ホーム > 中澤 佳奈子/ Nakazawa, Kanako
中澤 佳奈子
Nakazawa, Kanako
人間系 , 特任助教 Institute of Human Sciences , Junior Assistant Professor
関連記事はまだありません。
オープンアクセス版の論文は「つくばリポジトリ」で読むことができます。
-
21.
社交不安障害の状態像による注意バイアスの違いの検討
兼子唯; 中澤, 佳奈子; 大月友; 伊藤大輔 (+5 著者) 鈴木伸一
行動療法研究 41: 43 (2015)
-
22.
外傷後ストレス障害患者の症状と生活支障度に関連する要因の比較検討 : トラウマや症状に対する認知的評価,対処方略を用いた検討
伊藤大輔; 中澤, 佳奈子; 加茂登志子; 氏家由里 (+1 著者) 金吉晴
行動療法研究 41: 19 (2015)
-
23.
Examination of the reliability and validity of the Japanese version of the 10-item reflective practice questionnaire
SUGAWARA, Daichi; Iikura, A.; Miyamoto, S.; Masuyama, A. (+4 著者) Rogers, S. L.
Reflective Practice 1 (2014)
-
24.
【医療観察法とその周辺-症例と取り組み】わが国における触法精神障害者通院医療の現状 2005〜2013年の全国調査の分析から
安藤 久美子; 中澤 佳奈子; 淺野 敬子; 津村 秀樹 (+1 著者) 菊池 安希子
臨床精神医学 43: 1293 (2014)
-
25.
Post-error action control is neurobehaviorally modulated under conditions of constant speeded response
Soshi, Takahiro; Ando, Kumiko; Noda, Takamasa; Nakazawa, Kanako (+1 著者) Okada, Takayuki
Frontiers in human neuroscience 8: 1072 (2014) Semantic Scholar
-
26.
臨床現場でどのように活かすか(特集 光トポグラフィー検査をどう使いこなすか)
野田隆政; 中澤佳奈子
精神科 25: 257 (2014)
-
27.
うつ病研究における国内の動向 気分障害における認知機能障害
小久保奈緒美; 野田隆政; 中澤佳奈子; 西優子住吉太幹
Depression Frontier 12: 65 (2014)
-
28.
医療観察法対象者のモニタリング体制の確立に関する研究
岡田幸之; 菊池安希子; 安藤久美子; 河野稔明 (+32 著者) 中川伸明
平成23~25年度厚生労働科学研究費補助金(障害者対策総合研究事業)(精神障害分野)「医療観察法制度の鑑定入院と専門的医療の適正化と向上に関する研究(研究代表者:五十嵐禎人)」総合研究報告書 (2014)
-
29.
指定通院医療機関モニタリング調査研究
安藤久美子; 中澤, 佳奈子; 宮澤絵里; 津村秀樹 (+2 著者) 岡田幸之
平成25年度厚生労働科学研究費補助金(障害者対策総合研究事業)(精神障害分野)「医療観察法制度の鑑定入院と専門的医療の適正化と向上に関する研究(研究代表者:五十嵐禎人)」総括・分担研究報告書 (2014)
-
30.
医療観察法対象者のモニタリング体制の確立に関する研究
岡田幸之; 菊池安希子; 安藤久美子; 河野稔明 (+32 著者) 山本暢朋
平成25年度厚生労働科学研究費補助金(障害者対策総合研究事業)(精神障害分野)「医療観察法制度の鑑定入院と専門的医療の適正化と向上に関する研究(研究代表者:五十嵐禎人)」総括・分担研究報告書 (2014)
-
31.
医療観察法対象者/裁判事例についての検討
安藤久美子; 今井淳司; 柴野壮一; 中澤, 佳奈子
平成25年度厚生労働科学研究費補助金(障害者対策総合研究事業)(精神障害分野)「児童・成人期発達障がいの対応困難ケースへの危機介入と治療・支援に関する研究(研究代表者:内山登紀夫)」総括・分担研究報告書 (2014)
-
32.
うつ病の発症は予防できるか,減らすことができるのか-認知機能障害とレジリエンスの視点からのうつ病予防の可能性
野田隆政; 小久保奈緒美; 中澤佳奈子; 西優子 (+1 著者) 中込和幸
精神医学 56: 655 (2014)
-
33.
The relationship between positive and negative automatic thought and activity in the prefrontal and temporal cortices: a multi-channel near-infrared spectroscopy (NIRS) study
Koseki, Shunsuke; Noda, Takamasa; Yokoyama, Satoshi; Kunisato, Yoshihiko (+9 著者) Suzuki, Shin-ichi
Journal of affective disorders 151: 352 (2013) Semantic Scholar
-
34.
