ホーム > 和田 健太郎/ Wada, Kentaro
和田 健太郎
Wada, Kentaro
システム情報系 , 准教授 Faculty of Engineering, Information and Systems , Associate Professor
関連記事はまだありません。
オープンアクセス版の論文は「つくばリポジトリ」で読むことができます。
-
21.
Network throughput under dynamic user equilibrium: Queue-spillback, paradox and traffic control
Kentaro Wada; Koki Satsukawa; Mike Smith; Takashi Akamatsu
Transportation Research Part B: Methodological 126: 391 (2019) Semantic Scholar
-
22.
Stochastic Stability of Dynamic User Equilibrium in Unidirectional Networks: Weakly Acyclic Game Approach
Koki Satsukawa; Kentaro Wada; Takamasa Iryo
Transportation Research Procedia: Journal of Transportation and Traffic Theory 38: 401 (2019) Semantic Scholar
-
23.
Continuum Car-following Model of Capacity Drop at Sag and Tunnel Bottlenecks
Kentaro Wada; Irene Martínez; Wen-Long Jin
Transportation Research Procedia: Journal of Transportation and Traffic Theory 38: 668 (2019) Semantic Scholar
-
24.
Stochastic stability of dynamic user equilibrium in unidirectional networks: Weakly acyclic game approach
Koki Satsukawa; Kentaro Wada; Takamasa Iryo
Transportation Research Part B: Methodological 125: 229 (2019) Semantic Scholar
-
25.
An optimization modeling of coordinated traffic signal control based on the variational theory and its stochastic extension
Kentaro Wada; Kento Usui; Tsubasa Takigawa; Masao Kuwahara
Transportation Research Part B: Methodological 117: 907 (2018) Semantic Scholar
-
26.
Trading mechanisms for bottleneck permits with multiple purchase opportunities
Pengfei Wang; Kentaro Wada; Takashi Akamatsu; Takeshi Nagae
Transportation Research Part C: Emerging Technologies 95: 414 (2018) Semantic Scholar
-
27.
Kinematic Wave理論の近年の発展:変分理論とネットワーク拡張
和田健太郎; 瀬尾亨; 中西航; 佐津川功季柳原正実
Journal of Japan Society of Civil Engineers, Ser. D3 (Infrastructure Planning and Management) 73: I_1139 (2017) Semantic Scholar
-
28.
Tradable network permits: A new scheme for the most efficient use of network capacity
Takashi Akamatsu; Kentaro Wada
Transportation Research Part C: Emerging Technologies 79: 178 (2017) Semantic Scholar
-
29.
An Optimization Modeling of Coordinated Traffic Signal Control based on the Variational Theory and Its Stochastic Extension
Kentaro Wada; Kento Usui; Tsubasa Takigawa; Masao Kuwahara
Transportation Research Procedia: Papers Selected for the 22nd International Symposium on Transportation and Traffic Theory Chicago, Illinois, USA, 24-26 July, 2017 23: 624 (2017) Semantic Scholar
-
30.
交通流の変分原理に基づく系統信号路線の期待遅れ評価法
和田健太郎; 臼井健人; 大口敬; 井料(浅野)美帆
Journal of Japan Society of Civil Engineers, Ser. D3 (Infrastructure Planning and Management) 73: 85 (2017) Semantic Scholar
-
31.
動的配分理論による道路ネットワークの交通性能解析
和田健太郎; 佐津川功季
Journal of Japan Society of Civil Engineers, Ser. D3 (Infrastructure Planning and Management) 73: 56 (2017) Semantic Scholar
-
32.
単一終点ネットワークにおける動的交通量配分問題のNash均衡解の解法について
佐津川功季; 和田健太郎
Journal of Japan Society of Civil Engineers, Ser. D3 (Infrastructure Planning and Management) 73: 103 (2017) Semantic Scholar
-
33.
長期間観測データを用いた Macroscopic Fundamental Diagram の特徴づけ:仙台市および京都市におけるケース・スタディ
王鵬飛; 和田健太郎; 赤松隆; 杉田正俊 (+1 著者) 鷲見浩
JSTE Journal of Traffic Engineering 2: 11 (2016) Semantic Scholar
-
34.
ネットワーク・モデリングによる系統交通信号の最適化
和田健太郎; 瀧川翼; 桑原雅夫
Journal of Japan Society of Civil Engineers, Ser. D3 (Infrastructure Planning and Management) 71: 168 (2015) Semantic Scholar
-
35.
Cross-Entropy法に基づく待ち行列の延伸を考慮した交通信号群の最適化
和田健太郎; 臼井健人; 柳沼秀樹
Journal of Japan Society of Civil Engineers, Ser. D3 (Infrastructure Planning and Management) 71: I_1055 (2015) Semantic Scholar
-
36.
The corridor problem with discrete multiple bottlenecks
Takashi Akamatsu; Kentaro Wada; Shunsuke Hayashi
Transportation Research Part B: Methodological 81: 808 (2015) Semantic Scholar
-
37.
The Corridor Problem with Discrete Multiple Bottlenecks
Takashi Akamatsu; Kentaro Wada; Shunsuke Hayashi
Transportation Research Procedia: Papers selected for the 21st International Symposium on Transportation and Traffic Theory,Kobe, Japan, 5-7 August, 2015 7: 474 (2015) Semantic Scholar
-
38.
Traffic measurements on signalized arterials from vehicle trajectories
Kentaro Wada; Takeshi Ohata; Keiko Kobayashi; Masao Kuwahara
Interdisciplinary Information Sciences 21: 77 (2015) Semantic Scholar
-
39.
