武 正憲
Take, Masanori
東洋大学 , 国際観光学部 国際観光学科 , 教授 Toyo University , Faculty of International Tourism Management , Professor
-
第21回(2020年度)環境情報科学センター賞(学術論文賞) 芸術系 武 正憲
2021-06-21
武 正憲
-
1.
日本における観光ガイド従事者に関する研究動向の把握
武正憲; 濱泰一
観光学研究 24: 33 (2025)
-
2.
バックカントリースキーヤー・スノーボーダーの専門志向化に関する研究
永井将史; 吉沢直; 浜泰一; 武正憲
スキー研究 21: 1 (2025)
-
3.
つくば市近郊の森林ボランティアの現状とその継続阻害要因
武 正憲; 御手洗 洋蔵; 愛甲 哲也
The Japanese Forest Society Congress 133: 93 (2022)
-
4.
公共緑地の市民協働による管理運営の促進・阻害要因
愛甲 哲也; 庄子 康; 町田 怜子; 三上 直之 (+3 著者) 林 和沙
The Japanese Forest Society Congress 133: 92 (2022)
-
5.
マウンテンバイカーの野外フィールドへの価値認識と地域貢献活動への志向
平野, 悠一郎; 野間, 大介; 武, 正憲
ランドスケープ研究 : 日本造園学会会誌 : journal of the Japanese Institute of Landscape Architecture 85: 493 (2022)
-
6.
阿蘇くじゅう国立公園における二次草原保全活動ボランティアの活動継続と制約の要因
町田怜子; 愛甲哲也; 松島肇; 武, 正憲 (+2 著者) 三上直之
ランドスケープ研究 : 日本造園学会会誌 : journal of the Japanese Institute of Landscape Architecture 85: 637 (2022)
-
7.
中国人観光者の観光行動と行政による観光推奨ルートの比較-鎌倉市を事例に-
劉聡聡; 武, 正憲; 伊藤弘
観光研究 33: 125 (2021)
-
8.
国立公園阿蘇地域における来訪者の観光行動と環境保全への支払意思額の関係
末廣 拓登; 伊藤, 弘; 武 正憲
環境情報科学学術研究論文集 (2021)
-
9.
富士山・吉田口登山道五合目以下における文化的資源のイメージ調査
町田怜子; 浅田美和; 山口善喜; 小林昭裕 (+6 著者) 服部勉
日本レジャー・レクリエーション研究 94: 59 (2021)
-
10.
日本の国立公園等保護地域で活動するエコツアーガイド従事者に求められる環境保全の役割
武,正憲
ランドスケープ研究(オンライン論文集) 14: 34 (2021)
-
11.
飯能市のエコツーリズムによる市民ガイド養成およびツアープログラム開発手法
武 正憲; 伊藤, 弘; 平井, 純子; 張, 新語片野, 陽介
ランドスケープ研究 増刊 技術報告集 145 (2021)
-
12.
Measuring Tourists’ Experiential Values for Planning a Sustainable Destination in Natural Areas: A Case of the Rock Islands Southern Lagoon in Palau
TOKO, Ayako; HAMA, Yasukazu; Take, Masanori; SAKAMOTO, Yuki
Urban and Regional Planning Review 8: 26 (2021) Semantic Scholar
-
13.
海上レクリエーション地における混雑度状況把握ための全球カメラを用いた調査手法開発
武 正憲; 藤稿, 亜矢子; 濱, 泰一
ランドスケープ研究 増刊 技術報告集 10 (2021)
-
14.
北海道における市民環境活動参加者の活動の動機と制約
武,正憲
林業経済学会秋大会学術講演集 76 (2020)
-
15.
論説 観光レクリエーションの展開:資源の形成,管理,これからの継承に向けて,特集文献レビューの方向性を探る
武,正憲
ランドスケープ研究 84: 117 (2020)
-
16.