医療観察法制度の鑑定入院と専門的医療の適正化と向上に関する研究 指定通院医療機関モニタリング調査研究
安藤久美子; 中澤, 佳奈子; 淺野敬子; 三澤孝夫 (+3 著者) 岡田幸之
「医療観察法制度の鑑定入院と専門的医療の適正化と向上に関する研究(研究代表者:五十嵐禎人)」平成24年度 総括・分担研究報告書 (2013)
-
35.
近赤外線光トポグラフィ(NIRS)を用いた気分障害の状態像の検討
野田隆政; 松田太郎; 小関俊祐; 清水悠 (+9 著者) 樋口輝彦
厚生労働省 精神・神経疾患研究委託費 平成21年度 精神疾患の客観的補助診断法の標準化と科学的根拠に基づく治療反応性の判定法の確立に関する研究成果報告書 (2012)
-
36.
社交不安に対するビデオフィードバックの効果 : パフォーマンスの解釈バイアスの観点からの検討
巣山晴菜; 大月友; 伊藤大輔; 兼子唯 (+2 著者) 鈴木伸一
行動療法研究 38: 35 (2012)
-
37.
外傷後ストレス障害に対する持続エクスポージャー療法―実施の障壁となる要因とその解決法―
伊藤大輔; 中澤, 佳奈子; 鈴木伸一; 金吉晴
早稲田大学臨床心理学研究 10: 91 (2011)
-
38.
大学生における罪責感および恥とコーピン方略の関連
中澤, 佳奈子; 伊藤大輔; 巣山晴菜; 鈴木伸一堀越勝
早稲田大学臨床心理学研究 10: 57 (2011)
-
39.
児童の抑うつに関する心理社会的要因の検討
兼子唯; 小関俊介; 伊藤大輔; 中澤, 佳奈子 (+4 著者) 鈴木伸一
早稲田大学臨床心理学研究 9: 75 (2010)
-
40.
外傷後ストレス障害に対する認知行動療法の効果―メタ分析を用いた検証―
伊藤大輔; 兼子唯; 小関俊介; 清水悠 (+3 著者) 鈴木伸一
Japanese Journal of Behavior Therapy 36: 119 (2010)
-
1.
SPIRiTS:リカバリーのための性犯罪治療マニュアル ~再犯防止と再出発のための支援スキーム~
安藤久美子; 中澤, 佳奈子; 佐藤美智子
星和書店 2024年5月 (ISBN: 9784791111336)
-
2.
SPIRiTSワークブック ~パーソナル・リカバリーを支援する~
安藤久美子; 中澤, 佳奈子; 佐藤美智子
2024年5月 (ISBN: 9784791111343)
-
3.
認知症などの器質性疾患の前触れとしてのうつ病・うつ状態
野田隆政; 中澤佳奈子; 樋口輝彦; 朝田隆; 内富康介; 野村総一郎; 渡邊義文; 熊野宏昭
(担当:分担執筆, 範囲:6.多発性硬化症)
2016年
-
4.
日本総合病院精神医学会治療指針1 せん妄の臨床指針 第2版
野田隆政; 中澤佳奈子; 西優子; 佐藤秀樹; 野村茉未; 奥村泰之; 中澤佳奈子; 日本総合病院精神医学会せん妄指針改定班
(担当:分担執筆, 範囲:E.特定の病態におけるせん妄治療)
2015年
-
5.
暴力のリスクアセスメント 精神障害と暴力に関するマッカーサー研究から(翻訳書)
John, Monahan; Henry, J. Steadman; Eric, Silver; Paul, S. Appelbaum; Pamela, Clark Robbins; Edward; P. Mulvey; Loren, H. Roth; Thomas, Grisso; Steven, Banks; 安藤久美子; 中澤, 佳奈子
(担当:単訳)
星和書店 2011年
-
1.
地域密着型周産期メンタルヘルスケアの実践報告-訪問ケア事業の中で精神科・心療内科ができること-
中澤, 佳奈子; 島田祥子; 久田愛子; 岩堀亜紀子; 水庭真紀子; 高尾哲也
第18回日本周産期メンタルヘルス学会学術集会 2022年10月
-
2.
多機能型心療内科クリニックにおける�周産期メンタルヘルスに関する取り組み
島田祥子; 中澤, 佳奈子; 久田愛子; 岩堀亜紀子; 高尾哲也
第18回日本周産期メンタルヘルス学会学術集会 2022年10月
-
3.
