ホーム > 松井 豊/ Matsui, Yutaka
松井 豊
ALUMNI
2025年4月現在、筑波大学が主たる所属機関ではありません
Matsui, Yutaka
筑波大学 , 働く人への心理支援開発研究センター , 主幹研究員 University of Tsukuba
関連記事はまだありません。
オープンアクセス版の論文は「つくばリポジトリ」で読むことができます。
-
181.
Trauma Risk Management (TRiM) の紹介
松井豊; 井上果子; 畑中美穂; 松井, 豊
横浜国立大学大学院教育学研究科教育相談・支援総合センター紀要 5: 19-36 (2005)
-
182.
幹部研修参加者にみる惨事ストレス対策やデフュージングに関する意識の分析
君塚聡子; 松井豊; 畑中美穂; 松井, 豊
消防科学研究所所報 42: 197-206 (2005)
-
183.
日常生活におけるうわさと話題の比較-属性と機能の観点からの検討-
竹中一平; 松井豊; 松井, 豊
筑波大学心理学研究 30: 33-42 (2005)
-
184.
無作為抽出サンプルによるGeneral Health Questionaire 12項目版の検討
福岡欣治; 安藤清志; 松井豊; 松井, 豊
東洋大学21世紀ヒューマン・インタラクション・リサーチ・センター研究年報 2: 73-82 (2005)
-
185.
友人関係の親密化過程における自己開示機能の探索的研究-自己開示量・願望・義務の3側面から-
丹野宏昭; 下斗米淳; 松井豊; 松井, 豊
対人社会心理学研究 5: 67-75 (2005)
-
186.
悲嘆研究からみた心理臨床と社会心理学
松井, 豊
ストレス科学 19: 175-183 (2005)
-
187.
広域災害における避難所運営システムの構築と防災教育の効果に関する実験的研究
元吉忠寛; 松井豊; 竹中一平; 新井洋輔 (+5 著者) 堀洋元
地域安全学会論文集 7: 425-432 (2005)
-
188.
市民防災力の向上を目指して
水田恵三; 清水裕; 西道実; 田中優 (+3 著者) 松井, 豊
自然災害科学 23: 500-503 (2005)
-
189.
フェミニズムにおける男女平等の判断基準
宇井, 美代子; 松井, 豊
Tsukuba psychological research 61 (2005)
-
190.
日本における恋愛研究の動向
立脇, 洋介; 松井, 豊; 比嘉, さやか
Tsukuba psychological research 71 (2005)
-
191.
日常会話におけるうわさと話題の比較--属性と機能の観点からの検討
竹中, 一平; 松井, 豊
Tsukuba psychological research 33 (2005)
-
192.
広域災害における避難所運営訓練システム(STEP)の開発過程と効果検証
松井, 豊; 竹中, 一平; 新井, 洋輔; 水田恵三 (+5 著者) 堀田元
Tsukuba psychological research 43 (2005)
-
193.
自治体職員に関する新聞記事の内容分析
高橋, 尚也; 松井, 豊
Tsukuba psychological research 25 (2005)
-
194.
航空機事故で家族を喪うこと
安藤, 清志; 松井, 豊; 福岡, 欣治
Psychology world 21 (2005)
-
195.
自主防災組織にみる地域防災体制の規定因 : 神戸市における防災福祉コミュニティの特徴
西道, 実; 清水, 裕; 田中, 優; 福岡, 欣治 (+2 著者) 水田, 恵三
Journal of Poole Gakuin University 44: 77 (2004)
-
196.
恋愛の心理学研究の現場から (特集 愛の心理学)
松井, 豊
Psychology world 5 (2004)
-
197.
近親者との死別による心理的反応--予備的検討
安藤, 清志; 松井, 豊; 福岡, 欣治
The Bulletin of Faculty of Sociology,Toyo University 41: 63 (2004)
-
198.
