ホーム > 徳永 隆治/ Tokunaga, Ryuji
徳永 隆治
Tokunaga, Ryuji
システム情報系 , 教授 Institute of Systems and Information Engineering , Professor
関連記事はまだありません。
オープンアクセス版の論文は「つくばリポジトリ」で読むことができます。
-
101.
ボロノイ線図法および逆2乗場モデルによる等高線情報処理法の高速化
川島深雪; 徳永隆治; 平井有三
電子情報通信学会論文誌 D-II vol.J77-D-II: pp.1219-1225 (1994)
-
102.
カオスから分岐現象を予測する/時系列データからの分岐図再構成
徳永隆治
数理科学 32: pp.33-40 (1994)
-
103.
マルチモジュール型並列計算機構による等高線再構成
川島, 深雪; 徳永, 隆治; 平井, 有三
The transactions of the Institute of Electronics, Information and Communication Engineers 76: 1910 (1993)
-
104.
現象の多様性 (工学の変容-2-多様性と科学技術<特集>)
講演; 徳永 隆治
生産研究 p37 (1993)
-
105.
地図記号で切断された道路の空間フィルタによる補間
金, 旭玄; 古川, 卓; 平井, 有三; 徳永, 隆治
The transactions of the Institute of Electronics, Information and Communication Engineers 76: 1140 (1993)
-
106.
カオスは本当にモノになるか?-2-産業応用への課題とは?社会と文化をどう変えるか? (21世紀の非線形エレクトロニクスの頂点(!?)--カオス産業応用最前線-2-<特集>)
座談会; 大石 進一; 座談会; 徳永 隆治 (+1 著者) 合原 一幸
エレクトロニクス 38: p57 (1993)
-
107.
Back Propagation Learning of an Infinite-Dimensonal Dynamical System
I., Tokuda; Y. Hirai; R. Tokunaga
Proceedings of International Joint Conference on Neural Networks vol.3: pp.2271-2275 (1993)
-
108.
現象の多様性
徳永隆治
生産研究別冊「工学の変容(2)工学の多様性と科学技術」 pp.37-52 (1993)
-
109.
用語解説 / フラクタル
徳永隆治
高圧ガス pp.28-29 (1993)
-
110.
地図記号で切断された道路の空間フィルタによる補間
キム, ウクヒョン; 古川卓; 平井有三; 徳永隆治
電子情報通信学会論文誌 D-II vol.J76-D-II: pp.1140-1148 (1993)
-
111.
マルチモジュール型並列計算機構による等高線再構成
川島深雪; 徳永隆治; 平井有三
電子情報通信学会論文誌 D-II vol.J76-D-II: pp.1910-1921 (1993)
-
112.
Observing A Codimension-Two Heteroclinic Bifurcation
R., Tokunaga; T., Matsumoto; Y., Abe
AIP CHAOS 3: 63 (1993)
-
113.
カオスは本当にモノになるか?-1-産業応用への課題とは?社会と文化をどう変えるか? (21世紀の非線形エレクトロニクスの頂点(!?)--カオス産業応用最前線-1-<特集>)
座談会; 大石 進一; 座談会; 徳永 隆治 (+1 著者) 合原 一幸
エレクトロニクス 38: p22 (1993)
-
114.
最も簡単なカオス的力学系IFS--数理モデルから応用へ (応用カオス)
徳永, 隆治; 井田, 孝
数理科学 30: p35 (1992)
-
115.
3.情報工学に見られる不動点論の散策 3.5見えない不動点を追う : 分岐トポグラフィ (<特集>不動点をめぐって)
松本, 隆; 徳永, 隆治
IPSJ Magazine 33: 384 (1992)
-
116.
Observing Codim-2 Heteroclinic Bifurcations
R., Tokunaga; T., Matsumoto; Y., Abe
Proceedings of Symposium on Nonlinear Theory and its Applications pp.107-110 (1992)
-
117.
