ホーム > 森地 徹/ Morichi, Toru
森地 徹
Morichi, Toru
人間系 , 助教 Institute of Human Sciences , Assistant Professor
関連記事はまだありません。
オープンアクセス版の論文は「つくばリポジトリ」で読むことができます。
-
1.
Effectiveness of training on supported decision-making for persons with disabilities
MORICHI, Toru; WAKIMIZU, Rie; NAGAWA, Masaru
Social Work Education Epub: 1 (2025)
-
2.
地域移行支援において地域移行を達成しうる要因の具体化に関する研究
森地, 徹; 木下大生; 相馬大佑; 大村美保小澤温
日本発達障害学会第59回研究大会 106 (2024)
-
3.
知的障害のある人の親なき後に向けて-本人向けの冊子を作成
森地, 徹
手をつなぐ 40 (2024)
-
4.
Supported decision-making for persons with intellectual disabilities in Japan and Taiwan: a survey of social workers’ and adult guardians’ awareness of supported decision-making
Morichi, Toru; Huang, Sieh-chuen
INTERNATIONAL JOURNAL OF DEVELOPMENTAL DISABILITIES 70: 137 (2024) Semantic Scholar
-
5.
地域移行支援における地域移行達成のために必要となる要素の解明に関する研究
森地, 徹; 木下大生; 相馬大佑; 大村美保小澤温
日本社会福祉学会71回秋季大会 (2023)
-
6.
相談支援事業において提供されるサービスの質の向上に関する評価の視点:相談支援専門員のインタビュー調査による検討
森地, 徹; 小澤温
リハビリテーション連携科学 22: 84 (2021)
-
7.
放課後等デイサービスにおける支援の現状に関する研究
森地, 徹; 大村美保; 小澤温
Japanese Journal of Disability Sciences 43: 117 (2019)
-
8.
意思決定支援の現状と今後の展望
森地,徹
発達障害研究 40: 136 (2018)
-
9.
障害者ケアマネジメント実践の質に関する評価-相談支援専門員から見た利用者の生活実態の変化に関する研究
森地 徹; 小澤 温; 與那嶺 司; 橋本 卓也 (+2 著者) 白澤 政和
ケアマネジメント学 47 (2018)
-
10.
相談支援事業の利用に伴う利用者の生活状態の変化の要因に関する研究
森地 徹; 小澤 温
リハビリテーション連携科学 18: 127 (2017)
-
11.
知的障害者を中心とした障害者支援施設における入所者の生活実態とニーズ把握に関する調査研究
森地,徹; 小澤温
リハビリテーション研究 153: 4 (2012)
-
12.
地域で生活する高齢知的障害者のサービス利用に関する研究
相馬大祐; 村岡美幸; 木下大生; 森地,徹
発達障害研究 34: 69 (2012)
-
13.
地域生活移行による居住環境の変化に伴う知的障害者の生活満足度の比較に関する研究
森地,徹; 村岡美幸; 水嶌友昭
厚生の指標 58: 20 (2011)
-
14.
海外における知的障害者入所施設からの地域生活移行の現状と課題に関する研究
森地,徹; 志賀利一; 木下大生; 村岡美幸相馬大祐
国立のぞみの園紀要 65 (2011)
-
15.
知的障害者・精神障害者が利用する移動支援における課題と重度の知的障害者・精神障害者が在宅生活を快適に暮らすために必要なサービスについての調査・研究(その1)
相馬大祐; 志賀利一; 村岡美幸; 森地,徹田中正博
国立のぞみの園紀要 26 (2011)
-
16.
重度・高齢の知的障害者に対する地域移行のプロセスの確立に関する調査・研究
森地,徹; 志賀利一; 木下大生; 相馬大祐
国立のぞみの園紀要 54 (2011)
-
17.
知的障害者・精神障害者が利用する移動支援における課題と重度の知的障害者・精神障害者が在宅生活を快適に暮らすために必要なサービスについての調査・研究(その2)
志賀利一; 村岡美幸; 相馬大祐; 森地,徹田中正博
国立のぞみの園紀要 36 (2011)
-
18.
知的障害者入所施設からの地域生活移行が移行者に及ぼす影響に関する研究
森地,徹
社会福祉学 51: 80 (2011)
-
19.
知的障害者入所施設からの地域生活移行が移行者に及ぼす効果に関する調査・研究
森地,徹; 古川慎二; 湯浅智代; 早川忠利中島穣他
国立のぞみの園紀要 106 (2010)
-
20.
