ホーム > 川野 亜津子/ Kawano, Atsuko
川野 亜津子
ALUMNI
2025年6月現在、筑波大学が主たる所属機関ではありません
Kawano, Atsuko
自治医科大学 , 看護学部 母性看護学 , 教授 Jichi Medical University , Professor
オープンアクセス版の論文は「つくばリポジトリ」で読むことができます。
-
1.
Effects of self-determination, SoA, and self-efficacy on degree of independence in activities of dairy living in stroke survivors
Michihiro Kawano; Yuko Takamura; Michiko Tachihara; Atsuko Kawano
International Journal of Affective Engineering (2024)
-
2.
母乳不足感をもつ母親に対する国際認定ラクテーション・コンサルタントによるエモーショナルサポートの実態
薬師寺日菜; 川野亜津子; 金澤悠喜
母性衛生 (2024)
-
3.
母乳育児継続に関する母親側の要因についての文献検討
二宮 美由紀; 前田 彩乃; 上野 知奈; 谷田部 典子 (+7 著者) 川野 亜津子
母性衛生 64: 249 (2023)
-
4.
母乳育児に関わる支援者の認識に関する文献検討
前田 彩乃; 二宮 美由紀; 上野 知奈; 谷田部 典子 (+7 著者) 川野 亜津子
母性衛生 64: 250 (2023)
-
5.
A大学における母性看護学実習のCOVID-19感染拡大前後の学生自己評価の比較
金澤悠喜; 川野亜津子; 岡山久代
茨城県母性衛生学会誌 41: 9 (2023)
-
6.
Midwives' support during puerperium among women who have undergone infertility treatment
Yuki Kanazawa; Komachi Ouki; Atsuko Kawano
Journal of Maternity Care and Reproductive Health 35: 113 (2023)
-
7.
自閉症スペクトラムと類似した特性を持つ妊産褥婦に対する助産師の支援
山崎真依; 川野亜津子; 金澤悠喜
母性衛生 (2023)
-
8.
Can Psychological Status and Stress Biomarkers in Pregnancy Predict Postpartum Depression?
Eri Usami; Yuki Kanazawa; Atsuko Kawano
International Journal of Nursing and Midwifery (2022)
-
9.
Research Trends and Perspectives on the Usefulness of Oxytocin as a Biomarker for Postpartum Depression
Atsuko Kawano; Chihoko Sankai
International Journal of Nursing and Midwifery (2022)
-
10.
バイオマーカーを活用した産後鬱ハイリスクのスクリーニングに向けた検討
川野 亜津子; 山海 千保子
母性衛生 63: 232 (2022)
-
11.
Usefulness of Salivary Cortisol as Biomarker to Screen for Postpartum Depression
Atsuko Kawano; Chihoko Sankai
International Journal of Nursing and Midwifery (2022)
-
12.
暴力をうけた女性を支援する施設で働く看護職の共感疲労に関連する要因
杉山木比,金澤悠喜,川野亜津子
日本フォレンジック看護学会誌 (2022)
-
13.
第1子誕生直後における妻および夫の感情の変化
臼井夕奈; 川野亜津子; 金澤悠喜
日本助産学会 (2022)
-
14.
Relationship between psychological state and urinary catecholamines and serotonin in 1-month postpartum mothers
Asuka, TOKUNAGA; Yuki Kanazawa; Atsuko, Kawano
Journal of Japan Academy of Midwifery 35: 113 (2021) Semantic Scholar
-
15.
育児ストレスの軽減を目的とした認知行動療法に基づくプログラムの実施の効果について
山海 千保子; 川野 亜津子
母性衛生 62: 253 (2021)
-
16.
産後1か月における母親の抑うつスキーマとストレッサーが抑うつ傾向に与える影響
小熊良佳; 川野亜津子
母性衛生 (2021)
-
17.
妊娠末期における妻への夫の関わり満足感と妻の精神状態の関連
飯泉慧美; 川野亜津子
Maternal health (2021)
-
18.
生後3~4か月児を持つ父親の抑うつ傾向とその関連要因
藤田雅美; 川野亜津子
母性衛生 (2021)
-
19.
不妊治療後の褥婦における育児に影響を与えている否定的感情
大木小町; 川野亜津子; 金澤, 悠喜
Ibaraki journal of maternal health 9 (2021)
-
20.
幼児を育てる母親の主観的幸福感と育児ストレスおよび精神健康度との関連
川野, 亜津子; 江守陽子
母性衛生 61: 596 (2021)
-
1.
助産師基礎教育テキスト 2023年版 第3巻 周産期における医療の質と安全
(担当:分担執筆)
2023年
-
2.
マタニティサイクルにおける母子の健康と看護 第7版
(担当:分担執筆)
新体系看護学全書 母性看護学② 2022年11月
-
3.
異常分娩時の看護
川野,亜津子
新体系看護学全書 母性看護学②第6版 2020年3月
-
4.
分娩時異常出血のある産婦の看護
川野,亜津子
新体系看護学全書 母性看護学②第6版 2020年3月
-
5.
新体系看護学全書 母性看護学②第6版
川野,亜津子
(担当:分担執筆, 範囲:異常のある産婦の看護)
2020年3月
-
41.
The emotional change between spouses immediately after the birth of the first cile: A literature review
Usui, Yuna; Atsuko Kawano; Kanazawa, Yuki
The 6th International Nursing Research Conference of World Academy of Nursing Science 2020年2月28日
-
42.
