眼球運動: 有機ヒ素中毒における垂直眼球運動異常について
中馬越清隆
(担当:監修)
神経眼科 2012年5月
-
14.
Clinical Neuroscience
中馬越清隆
(担当:分担執筆, 範囲:神経救急―見落しがちな神経疾患を中心に:不定愁訴の神経救急:悪心)
中外医学社 2009年8月
-
15.
神経救急―見落しがちな神経疾患を中心に:不定愁訴の神経救急:悪心
中馬越清隆
Clinical Neuroscience, Vol.27, No.8,中外医学社 2009年8月
-
16.
臨床雑誌「内科」
中馬越清隆
(担当:分担執筆, 範囲:特集:診断ピットフォール―症例から学ぶ:1神経:嗄声)
南江堂 2007年6月
-
17.
特集 診断ピットフォール―症例から学ぶ: 1.神経 嗄声
中馬越清隆
臨床雑誌「内科」第99巻 第6号 南江堂 2007年6月
-
18.
脳幹におけるサッケードと注視の制御
中馬越清隆; 岩本義輝; 吉田, 薫
脳の科学 星和書店 2003年7月
-
19.
Role of neurons in the paramedian tract of the pons in vertical eye movement
中馬越, 清隆
University of Tsukuba 1999年3月
-
20.
Role of neurons in the paramedian tract of the pons in vertical eye movement : Discharge properties, vestibular input, and pharmacological inactivation of vertical eye movement-related neurons in the pontine medial longitudinal fasciculus in the alert ca
中馬越, 清隆
University of Tsukuba 1999年3月
-
121.
有機リン中毒にてパーキンソニズムを認めた1例
高橋孝治; 中馬越清隆; 辻, 浩史; 水谷太郎; 玉岡, 晃
第182回茨城県内科学会 2007年10月21日
-
122.
安定期の気管支喘息に対するステロイド維持量を内服中に発症したChurg-Strauss症候群の66歳女性例
大崎芳典; 中馬越, 清隆; 保坂, 愛; 石井亜紀子; 白岩伸子; 玉岡, 晃
第547回日本内科学会地方会 2007年9月8日
-
123.
再発性のめまいで発症し,当初末梢前庭系障害が疑われた脳梗塞66歳女性例
斉藤安洋; 中馬越清隆; 保坂, 愛; 玉岡, 晃
第36回県南脳血管障害研究会 2007年7月27日
-
124.
髄膜脳炎に続発し,MRIにて両側視床・基底核にT2高信号域を呈した直静脈洞血栓症の1例
保坂, 愛; 冨所康志; 宮本二郎; 辻, 浩史; 織田彰子; 中馬越清隆; 石井一弘; 玉岡, 晃
第546回日本内科学会関東地方会 2007年7月22日
-
125.
左顔面神経麻痺,小脳症状で発症した孤発性Creutzfeldt Jacob病 (sCJD)の1例
永井, 恵; 保坂, 愛; 石井一弘; 村井伸司; 辻, 浩史; 織田彰子; 中馬越清隆; 玉岡, 晃
第543回日本内科学会関東地方会 2007年3月10日
-
126.
左顔面神経麻痺、小脳症状で発症した孤発性Creutzfeldt Jacob病(sCJD)の1例
永井, 恵; 保坂, 愛; 石井, 一弘; 村井, 伸司; 辻, 浩史; 織田, 彰子; 中馬越, 清隆; 玉岡, 晃
第543回日本内科学会関東地方会 2007年3月
-
127.
脳室周囲に石灰化病変を認めた大脳半側萎縮症の1例
山本,良央; 中馬越清隆; 保坂,愛; 辻,浩史; 織田彰子; 渡邊雅彦; 玉岡,晃
第540回日本内科学会関東地方会 2006年11月11日
-
128.
脳卒中について
中馬越, 清隆
第4回 EX Open Conference 2006年10月23日
-
129.
von Recklinghausen病に髄膜瘤を合併し痙性対麻痺を呈した1例
坪井, 洋人; 渡邊, 雅彦; 木村, 泰三; 中馬越, 清隆; 大越, 教夫; 玉岡, 晃; 庄司, 進一
第509回日本内科学会関東地方会 2003年6月14日
-
130.
首下がりのみを呈した重症筋無力症の1例
小川,良子; 大越,教夫; 中馬越,清隆; 玉岡,晃; 庄司,進一
第505回日本内科学会関東地方会 2002年12月8日
-
131.
嘔気,嘔吐のみで発症した多発性硬化症の1例
門馬,由梨子; 中馬越,清隆; 望月,昭英; 石井,一弘; 玉岡,晃; 庄司,進一
第502回日本内科学会関東地方会 2002年9月21日
-
132.
小脳失調、前庭障害を主徴とした脳表ヘモジデリン沈着症の1例
中馬越清隆; 大越 教夫; 渡邊,雅彦; 玉岡 晃; 庄司 進一
第162回日本神経学会総会関東地方会 2002年9月1日
-
133.
Vertical eye movement abnormalities induced by injection of bicuculline into pontine midline region
Nakamagoe, Kiyotaka; Iwamoto Yoshiki; Shin'ichi, Shoji; Kaoru, Yoshida
Society for Neuroscience 32th annual meeting 2002年
-
134.
Stiff-man症候群の病態:臨床的特徴と免疫異常
林 明人; 原田 祐嗣; 河野 豊; 大越 教夫; 中馬越清隆; 渡邊,雅彦; 吉澤 利弘; 玉岡 晃; 庄司 進一
第42回日本神経学会総会 2001年5月1日
-
135.
ネコ橋延髄の被蓋正中部ニューロンの化学的不活性化による眼位保持の障害
中馬越, 清隆; 岩本義輝; 吉田 薫
第76回日本生理学会大会 1999年
-
136.
橋PMT (paramedian tract)ニューロンの垂直眼球運動における役割
中馬越, 清隆; 岩本義輝; 吉田 薫; 庄司進一
第41回日本神経学会総会 1999年
-
137.
橋におけるdownbeat nystagmusの責任病巣:ネコ橋内側縦束(MLF)内ニューロンの化学的不活性化
中馬越, 清隆; 岩本義輝; 庄司進一; 吉田 薫
第37回日本神経眼科学会総会 1999年
-
138.
The role of the paramedian tract neurons in the vertical gaze holding and vestibular balance
Nakamagoe, Kiyotaka; Yoshiki, Iwamoto; Kaoru, Yoshida
Society for Neuroscience 29th annual meeting 1999年
-
139.
ネコ橋内側縦束(MLF)に存在する眼球運動関連ニューロンの発射特性と化学的不活性化による効果
中馬越, 清隆; 岩本義輝; 吉田 薫
第21回日本神経科学・第41回日本神経化学合同大会 1998年
-
140.
ネコ橋被蓋正中部の垂直ならびに水平眼球運動に関与するニューロンの発射特性および前庭入力の比較
中馬越, 清隆; 岩本義輝; 庄司進一; 吉田 薫
第39回日本神経学会総会 1998年
知財情報はまだありません。
2,000 total views