ホーム > 木下 太志/ Kinoshita, Futoshi
木下 太志
ALUMNI
2025年8月現在、筑波大学が主たる所属機関ではありません
Kinoshita, Futoshi
関連記事はまだありません。
オープンアクセス版の論文は「つくばリポジトリ」で読むことができます。
-
21.
日本における自然出生力の再現のためのシミュレーションプログラムの開発
木下, 太志
文部省科学研究費補助金特定領域研究「人文科学とコンピュータ」1998年度研究成果報告書(CD-ROM版) (1998)
-
22.
Underregistration of Births in Shumon Arataue-cho -A Long-standing Unsolved Issue in Japanese Historical Demography
木下, 太志
Eurasian Project on Population and Family History (1998)
-
23.
宗門改帳から乳児死亡率を算出する際の2つの課題
木下, 太志
人口学研究 21: 55-56 (1997)
-
24.
Uncounted Births : Estimating Fertility of Tokugawa Peasants from Shumon Aratame-cho(口頭発表)
木下, 太志
Eur-Asian Project for Demography and Family History (1996)
-
25.
Mortality Crises in Tokugawa Japan, 1760-1870(口頭発表)
木下, 太志
International Commission on Historical Demegraphy 18th International Cougress of Historical Sciences (1996)
-
26.
記録されなかった出生-人口人類学におけるシミュレーション研究-
木下, 太志
Bulletin of the National Museum of Ethnology 21: 877-919 (1996)
-
27.
記録されなかった出生:人口人類学におけるシミュレーション研究
木下, 太志
ユーラシア人口・家族史プロジェクトセミナー (1996)
-
28.
徳川期におけるクライシス期の死亡構造
木下, 太志
第18回 世界歴史科学会議 (1996)
-
29.
前工業期の乳児死亡率・出生率推計のためのマイクロシュミレーションの開発-徳川期宗門改帳を史料として使用した場合-
木下, 太志
Estimating Fertility and Infant Mortality in Pre-industrial Japan through Microsimulation 83 (1996)
-
30.
歴史人口学における人口指標算出およびグラフィック化のためのプログラム開発
木下, 太志
Computers and the Humanities 529-542 (1996)
-
31.
書評「Arne Kalland著 Fishing Villages in Tokugawa Japan」
木下, 太志
Socio-Economic History 62: 237-240 (1996)
-
32.
ニューギニア高地における人口支持力 : 適度人口およびBoserupモデル
木下, 太志
The Japanese journal of ethnology 59: 428 (1995)
-
33.
前工業期における日本農村の世帯サイズ、世帯形態および世帯サイクル
木下, 太志
Journal of Family History 20: 239-260 (1995)
-
34.
「ニューギニア高地における食糧生産と人口」
木下, 太志
国立民族学博物館共同研究会 (1994)
-
35.
「ニューギニア高地における人口支持力、適度人口およびBoserupモデル」
木下, 太志
日本人口学会 (1994)
-
36.
「人類学における人口研究のパラダイムについて」
木下, 太志
日本人類学会・日本民族学会連合大会 (1994)
-
37.
歴史人口学におけるデータ・マネイジメント-宗門改帳の場合-
木下, 太志
The Annual Report of Research of Konan Women's Junior College 85-99 (1993)
-
38.
前工業期日本村落の結婚と出生
木下, 太志
International Population Congress(IUSSP) 139-52 (1993)
-
39.
書評「成松佐恵子著江戸時代の東北農村-二本松藩仁井田村」
木下, 太志
Socio-Economic History 58: 129-31 (1992)
-
40.
ニューギニア高地における最適人口-実証的検証の試み-
木下, 太志
The Annual Report of Research of Konan Women's Junior College 21: (1992)
-
1.
「人口、自然環境、開発-人類の新しいチャレンジ-」木下・浜野編著『人類史のなかの人口と家族』
木下, 太志
2003年1月
-
2.
「近代化の過程と人口転換」木下・浜野編著『人類史のなかの人口と家族』
木下, 太志
2003年1月
-
3.
「家族と世帯の研究史-文化人類学と歴史学を中心として-」木下・浜野編著『人類史のなかの人口と家族』
木下, 太志
2003年1月
-
4.
「狩猟採集社会の人口」木下・浜野編著『人類史のなかの人口と家族』
木下, 太志
2003年1月
-
5.
Japanese Demographic Transition Revisited
木下, 太志
2002年1月
-
6.
The Demography of Hunting and Gathering Society "Encyclopedia of Population"
木下, 太志
2002年1月
-
7.
Mortality Crises in Tokugawa Japan in "Population and History in the Process of Modernization"
木下, 太志
2002年1月
-
8.
Population and Family in Pre-modern Japan
木下, 太志
2002年1月
-
9.
日本における人口転換理論の実証的検証
木下, 太志
2002年1月
-
10.
「狩猟採集社会の人口事情」『人口大事典』
木下, 太志
2002年1月
-
11.
近代移行期の人口と歴史(第1章徳川時代におけるクライシス期の死亡構造)
木下, 太志
2002年1月
-
12.
近代化以前の日本の人口と家族
木下, 太志
2002年1月
-
13.
生命表研究 第6章歴史人口学の生命表
木下, 太志
1995年1月
-
14.
Population and Household Change of a Japanese village, 1760-1870
木下, 太志
1989年1月
-
15.
徳川期における人口と世帯の変遷
木下, 太志
1989年1月
講演・口頭発表情報はまだありません。
知財情報はまだありません。
718 total views