地域司法精神医療―その10年を振り返って―
安藤久美子; 中澤, 佳奈子; 曽雌崇弘; 野田隆政; 岡田幸之
第114回日本精神神経学会学術総会 2018年6月
-
4.
医療観察法通院対象者の12年の軌跡と社会内統合の実態
安藤久美子; 中澤, 佳奈子; 岡田幸之
第14回日本司法精神医学会大会 2018年6月
-
5.
性犯罪のリスクのある知的障害向けの治療プログラムSPIRITSの実践報告
中澤, 佳奈子; 安藤久美子; 照本麦子; 大塚俊弘
第37回社会精神医学会 2018年3月
-
6.
性犯罪のリスクのある知的障害向けの治療プログラム(SOTSEC-ID日本語版)の実践報告
照本麦子; 安藤久美子; 中澤, 佳奈子; 大塚俊弘
第113回日本精神神経学会学術総会 2017年6月
-
7.
臨床心理士の精神鑑定における役割と鑑定の経験を通したスキルアップ
中澤, 佳奈子; 安藤久美子; 照本麦子; 岡田幸之
第36回日本社会精神医学会 2017年3月
-
8.
性犯罪のリスクのある知的障害向けの治療プログラム(SOTSEC-ID日本語版)の開発と普及
照本麦子; 安藤久美子; 中澤, 佳奈子; 大塚俊弘
第53回日本犯罪学会総会 2016年12月
-
9.
認知機能トレーニング日本語版の開発と有効性の検討
土屋さとみ; 小関俊祐; 小野はるか; 中澤, 佳奈子; 西優子; 野村茉未; 長谷川由美; 瀬戸山志緒里; 池澤聰; 野田隆政
日本認知・行動療法学会第42回大会 2016年10月
-
10.
児童の抑うつと行動傾向の関連
小関俊祐; 池澤聰; 瀬戸山志緒里; 中澤, 佳奈子; 西優子; 野村茉未; 野田隆政
日本認知・行動療法学会第42回大会 2016年10月
-
11.
医療観察法通院対象者の精神保健福祉法による入院治療に関する分析
安藤久美子; 中澤, 佳奈子; 曽雌崇弘; 岡田幸之
第12回司法精神医学会大会 2016年6月
-
12.
通院処遇中の問題行動を抑制するポジティブ要因の抽出にかかわる研究
曽雌崇弘; 安藤久美子; 中澤, 佳奈子; 岡田幸之
第12回司法精神医学会大会 2016年6月
-
13.
SVMを用いた衝動性パーソナリティの神経生理分類
曽雌崇弘; 野田隆政; 安藤久美子; 中澤, 佳奈子; 岡田幸之
第78回情報処理学会全国大会 2016年3月
-
14.
医療観察法による通院処遇修了者の治療継続状況とは?
中澤, 佳奈子; 安藤久美子; 曽雌崇弘; 岡田幸之
第35回社会精神医学会 2016年1月
-
15.
医療観察法通院処遇対象者における処遇終了に関連する要因の検討―処遇機関による比較から―
中澤, 佳奈子; 安藤久美子; 津村秀樹; 河野稔明; 藤井千代; 岡田幸之
第111回日本精神神経学会学術総会 2015年6月
-
16.
医療観察法通院処遇対象者の自殺防止のための効果的介入に関する検討
中澤, 佳奈子; 安藤久美子; 淺野敬子; 岡田幸之
第110回日本精神神経学術総会 2014年6月
-
17.
医療観察法通院対象者の社会復帰促進要因に関する検討-精神保健福祉科法による入院治療の分析結果から-
安藤久美子; 宮澤絵里; 中澤, 佳奈子; 淺野敬子; 岡田幸之
第110回日本精神神経学会総会 2014年6月
-
18.
医療観察法通院処遇中における精神保健福祉法による入院の実態に関する分析
安藤久美子; 中澤, 佳奈子; 津村秀樹; 河野稔明; 菊池安希子; 岡田幸之
第10回日本司法精神医学会大会 2014年5月
-
19.
加害者家族のメンタルヘルス
安藤久美子; 中澤, 佳奈子; 淺野敬子; 津村秀樹; 岡田幸之
日本犯罪学会設立百年記念大会(第50回日本犯罪学会総会) 2013年5月
-
20.
医療観察法における被害者家族の実態とその支援について
中澤, 佳奈子; 安藤久美子; 淺野敬子; 岡田幸之
第9回日本司法精神医学会大会 2013年5月
知財情報はまだありません。
337 total views