ホーム > 林 みちこ/ Hayashi, Michiko
林 みちこ
Hayashi, Michiko
芸術系 , 准教授 Institute of Art and Design , Associate Professor
https://www.tsukuba.ac.jp/journal/society-culture/20170822000120.html
-
#080:美術史のタイムトラベラー
2017-11-07
林 みちこ
オープンアクセス版の論文は「つくばリポジトリ」で読むことができます。
-
1.
歌川若菜研究補遺
林, みちこ
Bulletin of the study on philosophy and history of art in University of Tsukuba 19 (2025)
-
2.
日本画家歌川若菜について―1910-11年のイギリスでの活動を中心に―
林, みちこ
Bulletin of the study on philosophy and history of art in University of Tsukuba. 27 (2024)
-
3.
日本弘道会創設者西村茂樹と画家石橋和訓―イギリスに学んだ肖像画家と儒教の接点―
林, みちこ
儒教美術研究 97 (2024)
-
4.
書評『万博学―万国博覧会という、世界を把握する方法』 (佐野真由子編、思文閣出版、2020年) Expo-logy: Expos as a Method of Grasping the World (SANO Mayuko, Shibunkaku Publishing, 2020)
林, みちこ
Cultural resources studies 141 (2022)
-
5.
書評「鳥瞰する美術史―矢代幸雄の「全球的」人脈と視覚体験―」(稲賀繁美著『矢代幸雄―美術家は時空を超えて―』ミネルヴァ書房、2022年)
林, みちこ
Cultural resources studies 141 (2022)
-
6.
書評「鳥瞰する美術史―矢代幸雄の「全球的」人脈と視覚体験―」(稲賀繁美著『矢代幸雄―美術家は時空を超えて―』ミネルヴァ書房、2022年)
林, みちこ
『図書新聞』2022年6月4日号 4 (2022)
-
7.
展覧会評: Drawing on Nature: Taki Katei’s Japan (World Museum, National Museums Liverpool / 4 October 2019 to 13 April 2020)
林, みちこ
Bulletin of the study on philosophy and history of art in University of Tsukuba. 21 (2022)
-
8.
実施報告:オンライン公開シンポジウム「遺構と記憶」
林, みちこ
「地域・企業との連携によるアートマネージメントの基盤構築」令和3年度筑波大学大学院人間総合科学学術院・研究科戦略プロジェクト報告書 4 (2022)
-
9.
調査報告:開かれた表現の場、議論の場を作るアートの役割-「沖縄も私」展、「Mita Intercept」展にみるインクルージョン
林,みちこ
令和2年度筑波大学大学院人間総合科学学術院・研究科戦略プロジェクト「『YUKARI芸術の森』構想実現のためのアートマネージメント基盤構築」報告書 16 (2021)
-
10.
戦時下の日本における「みづら」と古代
林,みちこ
THE ARCHAEOLOGICAL JOURNAL 27 (2020)
-
11.
2019年の歴史学界-回顧と展望―日本(近現代)18美術
林,みちこ
Shigaku zasshi 129: 190(726) (2020)
-
12.
大学所蔵の卒業生作品を活用した展覧会企画.博物館実習での実践事例にもとづく考察
林, みちこ; 寺門, 臨太郎; 水野, 裕史
Studies in Art Education 52: 305 (2020)
-
13.
資料紹介 石橋和訓氏肖像画会について
林,みちこ
近代画説 150 (2019)
-
14.
日本を表象する女神図像の研究─近代日本の美術と「古代」─
林,みちこ
鹿島美術研究 325 (2019)
-
15.
書評「境界を越え、文化的差異を超える美術史学の普遍性―バーナード・ベレンソンが矢代幸雄に伝えた「美術は一つ」の意味とは―」(山梨絵美子・越川倫明編訳『美術の国の自由市民-矢代幸雄とバーナード・ベレンソンの往復書簡』玉川大学出版部、2019年)
林,みちこ
図書新聞 2019年6月29日号 5 (2019)
-
16.
大学アート・コレクション展示の学外展開—産学連携のショーケース
寺門, 臨太郎; 林, みちこ; 水野, 裕史; 五十殿, 利治
大学博物館等協会2018年度大会 第13回日本博物科学会 大会案内・要旨集 32 (2018)
-
17.
The International Society of Sculptors Painters &Graversと日本人芸術家 ―1910年代の展覧会目録にみる在英日本人画家の出品とネットワーク
林,みちこ
Bulletin of the study on philosophy and history of art in University of Tsukuba. 13 (2018)
-
18.
The Vanishing Goddess: A Transformation of a Symbolic National Image in Imperial Japan
Hayashi,Michiko
Tsukuba Global Science Week 2017 Art & Design Session Proceedings 53 (2017)
-
19.
1910年日英博覧会と「やまとひめ」-日本を表象する女神像の誕生とその背景-
林, みちこ
近代画説 83 (2016)
-
20.
1910年日英博覧会における国宝の出品と『特別保護建造物及国宝帖』
林, みちこ
美術史 36 (2016)
-
1.
松江が生んだ美術史家 相見香雨
林, みちこ
2025年3月
-
2.
脈流×鼓動 筑波アートの半世紀 筑波大学アート・コレクション選 図録
林, みちこ
筑波大学芸術系 2023年9月
-
3.
儒教思想と絵画 東アジアの勧戒画 (アジア遊学271)
林, みちこ
勉誠出版 2022年6月 (ISBN: 9784585325178)
-
4.