近親者の死別による心理的反応:予備的検討
安藤清志; 松井豊; 福岡欣治; 松井, 豊
東洋大学社会学部紀要 41: 63-83 (2004)
-
199.
サークル集団における対後輩行動の構造
新井洋輔; 松井, 豊
筑波大学心理学研究 27: 29-41 (2004)
-
200.
日本の消防職員における外傷性ストレス
畑中 美穂; 松井, 豊; 丸山 晋; 小西 聖子高塚 雄介
トラウマティックストレス 2: 67-75 (2004)
-
1.
自治体職員の惨事ストレス
松井,豊
(担当:分担執筆, 範囲:災害発生時における自治体組織と人のマネジメント 第一法規)
第一法規 2018年
-
2.
プレホスピタル・ケア
Matsui,Yutaka
(担当:分担執筆, 範囲:凄惨な現場を経験した消防職員のメンタルヘルスについて)
2017年
-
3.
家族の心理 変わる家族の新しいかたち
Matsui,Yutaka
(担当:分担執筆, 範囲:ストーキング)
金剛出版 2017年
-
4.
援助行動 日本学校心理学会(編) 学校心理学ハンドブック第2版
松井,豊
(担当:分担執筆, 範囲:援助行動)
教育出版 2016年
-
5.
月刊フェスク
松井,豊
(担当:分担執筆, 範囲:消防に関わる惨事ストレス)
日本消防設備安全センター 2016年
-
6.
大規模災害に関わる惨事ストレス対策研究会報告書
松井,豊
(担当:分担執筆, 範囲:大規模災害に関わる惨事ストレス対策研究会報告書)
2013年4月
-
7.
消防職員のストレスセルフチェックシステムの開発と試行 消防庁(編) 消防科学技術開発事例集Ⅳ
松井豊; 畑中美穂; 兪善英; 服部文憲; 小宮茂; 立脇洋介; 松井, 豊
2013年
-
8.
災害救援者の惨事ストレス (財)日本防火・危機管理促進協会(編) 東日本大震災に対する危機のへの対応
松井, 豊
(財)日本防火・危機管理促進協会 2013年
-
9.
東日本大震災の消防職員・消防団員のストレスケアとケアメンバーへの応援プロジェクト
松井,豊
2012年8月
-
10.
大規模災害時等に係る惨事ストレス対策研究会報告書
松井,豊
(担当:分担執筆, 範囲:社会心理学の立場から)
2012年6月
-
11.
支援者の惨事ストレス対策と支援
藤森立男; 矢守克也; 松井, 豊
復興と支援の災害心理学 福村出版 2012年1月
-
12.
ライブラリ スタンダード心理学8 スタンダード社会心理学
松井豊; 監; 湯川進太郎; 吉田富二雄; 松井, 豊
(担当:監修)
サイエンス社 2012年
-
13.
2012 傾聴ボランティアの活動について 川島印刷(編) 2012.猛威への挑戦 東日本大震災―釜石大槌消防活動の記録
松井, 豊
川嶋印刷株式会社 2012年
-
14.
惨事ストレスに負けない災害時のこころの健康法 -セルフケアと組織対策-
松井豊
(担当:監修)
財団法人地方公務員安全衛生推進協会 2011年1月
-
15.
心理測定尺度集Ⅵ
堀洋道; 松井豊; 宮本聡介; 松井, 豊
(担当:編者(編著者))
サイエンス社 2011年1月
-
16.
惨事ストレスに負けない災害時のこころの健康法 -セルフケアと組織対策-
松井, 豊
(担当:監修)
財団法人地方公務員安全衛生推進協会. 惨事ストレスに負けない災害時のこころの健康法 -セルフケアと組織対策- 財団法人地方公務員安全衛生推進協会. 2011年1月
-
17.
改訂新版 心理学論文の書き方
松井, 豊
河出書房新社 2010年7月
-
18.
