ホーム > 津田 麻衣/ Tsuda, Mai
津田 麻衣
ALUMNI
2025年4月現在、筑波大学が主たる所属機関ではありません
Tsuda, Mai
東洋大学
関連記事はまだありません。
オープンアクセス版の論文は「つくばリポジトリ」で読むことができます。
-
21.
Inheritance of bluish flower color of transgenic chrysanthemum by interspecific hybrids
Ryutaro Aida; Mitsuru Douzono; Satoshi Yoshioka; Naonobu Noda (+1 著者) Ryo Ohsawa
Japan Agricultural Research Quarterly 52: 339 (2018) Semantic Scholar
-
22.
第14回International symposium on the biosafety of genetically modified organisms (ISBGMO) 参加報告
Ohsawa, Ryo; Oguchi, Taichi; Tsuda, Mai; Nakajima, NobuyoshiMatsushita, Akane
ILSI Japan 34 (2017)
-
23.
P4-2-2 RNA splicing associated protein AQR1 is essential for excess-boron tolerance in Arabidopsis root(ポスター,4-2 植物の微量栄養素,2017年度仙台大会)
李 克; 神谷 岳洋; 藤原 徹
Abstracts of the Annual Meetings, Japanese Society of Soil Science and Plant Nutrition 63: 68 (2017)
-
24.
遺伝子組換えセイヨウアブラナの生物多様性影響評価に必要なカラシナ(Brassica juncea)、アブラナ(B. rapa)、セイヨウアブラナ(B. napus)の生物情報集
津田,麻衣; 田部井豊; 大澤良; 下野綾子 (+1 著者) 吉村泰幸
Bulletin of national institute for agro-environmental sciences 36: 1 (2016)
-
25.
Construction of a high-density mutant library in soybean and development of a mutant retrieval method using amplicon sequencing
Mai Tsuda; Akito Kaga; Toyoaki Anai; Takehiko Shimizu (+10 著者) Masao Ishimoto
BMC Genomics 16: (2015) Semantic Scholar
-
26.
Construction of a high-density mutant library in soybean and development of a mutant retrieval method using amplicon sequencing.
Mai Tsuda; Akito Kaga; Toyoaki Anai; Takehiko Shimizu (+10 著者) Masao Ishimoto
BMC genomics 16: 1014 (2015) Semantic Scholar
-
27.
Construction of a high-density mutant library in soybean and development of a mutant retrieval method using amplicon sequencing
Mai Tsuda; Akito Kaga; Toyoaki Anai; Takehiko Shimizu (+10 著者) Masao Ishimoto
BMC GENOMICS 16: (2015) Semantic Scholar
-
28.
セイヨウナタネからカラシナへの遺伝子浸透−雑種後代におけるセイヨウナタネ由来染色体領域の残存性の解析−
津田,麻衣; 田部井豊
関東雑草研究会報 24: 34 (2014)
-
29.
Possibilities of direct introgression from brassica napus to B. juncea and indirect introgression from B. napus to related brassicaceae through B. juncea
Mai Tsuda; Ryo Ohsawa; Yutaka Tabei
Breeding Science 64: 74 (2014) Semantic Scholar
-
30.
遺伝子組換えカイコの飼育における生物多様性影響の評価手法の構築
河本 夏雄; 津田 麻衣; 岡田 英二; 飯塚 哲也 (+2 著者) 田部井 豊
The Journal of Sericultural Science of Japan 83: 2_171 (2014)
-
31.
Improvement of Agrobacterium-mediated transformation of cucumber (Cucumis sativus L.) by combination of vacuum infiltration and co-cultivation on filter paper wicks
Yoshihiko Nanasato; Ken-ichi Konagaya; Ayako Okuzaki; Mai TsudaYutaka Tabei
Plant Biotechnology Reports 7: 267 (2013) Semantic Scholar
-
32.
