ホーム > 守田 智保子/ Morita, Chihoko
守田 智保子
ALUMNI
2025年6月現在、筑波大学が主たる所属機関ではありません
Morita, Chihoko
関連記事はまだありません。
オープンアクセス版の論文は「つくばリポジトリ」で読むことができます。
-
1.
違法収集証拠排除法則における違法の重大性判断と主観的事情
守田,智保子
筑波法政 11 (2020)
-
2.
アカウンタビリティを通じた警察活動規律の可能性−−民主的統制の観点からみた警察官装着カメラの限界−−
守田, 智保子; 八百章嘉
法律論叢(明治大学法律研究所) 91: 321 (2018)
-
3.
〈判例研究〉GPS捜査によって得られた証拠の証拠能力
守田,智保子
筑波法政 21 (2018)
-
4.
適正手続条項による証拠排除ーRichard Reの『The Due Process Exclusionary Rule』を手がかりとしてー
守田,智保子
筑波法政 89 (2016)
-
5.
排除法則の理論的根拠の再検討
守田,智保子
筑波法政 93 (2015)
-
6.
[講演翻訳・解説]シャスティン・ノルドレフ「スウェーデンにおける少年法体系」
守田,智保子
筑波法政 1 (2015)
-
7.
排除法則と刑事訴訟のモデル
守田,智保子
筑波法政 62: 15 (2015)
-
8.
違法収集証拠排除法則の根拠について—抑止効の側面から—
守田,智保子
筑波法政 37 (2014)
-
9.
アメリカにおける証拠排除の申立適格
守田, 智保子
法学研究論集 127 (2011)
-
10.
排除法則における主観的要素
守田, 智保子
Studies in law 125 (2010)
-
11.
証拠排除の基準
守田, 智保子
Studies in law 155 (2010)
-
12.
違法収集証拠排除法則の根拠--最高裁判例と下級審裁判例からの考察
守田, 智保子
Studies in law 209 (2009)
-
1.
中空壽雅=上野正雄=辻脇葉子=黒澤睦編『刑事立法の動向と法解釈ー山田道郎先生古稀祝賀論文集ー』
守田,智保子
(担当:分担執筆, 範囲:証拠排除申立適格論の意義)
成文堂 2021年3月
-
2.
真実発見と違法収集証拠排除法則
守田,智保子
2008年3月
-
1.
Criminal Procedure and Important Issues of the Day in Japan.
Morita,Chihoko
International Symposium Judicial Management. The 2019 Training Course on Incorporation into the Court of Justice for Court Officials of the Judiciary of Thailand in University of Tsukuba and Meiji University. 2019年6月27日
-
2.
Criminal Procedure and Important Issues of the day in Japan.
Morita,Chihoko
International Symposium Judicial Management. The 2019 Training Course on Incorporation into the Court of Justice for Court Officials of the Judiciary of Thailand in University of Tsukuba and Meiji University. 2019年6月27日
-
3.
GPS investigation and right of the target. It intrudes the “privacy“?
Morita,Chihoko
I-Con:Identity, Security,Democracy : Challenges for Public Law 2018年6月25日
-
4.
違法収集証拠排除法則について
Morita,Chihoko
第2回刑事法合同研究会 2016年9月20日
知財情報はまだありません。
198 total views