感情と思考の科学事典
海保博之ほか; 松井, 豊
朝倉書店 2010年3月
-
19.
対人関係のとらえ方
海保博之; 松井豊
朝倉実践心理学講座8対人関係と恋愛・友情の心理学 朝倉書店,1-8. 2010年1月
-
20.
朝倉実践心理学講座8対人関係と恋愛・友情の心理学
松井豊
2010年1月
-
1.
惨事ストレス対策
松井, 豊
横浜市消防訓練センター平成30何度消防団幹部指揮幹部科 2018年10月13日
-
2.
惨事ストレスの基礎知識とストレスケア
松井, 豊
宮崎県看護協会災害看護研修会 2018年9月14日
-
3.
惨事ストレスと悲しみ
松井,豊
総務省消防庁緊急時メンタルサポートチーム 2018年9月10日
-
4.
治療不能と伝えられたがん患者の心理的成長とスピリチュアルペインの緩和
松井,豊
第23回日本緩和医療学会学術大会 2018年6月5日 日本緩和医療学会
-
5.
治療不能と伝えられたがん患者の心理的成長とスピリチュアルペインの緩和
松井, 豊; 佐藤恭子; 柴田泰洋; 久保田敬乃; 加藤薫; 福島沙紀; 西智弘; 石黒浩史; 宮森正
第23回日本緩和医療学会学術大会 2018年
-
6.
災害後の災害救援者への心理支援について
松井,豊
日本カウンセリング学会研修会 2017年9月22日 招待有り
-
7.
災害復興と心理学
Matsui,Yutaka
日本心理学会第81回大会 2017年9月21日
-
8.
消防職員の精神的健康との関連 惨事ストレス耐性に関する神経心理学的アセスメントの可能性
Matsui,Yutaka
日本心理学会第81回大会 2017年9月21日
-
9.
消防職員のピアサポート研修の効果検証① -研修の効果及び持続性について-
Matsui, Yutaka; 沼田真美; 立脇洋介; 桑原裕子; 山本陽一
日本社会心理学会第57回大会 大会論文集 2016年9月17日
-
10.
消防職員のピアサポート研修の効果検証② -傾聴に関するロールプレイの分析-
Matsui, Yutaka; 沼田真美; 立脇洋介; 桑原裕子; 山本陽一
日本社会心理学会第57回大会 大会論文集 2016年9月17日
-
11.
日本とアメリカにおけるAmbivalent Sexism
Matsui, Yutaka; 宇井美代子; 小田切紀子; 古村健太郎
日本社会心理学会第57回大会 大会論文集 2016年9月17日
-
12.
夫婦関係へのコミットメントの日米比較
Matsui, Yutaka; 宇井美代子; 小田切紀子; 古村健太郎
日本社会心理学会第57回大会 大会論文集 2016年9月17日
-
13.
Development of the Japanese version of the Humiliation Inventory (HI-J),
Matsui, Yutaka; Numata, M; Hartling, L.M
31 st International Congress of Psychology 2016年7月24日
-
14.
The association between individual-level social capital and suicidal ideation in Japan.
Matsui, Yutaka; Tachikawa, H; Arai, T; Fukuoka, Y; Aiba, M
31 st International Congress of Psychology 2016年7月24日
-
15.
The symptoms of victims of the Tokyo subway sarin attack
Matsui, Yutaka; Fujita, H; Kobayashi, M; Takahashi, S; Nakamine, S
31 st International Congress of Psychology 2016年7月24日
-
16.
Ambivalent sexism in Japanese adults
Matsui, Yutaka; Ui, M; Komura, K; Odagiri, N
31 st International Congress of Psychology 2016年7月24日
-
17.
An attitude toward postdivorced co-parenting in Japan.
Matsui, Yutaka; Ui, M; Komura, K; Odagiri, N
31 st International Congress of Psychology 2016年7月24日
知財情報はまだありません。
2,743 total views