ホーム > 鬼界 彰夫/ Kikai, Akio
鬼界 彰夫
ALUMNI
2025年4月現在、筑波大学が主たる所属機関ではありません
Kikai, Akio
関連記事はまだありません。
オープンアクセス版の論文は「つくばリポジトリ」で読むことができます。
-
21.
チョムスキー 言語は臓器である
鬼界彰夫
月刊『言語』 23: 73-81 (1994)
-
22.
動物科学と言語的人間中心主義
鬼界彰夫
Journal for the Japan Association for Philosophy of Science 121-127 (1993)
-
23.
日常と哲学
鬼界, 彰夫
Studies in languages and cultures 37: 31 (1993)
-
24.
自然主義的認識論の哲学的意義
鬼界彰夫
Philosophy of Science 29-40 (1992)
-
25.
理論的知と非理論的知
鬼界彰夫
Philosophy 197-207 (1991)
-
26.
行為としての認識について
鬼界彰夫
『哲学論叢』 114-128 (1990)
-
27.
The influence of syntactic position on relativization strategies: a diachronic and synchronic perspective
Akio, Kikai; Mary, Schleppegrell; Sali, Tagliamonte
Variations in Language. NWAV-V at Stanford 266-277 (1986)
-
28.
過程と選択―存在の基底としてのモナド過程について
鬼界彰夫
『哲学論叢』 11-20 (1984)
-
29.
代数的精神―ライプニッツにおける認識と方法
鬼界彰夫
『哲学論叢』 19-31 (1981)
-
1.
生き方と哲学
鬼界彰夫
講談社 2011年7月
-
2.
河出 道の手帳 ウィトゲンシュタイン
永井均; 鬼界彰夫; 飯田隆; 岡本賢吾; 他
河出書房新社 2011年6月
-
3.
透明な沈黙
ウィトゲンシュタイン(著; 鬼界彰夫; 富田伊織; 鬼界, 彰夫
(担当:単訳)
青志社 2010年8月
-
4.
ウィトゲンシュタイン哲学宗教日記
L.ウィトゲンシュタイン; イルゼ・ゾマヴィラ; 鬼界彰夫
(担当:単訳)
講談社 2005年11月
-
5.
ウィトゲンシュタインはこう考えた-哲学的思考の全軌跡1912-1951
鬼界彰夫
講談社 2003年7月
-
6.
Philosophical Foundations for a Humanistic Ontology of Language
鬼界, 彰夫
1990年2月
-
7.
生きた鏡
鬼界, 彰夫
1982年3月
講演・口頭発表情報はまだありません。
知財情報はまだありません。
279 total views