ホーム > 宮坂 渉/ Wataru, Miyasaka
宮坂 渉
Wataru, Miyasaka
人文社会系 , 准教授 Institute of Humanities and Social Sciences , Associate Professor
オープンアクセス版の論文は「つくばリポジトリ」で読むことができます。
-
21.
数人の死亡の先後関係が不明な場合における証明責任について―ローマ法および法制史の観点から
宮坂,渉
筑波法政 58: 45 (2014)
-
22.
〔翻訳〕パウルス 『意見集』(Ⅲ)
宮坂,渉
早稲田法学 87: 263 (2012)
-
23.
書評 田中実著「D.23.3.81およびD.46.3.94(パピニアヌス『質疑録』第八巻)に対するジャック・キュジャース(一五二〇-一五九〇)の註解--硬貨の所有物取戻訴権について」
宮坂,渉
法制史研究 60: 288 (2011)
-
24.
盗品RES FURTIVAEの使用取得USUCAPIOの禁止と権力下への復帰REVERSIO IN POTESTATEM(2・完)
宮坂, 渉
Waseda law journal. Waseda Hogakukaishi 62: 151 (2011)
-
25.
盗品RES FURTIVAEの使用取得USUCAPIOの禁止と権力下への復帰REVERSIO IN POTESTATEM
宮坂, 渉
Waseda law journal. Waseda Hogakukaishi 61: 245 (2011)
-
26.
〔翻訳〕パウルス 『意見集』(Ⅱ)
宮坂,渉
早稲田法学 85: 181 (2010)
-
27.
金銭の取戻し(vindicatio nummorum)
宮坂, 渉
Waseda law journal. Waseda Hogakukaishi 56: 197 (2006)
-
28.
古典期ローマ法における物の引渡し(traditio)について--引渡しの正当な原因(iusta causa traditionis)の分析を中心に
宮坂, 渉
Waseda law journal. Waseda Hogakukaishi 55: 267 (2005)
-
1.
金城亜紀, 宮坂渉【編集】『担保の歴史経営学』
宮坂, 渉
信山社 2024年6月 (ISBN: 9784797236996)
-
2.
宮坂渉, 松本和洋, 出雲孝, 鈴木康文【共著】史料からみる西洋法史
宮坂, 渉
法律文化社 2024年5月 (ISBN: 9784589043399)
-
3.
Roberto Bartoli (a cura di) Cittadinanza e coesione sociale tra personalismo e digitalizzazione, Atti della ricerca del Progetto “DIRECOESO”
Wataru, Miyasaka
2024年4月 (ISBN: 9791221106305)
-
4.
小川浩三, 松本尚子, 宮坂渉【編著】キーコンセプト法学史―ローマ法・学識法から西洋法制史を拓く
宮坂, 渉
ミネルヴァ書房 2024年2月 (ISBN: 9784623095681)
-
5.
熟議民主主義×科学技術×法学の共振と相互連関:新研究領域のニーズ
宮坂, 渉
筑波法政学会 2022年3月 (ISBN: 9784910114279)
-
6.
Ulrike Babusiaux, Mariko Igimi (eds.) “Messages from Antiquity” Roman Law and Current Legal Debates
Wataru,Miyasaka
(担当:分担執筆, 範囲:Corpus ex distantibus in Roman Law. A Basis for Floating Lien in Japanese Law)
Böhlau Verlag GmbH & Cie 2019年6月 (ISBN: 9783412514525)
-
7.
津野義堂【編著】オントロジー法学
Wataru,Miyasaka
(担当:分担執筆, 範囲:usucapio pro suoのオントロジー)
中央大学出版部 2017年3月 (ISBN: 9784805708132)
-
8.
Ulrich Manthe, Shigeo Nishimura, Mariko Igimi (hrsgg.) Aus der Werkstatt roemischer Juristen: Vortraege der Europaeisch-Ostasiatischen Tagung 2013 in Fukuoka
Wataru,Miyasaka
(担当:分担執筆, 範囲:D. 23,3,67 Proculus 7 epistulae: Ein angemessener Lehrstoff in Bezug auf die Uebertragung des Eigentums im roemischen Recht)
Duncker & Humblot 2016年8月 (ISBN: 9783428143986)
-
9.
カエサル 上・下
宮坂渉
(担当:単訳)
白水社 2012年
-
10.
