ホーム > 鬼界 彰夫/ Kikai, Akio
鬼界 彰夫
ALUMNI
2025年4月現在、筑波大学が主たる所属機関ではありません
Kikai, Akio
Faculty of Humanities and Social Sciences , Professor
関連記事はまだありません。
オープンアクセス版の論文は「つくばリポジトリ」で読むことができます。
-
1.
『哲学探究』の序文を真剣に読む
Kikai,Akio
哲学論叢 43: 14 (2016)
-
2.
感覚のパラドックスと私的言語を巡るウィトゲンシュタインの思想
鬼界,彰夫
Studies in Philosophy 1 (2013)
-
3.
感覚のパラドックスと私的言語論 ―『哲学探究』§§243-315の一解釈―
鬼界, 彰夫
哲学・思想論叢 79-99 (2011)
-
4.
「私」はなぜ存在するのか―ウィトゲンシュタインから現制度的世界へ
鬼界彰夫
RATIO (2008)
-
5.
On Wittgenstein's Concept of 'Following a Rule' and Its Implication for the Philosophy of Mathematics
KIKAI, Akio
Annals of the Japan Association for Philosophy of Science 16: 19 (2008) Semantic Scholar
-
6.
二つの言語ーチョムスキーと後期ウィトゲンシュタインの言語観の関係について
鬼界彰夫
『思想』 (2007)
-
7.
私はなぜ規則に従うのか―制度、規範、「私」の概念的起源について
鬼界彰夫
RATIO 364-425 (2006)
-
8.
隠された意味へ―『ウィトゲンシュタイン哲学宗教日記』(MS183)訳者解説
鬼界彰夫
『ウィトゲンシュタイン哲学宗教日記』 272-317 (2005)
-
9.
言語の生物学的実在性と原型言語
鬼界彰夫
月刊『言語』 34: 72-80 (2005)
-
10.
大学の理念、機能、および運営について
鬼界彰夫
『科学』 74: 432-443 (2004)
-
11.
<論文>ウィトゲンシュタイン最後の思考 : 「確実性について」第四部:§§300-676を巡って
鬼界, 彰夫
Studies in languages and cultures 55: 57 (2001)
-
12.
<論文>『確実性について』におけるウィトゲンシュタインの思考(2) : 第三部(§§192ー299)の分析を通じて
鬼界, 彰夫
Studies in languages and cultures 52: 101 (2000)
-
13.
『確実性について』の主題と構造(下)
鬼界, 彰夫
Studies in languages and cultures. 23 (1998)
-
14.
『確実性について』に関する一考察
鬼界彰夫
『科学哲学』 31: 35-51 (1998)
-
15.
「確実性について」の主題と構造(中)
鬼界, 彰夫
Studies in languages and cultures 47: 53 (1998)
-
16.
「確実性について」の主題と構造(上)
鬼界, 彰夫
Studies in languages and cultures 46: 149 (1998)
-
17.
「確実性について」におけるヴィトゲンシュタインの思考(1) ; 第二部(§§66-192)の分析を通じて
鬼界, 彰夫
Studies in languages and cultures 49: 39 (1998)
-
18.
新たなる知の理想を求めて(3)M.ポラニ-の認識論
鬼界, 彰夫
Studies in languages and cultures. 19 (1997)
-
19.
新たなる知の理想を求めて(2)--M.ポラニ-の認識論
鬼界, 彰夫
Studies in languages and cultures. 35 (1996)
-
20.
新たなる知の理想を求めて : M.ポラニーの認識論(1)
鬼界, 彰夫
Studies in languages and cultures 41: 1 (1995)
-
1.
生き方と哲学
鬼界彰夫
講談社 2011年7月
-
2.
河出 道の手帳 ウィトゲンシュタイン
永井均; 鬼界彰夫; 飯田隆; 岡本賢吾; 他
河出書房新社 2011年6月
-
3.
透明な沈黙
ウィトゲンシュタイン(著; 鬼界彰夫; 富田伊織; 鬼界, 彰夫
(担当:単訳)
青志社 2010年8月
-
4.
ウィトゲンシュタイン哲学宗教日記
L.ウィトゲンシュタイン; イルゼ・ゾマヴィラ; 鬼界彰夫
(担当:単訳)
講談社 2005年11月
-
5.
ウィトゲンシュタインはこう考えた-哲学的思考の全軌跡1912-1951
鬼界彰夫
講談社 2003年7月
-
6.
Philosophical Foundations for a Humanistic Ontology of Language
鬼界, 彰夫
1990年2月
-
7.
生きた鏡
鬼界, 彰夫
1982年3月
講演・口頭発表情報はまだありません。
知財情報はまだありません。
278 total views