ホーム > 小林 正美/ Kobayashi, Masami
小林 正美
Kobayashi, Masami
数理物質系 , 准教授 Institute of Pure and Applied Sciences , Associate Professor
オープンアクセス版の論文は「つくばリポジトリ」で読むことができます。
-
1.
Molecular Recognition of G-Quadruplex DNA by Pheophorbide A .
岡本 千奈; 百武, 篤也; 小林 正美; 山本 泰彦
Chem. Lett. (2021)
-
2.
Molecular Recognition of G-quadruplex DNA by Pheophorbide a
Okamoto, China; Momotake, Atsuya; Kobayashi, Masami; Yamamoto, Yasuhiko
Chemistry Letters 50: 1278 (2021) Semantic Scholar
-
3.
Chlorophyll f was found as a minor pigment in a unicellular cyanobacterium, strain KC1, isolated from Lake Biwa, cultivated under incandescent light
Tanimoto, Chihiro; Nagashima, Akihiro; Katsuno, Tomoya; Mayumi, Tomohito (+3 著者) Kobayashi, Masami
Photomed. Photobiol. 41: 1 (2020)
-
4.
Highly sensitive detection of the secondary electron acceptor, menaquinones-8 and 9, remaining in the purified reaction center core complex of Heliobacterium modesticaldum
Mayumi, Tomohito; Nakaniwa, Tetsuko; Inoue, Kazuhito; Katsuno, Tomoya (+2 著者) Kobayashi, Masami
Photomed. Photobiol. 41: 5 (2020)
-
5.
食品色素で遊ぶ理科実験
小林,正美
高分子 (2018)
-
6.
Unique chlorophylls in picoplankton Prochlorococcus sp. “Physicochemical properties of divinyl chlorophylls, and the discovery of monovinyl chlorophyll b as well as divinyl chlorophyll b in the species Prochlorococcus NIES-2086”
Komatsu, Hirohisa; Wada, Katsuhiro; Kanjoh, Terumitsu; Miyashita, Hideaki (+2 著者) Kobayashi, Masami
PHOTOSYNTHESIS RESEARCH 130: 445 (2016) Semantic Scholar
-
7.
Solubility of chlorophylls in squalene, squalane and botryococcene
Terumitsu, Kanjoh; Mikihide, Demura; Masaki, Yoshida; Mitsutoshi, Nakajima (+2 著者) Kobayashi, Masami
Photomed. Photobiol. 38: 19 (2016)
-
8.
Novel self-assemblies of chlorophyll d or chlorophyll f in n-hexane at room temperature
Katsuhiro, Wada; Terumitsu, Kanjoh; Yuhta, Isei; Yutaka, Hanawa (+3 著者) Kobayashi, Masami
Photomed. Photobiol. 38: 13 (2016)
-
9.
Nonenzymatic and Enzymatic Formation of Chld from Chla in vitro
K.,Fujita; K.,Aoki; S.,Itoh; Y.,Hotota (+4 著者) K.,Masami
Photomed. Photobiol 31 (2012)
-
10.
Dection of divinyl chlorophyll a' and divinyl pheophytin a in a marine picoplankton Prochlorococcus sp .RCC315
D.Fujinuma; S.,Akutsu; H.,Komatsu; T.,Watanabe (+4 著者) K.,Masami
Photomed Photobiol 47 (2012)
-
11.
Cryopreservation of the chlorophyll d-containing cyanobacteria Acaryochloris marina
K.,Iwamoto; S.,Fukuyo; M.,Okuda; K.,MasamiY.Shiraiwa
Procedia Environ Sci. 15: 118 (2012) Semantic Scholar
-
12.
Ubiquity and quantitative signigicance of detoxification catabolism of chlorophyll associated with protistan herbivory
Y.,Kashiyama; A.,Yokoyama; Y.,Kinoshita; S.,Shoji (+12 著者) H.,Tamiaki
PANS 17328 (2012)
-
13.
野菜によるChl a → d変換
伊藤慎吾; 青木啓輔; 藤田紘一; 宮下英明小林正美
光合成研究 21: 65-69 (2011)
-
14.
Pigment analysis of a chlorophyll f-containing cyanobacterium strain KC1 isolated from Lake Biwa
S.,Akutsu; D.,Fujinuma; H.,Furukawa; T.,Watanabe (+5 著者) M.,Kobayashi
Photomed. Photobiol. 33: 35-40 (2011)
-
15.
Photostabilization of Rhodamine 6G in acetone by β-carotene and t-butyl hydroxyanisole
K., Aoki; M., Matsuda; D., Yamamoto; Y., Abe (+3 著者) M., Kobayashi
Photomed. Photobiol. 33: 59-62 (2011)
-
16.
歴史から見た温暖化と寒冷化(下)
小林正美
CROSS T&T 36: 15-18 (2010)
-
17.
An overview on chlorophylls and quinones in the photosystem I-type reaction centers
Shunsuke Ohashi; Tatsuya Iemura; Naoki Okada; Shingo Itoh (+9 著者) Masami Kobayashi
PHOTOSYNTHESIS RESEARCH 104: 305 (2010) Semantic Scholar
-
18.