Fractal Image Coding Techniques Based on IFS
R.Tokunaga
Proceedings of The 2nd International Conference on Fuzzy Logic and Neural Networks vol.2: pp.951-954 (1992)
-
118.
Contour Map Reconstruction via Multi-mudule Paralell Processing Computational Scheme
M., Kawashima; R., Tokunaga; Y., Hirai
Proceedings of MVA'92, IAPR Workshop on Machine Vision Applications pp.87-91 (1992)
-
119.
Extraction and Reconstraction of Road Segments by Spatial Filters
W., Kim; T., Furukawa; Y., Hirai; R., Tokunaga
Proceedings of MVA'92, IAPR Workshop on Machine Vision Applications pp.515-518 (1992)
-
120.
ふしぎできれいから役立つ技術へ:フラクタルと新しい工学
徳永隆治
メカライフ 2 (1992)
-
1.
フラクタルと画像処理―差分力学系の基礎と応用―
徳永隆治
コロナ社 2002年1月
-
2.
Chaos in Circuits and Systems
G.CHEN; T.UETA; 徳永, 隆治
World Scientific 2002年1月
-
3.
カオスと時系列
松本隆; 徳永隆治; 宮野尚哉; 徳田功
倍風館 2002年1月
-
4.
ファジィとソフトコンピューティングハンドブック
徳永, 隆治
(担当:監修)
共立出版 2000年1月
-
5.
電子情報通信述語ハンドブック
徳永, 隆治
(担当:監修)
電子情報通信学会 1998年1月
-
6.
ソフトコンピューティング用語集
徳永, 隆治
(担当:監修)
朝倉書店 1996年1月
-
7.
ニューロ・ファジイ・カオス
合原一幸他; 徳永, 隆治
サイエンス社 1993年1月
-
8.
Bifurcations
T.Matsumoto; M.Komuro; H.Kokubu; R.Tokunaga; 徳永, 隆治
Springer-Verlag 1993年1月
-
9.
フラクタル~美しさを越えて
徳永隆治
ジャストシステム 1993年1月
-
10.
応用カオス
合原一幸編著; 徳永, 隆治
オーム社 1993年1月
-
11.
カオス応用戦略
合原一幸; 徳永隆治編著; 徳永, 隆治
(担当:編者(編著者))
オーム社 1993年1月
-
12.
カオス-カオス理論の基礎と応用
合原一幸他; 徳永, 隆治
サイエンス社 1990年1月
講演・口頭発表情報はまだありません。
-
1. : 画像処理装置
徳永, 隆治; 川村, 深雪; 蟹江, 幸司 -
2. : 画像処理装置
徳永, 隆治; 川村, 深雪; 蟹江, 幸司 -
3. : 二次著作物作成システム
徳永, 隆治; 坂本, 仁; 岩元, 政夫 -
4. : 画像処理装置
蟹江, 幸司; 徳永, 隆治; 岩元, 政夫; 坂本, 仁 -
5. : 動画符号化装置及びその方法並びに動画符号化プログラム
森屋, 和喜; 徳永, 隆治; 川村, 深雪 -
6. : 画像処理装置
蟹江, 幸司; 徳永, 隆治 -
7. : 画像圧縮装置及び画像圧縮方法並びにそのプログラム
徳永, 隆治; 蟹江, 幸司 -
8. : 画像処理装置
蟹江, 幸司; 徳永, 隆治; 岩元, 政夫; 坂本, 仁 -
9. : 画像圧縮方法および装置、画像圧縮プログラムならびに画像処理装置
森屋, 和喜; 川村, 深雪; 徳永, 隆治
1,087 total views
この研究者の他の情報源
キーワードが似ている研究者
- 森田 昌彦 ニューラルネット
- 古久保 - 徳永 克男 ALUMNI 学習
- 木野 泰伸 学習
- 阿部 豊 ALUMNI 非線形
- 丸尾 文昭 学習