日本森林学会大会 学会企画「ダイバーシティ推進ランチョンWorkshop2019」開催報告
武, 正憲; 竹内, 啓恵; 岩永, 青史; 木村, 恵 (+4 著者) 高山, 範理
森林科学 89: 47 (2020) Semantic Scholar
-
17.
東京都式根島の海水浴場における混雑度が利用者の混雑感及び満足感に与える影響
武, 正憲; 和田, 茂樹
Papers on environmental information science 34: 31 (2020)
-
18.
トレイルランナーの属性および参加動機と環境に対する意識の関係
永井将史; 武, 正憲; 濱泰一
journal of the Japanese Institute of Landscape Architecture 82: 499 (2019) Semantic Scholar
-
19.
岡崎家康公周年祭を事例とした歴史を利用した地域イベントとまちとの関係の変遷
長谷川千紘; 伊藤, 弘; 武正憲
Journal of The Japanese Institute of Landscape Architecture 82: 677 (2019) Semantic Scholar
-
20.
富士登山における安全で快適な群集密度と混雑状況の関係
中島泰; 武, 正憲; 伊豆菜津美
journal of the Japanese Institute of Landscape Architecture 82: 631 (2019) Semantic Scholar
-
1.
図説わかる公園緑地計画
森田哲夫; 木下剛; 赤澤宏樹; 塚田伸也; 武田史朗; 小野良平; 村上暁信; 加我宏之; 福岡孝則; 水庭千鶴子; 武正憲; 村上修一; 丸谷耕太; 竹田和真; 柳井重人
(担当:共著, 範囲:10 章 自然公園の計画)
学芸出版社 2025年3月25日 (ISBN: 9784761533090)
-
2.
森林学の百科事典
武, 正憲
(担当:分担執筆, 範囲:森林でのレジャー活動)
2021年1月 (ISBN: 9784621305843)
-
3.
自然保護学入門 -ひとと自然をつなぐ-
武, 正憲; 和田茂樹; 佐伯いく代
(担当:分担執筆, 範囲:14章 自然保護のためのモニタリング)
2018年3月 (ISBN: 9784904074503)
-
4.
自然保護学入門 -ひとと自然をつなぐ-
武, 正憲; 和田茂樹; 佐伯いく代
(担当:分担執筆, 範囲:14章 自然保護のためのモニタリング)
2018年3月 (ISBN: 9784904074503)
-
5.
自然保護学入門 -ひとと自然をつなぐ-
武,正憲
(担当:分担執筆, 範囲:11章 エコツーリズム)
2018年3月
-
6.
カヌースポーツ基礎-環境教育としてのカヌー
内田正洋; 山内基久; 武,正憲; 林田聡
(担当:編者(編著者), 範囲:カヌースポーツ基礎-環境教育としてのカヌー)
2013年10月 (ISBN: 9784303468101)
-
21.
エコツアー実施者が飯能市エコツーリズムに感じる価値と仕組みの継続性
武,正憲
第130回日本森林学会大会 2019年3月20日
-
22.
式根島浅海域CO2 シープに対するダイビング事業者と漁業従事者の認識
氏家, 萌美; 武, 正憲; 原, 光宏; 和田, 茂樹
第32回環境情報科学学術研究論文発表会 2018年12月17日
-
23.
科学コミュニケーター養成手法を用いた野生動物管理のための対話フレームの検討
早岡英介; 神宮翔真; 武, 正憲
第 24 回「野生生物と社会」学会大会 2018年11月
-
24.
Relationship between Appearance of Wild Mammals and Land Cover in Urban and Peri-urban Environments: Analysis of Road Kill Data in Tsukuba
Shoma, Jingu; Take, Masanori; 伊藤太一; 佐方啓介
17th World Lake Conference 2018年10月
-
25.
文化遺産「熊野参詣道伊勢路」の管理運営計画策定における地域住民の関わり方
伊藤文彦; 伊藤弘; 武, 正憲
平成30年度日本造園学会全国大会 2018年5月27日
-
26.