歴史から見た温暖化と寒冷化(上)
小林正美
CROSSつくば 35: 8-12 (2010)
-
19.
Purification and characterization of photosystem I complex from Synechocystis sp PCC 6803 by expressing histidine-tagged subunits
Hisako Kubota; Isamu Sakurai; Kenta Katayama; Naoki Mizusawa (+4 著者) Hajime Wada
BIOCHIMICA ET BIOPHYSICA ACTA-BIOENERGETICS 1797: 98 (2010) Semantic Scholar
-
20.
Effective hydrolysis of chlorophyll a to yield chlorophyllide a by papain in aqueous acetone
N., Okada; S., Itoh; M., Nakazato; H., Miyashita (+1 著者) M., Kobayashi
Plant Biology 30: 42-52 (2009)
-
1.
高分子
小林, 正美
2018年1月
-
2.
AIIC NEWS LETTER
小林正美; 神定輝光; 出村幹英; 吉田昌樹; 仲里正孝; 中嶋光敏; 渡辺信
(担当:分担執筆, 範囲:葉緑素の医療への応用)
2017年1月
-
3.
Hope of going over the present clinical PD and PDT
M., Kobayashi; A., Saito; T., Yamamoto; K., Taira; T., Iriuchishima; J., Saito; Y., Nagai; Y., Abe; D., Fujinuma; S., Akutsu; M., Nakazato; M., Takahashi; H., Sentsui
(担当:監修)
三恵社 2011年1月
-
4.
歴史から見た温暖化と寒冷化(上)
小林, 正美
(担当:監修)
CROSSつくば 2010年1月
-
5.
Spectroscopy and structure determination
M., Kobayashi; M., Akiyama; H., Kano; H., Kise
Chlorophylls and Bacteriochlorophylls: Biochemistry, Biophysics, Functions and Applications, ed. by B. Grimm, R. J. Porra, W. Rüdiger and H. Scheer, Springer 2006年1月
-
6.
Unusual Tetrapyrrole Pigments of Photosynthetic Antennas and Reaction Centers: Specially-tailored Chlorophylls,
M., Kobayashi; M., Akiyama; H., Kise; T; Watanabe
Chlorophylls and Bacteriochlorophylls: Biochemistry, Biophysics, Functions and Applications, ed. by B. Grimm, R. J. Porra, W. Rüdiger and H. Scheer, Springer 2006年1月
-
7.
光合成微生物の機能と応用
小林正美; 大橋俊介
CMC出版 2006年1月
-
8.
光合成事典、日本光合成研究会編
小林正美; 秋山満知子; 木瀬秀夫
学会出版センター 2003年1月
-
9.
光合成分子機構への計測化学的アプローチ -光化学系コアに存在する特異なクロロフィル類の検出-
渡辺, 正; 仲村亮正; 小林, 正美
(担当:監修)
日本化学会誌 2002年1月
-
10.
特殊仕立てのクロロフィルたち-見えてきた光合成反応中心の素顔-
渡辺, 正; 仲村, 亮正; 小林, 正美
(担当:監修)
現代化学 2002年1月
-
11.
金属置換クロロフィルの物理化学
小林, 正美; 秋山, 満知子; 山村, 麻由; 木瀬, 秀夫; 渡辺, 正
(担当:監修)
蛋白質核酸酵素 1998年1月
-
12.
クロロフィルによる光合成反応中心の分類
小林, 正美; 秋山, 満知子; 木瀬, 秀夫; 渡辺, 正
(担当:監修)
生物物理 1997年1月
-
13.
亜鉛クロロフィルをもつ光合成生物がいた!
渡辺, 正; 小林, 正美
(担当:監修)
化学と教育 1997年1月
-
14.
超分子化学
小宮山, 真; 八代盛夫; 野口宏道; 小林正美
丸善 1995年1月
-
15.
色素による核酸の光切断 -ガンの光治療への応用-
小林正美; 小宮山, 真
(担当:監修)
日本臨床 1995年1月
-
16.
光合成反応中心の分子機構の解明
小林正美
(担当:監修)
化学と工業 1995年1月
-
17.
クロロフィル誘導体による光治療の機構解明
小林正美
(担当:監修)
News Letter 1994年1月
-
18.
光合成色素を分け取る, 楽しい化学の実験室, 日本化学会編
渡辺, 正; 小林正美
東京化学同人 1993年1月
-
19.
DNAの光切断とがんの化学療法
小林正美; 小宮山, 真
(担当:監修)
化学 1992年1月
-
20.
光合成色素を分け取る
渡辺, 正; 小林正美
(担当:監修)
現代化学 1992年1月
-
21.
ヘリオバクテリア反応中心のキノン分析
真弓, 智仁; 飛矢地, 鴻太; 仲庭, 哲津子; 井上, 和仁; 大橋, 俊介; 大岡, 宏造; 小林, 正美
第9回CSJ化学フェスタ2019 2019年10月15日
-
22.