令和元年度研究報告書Japanese Temples and Their Treasures, 1910 “PartⅡ. Sculpture, Painting and Allied Arts-General Outline” 文体の考察と試訳 vol. 3
林,みちこ
筑波大学芸術系 林研究室 2021年3月
-
5.
平成30年度研究報告書 Japanese Temples and Their Treasures, 1910 “PartⅡ. Sculpture, Painting and Allied Arts-General Outline” 文体の考察と試訳 vol. 2
林,みちこ
筑波大学芸術系 林研究室 2019年6月
-
6.
郷土のエンサイクロペディア 桑原羊次郎
林,みちこ
(担当:分担執筆, 範囲:第6章『欧米美術行脚』と国際博覧会における活躍)
2018年12月 (ISBN: 9784904911426)
-
7.
平成29年度 筑波大学芸術系研究プロジェクト 新領域創成プロジェクト 報告書 Japanese Temples and Their Treasures, 1910 “PartⅡ. Sculpture, Painting and Allied Arts-General Outline” 文体の考察と試訳 vol. 1
林,みちこ
筑波大学芸術系 林研究室 2018年3月
-
8.
Commerce and Culture at the 1910 Japan-British Exhibition - Centenary Perspectives
Hayashi,Michiko
(担当:分担執筆, 範囲:Japanese Fine Art in the 1910 Japan-British Exhibition)
Brill / Global Oriental 2013年 (ISBN: 9789004229167)
-
9.
ポーラ美術館名作選 日本画
林, みちこ
(担当:分担執筆, 範囲:ポーラ美術館のコレクションでたどる近現代の日本画-杉山寧を中心に、ほか)
財団法人ポーラ美術振興財団ポーラ美術館 2010年 (ISBN: 9784901900164)
-
10.
黒田清輝、岸田劉生の時代-コレクションにみる明治・大正の画家たち
林, みちこ
(担当:分担執筆, 範囲:岡田三郎助《少女像》と美人写真コンテスト;富士と薔薇を愛した画家-和田英作;村山槐多《湖水と女》をめぐって;岸田劉生の鵠沼、京都・鎌倉時代-「家族の肖像」と東洋の美、ほか)
財団法人ポーラ美術振興財団ポーラ美術館 2005年 (ISBN: 4901900072)
-
11.
コレクションにみるベル・エポック 美しき時代-1900 年前後の芸術
林, みちこ
(担当:分担執筆, 範囲:美しき時代への追憶-ベル・エポック;ベル・エポックと日本の洋画-1900年のパリ万博を中心に、ほか)
財団法人ポーラ美術振興財団ポーラ美術館 2003年
-
21.
隠された「身体」と公共空間の「裸体像」― 美術におけるタブー意識とインターセクショナリティ(交差性)―
林, みちこ
第11回 日本乳房オンコプラスティックサージャリー学会総会 日本乳房オンコプラスティックサージャリー学会 招待有り
-
22.
Exhibition building by students from various majors: a case study of museum practice utilising the university's art collection
Hayashi, Michiko
ICOM/UMAC(International Council of Museums Committee for University Museums and Collections) International Council of Museums Committee
-
23.
Talk Show: TELL’EM I TRIED GARY MCLEOD & OTHERS (*Dialogue with the Artist)
Hayashi, Michiko
Talk Show: TELL’EM I TRIED GARY MCLEOD & OTHERS (*Dialogue with the Artist)
-
24.
公開研究会:1960-70年代の学生運動と美術(司会・オーガナイザー)
林, みちこ
Student Activism and Art in the 1960s-1970s 筑波大学芸術系林研究室
-
25.
Education and research on Lacquer Art at the University of Tsukuba: Decorative and Sculptural Expressions with Kanshitsu Technique
Kawashima, Fumiya; Hotokeyama, Terumi; Miyahara, Katsuto; Hayashi, Michiko
Tsukuba Global Science Week
-
26.
平成の開府元年まちづくり構想 第2回シンポジウム パネラー
林, みちこ
平成の開府元年まちづくり構想 第2回シンポジウム 松江市
-
27.
坂崎幸之助ガラスコレクション展トークショー「コレクションの愉しみ方」司会・コーディネイター
林, みちこ
松江歴史館・坂崎幸之助ガラスコレクション展 島根県民会館, 松江歴史館
-
28.
《美人読詩》の画家 石橋和訓―イギリスで学んだ肖像画家の生涯と作品
林, みちこ
島根県立美術館美術講座 島根県立美術館
-
29.
生誕140年石橋和訓展(特集展示)スペシャルギャラリートーク
林, みちこ
島根県立美術館 入館者500万人記念イベント 島根県立美術館
-
30.
1910年日英博覧会と岡倉覚三(天心)『特別保護建造物及国宝帖』を中心に
林,みちこ
観月会2019 茨城大学五浦美術文化研究所、茨城県天心記念五浦美術館、五浦日本美術院岡倉天心偉績顕彰会
-
31.
岡倉覚三と『特別保護建造物及国宝帖』(1910年)―日英博覧会をめぐって
林,みちこ
岡倉天心市民研究会 第41回研究会 岡倉天心市民研究会
-
32.
渋沢栄一を描いた画家 石橋和訓 ― 二人の交流を通してみる明治期の政財界と美術 ―
林,みちこ
茨城県つくば美術館 令和3年度 美術講演会 茨城県つくば美術館
知財情報はまだありません。
852 total views