Application of the acetolactate synthase gene as a cisgenic selectable marker for Agrobacterium-mediated transformation in Chinese cabbage (Brassica rapa ssp. pekinensis)
Ken-ichi Konagaya; Mai Tsuda; Ayako Okuzaki; Sugihiro AndoYutaka Tabei
Plant Biotechnology 30: 125 (2013) Semantic Scholar
-
33.
Persistent C genome chromosome regions identified by SSR analysis in backcross progenies between Brassica juncea and B. napus
Mai Tsuda; Ayako Okuzaki; Yukio Kaneko; Yutaka Tabei
Breeding Science 62: 328 (2013) Semantic Scholar
-
34.
Relationship between hybridization frequency of Brassica juncea × B. napus and distance from pollen source (B. napus) to recipient (B. juncea) under field conditions in Japan
津田,麻衣; Ayako,Okuzaki; YUkio,Kaneko; Yutaka,Tabei
BREEDING SCIENCE 62: 274 (2012) Semantic Scholar
-
35.
Occurrence of metaxenia and false hybrids in Brassica juncea L. cv. Kikarashina x B. napus
Mai Tsuda; Ken-ichi Konagaya; Ayako Okuzaki; Yukio KanekoYutaka Tabei
BREEDING SCIENCE 61: 358 (2011) Semantic Scholar
-
36.
Agrobacterium-mediated transformation of kabocha squash (Cucurbita moschata Duch) induced by wounding with aluminum borate whiskers
Yoshihiko Nanasato; Ken-ichi Konagaya; Ayako Okuzaki; Mai TsudaYutaka Tabei
PLANT CELL REPORTS 30: 1455 (2011) Semantic Scholar
-
37.
Estrogen-inducible GFP expression patterns in rice (Oryza sativa L.)
Ayako Okuzaki; Ken-ichi Konagaya; Yoshihiko Nanasato; Mai TsudaYutaka Tabei
PLANT CELL REPORTS 30: 529 (2011) Semantic Scholar
-
38.
Efficient production of genetically engineered, male-sterile Arabidopsis thaliana using anther-specific promoters and genes derived from Brassica oleracea and B. rapa.
Ken-ichi Konagaya; Sugihiro Ando; Shinichiro Kamachi; Mai TsudaYutaka Tabei
Plant Cell Rep. 27: 1741 (2008) Semantic Scholar
-
1.
アグリバイオ
津田, 麻衣; 髙橋宏和; 髙梨秀樹
(担当:分担執筆, 範囲:連載 農作物のホロゲノム育種第2回「植物と微生物叢の相互作用を取り入れた育種戦略とその挑戦」)
(株)北隆館 2023年3月
-
2.
コミュニケーション用スライド「ゲノム編集技術 ー 品種改良のための新しい技術」
津田, 麻衣
2023年2月
-
3.
植物バイオテクノロジーでめざすSDGs 変わる私たちの食と薬
津田, 麻衣
(担当:分担執筆, 範囲:9章 アメリカで初めて商品化されたゲノム編集食品 ーCalyxt社の高オレイン酸ダイズ油Calyno)
化学同人 2022年12月 (ISBN: 9784759820867)
-
4.
品質低下をまねく「穂発芽」が起きにくいゲノム編集コムギを開発
津田, 麻衣
2022年5月
-
5.
加熱しても有害物質が発生しにくいゲノム編集コムギを開発
津田, 麻衣
2022年5月
-
6.
ゲノム編集食品 ~農林水産分野への応用と持続的社会の実現~
津田, 麻衣
(担当:分担執筆, 範囲:研究段階におけるゲノム編集技術で得られた生物の取扱いについて ー文部科学省の対応)
株式会社エヌ・ティー・エス 2021年2月
-
7.
進化するゲノム編集~拓かれる未来と社会実装~
津田,麻衣
(担当:分担執筆, 範囲:研究段階におけるゲノム編集技術で得られた生物の取扱いについて ー文部科学省の対応)
株式会社エヌ・ティー・エス 2021年2月
-
8.
