ホーム > 星 崇仁/ Hoshi, Sujin
星 崇仁
Hoshi, Sujin
医学医療系 , 講師 Faculty of Medicine , Assistant Professor
-
TRiSTAR第3期フェロー(2023年)星 崇仁
2023-09-01
星 崇仁
オープンアクセス版の論文は「つくばリポジトリ」で読むことができます。
-
1.
A case of acute macular neuroretinopathy in a pediatric patient with optic neuritis
Ami Nakagawa; Sujin Hoshi; Tetsuro Oshika
American Journal of Ophthalmology Case Reports (2025)
-
2.
Photoreceptor Function and Structure in Retinal Areas With Intraretinal Hyperreflective Foci in Age-Related Macular Degeneration
Xiaolin Wang; Sujin Hoshi; Ruixue Liu; Giulia Corradetti (+3 著者) Yuhua Zhang
Investigative Ophthalmology & Visual Science 66: 27 (2025)
-
3.
Modeling Human Macular Cone Photoreceptor Spatial Distribution
Xiaolin Wang; Sujin Hoshi; Ruixue Liu; Yuhua Zhang
Investigative Ophthalmology & Visual Science 65: 14 (2024) Semantic Scholar
-
4.
Robust and Objective Evaluation of Superficial Punctate Keratopathy in a Murine Dry Eye Model
Hiroki Fujii; Kazuko Saeki; Sujin Hoshi; Yuri Kadoya (+1 著者) Takehiko Yokomizo
Ophthalmology Science 4: 100414 (2024) Semantic Scholar
-
5.
Substrip-based registration and automatic montaging of adaptive optics retinal images
Ruixue Liu; Xiaolin Wang; Sujin Hoshi; Yuhua Zhang
Biomedical Optics Express 15: 1311 (2024) Semantic Scholar
-
6.
Detection of Nocturnal Elevation in Intraocular Pressure Using a Home Tonometer in a Patient With Iridocorneal Endothelial Syndrome
Sayuri Sumi; Sujin Hoshi; Yuta Ueno; Tetsuro Oshika
Cureus (2023) Semantic Scholar
-
7.
High-speed measurement of retinal arterial blood flow in the living human eye with adaptive optics ophthalmoscopy
Ruixue Liu; Xiaolin Wang; Sujin Hoshi; Yuhua Zhang
Optics Letters 48: 1994 (2023) Semantic Scholar
-
8.
Analysis of the sustained release ability of bevacizumab-loaded tetra-PEG gel.
Tomoya Murakami; Sujin Hoshi; Fumiki Okamoto; Takamasa Sakai (+2 著者) Tetsuro Oshika
Experimental eye research 223: 109206 (2022) Semantic Scholar
-
9.
Improvement in Dacryoendoscopic Visibility after Image Processing Using Comb-Removal and Image-Sharpening Algorithms.
Sujin Hoshi; Kuniharu Tasaki; Kazushi Maruo; Yuta Ueno (+5 著者) Tetsuro Oshika
Journal of clinical medicine 11: 2073 (2022) Semantic Scholar
-
10.
Dacryoendoscopic recanalization of lacrimal passage obstruction/stenosis after radioiodine therapy for differentiated thyroid carcinoma.
Daniela Inomata; Sujin Hoshi; Camila Pontes Bessa Campêlo Alcântara; Takahiro Hiraoka (+2 著者) Suzana Matayoshi
American journal of ophthalmology case reports 25: 101344 (2022) Semantic Scholar
-
11.
Comparison of 5-year safety and efficacy of laser photocoagulation and intravitreal bevacizumab injection in retinopathy of prematurity.
Tomoya Murakami; Yoshimi Sugiura; Fumiki Okamoto; Yoshifumi Okamoto (+4 著者) Tetsuro Oshika
Graefe's archive for clinical and experimental ophthalmology = Albrecht von Graefes Archiv fur klinische und experimentelle Ophthalmologie 259: 2849 (2021) Semantic Scholar
-
12.
Assessment of conjunctival flora in eyes with lacrimal passage obstruction before and after successful dacryoendoscopic recanalisation.
Takahiro Hiraoka; Sujin Hoshi; Kuniharu Tasaki; Tetsuro Oshika
The British journal of ophthalmology 105: 909 (2021) Semantic Scholar
-
13.
In Vitro Macrophage Response to a Degradable Poly(ethylene glycol)-based hydrogel as an Artificial Vitreous Body
Shinohara Yuko; Fujii Tomohiko; Nakatani Masayoshi; Hoshi Sujin
INVESTIGATIVE OPHTHALMOLOGY & VISUAL SCIENCE 62: (2021)
-
14.
Artificial accommodating intraocular lens powered by an ion polymer-metal composite actuator.
Tetsuya Horiuchi; Toshifumi Mihashi; Sujin Hoshi; Fumiki OkamotoTetsuro Oshika
PloS one 16: e0252986 (2021) Semantic Scholar
-
15.
