ホーム > 大倉 沙江/ Okura, Sae
大倉 沙江
Okura, Sae
人文社会系 , 助教 Institute of Humanities and Social Sciences , Assistant Professor
-
TRiSTAR第1期プリフェロー(2022年前期)大倉 沙江
2022-04-01
大倉 沙江
オープンアクセス版の論文は「つくばリポジトリ」で読むことができます。
-
41.
東日本大震災後の原発賠償に関する調査:結果報告
大倉沙江
辻中豊編 ICR Research Report: 東日本大震災への政治学的アプローチ (2015)
-
42.
障害者福祉政策の政策決定過程における障害者団体の動向: 自公政権下における障害者自立支援法の成立とその修正の過程を事例として
大倉沙江
国際日本研究 7: 167 (2015)
-
43.
大学生における政治家の知名度
海後宗男; 大倉沙江; 李菁菁; 林静芝Stubic Neven
International and advanced Japanese studies 7: 121 (2015)
-
44.
裁判所を通じたロビイング : 主要団体による裁判所の利用とその特徴に関する分析
大倉沙江
Tsukuba Hosei 61: 81 (2014)
-
45.
市民活動SNSへの参加促進要因に関する研究:つくば市民活動のひろばを事例として
海後宗男; 大倉沙江
Journal of Information and Communication Research 32: 67 (2014)
-
46.
福祉団体の存立・行動様式
大倉沙江
辻中豊編 第四次団体に関する調査報告書 (2014)
-
47.
生活保護制度の政策過程における福祉団体の行動様式:2000年代の生活保護改革を事例として
大倉沙江
Proceedings of the 18th Conference of The Japanese Studies Association of Australia peer-reviewed full papers 1 (2014)
-
48.
日本の福祉分野における団体動向の複線性:第二次団体の基礎構造に関する調査を用いて
大倉沙江
筑波大学地域研究 34: 271 (2013)
-
1.
現代日本の政治的不平等――参加・代表における格差と分断のメカニズム
大倉, 沙江
2025年3月
-
2.
Handbook of Civil Society in Japan
OKURA, Sae
Japan Documents 2024年11月
-
3.
学術会議叢書31
大倉, 沙江; 江藤俊昭
日本学術協力財団 2024年3月
-
4.
女性議員を増やす・支える・拡げる:議会におけるいじめ・ハラスメント調査報告書
大倉, 沙江
全国フェミニスト議員連盟 2022年5月
-
5.
現代日本のエリートの平等観――社会的格差と政治権力
大倉,沙江
(担当:分担執筆, 範囲:ジェンダー平等:右傾化か,経済か,フェミニズムの定着か)
明石書店 2021年12月 (ISBN: 9784750352862)
-
6.
研究報告書 平成26年10月~30年3月 エネルギー政策・言説の日独地域比較
Tkach Kawasaki; Leslie; 大倉, 沙江
(担当:分担執筆, 範囲:研究報告書 平成26年10月~30年3月 エネルギー政策・言説の日独地域比較)
筑波大学 2018年1月 (ISBN: 9784902869347)
-
7.
平成26年10月~30年3月エネルギー政策・言説の日独地域比較
レスリータック川﨑編
(担当:共著)
2018年1月
-
8.
Aftermath: Fukushima and the 3.11 Earthquake
Sae Okura; Yoshiaki Kubo
(担当:分担執筆, 範囲:Nuclear Damage Compensation: Mechanisms for Dispute Resolution)
Trans Pacific Press, Kyoto University Press 2018年1月 (ISBN: 9781925608960)
-
9.
Social Media and Civil Society in Japan
Muneo Kaigo
(担当:分担執筆)
Palgrave Macmillan 2017年9月
-
10.
村松岐夫・恒川恵市監修、辻中豊編 大震災に学ぶ社会科学第1巻 政治過程と政策
大倉沙江; 久保慶明
(担当:分担執筆, 範囲:司法と行政の相克:弁護団調査からみる福島第一原発事故損害の賠償過程)
東洋経済新報社 2016年5月 (ISBN: 9784492223567)
-
11.
辻中豊編 第三次団体の基礎構造に関する調査(日本・社会団体調査)報告書
大倉沙江
(担当:分担執筆, 範囲:福祉団体の存立・行動様式とその変化: 3時点の時系列比較を通じて)
筑波大学 2015年3月
-
12.
辻中豊編 ICR Research Report 2015: 東日本大震災への政治学的アプローチ
大倉沙江
(担当:分担執筆, 範囲:東日本大震災後の原発賠償に関する調査: 結果報告)
筑波大学 2015年3月
-
13.