An empirical analysis of Macroscopic Fundamental Diagrams for Sendai road networks
Pengfei Wang; Kentaro Wada; Takashi Akamatsu; Yusuke Hara
Interdisciplinary Information Sciences 21: 49 (2015) Semantic Scholar
-
40.
A hybrid implementation mechanism of tradable network permits system which obviates path enumeration: An auction mechanism with day-to-day capacity control
Kentaro Wada; Takashi Akamatsu
Transportation Research Part E: Logistics and Transportation Review 60: 94 (2013) Semantic Scholar
-
1.
道路交通技術必携2024
交通工学研究会
交通工学研究会,丸善出版(発売) 2024年2月 (ISBN: 9784905990963)
-
2.
International Encyclopedia of Transportation
Vickerman, R. (Ed.)
(担当:分担執筆, 範囲:Volume 4, "Bottleneck" (pp.134-142) and "Flow Breakdown" (pp.143-153) with T. Seo and Y. Shiomi)
Elsevier 2021年5月 (ISBN: 9780081026717)
-
3.
平面交差の計画と設計 基礎編―計画・設計・交通信号制御の手引
交通工学研究会
(担当:分担執筆, 範囲:I編3, 5章を共同執筆)
交通工学研究会 2018年12月1日 (ISBN: 4905990890)
-
4.
土木計画学ハンドブック
土木計画学ハンドブック編集委員会
(担当:分担執筆, 範囲:I編4.3.2「交通流理論」)
コロナ社 2017年3月13日 (ISBN: 4339052523)
-
1.
多種別連結運行スキームにおける鉄道システムの安定性解析
岸川知樹; 飯村直紀; 和田健太郎
第31回鉄道技術連合シンポジウム(J-RAIL2024) 2024年11月27日
-
2.
シェアサイクル事業の利用実態把握と再配置の効果分析ー茨城県つくば市「つくチャリ」を対象としてー
田中大輔; 和田健太郎
第70回土木計画学研究発表会 2024年11月17日
-
3.
観光地における駐車場渋滞の分析と対策の考察:筑波山におけるケーススタディ
平山裕紀人; 和田健太郎
第70回土木計画学研究発表会 2024年11月17日
-
4.
路線分割に基づく系統制御評価手法の考察
梅村悠生; 和田健太郎
第70回土木計画学研究発表会 2024年11月17日
-
5.
多起点多終点の需要を考慮した多種別連結運行スキームの分析
飯村直紀; 和田健太郎
第70回土木計画学研究発表会 2024年11月16日
-
6.
車両軌跡データと交通流理論を融合した合流部における交通容量の分析
眞貝憲史; 和田健太郎; 中井万理子; 石原雅晃
第70回土木計画学研究発表会 2024年11月16日
-
7.
連続体交通流理論を用いた渋滞情報板の設置検討と効果検証
木村真也; 甲斐慎一朗; 和田健太郎
第70回土木計画学研究発表会 2024年11月16日
-
8.
連続体交通流理論に基づく自発光ペースメーカーライトによる渋滞対策の持続効果分析
中林悠; 甲斐慎一朗; 和田健太郎; 外山敬祐; 加藤寛道; 石田貴志
第70回土木計画学研究発表会 2024年11月16日
-
9.
小仏トンネルにおける速度回復喚起メッセージ変更の影響分析
甲斐慎一朗; 和田健太郎; 佐野昌嗣; 平井章一
第70回土木計画学研究発表会 2024年11月16日
-
10.
東京オリンピック時の首都高速道路データを用いた一般化バスタブモデルの検証
桑原慶太; 和田健太郎
第70回土木計画学研究発表会 2024年11月16日
-
11.
解釈可能な機械学習モデルによる追従モデルパラメータとCapacity Drop現象の関係分析
山田圭祐; 甲斐慎一朗; 和田健太郎
第70回土木計画学研究発表会 2024年11月16日
-
12.
一般化バスタブモデルの検証
和田健太郎; 桑原慶太
第14回高速道路の交通データ利用に関する勉強会 2024年9月6日
-
13.
Stability analysis of a departure time choice problem with atomic vehicle models
Koki Satsukawa; Kentaro Wada; Takamasa Iryo
The 25the International Symposium on Transportation and Traffic Theory (ISTTT2024) 2024年7月15日
-
14.
自動運転車両の速度制御を考慮した系統信号制御の分析
梅村悠生; 和田健太郎
第21回ITSシンポジウム 2023年12月8日
-
15.
シェア型自動運転時代のマーケット型交通渋滞マネジメント法
周毅愷; 和田健太郎
第21回ITSシンポジウム 2023年12月8日
-
16.
車両軌跡データに基づく高速道路ボトルネックの交通容量推定
飯村直紀; 和田健太郎
第21回ITSシンポジウム 2023年12月7日
-
17.
鉄道新線整備における資金調達の仕組みの考察
石丸真也; 浅井遼馬; 森田泰智; 日比野直彦; 和田健太郎
第68回土木計画学研究発表会 2023年11月25日
-
18.
音声による速度回復情報提供の交通性能改善効果の持続性に関する分析
金﨑圭吾; 和田健太郎; 西田匡志; 平井章一; 寺田弘明
第43回交通工学研究発表会 2023年8月9日
-
19.
高速道路サグ・トンネル部におけるCapacity Drop現象ー理論・実証・制御ー
和田健太郎
第43回交通工学研究発表会 2023年8月8日 招待有り
-
20.
自動運転車両の速度制御を考慮した系統信号制御に関する考察
梅村悠生; 和田健太郎
第43回交通工学研究発表会 2023年8月8日
知財情報はまだありません。
852 total views