ホーム > 大橋 一晴/ Ohashi, Kazuharu
大橋 一晴
Ohashi, Kazuharu
生命環境系 , 講師 Institute of Life and Environmental Sciences , Assistant Professor
オープンアクセス版の論文は「つくばリポジトリ」で読むことができます。
-
21.
Consequences of floral complexity for bumble-bee-mediated geitonogamous self pollination in Salvia nipponica Miq. (Labiatae).
Ohashi, K
Evolution 56: 2414-2423 (2002) Semantic Scholar
-
1.
共生植物図鑑「キバナアキギリ」
大橋一晴
自然と科学の情報誌[ミルシル](国立科学博物館発行) 2012年1月
-
2.
花の数, ディスプレイ・サイズとポリネーターの訪花行動.
大橋一晴
文一総合出版 1999年1月
-
1.
クロマルハナバチの視力検査: 花の色と密度が遠方からの識別におよぼす影響
上原麻衣香; 大橋一晴
第69回日本生態学会大会 2022年3月14日
-
2.
持ち運ぶ花粉の種組成から見た送粉者としての訪花昆虫の評価
寺田晃平; 大橋一晴
第69回日本生態学会大会 2022年3月14日
-
3.
出る杭は打たれる? 柱頭の突出度が異種花粉の受け取りやすさに及ぼす影響
山口真利枝; 大橋一晴
第69回日本生態学会大会 2022年3月14日
-
4.
トレードオフ緩和: 花形質の組合せがもたらす多様な訪花動物への同時適応
大橋一晴; Andreas, Jürgens; James, D. Thomson
第69回日本生態学会大会 2022年3月14日
-
5.
遠くの同種より近くの他種: マルハナバチの定花性にみられる空間分布の影響
高木健太郎; 大橋一晴
第69回日本生態学会大会 2022年3月14日
-
6.
出る杭は打たれる? 柱頭の突出度が異種花粉の受け取りやすさに及ぼす影響
山口真利枝; 大橋一晴
第53回種生物学シンポジウム 2021年12月3日
-
7.
持ち運ぶ花粉の種組成から見た送粉者としての訪花昆虫の評価
寺田晃平; 大橋一晴
第53回種生物学シンポジウム 2021年12月3日
-
8.
Adaptive generalization: the neglected side of floral adaptation to biotic interactions
Kazuharu, Ohashi; Andreas, Jürgens; James, D. Thomson
SCAPE 2021 (35th Annual Meeting of the Scandinavian Association for Pollination Ecology) 2021年10月22日
-
9.
花たちの水際作戦:動物媒花の形態が異種花粉の受けとりやすさに及ぼす影響
山口真利枝; 大橋一晴
第68回日本生態学会大会 2021年3月17日
-
10.
花たちの水際作戦:動物媒花の形態が異種花粉の受けとりやすさに及ぼす影響
山口真利枝; 大橋一晴
第52回種生物学シンポジウム 2020年12月4日
-
11.
Three options are better than two: complementary nature of different pollination modes in Salix caprea
Ohashi, Kazuharu; Jürgens, Andreas
The 34th annual meeting of the Scandinavian Association for Pollination Ecology 2020年11月6日 Prof. Jeff Ollerton
-
12.
Orientation matters: effect of floral symmetry and orientation on pollinator entry angle
Jirgal, Nina; Ohashi, Kazuharu
The 34th annual meeting of the Scandinavian Association for Pollination Ecology 2020年11月6日 Prof. Jeff Ollerton
-
13.
Three options are better than two: complementary nature of different pollination modes in Salix caprea
Ohashi, Kazuharu; Jürgens, Andreas
Botany 2020 - Virtual! (The annual meeting of Botanical Society of America) 2020年7月27日
-
14.
「浮気」するのはどんな虫?:イボタノキの訪花昆虫間における体表異種花粉率の比較
寺田昂平; 大橋一晴
第51回種生物学シンポジウム 2019年12月6日
-
15.
Floral color change in the eyes of pollinators.
Ohashi, Kazuharu
Evolutionsbiologisches Kolloquium von Heinrich Heine Universitaet Duesseldorf 2018年6月14日 Klaus Lunau 招待有り
-
16.
Keep the old, attract the new: floral color change by plants for a full exploitation of site-faithful pollinators.
Ohashi, Kazuharu
The 31st annual meeting of the Scandinavian Association for Pollination Ecology 2017年10月27日
-
17.
Keep the old, attract the new: floral color change by plants for a full exploitation of site-faithful pollinators.
Ohashi, Kazuharu
XIX International Botanical Congress 2017年7月25日 招待有り
-
18.
Downward, bell-shaped flowers are not always bee pollinated: floral adaptations to nocturnal moths in Adenophora triphylla var. japonica (Campanulaceae).
Funamoto, Daichi; Ohashi, Kazuharu
XIX International Botanical Congress 2017年7月23日
-
19.
ツリガネニンジン属におけるガ媒
船本大智; Ohashi, Kazuharu
日本植物分類学会第16回大会 2017年3月10日
-
20.
花色変化する植物のコストパフォ ーマンスは高いのか?~不変型植物との違いをヒントにして
鈴木,美季; 下川,悟史; 大橋,一晴
日本植物分類学会第12回大会 2013年3月16日
知財情報はまだありません。
453 total views