辻中豊・李景鵬・小嶋華津子編 現代中国の市民社会・利益団体:比較のなかの中国:北京市,浙江省,黒竜江省調査(2001-2011)に基づく実証分析
趙秀梅
木鐸社 2014年7月
-
14.
辻中豊編 第四次団体に関する調査報告書
大倉沙江
(担当:分担執筆, 範囲:福祉団体の存立・行動様式)
筑波大学 2014年3月
-
15.
人文社会科学のための情報コミュニケーション論平成24年度報告書
大倉沙江
(担当:分担執筆, 範囲:研究に必要な情報収集・管理を目的としたシステム構築:社会福祉政策研究を事例として)
筑波大学 2013年2月
-
1.
Japanese Women's Movements in Digital Era
Okura, Sae
2022 Critical Sociological Association of Korea Autumn International Conference 2022年11月5日 Critical Sociological Association of Korea 招待有り
-
2.
COVID-19 に日本看護協会はどのように対応したのか?
大倉, 沙江
2022 年度 日本政治学会総会・研究大会 2022年10月2日 日本政治学会
-
3.
女性議員は女性政策を促進するのか? :市区町村における女性政策の分析
山本, 英弘; 大倉沙江
第73回数理社会学会大会 2022年8月27日
-
4.
コロナ禍における看護師の政治権力とその変化
大倉, 沙江
2022年度 日本比較政治学会(第25回大会) 2022年6月25日 招待有り
-
5.
地方議会におけるハラスメント防止に向けて
大倉,沙江
日本学術会議公開シンポジウム 女性の政治参画をどう進めるか? 2022年3月13日 日本学術会議
-
6.
戦後日本の国政選挙における非主流派のリクルートメントに関する研究:障害者を事例として
大倉,沙江
2021年度 日本政治学会総会・研究大会 2021年9月25日 日本政治学会
-
7.
Rethinking Gender Politics in Japan: Elites’ and Citizens’ Support for Gender Equality
Okura,Sae
16th International Conference of the European Association for Japanese Studies 2021年8月28日
-
8.
Exploratory analysis using survey data for elites and citizens in Japan: The rise of feminism or the era of backlash?
Okura,Sae
The 26th IPSA World Congress of Political Science 2021年7月12日 International Political Science Association
-
9.
地方自治体における女性政策の導入と市民社会組織の役割:女性団体を中心とした実証分析
大倉, 沙江; 山本英弘
日本NPO学会第23回研究大会 2021年6月19日
-
10.
地方自治体における女性政策の導入状況:質問紙調査における検討
山本英弘; 大倉, 沙江
日本公共政策学会2021年度研究大会 2021年6月6日
-
11.
外国人に対するエリートの態度とその変化
大倉, 沙江; 山本英弘; 竹中佳彦
日本選挙学会2021年度 総会・研究会プログラム 2021年5月9日 日本選挙学会
-
12.
Changes in the representation of people with disabilities in the Japanese Diet: Democracy with(out) people with disabilities
Sae Okura
Tsukuba Global Science Week 2020 Digital Poster Session 2020年9月18日
-
13.
日本の政治エリートと有権者のジェンダー平等観
大倉,沙江
2020年度 日本比較政治学会(第23回大会) 2020年6月27日
-
14.
エリートのジェンダー平等観とその変化
大倉沙江
日本政治学会 2019年度総会・研究大会 2019年10月6日
-
15.
現代日本の市民社会におけるジェンダー・バイアス:女性をリーダーとする団体を中心とした探索的分析
大倉沙江
中部政治学会研究会 2019年7月20日 招待有り
-
16.
日本の市民社会と女性:JIGS調査を用いた探索的分析
大倉沙江
日本NPO学会第21回年次大会 2019年6月1日
-
17.
Japanese Gaming Companies and the Disability Community: Challenges for those with Disabilities in Japan
Muneo Kaigo; Sae Okura
the 69th Annual International Communication Association (ICA) Conference 2019年5月
-
18.
Japan’s voters’ support for electoral quotas for women:An exploratory analysis using a Web survey of voters
Sae Okura
2018 APSA Annual Meeting (Japan America Women Political Scientists Symposium) 2018年8月29日
-
19.
Japan’s labor union members’ support for the conservative government’s public policies for women: Exploratory analysis using a consciousness survey
Sae Okura
The 25th IPSA World Congress of Political Science 2018年7月25日
-
20.
日本の障害者の参加格差の構造:投票所の環境との関係を中心に
大倉沙江
日本選挙学会 2018年度総会・研究会 2018年5月13日
知財情報はまだありません。
883 total views