最新のゲノム編集技術と用途展開
大澤良; 津田, 麻衣
(担当:分担執筆, 範囲:植物育種の歴史とゲノム編集の登場)
株式会社シーエムシー出版 2021年2月 (ISBN: 9784781315867)
-
9.
植調
Tsuda,Mai
(担当:分担執筆, 範囲:遺伝子組換えセイヨウアブラナの生物多様性影響評価に必要なセイヨウアブラナ、カラシナ、アブラナの生物情報)
2017年9月
-
1.
ダイズにおける植生指数と干ばつ耐性の遺伝的な関係性を多形質モデルを用いて評価する
櫻井健吾; 戸田悠介; 大森良弘; 山崎裕司; 高橋宏和; 高梨秀樹; 津田, 麻衣; 石森元幸; 辻本壽; 加賀秋人; 中園幹生; 藤原徹; 岩田洋佳
日本育種学会第140回講演会 2021年9月23日
-
2.
Regulatory status of Genome-edited organisms in JAPAN
Tsuda,Mai
onference on New Genomic Techniques Science – Legal framework – Public Awareness 2021年9月21日 招待有り
-
3.
Consortium Approach to Public-Private Partnership for Commercializing Genome Editing in Japan
Tsuda,Mai
Regional Workshop on Investment in Modern Agricultural Biotechnology and its Socio-economic impact on Livelihoods of Farmers in Asia-Pacific 2021年8月2日 招待有り
-
4.
UAVリモートセンシング画像の深層学習により抽出されたバイオマス関連特徴量の遺伝的解析
岡田, 眞銀; Barras Clemen; 戸田 悠介; 大森 良弘; 山崎 裕司; 髙橋 宏和; 高梨 秀樹; 津田, 麻衣; 平井, 優美; 辻本 壽; 加賀 秋人; 中園 幹生; 藤原 徹; 岩田 洋佳
日本育種学会第139回講演会 2021年3月19日
-
5.
UAVリモートセンシングを用いたダイズ成長過程の計測とその遺伝・環境効果のモデル化
戸田, 悠介; 佐々木 剛志; 大森 良弘; 山崎 裕司; 髙橋 宏和; 高梨 秀樹; 津田, 麻衣; 鐘ヶ江, 弘美; 辻本 壽; 加賀 秋人; 中園 幹生; 藤原 徹; 岩田 洋佳
日本育種学会第139回講演会 2021年3月19日
-
6.
制御環境下におけるダイズミニコアコレクションのバイオマス予測モデルの構築
津田, 麻衣; 鐘加賀, 秋人; 岩田 洋佳; 大森 良弘; 藤原 徹
日本育種学会第139回講演会 2021年3月19日
-
7.
四日市港周辺河川敷における遺伝子組換えナタネと自生ナタネ間遺伝子流動の実態
堤, 遥香; 柳, 江莉那; 大嶋 雅夫; 大澤 良; 津田, 麻衣
日本育種学会第139回講演会 2021年3月19日
-
8.
Towards for improving public acceptance of mutagenesis by Genome Editing through understanding the mutagenesis in Plant Breeding
Tsuda,Mai
CRISPR AgBio Workshop A Evaluating & Detecting the presence of CRISPR Off-Target Effects in Plants 2020年12月1日 招待有り
-
9.
ダイズゲノム及びイオノーム情報によるマイクロバイオームベータ多様性カーネルの補完
小野浩輔; 戸田悠介; 小堀俊吾; 白井絵里香; 佐藤匠; 熊石紀恵; 大森良弘; 山崎裕司; 高橋宏和; 高梨秀樹; 津田, 麻衣; 平井優美; 辻本壽; 加賀秋人; 中園幹生; 藤原徹; 市橋泰範; 岩田洋佳
日本育種学会第138回講演会 2020年10月10日
-
10.