The emotional change between spouses immediately after the birth of the first cile: A literature review
Mizutani, Rie; Kanazawa, Yuki; Atsuko Kawano
The 6th International Nursing Research Conference of World Academy of Nursing Science 2020年2月28日
-
43.
The emotional change between spouses immediately after the birth of the first cile: A literature review
Mizutani, Rie; Kanazawa, Yuki; Atsuko Kawano
The 6th International Nursing Research Conference of World Academy of Nursing Science 2020年2月28日
-
44.
Literature review on factors related to nurses' compassion fatigue in Japan
Sugiyama, Konami; Kanazawa, Yuki; Atsuko Kawano
The 6th International Nursing Research Conference of World Academy of Nursing Science 2020年2月28日
-
45.
乳児を育てる母親の主観的幸福感の実態と育児ストレス、精神健康度との関連
川野亜津子; 江守陽子
第60回日本母性衛生学会 2019年10月
-
46.
産後3~4か月児をもつ父親の抑うつ傾向とその関連要因
藤田雅美; 川野亜津子
第60回日本母性衛生学会 2019年10月
-
47.
産後1か月における母親の抑うつスキーマとストレッサーが抑うつ傾向に与える影響
小熊良佳; 川野亜津子
第60回日本母性衛生学会 2019年10月
-
48.
産褥期における母親のメンタルヘルスとバイオマーカーの関連に関する文献検討
德永明日香; 川野亜津子
第16回日本周産期メンタルヘルス学会 2019年10月
-
49.
世界及び日本基準の胎児心拍モニタリング法の比較による分娩期ケアの安全性と快適性の検討
臼井夕奈; 杉山木比; 小熊良佳; 柿野日菜; 斗沢咲葵; 金澤, 悠喜; 川野亜津子; 岡山 久代
第6回看護理工学会学術集会 2018年10月13日
-
50.
新生児モデル人形における頭部体圧の実態調査―①分娩補助台―
松田怜夏; 水谷莉絵; 石倉(德永)明日香; 小熊良佳; 臼井夕奈; 奥瀬芽生; 原田真友子; 藤田雅美; 杉山木比; 青山真悠子; 金澤, 悠喜; 川野; 岡山
第6回看護理工学会学術集会 2018年10月13日
-
51.
新生児モデル人形における頭部体圧の実態調査―②インファントウォーマーでの測定―
石倉(德永; 明日香; 水谷莉絵; 松田怜夏; 臼井夕奈; 奥瀬芽生; 小熊良佳; 原田真友子; 藤田雅美; 杉山木比; 青山真悠子; 金澤, 悠喜; 川野亜津子; 岡山 久代
第6回看護理工学会学術集会 2018年10月13日
-
52.
新生児モデル人形における頭部体圧の実態調査―③分娩台での測定―
水谷莉絵; 石倉(德永)明日香; 松田怜夏; 小熊良佳; 臼井夕奈; 奥瀬芽生; 藤田雅美; 原田真友子; 青山真悠子; 杉山木比; 金澤, 悠喜; 川野亜津子; 岡山 久代
第6回看護理工学会学術集会 2018年10月13日
-
53.
分娩時の胎児心拍モニタリングの快適性に関する妊産婦と助産師の認識の文献検討
原田真友子; 菊池若菜; 古賀愛永; 松田怜夏; 青山真悠子; 内藤紀代子; 金澤, 悠喜; 川野亜津子; 岡山 久代
第6回看護理工学会学術集会 2018年10月13日
-
54.
胎児心拍モニタリングの聴取方法と評価方法の歴史的変遷
奥瀬芽生; 藤田雅美; 石倉明日香; 水谷莉絵; 竹内朝香; 金澤悠喜; 川野, 亜津子; 岡山久代
第6回日本看護理工学会学術集会 2018年10月
-
55.
妊娠中期の糖代謝と活動量計で測定した生活活動量の関連
藤浪優花; 川野, 亜津子; 岡山久代
第6回日本看護理工学会学術集会 2018年10月
-
56.
産後1ヵ月の母親の首尾一貫感覚(Sense of Coherence;SOC),育児困難感,および抑うつ傾向の関連
筒井菫子; 川野, 亜津子; 龜山千里; 岡山久代
第59回日本母性衛生学会学術集会 2018年10月
-
57.
産後1ヵ月の母親のSOCと主観的睡眠状態およびストレスが産後の抑うつ傾向に与える影響
井本京; 岡山久代; 川野, 亜津子
第59回日本母性衛生学会学術集会 2018年10月
-
58.
妊娠末期における妻への夫の関わり満足感と妻の精神状態との関連
飯泉慧美; 岡山久代; 川野, 亜津子
第59回日本母性衛生学会学術集会 2018年10月
-
59.
アクティブラーニングを用いた分娩ロールプレイ演習(第2報)-筑波大学学群教育における母性看護学演習の教育的工夫の取り組み―
金澤, 悠喜; 川野亜津子; 岡山 久代
第37回茨城県母性衛生学会学術集会 2018年9月29日 茨城県母性衛生学会
-
60.
アクティブ・ラーニングを用いた分娩ロールプレイ演習(第1報)-大学院教育における看護コミュニケーション論の展開-
岡山, 久代; 川野亜津子
第37回茨城県母性衛生学会学術集会 2018年9月29日 茨城県母性衛生学会
知財情報はまだありません。
1,371 total views