知的障害者の健康管理・医療と福祉の連携に関する調査・研究
森地,徹; 木下大生; 井沢邦英; 有賀道生竹ノ内章代他
国立のぞみの園紀要 96 (2010)
-
1.
社会福祉を学ぶ50の扉 障害者福祉
森地, 徹
法律文化社 2025年7月
-
2.
社会福祉を学ぶ50の扉 障害者福祉
森地, 徹
法律文化社 2025年7月
-
3.
社会福祉を学ぶ50の扉 障害者福祉
森地, 徹
法律文化社 2025年7月
-
4.
2024年度事業報告書分冊意思決定支援フォロワーシステム運用マニュアル
森地, 徹
2025年3月
-
5.
障害者ケアマネジメントのプロセスとアウトカムに基づいた総合的評価法の開発(第4報)令和5年度科学研究補助金(基盤研究(B))研究成果報告書
森地, 徹
2024年3月
-
6.
これらかの生活のために お父さんお母さんが亡くなった後のことについて考えてみよう
森地, 徹
2024年3月
-
7.
発達障害白書2024年版
森地, 徹
2023年9月 (ISBN: 9784750356501)
-
8.
障害者ケアマネジメントのプロセスとアウトカムに基づいた総合的評価法の開発(第3報)令和4年度科学研究補助金(基盤研究(B))研究成果報告書
森地, 徹
2023年3月
-
9.
障害者ケアマネジメントのプロセスとアウトカムに基づいた総合的評価法の開発(第3報)令和2年度科学研究補助金(基盤研究(B))研究成果報告書
森地, 徹
2023年3月
-
10.
障害者ケアマネジメントのプロセスとアウトカムに基づいた総合的評価法の開発(第2報)令和3年度科学研究補助金(基盤研究(B))研究成果報告書
森地, 徹
2022年3月
-
11.
障害者ケアマネジメントのプロセスとアウトカムに基づいた総合的評価法の開発(第2報)令和2年度科学研究補助金(基盤研究(B))研究成果報告書
森地, 徹
2022年3月
-
12.
福祉心理学
森地,徹
(担当:分担執筆, 範囲:日本における福祉制度)
医歯薬出版株式会社 2022年1月
-
13.
一般社団法人日本意思決定支援ネットワーク(SDM-Japan) 2019年度 年間報告書
森地,徹
(担当:分担執筆, 範囲:筑波大学におけるPFT研修)
2021年3月
-
14.
障害者ケアマネジメントのプロセスとアウトカムに基づいた総合的評価法の開発(第1報)令和2年度科学研究補助金(基盤研究(B))研究成果報告書
森地,徹
(担当:分担執筆, 範囲:相談支援専門員の地域移行に向けたケアマネジメント実践の評価に向けた検討)
2021年3月
-
15.
一般社団法人日本意思決定支援ネットワーク(SDM-Japan) 2018年度 年間報告書
森地,徹
(担当:分担執筆, 範囲:意思決定支援セミナー(2019年8月25日:国立台湾大学))
2020年3月
-
16.
本人活動へようこそ-本人活動ってどんなところ-
森地,徹
平成29年度・30年度科学研究費補助金(若手研究(B))研究成果物 2019年2月
-
17.
公認心理師のための説明実践の心理学
森地,徹
(担当:分担執筆, 範囲:第13章 福祉分野の説明実践)
ナカニシヤ出版 2018年11月 (ISBN: 9784779513176)
-
18.
ケアマネジメントにおける意思決定支援プログラム開発と評価に関する研究(第3報) 平成29年度科学研究費補助金(基盤研究(B))研究成果報告書
森地,徹
(担当:分担執筆, 範囲:オーストラリア・南オーストラリア州における支援付き意思決定・意思決定支援(S.A.SDM)におけるファシリテーター養成プログラムについて-意思決定者のExpressed Wishに着目して)
2018年3月
-
19.
相談支援従事者のプログラム開発と評価に関する研究 厚生労働科学研究費補助金障害者対策総合研究事業障害政策総合研究事業(身体・知的等障害分野)平成29年度総括研究報告書
森地,徹
(担当:分担執筆, 範囲:モデル研修参加者・インタビュー調査結果・考察)
2018年3月
-
20.
平成29年度社会福祉関係調査研究助成事業報告書
森地, 徹; 小澤温; 木太直人
(担当:分担執筆, 範囲:相談支援事業所におけるソーシャルワークの専門性の評価に関する研究)
2018年3月
-
21.