深層学習を用いたダイズ群落の萎れの検出:精密表現型解析のためのスクリーニングツール
井町勇登; 戸田悠介; 佐々木剛志; 大森良弘; 山崎裕司; 高橋宏和; 高梨秀樹; 津田, 麻衣; 澤田有司; 鐘ケ江弘美; 辻本壽; 加賀秋人; 中園幹生; 藤原徹; 市橋泰範; 岩田洋佳; 郭威
日本育種学会第138回講演会 2020年10月10日
-
11.
マーカー遺伝子型と成長モデルを用いた予測モデルの開発:UAVで計測されたダイズ植被面積への適用
戸田悠介; 佐々木剛志; 大森良弘; 山崎裕司; 高橋宏和; 高梨秀樹; 津田, 麻衣; 澤田有司; 鐘ケ江弘美; Lopez-Lozano Raul; 辻本壽; 加賀秋人; 中園幹生; 藤原徹; Frederic Bare; 岩田洋佳
日本育種学会第138回講演会 2020年10月10日
-
12.
深層学習によるUAVリモートセンシング画像に基づくダイズバイオマス予測
岡田眞銀; Clement Varras; 戸田悠介; 大森良弘; 山崎裕司; 高橋宏和; 高梨秀樹; 津田, 麻衣; 平井優美; 辻本壽; 加賀秋人; 中園幹生; 藤原徹; 岩田洋佳
日本育種学会第138回講演会 2020年10月10日
-
13.
葉緑体DNA多型に基づく日本の自生セイヨウナタネ(Brassica napus)と遺伝資源における遺伝的多様性比較
柳江莉那; 大嶋雅夫; 陳蕤坤; 津田, 麻衣; 大澤良
日本育種学会第138回講演会 2020年10月10日
-
14.
ゲノム編集技術のカルタヘナ法上の整理および取り扱い方針について
津田, 麻衣; 渡邉和男; 大澤良
日本育種学会第138回講演会 2020年10月10日
-
15.
鳥取砂丘圃場を利用したダイズの根系フェノタイピング
成瀬敏也; Bui Khuynh; 高橋宏和; 平野恒; 戸田悠介; 大森良弘; 津田, 麻衣; 辻本壽; 山崎裕司; 澤田有司; 平井優美; 藤原徹; 岩田洋佳; Christophe Pradal; 松岡信; 中園幹生
日本育種学会第138回講演会 2020年10月10日
-
16.
Regulatory Approaches in Japan
Tsuda, Mai; 大澤良
Virtual Workshop Series on Regulatory Approaches for Agricultural Applications of Animal Biotechnology Session II: Regulatory approaches for genome edited animals 2020年9月23日 招待有り
-
17.
Ionome as an intermediate phenotype of soybean and its possible use for genomic prediction
大森良弘; Tanaka, Ryokei; Yamazaki, Kiyoshi; 戸田悠介; Yamasaki, Yuji; 高橋宏和; 高梨秀樹; 鐘ヶ江弘美; Tsuda, Mai; 辻本壽; 加賀秋人; 中園幹生; 岩田洋佳; 藤原徹
Plant & Animal Genome Conference XXXVIII 2020年1月11日
-
18.
Prediction of a Longitudinal Plant Trait Based on Marker Genotype and Environmental Data: An Application to Soybean Canopy Area Measured By UAV Remote Sensing
Tsuda, Mai
Plant & Animal Genome Conference XXXVIII 2020年1月11日
-
19.
雄性不稔ダイズとセイヨウミツバチを用いたダイズ育種の効率化
津田, 麻衣; 加賀秋人
ミツバチサミット2019 2019年12月14日
-
20.
「ゲノム編集技術」の認知度上昇期における一般市民の受容意向および印象の変化
渡邉大樹; 齋藤陽子; 津田, 麻衣; 大澤良
第11 回グルテン研究会 2019年10月16日
知財情報はまだありません。
395 total views