鍋島 達弥
Nabeshima, Tatsuya
筑波大学 , 数理物質系 , 特令教授 University of Tsukuba , Faculty of Pure and Applied Sciences , Specially Appointed Professor
-
環境応答性の機能性材料 | 鍋島 達弥 | 筑波大学研究者カタログ
2021-01-07
鍋島 達弥 中村 貴志 千葉 湧介
-
多数の金属で分子を捕まえる大環状分子を開発
2017-10-24
鍋島 達弥
-
201.
IMPORTANCE OF N(3)-H OF AN ISOALLOXAZINE RING - LARGE METAL-ION EFFECT ON OXIDATION OF AN NADH MODEL BY THE N(3)-H DISSOCIATED FLAVIN
T TOMINAMI; K IKEDA; T NABESHIMA; Y YANO
CHEMISTRY LETTERS 2293 (1992)
-
202.
REMARKABLY SELECTIVE BINDING OF SILVER ION BY THIOLARIAT ETHER WITH A 15-CROWN-5 RING
T NABESHIMA; K NISHIJIMA; N TSUKADA; H FURUSAWA (+1 著者) Y YANO
JOURNAL OF THE CHEMICAL SOCIETY-CHEMICAL COMMUNICATIONS 1092 (1992)
-
203.
環境に応じて機能を発揮する分子-人工アロステリックイオノホアの構築
鍋島, 達弥
現代化学 12 (1992)
-
204.
N-NITROSO COMPOUNDS .6. OXIDATION OF N-NITROSODIALKYLAMINES BY HYDROGEN-PEROXIDE IN AQUEOUS ACETIC-ACID - EFFECT OF SUBSTITUENTS ON THE NUCLEOPHILICITY OF THE NITROSO OXYGEN
K YOSHIDA; T NABESHIMA; Y YANO
JOURNAL OF CHEMICAL RESEARCH-S 192 (1991)
-
205.
Rate-Accelerating Metal Ion Effect on Decarboxylation of α-Keto Acid by a Thiazolium Ion Bearing a Metal Binding Site
Tatsuya,Nabeshima; Kazuhiko,Moriyama; Yumihiko,Yano
JOURNAL OF THE CHEMICAL SOCIETY-CHEMICAL COMMUNICATIONS 373 (1991)
-
206.
ISOPHENOXAZINE SYNTHASE MODEL - OXIDATION OF ORTHO-AMINOPHENOL BY AN OXIDATION-ACTIVE FLAVIN MIMIC IN AN AQUEOUS-SOLUTION
Y YANO; M IKUTA; Y AMAMIYA; T NABESHIMA
CHEMISTRY LETTERS 461 (1991)
-
207.
RU(II)-BIPYRIDINE COMPLEX WITH POLYETHER CHAIN AS A BIFUNCTIONAL CATALYST FOR EPOXIDATION OF STILBENE IN A BIPHASIC SYSTEM
T NABESHIMA; T INABA; N FURUKAWA
HETEROCYCLES 31: 2095 (1990)
-
208.
PREPARATION OF BENZOPOLYTHIA COMPOUNDS AS 2-DIMENSIONALLY EXPANDED POLYTHIA SYSTEMS AND THE ESR-SPECTRA OF THE RELATED-COMPOUNDS
T NABESHIMA; N FURUKAWA; T ISHIZAWA; K MORIHASHIO KIKUCHI
HETEROCYCLES 31: 1575 (1990)
-
209.
SELECTIVE RECOGNITION FOR HEAVY AND TRANSITION-METALS BY NOVEL POLYETHERS BEARING BIPYRIDINES, AND MOLECULAR CHIRALITY OF PSEUDOCROWN STRUCTURE IN THE CU(I) COMPLEX
T NABESHIMA; T INABA; N FURUKAWA; S OHSHIMA (+1 著者) Y YANO
TETRAHEDRON LETTERS 31: 6543 (1990)
-
210.
A NOVEL TYPE OF PSEUDOCRYPTAND FOR SIMULTANEOUS RECOGNITION OF HEAVY AND ALKALI-METALS
T NABESHIMA; T INABA; T SAGAE; N FURUKAWA
TETRAHEDRON LETTERS 31: 3919 (1990)
-
211.
A New Catalytic System for Alcohol Oxidations by Employing N-Hydroxylamine-Flavin-O2 in a Two-Phase System
Toshiaki,Suzuki; Kenzo,Iizuka; Tatsuya,Nabeshima; Yumihiko,Yano
Chemistry Letters 1497 (1990)
-
212.
The First Anion Capped β-Cyclodextrin for the Effective Inclusion Binding of Hydrophobic Cationic Molecules
Iwao,Tabushi; Tatsuya,Nabeshima; Tatsushi,Ikeji; Hidetaka,ShinkaiKazuo,Yamamura
TETRAHEDRON LETTERS 31: 7017 (1990)
-
213.
A FLAVIN RECEPTOR - EFFECT OF 2,6-DIAMINOPYRIDINE DERIVATIVES ON THE REDUCTION OF BENZO-DIPTERIDINE (OXIDATION-ACTIVE FLAVIN MODEL)
Y YANO; N TAMURA; K MITSUI; T NABESHIMA
CHEMISTRY LETTERS 1655 (1989)
-
214.
多重水素結合と分子スタッキングによる核酸塩基の分子認識
鍋島, 達弥
化学と工業 112 (1989)
-
215.
STUDY ON THE STRUCTURE OF PSEUDOCROWN ETHER FORMED IN THE REACTION OF IONOPHORE 6-0-BPY1 AND CU+ BY 500 MHZ H-1-NMR SPECTROMETRY
T NABESHIMA; T INABA; N FURUKAWA
HETEROCYCLES 29: 431 (1989)
-
216.
