ホーム > 三ツ井 聡美/ MITSUI, Satomi
三ツ井 聡美
MITSUI, Satomi
芸術系 , 助教 Faculty of Art and Design
関連記事はまだありません。
オープンアクセス版の論文は「つくばリポジトリ」で読むことができます。
-
1.
Messaging effects and psychological drivers for conservation behaviors at Mt. Fuji, Japan
Satomi Mitsui; Tadashi Uno; Masahiro Horiuchi
Socio-Ecological Practice Research (2024)
-
2.
Influence of Smoking and Alcohol Habits on Symptoms of Acute Mountain Sickness on Mount Fuji: A Questionnaire Survey-Based Pilot Study
Masahiro Horiuchi; Satomi Mitsui; Tadashi Uno
High Altitude Medicine & Biology (2024)
-
3.
富士山における外来植物防除マットの使用行動に対する観光客の意向
三ツ井聡美; 宇野 忠; 堀内雅弘
(2023)
-
4.
Different Influencing Factors for Risk of Falls Between Men and Women while Descending from Mount Fuji.
Tadashi Uno; Satomi Mitsui; Misato Watanabe; Chieko TakiguchiMasahiro Horiuchi
Wilderness & environmental medicine (2023)
-
5.
長野県の山岳ガイドを対象とした活火山に関する意識調査
井上拓哉; 丸山洸; 三ツ井聡美; 吉本充宏 (+3 著者) 秦康範
自然災害科学 42: 75 (2023)
-
6.
国立公園における造礁サンゴ・大型海藻・海草の管理と利用:気候変動への適応策検討に向けた課題の抽出
阿部 博哉; 三ツ井 聡美; 山野 博哉
Japanese Journal of Conservation Ecology 27: 1 (2022)
-
7.
Conservation of the coral community and local stakeholders’ perceptions of climate change impacts: Examples and gap analysis in three Japanese national parks
Hiroya Abe; Satomi Mitsui; Hiroya Yamano
Ocean & Coastal Management 218: 106042 (2022)
-
8.
富士山における登山者の火山噴火に関する認識—Hiker's Awareness on Volcanic Eruptions at Mt. Fuji
丸山 洸; 三ツ井 聡美; 吉本 充宏; 石峯 康浩 (+1 著者) 秦 康範
自然災害科学 = Journal of Japan Society for Natural Disaster Science 41: 83 (2022)
-
9.
Does change in barometric pressure per given time at high altitude influence symptoms of acute mountain sickness on Mount Fuji? A pilot study
Masahiro Horiuchi; Misato Watanabe; Satomi Mitsui; Tadashi Uno
Journal of Physiological Anthropology 40: 6 (2021)
-
10.
Climate-induced species range shift and local adaptation strategies in a temperate marine protected area, Ashizuri-Uwakai National Park, Shikoku Island, western Japan
Hiroya Abe; Haruka Suzuki; Yuko F. Kitano; Naoki H. Kumagai (+1 著者) Hiroya Yamano
Ocean & Coastal Management 210: 105744 (2021)
-
11.
足摺宇和海国立公園周辺海域における沿岸生態系の利用・保全状況とサンゴ群集・海藻藻場の分布
阿部博哉; 三ツ井聡美; 鈴木はるか; 北野裕子 (+1 著者) 山野博哉
Journal of the Japanese Coral Reef Society 23: 1 (2021)
-
12.
Understanding residents’ perceptions of nature and local economic activities using an open-ended question before protected area designation in Amami Islands, Japan
Satomi Mitsui; Takahiro Kubo; Yasushi Shoji
Journal for Nature Conservation 56: (2020)
-
13.
Analyzing the change in long-term information provision on cat management around a world natural heritage site
Mitsui, Satomi; Kubo, Takahiro; Yoshida, Masahito
European Journal of Wildlife Research 64: 9 (2018)
-
14.
奄美大島「金作原原生林」における利用ルールに関する訪問者の評価 - ベスト・ワースト・スケーリングの適用
三ツ井 聡美; 久保 雄広
林業経済研究(Web) 64: (2018)
書籍等出版物情報はまだありません。
-
1.
