ホーム > 鷲津 浩子/ Washizu, Hiroko
鷲津 浩子
ALUMNI
2025年5月現在、筑波大学が主たる所属機関ではありません
Washizu, Hiroko
関連記事はまだありません。
オープンアクセス版の論文は「つくばリポジトリ」で読むことができます。
-
21.
The Man in the Moon: "The Moon Hoax" and the Telescope (特集 インストゥルメント)
鷲津, 浩子
Review of American literature 32 (2004)
-
22.
「自然」という名のヒストリー:アメリカ自然誌の系譜 (特集 ヒストリー)
鷲津, 浩子
筑波大学アメリカ文学会『アメリカ文学評論』 40 (2002)
-
23.
海の空間・陸の時間 ‐Pierreとクロノメター
鷲津, 浩子
筑波大学文芸・言語学系『文藝言語研究 文藝編』 38号65-77頁 (2000)
-
24.
囲われた自然 : 「ラパチーニの娘」をめぐって (<特集>「ネイチャー」)
鷲津, 浩子
Review of American literature 17: 52 (2000)
-
25.
機械じかけの蝶々--「美の芸術家」をめぐって (特集 フォ-クナ-生誕100年)
鷲津, 浩子
アメリカ文学評論 66 (1998)
-
26.
機械じかけの蝶々:「美の芸術家」をめぐって
鷲津, 浩子
筑波大学アメリカ文学会『アメリカ文学評論』 16号66-74&65頁 (1998)
-
27.
匣のなかの失楽 ‐エドガー・アラン・ポウ「メルツェルのチェス・プレイヤー」をめぐって
鷲津, 浩子
筑波大学文芸・言語学系 『文藝言語研究 文藝編』 30号107-128頁 (1996)
-
28.
「黒猫」をつかまえろ
鷲津, 浩子
Review of American literature 13: 83 (1993)
-
29.
書評 岩元巌著『変容するアメリカン・フィクション』(南窓堂,1989)
鷲津, 浩子
Review of American literature 11: 93 (1990)
-
30.
パール誕生 : 『緋文字』をめぐって (<特集>ホーソーン『緋文字』論)
鷲津, 浩子
Review of American literature 3: 27 (1981)
-
31.
日本における『緋文字』研究書誌〜1979年 (<特集>ホーソーン『緋文字』論)
鷲津, 浩子
Review of American literature 3: 58 (1981)
-
32.
牛か獅子か : 『雨の王ヘンダソン』をめぐって
鷲津, 浩子
Review of American literature 2: 91 (1980)
-
33.
心の囚人・意識の犠牲者 : 『宙ぶらりんの男』論 (<特集>メルヴィル『白鯨(モービー・ディック)』論)
鷲津, 浩子
Review of American literature 1: 88 (1978)
-
1.
文色と理方:知識の枠組み
Washizu,Hiroko
南雲堂 2017年9月
-
2.
Visions of the Industrial Age 1830-1914
鷲津, 浩子
Ashgate 2008年1月
-
3.
知の版図:知識の枠組みと英米文学
鷲津, 浩子
(担当:編者(編著者))
悠書館 2007年11月
-
4.
Japanische Beitrage zu Kultur und Sprache_
鷲津, 浩子
Lincom 2006年1月
-
5.
時の娘たち
単著
南雲堂 2005年4月
-
6.
Return to Postmodernism: Theory, Travel Writing, Autobiography
鷲津, 浩子
Universitatsverlag 2005年1月
-
7.
イン・コンテクスト
鷲津, 浩子
(担当:編者(編著者))
「Epistemological Frameworkと英米文学」研究会 2003年3月
-
8.
アメリカ文学とテクノロジー
のべ; 鷲津, 浩子
(担当:編者(編著者))
筑波大学アメリカ文学会 2002年6月
-
1.
Death in the Garden: Landscape Gardening in Poe
Washizu,Hiroko
British Association of the Romantic Studies 2017年7月28日 UK
-
2.
In Matters of Spirits: Forensics of Intemperance in Edgar Allan Poe's "The Black Cat"
Washizu,Hiroko
International Association of University Professors of English 2016年7月28日 招待有り
-
3.
アメリカの庭園/庭園のアメリカ
Washizu,Hiroko
イギリス・ガーデン研究会 2015年9月18日 招待有り
-
4.
「ラパチーニの娘」の毒薬学
Washizu,Hiroko
筑波大学アメリカ文学会 2014年10月19日
-
5.
Virtuous/Poisonous Potency
Washizu,Hiroko
International Conference in Romanticism 2014年9月27日
-
6.
Physical Geography of Climate
Washizu,Hiroko
Climate Change Conference 2014年5月29日 University of Prince Edward Island
-
7.
Reading Dead Bodies: Forensic Medicine and Detective Stories
Washizu,Hiroko
International Association of University Professors of English 2013年7月18日 清華大学 招待有り
-
8.
Dead or Alive: Invention of Anesthesia and Its Cultural Impact on Life
Washizu,Hiroko
筑波大学アメリカ文学会 2012年9月9日
-
9.
Dead or Alive: (Pre-)Anesthetic Trance in Edgar Allan Poe’s Stories
Washizu,Hiroko
筑波大学アメリカ文学会 2012年6月9日
-
10.
天上のデザイン
鷲津, 浩子
筑波大学プレ戦略イニシアティブ〈知識のコズモロジー〉3月研究会____ 2011年3月
-
11.
Soil and Dust: Engraving _The Scarlet Letter_
鷲津, 浩子
*EMPTY*____ 2010年6月
-
12.
Optics of Green Spectacles
鷲津, 浩子
*EMPTY*____ 2009年10月
知財情報はまだありません。
408 total views