津野義道【編】法文化(歴史・比較・情報)叢書⑤コンセンサスの法理
宮坂渉
(担当:分担執筆, 範囲:第6章「引渡の正当原因IUSTA CAUSA TRADITIONISにかんするコンセンサス」)
国際書院 2007年7月 (ISBN: 9784877911492)
-
11.
古典期ローマ法における物の引渡し(traditio)について-引渡しの正当な原因(iusta causa traditionis)の分析を中心に-
宮坂, 渉
2004年3月
-
1.
熟議民主主義は格差・不平等を解決できるか?
宮坂, 渉
第9回DDPIセミナー 2022年4月26日 筑波大学人文社会系山本英弘研究室「デジタル民主主義と政治的不平等」研究プロジェクト 招待有り
-
2.
研究報告「熟議民主主義と科学技術:研究構想発表」
宮坂,渉
科学技術と法学がもたらす熟議民主主義の実現―新しい法学の創成に向けて 2022年3月19日 筑波大学人文社会系
-
3.
後2世紀属州アフリカの皇帝所領における農業経営と小作人を取り巻く権利関係
宮坂,渉
フェニキア・カルタゴ研究会第7回公開報告会 2022年3月6日
-
4.
1世紀プテオリのスルピキウス家文書に見られる集合流動動産担保
宮坂,渉
経営史学会関西部会2021年度6月例会(パネルタイトル:担保史の視座から見る経営と法制度) 2021年6月26日
-
5.
1世紀プテオリの取引社会における女性―TPSulp.の記録を基に
宮坂,渉
日本ローマ法研究会第4回大会 2021年3月15日
-
6.
古代ローマの物的担保
宮坂,渉
担保の歴史的展開―担保制度及び対象資産の変遷の多面的検討(進化経済学会「制度と統治」部会2019年度第3回研究会) 2019年7月6日
-
7.
ポンペイ出土スルピキウス家文書に見る動産担保の限界
宮坂,渉
日本ローマ法研究会第2回大会 2019年3月14日
-
8.
Foreclosing a Collateral on a Real Security Right is Often Accompanied by vis
Wataru,Miyasaka
LXXIIe Session de la Société internationnale Fernand de Visscher pour l’histoire des droits de l’antiquité 2018年9月11日 Franciszek Longchamps de Berier
-
9.
倉庫の賃貸借locatio conductio horrei
Wataru,Miyasaka
(京都)ローマ法研究会 2017年3月11日
-
10.
Real security right without possession over corpus ex distantibus
Wataru,Miyasaka
LXXe session de la societe internationale Fernand de Visscher pour l'histoire des droits de l'antiquite 2016年9月13日 Prof. Emmanuelle Chevreau
-
11.
corpus ex distantibus in Roman law. A basis for floating lien in Japanese law
Wataru,Miyasaka
Annual Kyushu University Law Conference 2016, Fukuoka, Japan 2016年2月12日 招待有り
-
12.
Die Bedeutung von possessio pro suo im klassischen Recht
Wataru,Miyasaka
la 68ème session de la Société Internationale Fernand De Visscher pour l'Histoire des Droits de l'Antiquité (SIHDA) 2014年9月16日
-
13.
古代ローマ法研究の可能性―遺跡・遺物からみえるもの―
宮坂, 渉
東北学院大学ヨーロッパ文化総合研究所公開講演会 招待有り
-
14.
Comments
MIYASAKA, Wataru
Retired Soldiers in the Roman Empire as Economic Actors: An Approach from the Legal Framework 招待有り
-
15.
第3章 すべての道はローマに通じる ―倉庫を利用した集合流動動産担保の萌芽―
宮坂, 渉
日本金融学会歴史部会 招待有り
-
16.
Protection of Debtor in Ancient Roman Collateral Law
MIYASAKA, Wataru
International Study Assembly “Protection of Debtor under Collateral Law”
-
17.
Research on Roman law in early modern Japan
MIYASAKA, Wataru
La 77éme Session de la Société Internationale Fernand De Visscher pour l’Histoire des Droits de l’Antiquité
-
18.
rationem/rationes reddere――遺言による解放の条件
宮坂, 渉
日本ローマ法研究会第8回大会
-
19.
古代ローマ法からみた所有権の未来
宮坂, 渉
トラスト未来フォーラム 「デジタル時代の所有権と信託」に関する研究会 招待有り
-
20.
戦間期から戦時期にかけての古代ローマ法研究―田中周友と原田慶吉
宮坂, 渉
法制史学会第287回東京部会
知財情報はまだありません。
691 total views