知的障害者を中心とした障害者支援施設における入所者の生活実態とニーズ把握に関する調査研究
森地,徹; 小澤温
日本発達障害学会第47回研究大会 2012年8月 日本発達障害学会
-
22.
知的障害者入所施設からの地域生活移行が移行者に及ぼす影響に関する研究(2)-日本と海外の検証結果の比較を通して
森地,徹
日本社会福祉学会第59回秋季大会 2011年10月 日本社会福祉学会
-
23.
知的障害者入所施設からの地域生活移行が移行者に及ぼす影響に関する研究
森地,徹
日本社会福祉学会第58回秋季大会 2010年10月 日本社会福祉学会
-
24.
知的障害者入所施設における地域生活移行支援の過程-関東甲信越地方8施設のインタビュー調査の結果から
相馬大祐; 森地, 徹
日本社会福祉学会第58回秋季大会 2010年10月 日本社会福祉学会
-
25.
地域で生活する高齢知的障害者のサービス利用-障害福祉サービスと介護保険サービスの利用事例から
村岡美幸; 相馬大祐; 木下大生; 森地,徹
日本発達障害学会第45回研究大会 2010年9月 日本発達障害学会
-
26.
知的障害者への医療サポートの現状と課題-医療受診サポートツールの作成状況を通して
森地,徹; 木下大生
日本発達障害学会第45回研究大会 2010年9月 日本発達障害学会
-
27.
行動援護養成研修プログラムの普及と行動援護サービスの標準化に関する研究Ⅰ-行動援護従事者養成研修中央セミナー<地方版>の開催による行動援護普及への取り組み
田中正博; 加瀬進; 村岡美幸; 松永千惠子; 森地,徹
日本社会福祉学会第57回全国大会 2009年10月 日本社会福祉学会
-
28.
行動援護養成研修プログラムの普及と行動援護サービスの標準化に関する研究Ⅱ-市町村及び行動援護事業所の全数調査からみた行動援護の実態と課題
加瀬進; 田中正博; 村岡美幸; 松永千惠子; 森地,徹
日本社会福祉学会第57回全国大会 2009年10月 日本社会福祉学会
-
29.
地域生活移行アセスメントの作成とその検討に関する研究(1)
水嶌友昭; 森地,徹
日本社会福祉学会第57回全国大会 2009年10月 日本社会福祉学会
-
30.
地域生活移行アセスメントの作成とその検討に関する研究(2)
森地,徹; 水嶌友昭
日本社会福祉学会第57回全国大会 2009年10月 日本社会福祉学会
-
31.
知的障害者の医療受信サポートに関する研究-受信サポートメモリーの利用に焦点を当てて
森地,徹; 松永千惠子
日本発達障害学会第44回研究大会 2009年8月 発達障害学会
-
32.
行動援護従業者養成研修プログラムに関する研究
村岡美幸; 松永千惠子; 森地,徹
日本社会福祉学会第56回全国大会 2008年10月 日本社会福祉学会
-
33.
知的障害者の地域生活移行における生活満足度の把握に関する研究
森地,徹; 村岡美幸
日本社会福祉学会第56回全国大会 2008年10月 日本社会福祉学会
-
34.
知的障害のある人雄地域生活移行過程における生活満足度の把握に関する研究
森地,徹; 村岡美幸
第47回社会福祉研究大会 2008年6月 日本社会事業大学社会福祉学会
-
35.
知的障害のある人の地域生活移行支援の現状と課題(2)
松永千惠子; 森地,徹; 堀越正弘; 蒲生俊宏; 柳田正明
日本社会福祉学会第55回全国大会 2007年9月 日本社会福祉学会
-
36.
知的障害者グループホームにおける支援の方向性に関する研究
森地,徹
日本社会福祉学会第54回全国大会 2006年10月 日本社会福祉学会
-
37.
知的障害者グループホームの現状と今後の課題
森地,徹
第45回社会福祉研究大会 2006年6月 日本社会事業大学社会福祉学会
-
38.
グループホームにおけるホームヘルプサービスの利用調査
森地,徹
日本グループホーム学会第1回研究集会 2005年12月 日本グループホーム学会
-
39.
知的障害者グループホームにおける支援体制に関する一考察
森地,徹
第44回社会福祉研究大会 2005年6月 日本社会事業大学社会福祉学会
-
40.
知的障害者グループホームにおけるホームヘルプサービスの活用について
森地,徹
第43回福祉研究大会 2004年6月 日本社会事業大学社会福祉学会
知財情報はまだありません。
1,304 total views