メキシコ市ソカロにおける空間の捉え方と活動の変遷
渡辺裕木; 伊藤弘; 武, 正憲
平成30年度日本造園学会全国大会 2018年5月26日
-
27.
牛久自然観察の森を事例とした農用林から公園緑地化した林野における管理の課題
神宮翔真; 武, 正憲; 佐方啓介; 伊藤太一
平成30年度日本造園学会全国大会 2018年5月26日
-
28.
トレイルランニング競技大会参加者の大会への参加動機と競技距離の関係
永井将史; 武, 正憲
平成30年度日本造園学会全国大会 2018年5月26日
-
29.
村山古道における撮影画像の大学生による分類と機械学習を用いた分類の比較
神宮翔真; 武, 正憲; 佐方啓介; 伊藤太一
第129回日本森林学会大会 2018年3月
-
30.
富士箱根伊豆国立公園式根島における浅瀬 CO2シープの観光価値
武, 正憲; 原, 光宏; 和田茂樹
第129回日本森林学会大会 2018年3月
-
31.
飯能市エコツーリズム報告書にみるツアー実施者とツアー内容の継続性
張, 新語; 武, 正憲; 伊藤弘
第129回日本森林学会大会 2018年3月
-
32.
高山帯における絶滅危惧種の市民調査参加者と登山者の保全対象への意識差
小川結衣; 武, 正憲; 佐方啓介; 長野康之
第129回日本森林学会大会 2018年3月
-
33.
Parks Eco Pass: A Summary of the Criteria of Endorsed Accreditation Organisations
UNDERDAHL, Sonya; Take, Masanori
日本ホスピタリティ・マネジメント学会(JASH)第27回全国大会 2018年
-
34.
Analysis of opportunity on geoheritage activities in Muroto global geopark - through the comparison between 2 geological conservation program -
FUJII, Ikuno; Take, Masanori
Art and Design Session in TGSW2018 2018年
-
35.
The Sustainability and Relationship among the Community Organizations in the case study of Hanno Ecotourism
ZHANG, Xinyu; Take, Masanori
Art and Design Session in TGSW2018 2018年
-
36.
A Study on the Difficulty Level of the Geological Terminologies in the Explanation Boards in Zhangjiajie Global Geopark in China
ZHU, Nuo; Take, Masanori
Art and Design Session in TGSW2018 2018年
-
37.
Wildlife Conflicts in Urban and Peri-urban Environments: Analysis of Road Kill Data in Tsukuba
JINGU, Shoma; Take, Masanori; SAKATA, Keisuke; ITO, Taiichi
International Symposium Local Communities and Nature Conservation 2017年11月
-
38.
The Integration of Tourism Management Policies in Multiple Protected Areas using the Ecotourism Destination Certification System
UNDERDAHL, Sonya; SAKATA, Keisuke; Take, Masanori; ITO, Taiichi
International Symposium Local Communities and Nature Conservation 2017年11月
-
39.
Characteristics of Citizen Monitoring Participants in Difficult-to-access Areas: A Case Study of Endangered Japanese Rock Ptarmigan
OGAWA, Yui; Take, Masanori; SAKATA, Keisuke; NAGANO, Yasuyuki
International Symposium Local Communities and Nature Conservation 2017年11月
-
40.
A Comparative Analysis of the Establishment Background Between the UNESCO Conservation Institutions: Specificity of Geopark Network Compared to World Heritage Convention and Biosphere Reserve
FUJII, Ikuno; Take, Masanori
International Symposium Local Communities and Nature Conservation 2017年11月
知財情報はまだありません。
1,233 total views
この研究者の他の情報源
キーワードが似ている研究者
- 飯田 義彦 Ecosystem services, 生態系サービス
- 加藤 悠爾 ALUMNI climate change, 気候変動
- 横井 智之 behavior, 絶滅危惧種
- 歳森 敦 GIS, GIS
- Harvey Benjamin Paul Climate Change, CO2シープ