森林の多⾯的機能の発揮に寄与する森林所有者の管理⾏動の実態
三ツ井 聡美; 山田祐亮; 曽我昌史; 山浦悠一
日本森林学会大会 2025年3月21日
-
2.
森林の管理から考える島のみらい
三ツ井聡美
自然共生のみらい会議 2024年11月24日
-
3.
多様なステークホルダーが語り合う地域の未来像:富士山におけるフューチャー・デザインワークショップの実践報告
三ツ井 聡美; 勝俣俊二; 松山美恵; 佐伯弘美; 瀧口千恵子; 安田泰輔; 織 朱實; 中川善典
第7回フューチャー・デザイン2024 2024年9月15日
-
4.
Challenges in disseminating knowledge on volcanic disaster prevention to visitors to Mt. Fuji, Japan
10th International Outdoor Education Research Conference 2024年3月5日
-
5.
生態系サービスを享受していくための森林管理: FSC認証制度で求められる管理と地域住民が求める管理
三ツ井聡美; 山田 祐亮
第28回「野生生物と社会」学会大会 2023年12月
-
6.
南三陸の森の“めぐみ”を考えよう
三ツ井聡美; 山田祐亮
南三陸いのちめぐるまち学会第2回大会 2023年11月
-
7.
火山噴火の減災に資する実験教材の効果検証:富士山を事例としたパイロット研究
三ツ井聡美; 久保智弘; 亀谷伸子; 本多亮; 林龍樹; 篠原良典; 藤巻桂吾; 吉本充宏
2023年度全国地学教育研究大会日本地学教育学会第77回全国大会 2023年8月
-
8.
富士山における火山防災教育教材の開発 -その1-
吉本充宏; 久保智弘; 亀谷伸子; 三ツ井聡美; 本多亮; 林龍樹; 篠原良典; 藤巻桂吾
Japan Geoscience Union Meeting 2023 2023年5月
-
9.
知床国立公園の利用をめぐる議論の見える化ーテキスト分析を通じて
三ツ井 聡美; 庄子 康
日本森林学会大会発表データベース 2018年5月28日 日本森林学会
-
10.
気候変動に対する脆弱性を可視化する:国立公園の管理計画を事例に
三ツ井聡美; 久保雄広
日本環境教育学会大会研究発表要旨集 2018年
-
11.
知床国立公園の利用をめぐる議論の見える化-テキスト分析を通じて
三ツ井聡美; 庄子康
日本森林学会大会学術講演集 2018年
-
12.
村民便りの内容分析:効果的な島嶼生態系の保全にむけて
三ツ井 聡美; 久保 雄広; 吉田 正人
日本森林学会大会発表データベース 2017年 日本森林学会
-
13.
野生動物を見る,見せる-体験がもたらす観光客の意識変化
三ツ井聡美; 久保雄広; 豆野皓太; 庄子康
日本環境教育学会大会研究発表要旨集 2017年
-
14.
村民便りの内容分析:効果的な島嶼生態系の保全にむけて
三ツ井聡美; 久保雄広; 吉田正人
日本森林学会大会学術講演集 2017年
-
15.
自然を活かす地域再生:行政文書から地域の資本を探る
三ツ井聡美; 久保雄広; 深澤圭太; 小熊宏之
野生生物と社会学会大会プログラム・講演要旨集 2017年
-
16.
情報ソースから見る小笠原諸島のネコ管理:テキストマイニングによる分析
三ツ井聡美; 久保雄広; 吉田正人
野生生物と社会学会大会プログラム・講演要旨集 2016年
-
17.
環境配慮行動を促す要因として畏敬の念を評価する方法の検討
三ツ井聡美
第27回「野生生物と社会」学会大会
-
18.
富士山における外来植物防除マットの使用行動に対する観光客の意向
三ツ井聡美; 宇野忠; 堀内雅弘
第26回「野生生物と社会」学会大会
知財情報はまだありません。
66 total views