Stereopsis and retinal microstructures following macular hole surgery.
Fumiki Okamoto; Yuki Moriya; Yoshimi Sugiura; Tomoya Murakami (+3 著者) Tetsuro Oshika
Scientific reports 10: 19534 (2020) Semantic Scholar
-
16.
Improvement in Contrast Sensitivity Function after Lacrimal Passage Intubation in Eyes with Epiphora.
Sujin Hoshi; Kuniharu Tasaki; Takahiro Hiraoka; Tetsuro Oshika
Journal of clinical medicine 9: (2020) Semantic Scholar
-
17.
Deterioration of contrast sensitivity in eyes with epiphora due to lacrimal passage obstruction.
Kuniharu Tasaki; Sujin Hoshi; Takahiro Hiraoka; Tetsuro Oshika
PloS one 15: e0233295 (2020) Semantic Scholar
-
18.
Preoperative aniseikonia is a prognostic factor for postoperative stereopsis in patients with unilateral epiretinal membrane.
Fumiki Okamoto; Shohei Morikawa; Yoshimi Sugiura; Sujin Hoshi (+1 著者) Tetsuro Oshika
Graefe's archive for clinical and experimental ophthalmology = Albrecht von Graefes Archiv fur klinische und experimentelle Ophthalmologie 258: 743 (2020) Semantic Scholar
-
19.
Ability of Nonswelling Polyethylene Glycol-Based Vitreous Hydrogel to Maintain Transparency in the Presence of Vitreous Hemorrhage.
Sujin Hoshi; Fumiki Okamoto; Tomoya Murakami; Takamasa Sakai (+3 著者) Tetsuro Oshika
Translational vision science & technology 8: 33 (2019) Semantic Scholar
-
20.
Clinical and experimental evaluation of new back-flow hydrodissection technique.
Atsushi Hirota; Kazuomi Yasuda; Shinichi Morita; Fumiki Okamoto (+2 著者) Tetsuro Oshika
Journal of cataract and refractive surgery 45: 1280 (2019) Semantic Scholar
-
1.
眼科外来ハンドブック (新篇眼科プラクティス 17)
(担当:分担執筆, 範囲:Ⅰ-11 眼科電子カルテ, p66-70)
文光堂 2024年11月12日 (ISBN: 4830656301)
-
2.
眼科疾患最新の治療2025-2027
(担当:分担執筆, 範囲:2 涙道疾患 / 2 涙点閉鎖・狭窄, p274)
南江堂 2024年10月31日 (ISBN: 4524211772)
-
3.
生体吸収性外科材料の使い方と新しい材料の有用性
執筆者:100名
(担当:分担執筆, 範囲:眼科でのバイオマテリアル開発〜シーラント材〜)
技術情報協会 2024年3月 (ISBN: 4867980145)
-
4.
最新主要文献でみる 眼科学レビュー 2023-'24 (レビューシリーズ)
大鹿, 哲郎
(担当:分担執筆, 範囲:涙腺・涙道)
総合医学社 2023年9月8日 (ISBN: 4883784738)
-
5.
最新主要文献でみる 眼科学レビュー 2021-’22
大鹿, 哲郎
(担当:分担執筆, 範囲:涙腺・涙道)
総合医学社 2021年7月28日 (ISBN: 9784883787364)
-
6.
眼科学 第3版
大鹿, 哲郎; 園田, 康平; 近藤, 峰生; 稲谷, 大
(担当:分担執筆, 範囲:眼科手術関連薬)
文光堂 2020年4月7日 (ISBN: 4830656069)
-
7.
新しいロービジョンケア
山本, 修一; 加藤, 聡; 新井, 三樹
(担当:分担執筆, 範囲:見え方のシミュレーション)
メジカルビュー社 2018年10月18日 (ISBN: 475831635X)
-
21.
In Vitro Macrophage Response to a Degradable Poly(ethylene glycol)-based hydrogel as an Artificial Vitreous Body
The Association for Research in Vision and Ophthalmology Annual Meeting 2021年5月
-
22.
Bevacizumab封入Tetra-PEGゲルの徐放性の検討
村上智哉; 岡本史樹; 星崇仁; 酒井崇匡; 片島拓弥; 内藤瑞; 大鹿哲郎
第125回 日本眼科学会総会 日本眼科学会雑誌 2021年3月 (公財)日本眼科学会 2021年4月8日
-
23.
人工硝子体としての新たな分解性ハイドロゲルの安全性
村上 智哉; 岡本 史樹; 星 崇仁; 大鹿 哲郎; 酒井 崇匡; 中谷 正義; 篠原 結子; 藤井 智彦
茨城県臨床医学雑誌 2021年2月 (一社)茨城県医師会
-
24.
小型高速リアルタイムPCRシステムによるアデノウイルスDNA迅速検出
星崇仁; 藤井寛紀; 塩崎晋啓; 平岡孝浩; 田崎邦治; 村上智哉; 大鹿哲郎
日本眼感染症学会・日本眼炎症学会・日本コンタクトレンズ学会総会・日本涙道・涙液学会プログラム・講演抄録集57th-54th-63rd-9th 2021年
-
25.
