ホーム > 上杉 憲子/ Uesugi, Noriko
上杉 憲子
ALUMNI
2025年4月現在、筑波大学が主たる所属機関ではありません
Uesugi, Noriko
福岡大学 , 医学部医学科 , 准教授 Fukuoka University , Faculty of Medicine, School of Medicine
関連記事はまだありません。
オープンアクセス版の論文は「つくばリポジトリ」で読むことができます。
-
61.
腎疾患と高脂血症
共著; 奥田誠也
臨床と研究 75: 1229 (1998)
-
62.
Glomerular score as a prognosticator in IgA nephropathy: its usefulness and limitation
R Katafuchi; Y Kiyoshi; Y Oh; N Uesugi (+2 著者) S Fujimi
CLINICAL NEPHROLOGY 49: 1 (1998)
-
63.
LCAT欠損症と腎病変
共著; 朔啓二郎; 自見至郎; 竹林茂夫
日本臨床 腎臓症候群(下巻) 244 (1997)
-
64.
家族性LCAT欠損症
共著; 竹林茂夫
腎と透析 207 (1997)
-
65.
Lobular form idiopathic glomerulonephritis with massive subendothelial and paramesangial immune deposits, a three-year follow-up case
共著:Ito H; Moriki T; Nishiya K; Yasuoka N (+5 著者) Takebayashi S
Clin Nephrol. 48: 321 (1997)
-
1.
病理組織の見方と鑑別診断
赤木忠厚; 松原修; 真鍋
医歯薬出版 2018年
-
2.
日本臨床 増刊号 血管炎
有村義宏
日本臨床社 2018年
-
3.
腎生検病理アトラス
日本腎病理協会; 日本腎臓学会
東京医学社 2017年
-
4.
腎と透析、別冊 腎生検・病理診断 臨床と病理の架け橋
清水章編集
東京医学社 2017年
-
5.
新膠原病・血管炎の腎障害
湯村 和子編集
東京医学社 2016年
-
6.
糖尿病性腎症と高血圧性腎硬化症の病理診断への手引き
和田隆志監修
東京医学社 2015年
-
7.
腎不全治療マニュアル
坂田 則行; 上杉 憲子
(担当:共著, 範囲:130-132)
(社)日本透析医学 2003年
-
1.
細動脈変化は早期糖尿病腎臓病の指標である
上杉憲子; 上田善彦; 古市賢吾; 和田隆
2018年6月22日
-
2.
細動脈障害は、糖尿病性早期障害の指標である。
上杉 憲子; 乳原善文; 上田善彦; 古市賢吾; 和田隆
日本腎臓学会総会 2018年6月9日 日本腎臓学会総会
-
3.
病理企画 動脈硬化病変(加齢と高血圧,糖尿病)の病理診断の問題点
上杉 憲子
第47回日本腎臓学会西部学術大会 2017年10月13日 日本腎臓学会 招待有り
-
4.
腎硬化症診断の問題点
上杉 憲子
2018年NPO長崎腎と病理ネットワーク 講演会 2017年7月13日 長崎腎と病理ネットワーク 招待有り
-
5.
輸出細動脈障害は糖尿病の最初のターゲットである
上杉憲子; 古市賢吾; 上田善彦; 和田隆志
第60回腎臓学会学術総会 2017年5月26日
-
6.
輸出細動脈障害は糖尿病のターゲットである
上杉憲子
第106回病理学会日本病理学会 2017年4月27日 日本病理学会
-
7.
WHAT GLOMERULAR MORPHOLOGY CAUSES INTEROBSERVER DISAGREEMENT?
Uesugi. N.. Kanetuna; U.. Kitamura; H.. Ogawa; Y.. Suga; M; Usui.J; Yamagata; K.. Nagata
18th International Vasculitis and ANCA Workshop 2017年3月28日
-
8.
Polar Vasculosis is Early Morphological Change in Diabetes
Uesugi.N; Furuichi K; Wada.T
American Society of Nephrology Annual Meeting 2016年11月18日 American Society of Nephrology
-
9.
軽症肥満症(過体重)の糸球体門部血管異常
上杉憲子; 長田道夫
第59回日本腎臓学会学術総会 2016年6月17日 日本腎臓学会
-
10.
糸球体門部血管は軽症肥満症でのtargetである
上杉憲子; 島津徳人; 長田道夫
第105回病理学会日本病理学会 2016年5月14日 日本病理学会
-
11.
Efferent Arterioles Are Special Target for Obesity
Uesugi.N; Furuichi. K; Wada. T; Nagata. M
American Society of Nephrology Annual Meeting, 2015年11月4日 American Society of Nephrology Annual Meeting,
-
12.
ヒト糖尿病polar vasculosisの起源について:3次元構築を用いた検討
上杉 憲子; 島津徳人; 長田道夫
第58回日本腎臓学会学術総会 2015年6月6日 日本腎臓学会
-
13.
ヒト糖尿病性腎症におけるpolar vasculosis(PV)の発生起源について:3次元 構築を用いた検討
上杉 憲子; 島津徳人; 長田道夫
第104回病理学会日本病理学会 2015年5月14日 日本病理学会
-
14.
Glomerular Microvascular Remodeling Cause Polar Vasculosis in Human Diabetic Nephropathy and Advanced Nephrosclerosis: with Three- Dimensional Visualization
Uesugi.N.. Shimazu.N; Nagata. M
American Society of Nephrology Annual Meeting 2014年11月14日 American Society of Nephrology
-
15.
バーチャルスライドシステムを用いたヒト腎組織標本を用いた糸球体、血管、尿細管システムの3次元構築/上
上杉憲子; 島津徳人; 長田道夫
第57回日本腎臓学会学術総会 2014年7月5日
-
16.
ヒト腎組織の血管・糸球体・尿細管システムの 3 次元構築
上杉憲子; 島津徳人; 長田道夫
第103回病理学会日本病理学会 2014年4月25日 日本病理学会
-
17.
Vascular Injury Promotes Glomerulotubular Junction Abnormalities (GTJA) in Chronic Kidney Disease (CKD): Three Dimentional (3D) Inspection of Vasculo-Glomerular Alterations
Uesugi.N.. Shimazu.N.. Aoba.T; Nagata. M
American Society of Nephrology ,Annual Meeting 2013年11月6日 American Society of Nephrology
-
18.
高血圧性腎硬化症診断に向けてのヒト組織標本を利用した腎内微小循環駅の3次元構築の試み、“シンポジウム腎疾患の病態解明における分子形態学の現状と今後の展望”
第46回日本臨床分子形態学会 2013年10月18日 東京
-
19.
腎内動脈硬化の病理と問題点 “明日へのシンポジウム”
上杉憲子
第45回日本動脈硬化学会総会 2013年6月18日 招待有り
-
20.
慢性腎臓病(CKD)における糸球体尿細管接合部異常と動脈硬化の関与
上杉憲子島津徳人; 長田道夫
第102回病理学会 2013年6月7日 病理学会
知財情報はまだありません。
504 total views