白熱電球で培養したシアノバクテリアにChl f を発見
谷本, 千周; 長島, 章浩; 勝野, 智也; 真弓, 智仁; 宮下, 英明; 小林, 正美
第41回日本光医学・光生物学会 2019年7月19日
-
23.
Chl f は光化学系IとIIの両方に存在した
勝野, 智也; 長島, 章浩; 谷本, 千周; 真弓, 智仁; 宮下, 英明; 小林, 正美
第41回日本光医学・光生物学会 2019年7月19日
-
24.
メナキノンの超高感度分析手法の確立
真弓, 智仁; 仲庭, 哲津子; 大橋, 俊介; 大岡, 宏造; 小林, 正美
第41回日本光医学・光生物学会 2019年7月19日
-
25.
Chl f 産生シアノバクテリアに見られる蛍光特性の多様性とその要因に関する考察
長島, 章浩; 大野, 智輝; 小杉, 真貴子; 小林, 正美; 小池, 裕幸; 神川, 龍馬; 宮下, 英明
日本藻類学会第43回大会 2019年3月15日
-
26.
Chl f は光化学系 Ⅰ または Ⅱ のどちらに存在するのか?
勝野, 智也; 長島, 章浩; 谷本, 千周; 真弓, 智仁; 宮下, 英明; 小林, 正美
日本藻類学会第43回大会 2019年3月15日
-
27.
ヘリオバクテリア H. modesticaldum 反応中心のキノン分析
真弓, 智仁; 仲庭, 哲津子; 大橋, 俊介; 大岡, 宏造; 小林, 正美
日本藻類学会第43回大会 2019年3月15日
-
28.
Chl f 産出藻類の光質による色素組成変化
谷本, 千周; 長島, 章浩; 勝野, 智也; 真弓, 智仁; 宮下, 英明; 小林, 正美
日本藻類学会第43回大会 2019年3月15日
-
29.
気生微細藻類から単離された抗菌活性を有する新規クロロフィルの構造
三田, 一至; 福田, 裕介; 油井, 信弘; 伊世井, 湧太; 真弓, 智仁; 小林, 正美; 阿部, 克也
第69回日本生物工学会大会 2017年9月11日
-
30.
裸子植物と被子植物の微量色素分析
伊世井, 湧太; 田, 正陽; 和田, 勝宏; 渡辺, 正; 田中, 法生; 小林, 正美
日本植物学会第81回大会 2017年9月8日
-
31.
藻類オイルに対するクロロフィル類の溶解性
神定, 輝光; 真弓, 智仁; 出村, 幹英; 吉田, 昌樹; 仲里, 正孝; 渡辺, 信; 小林, 正美
日本植物学会第81回大会 2017年9月8日
-
32.
クロロフィルのスクアレン、スクアランおよびボトリオコッセンに対する溶解性
神定, 輝光; 真弓, 智仁; 出村, 幹英; 吉田, 昌樹; 仲里, 正孝; 渡辺, 信; 小林, 正美
第39回日本光医学・光生物学会 2017年7月21日
-
33.
イチョウの生葉の微量色素分析
伊世井, 湧太; 田, 正陽; 和田, 勝宏; 渡辺, 正; 田中, 法生; 小林, 正美
第39回日本光医学・光生物学会 2017年7月21日
-
34.
気生微細藻類由来の抗菌活性を示す新規クロロフィルの単離
三田, 一至; 福田, 裕介; 油井, 信弘; 伊世井, 湧太; 小林, 正美; 阿部, 克也
第19回 マリンバイオテクノロジー学会 仙台大会 2017年6月3日
-
35.
クロロフィルの藻類オイル(スクアレンおよびスクアラン)中への溶解性と安定性
神定, 輝光; 櫂谷, 卓; 出村, 幹英; 吉田, 昌樹; 渡辺, 信; 仲里, 正孝; 小林, 正美
日本化学会 第97春季年会(2017) 2017年3月16日
-
36.
イチョウの葉の微量色素分析
伊世井, 湧太; 和田, 勝宏; 渡辺, 正; 田中, 法生; 小林, 正美
日本化学会 第97春季年会(2017) 2017年3月16日
-
37.
ヘキサン中におけるクロロフィルdおよびfの会合
和田, 勝宏; 神定, 輝光; 伊世井, 湧太; 塙, 優; 白岩, 善博; 仲里, 正孝; 宮下, 英明; 小林, 正美
日本化学会 第97春季年会(2017) 2017年3月16日
-
38.
テンセグリティの結晶教育への応用
小林, 正美; 神定, 輝光
第97春季年会(2017) 2017年3月16日
-
39.
クロロフィルの多様性と医療への応用
小林, 正美
藻類技術講習会 2017年1月25日 招待有り
-
40.
葉緑素の医療への応用
小林, 正美; 神定, 輝光; 出村, 幹英; 吉田, 昌樹; 仲里, 正孝; 渡辺, 信
藻類セミナー 2016年11月27日 招待有り
知財情報はまだありません。
1,924 total views