人工硝子体としての新たな分解性ハイドロゲルの安全性
村上 智哉; 岡本 史樹; 星 崇仁; 酒井 崇匡; 中谷 正義; 篠原 結子; 藤井 智彦; 大鹿 哲郎
眼科臨床紀要 2020年11月 眼科臨床紀要会
-
26.
涙道閉塞性疾患に対する涙管チューブ挿入術前後のコントラスト感度
星 崇仁; 田崎邦治; 平岡孝浩; 大鹿哲郎
第 74 回日本臨床眼科学会(東京) 2020年11月
-
27.
放射性ヨウ素内用療法後の涙道閉塞に対して涙道内視鏡検査及び治療を行なった一例
森 早諭里; 星 崇仁; 田崎邦治; 平岡孝浩; 大鹿哲郎
第 74 回日本臨床眼科学会(東京) 2020年11月
-
28.
人工硝子体としての納豆型分解性ハイドロゲルの安全性
村上 智哉; 岡本 史樹; 星 崇仁; 酒井 崇匡; 中谷 正義; 篠原 結子; 藤井 智彦; 大鹿 哲郎
眼科臨床紀要 2020年10月 眼科臨床紀要会
-
29.
学術・生涯教育関係の頁 [他科の先生に知って欲しい豆知識] 流涙症 涙道閉塞に対する内視鏡治療
星 崇仁
茨城県医師会報 2020年9月 (一社)茨城県医師会
-
30.
IPMCアクチュエータとシリコーンゲルによる調節可能眼内レンズ
堀内哲也; 三橋俊文; 星崇仁; 岡本史樹; 大鹿哲郎
第56回日本眼光学学会総会 2020年9月
-
31.
小型高速リアルタイムPCRシステムによるアデノウイルスDNA迅速検出の試み
藤井 寛紀; 星 崇仁; 塩崎 晋啓; 岡本 史樹; 田崎 邦治; 村上 智哉; 大鹿 哲郎
眼科臨床紀要 2020年8月 眼科臨床紀要会
-
32.
CASIA2を用いたタンパク質溶液および標準粒子溶液の定量評価
高木 星宇; 上野 勇太; 星 崇仁; 大鹿 哲郎
眼科臨床紀要 2020年8月 眼科臨床紀要会
-
33.
小型高速リアルタイム PCR システムによるアデノウイルス DNA 迅速検出の試み
星 崇仁; 塩崎晋啓; 岡本史樹; 田崎邦治; 村上智哉; 大鹿哲郎
第 124 回日本眼科学会総会(東京)日本眼科学会雑誌 2020年3月 (公財)日本眼科学会 2020年4月
-
34.
小型高速リアルタイムPCRシステムによるアデノウイルスDNA迅速検出の試み
藤井寛紀; 星 崇仁; 塩崎晋啓; 岡本史樹; 田崎邦治; 村上智哉; 大鹿 哲郎
第51回筑波大学眼科集談会 2020年2月16日
-
35.
CASIA2を用いたタンパク質溶液および標準粒子溶液の定量評価
高木星宇; 上野勇太; 星 崇仁; 大鹿 哲郎
第51回筑波大学眼科集談会 2020年2月16日
-
36.
人工硝子体としての納豆型分解性ハイドロゲルの安全性
村上智哉; 岡本史樹; 星 崇仁; 酒井崇匡; 中谷正義; 篠原結; 藤井智彦; 大鹿 哲郎
第58回日本網膜硝子体学会総会 2019年12月6日
-
37.
人工硝子体利用を指向したolig-Tetra-PEGハイドロゲルにおけるゲル化速度の化学的制御
藤井智彦; 篠原結子; 中谷正義; 岡本史樹; 星 崇仁; 酒井崇匡; 大鹿 哲郎
第41回日本バイオマテリアル学会 2019年11月24日
-
38.
人口硝子体としての新たな分解性ハイドロゲルの安全性
村上智哉; 岡本史樹; 星 崇仁; 酒井崇臣; 中谷正義; 篠原結子; 藤井智彦; 大鹿 哲郎
第41回茨城医学会眼科分科会,令和元年度茨城県眼科医会集談会 2019年11月17日
-
39.
分解性ハイドロゲルの安全性と分解時期
村上智哉; 岡本史樹; 星 崇仁; 酒井崇匡; 中谷正義; 篠原結子; 藤井智彦; 大鹿 哲郎
第73回日本臨床眼科学会 2019年10月24日
-
40.
ドラッグデリバリーシステムとしてのBevacizumab封入ハイドロゲルの徐放性の検討
村上 智哉; 岡本 史樹; 星 崇仁; 大鹿 哲郎
眼科臨床紀要 2019年10月 眼科臨床紀要会
知財情報はまだありません。
1,578 total views