ESR AND STRUCTURE OF CATION RADICALS OF 2,3,6,7-TETRAHYDRO-1,4,5,8-TETRA-THIAANTHRACENE AND 2,3,6,7-TETRAHYDRO-1,4,5,8-TETRATHIAPHENANTHRENE
K MORIHASHI; O KIKUCHI; T NABESHIMA; S IWATAN FURUKAWA
CHEMISTRY LETTERS 79 (1989)
-
217.
SYNTHESIS OF NOVEL BISCROWN ETHERS WITH INTERCONVERTIBLE REDOX STRUCTURES
T NABESHIMA; A SAKIYAMA; A YAGYU; N FURUKAWA
TETRAHEDRON LETTERS 30: 5287 (1989)
-
218.
Synthesis and Electrochemical Properties of 2,3,6,7-Tetrahydro-1,4,5,8-tetrathiaanthracene (HTA) and Its Derivatives
Tatsuya,Nabeshima; Satoru,Iwata; Naomichi,Furukawa; Kenji,MorihashiOsamu,Kikuchi
Chemistry Letters 1325 (1988) Semantic Scholar
-
219.
400 MHZ TWO-DIMENSIONAL NMR-STUDIES OF CYCLODEXTRIN DERIVATIVES FOR H-1 AND C-13 CHEMICAL-SHIFT DETERMINATION
TABUSHI, I; T NABESHIMA; K YAMAMURA; H FUJITA
BULLETIN OF THE CHEMICAL SOCIETY OF JAPAN 60: 3705 (1987)
-
220.
TRANSITION-METAL INDUCED SELECTIVE ALKALINE METAL-ION TRANSPORT BY A SYNTHETIC IONOPHORE WITH DOUBLE RECOGNITION SITES FOR METALS
T NABESHIMA; T INABA; N FURUKAWA
TETRAHEDRON LETTERS 28: 6211 (1987)
-
1.
Cooperativity
NABESHIMA, Tatsuya; NAKAMURA, Takashi
(担当:分担執筆, 範囲:Cooperativity)
Elsevier 2017年8月
-
2.
Synergy in Supramolecular Chemistry
Nabeshima,Tatsuya
CRC Press 2014年12月 (ISBN: 9781466595026)
-
3.
超分子金属錯体
藤田誠; 塩谷光彦編著; 鍋島, 達弥
(担当:分担執筆, 範囲:超分子金属錯体)
三共出版 2009年10月
-
4.
超分子 サイエンス&テクノロジー
監修, 国武豊喜; 鍋島, 達弥
(株)エヌ・ティーエス 2009年5月
-
5.
分子認識と超分子
早下隆士; 築部浩編著; 鍋島,達弥
(担当:分担執筆, 範囲:分子認識と超分子)
三共出版 2007年12月
-
6.
In Redox Systems Under Nano-Space Control “Metal-Incorporated Hosts for Cooperative and Responsive Recognition to External Stimulus”
edited; by Toshikazu Hirao; Nabeshima, T; Akine, S
Springer: Berlin 2006年1月
-
7.
有機化学のしくみ
鍋島,達弥; 加藤,明良
2001年
-
8.
フォックスの有機化学
Marye,Anne Fox; James K. Whitesell; 鍋島,達弥
(担当:単訳, 範囲:フォックスの有機化学)
1999年
-
9.
工学の世界 知的分子を創る-分子認識の世界から-
鍋島達弥; 他
(担当:分担執筆, 範囲:工学の世界 知的分子を創る-分子認識の世界から-)
桐生タイムズ 1993年1月
-
10.
有機化学演習
吉原,正邦; 上方,宣政; 鍋島,達弥; 神川,忠雄; 藤原,尚
(担当:分担執筆, 範囲:有機化学演習(共著))
1993年
-
1.
ビピリジンとサレンで構成される剛直な大環状配位子を用いた多核金属錯体の合成
矢野, 周平; 中村, 貴志; 鍋島, 達弥
日本化学会 第100春季年会 2020年3月22日
-
2.
C3v対称BODIPY環状三量体の擬ロタキサン形成における速度論的向き選択性と置換基効果
松岡, 亮太; 檜森, 宗; 鍋島, 達弥
日本化学会 第100春季年会 2020年3月22日
-
3.
含2,2’-ビピリジン環状ジピリン多量体とそのBODIPY誘導体の合成
芹澤, 航平; 千葉, 湧介; 鍋島, 達弥
日本化学会 第100春季年会 2020年3月22日
-
4.
トリポダンド型トリスビピリジン錯体の溶媒依存的fac/mer異性化
両角, 拓磨; 松岡, 亮太; 鍋島, 達弥
日本化学会 第100春季年会 2020年3月22日
-
5.
7つのビピリジルアミド基をもつシクロデキストリン錯体の非対称化された構造を利用したアニオンのキラル認識
米村, 颯太; 中村, 貴志; 鍋島, 達弥
日本化学会 第100春季年会 2020年3月22日
-
6.
6つまたは8つのビピリジル基をもつシクロデキストリン金属錯体の構造
赤塚, 竣哉; 中村, 貴志; 鍋島, 達弥
日本化学会 第100春季年会 2020年3月22日
-
7.
シッフ塩基形成を利用した三重らせん錯体の自己集積挙動
石原, 拓磨; 千葉, 湧介; 鍋島, 達弥
日本化学会 第100春季年会 2020年3月22日
-
8.
トリアゾリウムを集積させた三脚型らせん金属錯体の水中におけるアニオン認識
青木, 孝介; 松岡, 亮太; 鍋島, 達弥
日本化学会 第100春季年会 2020年3月22日
-
9.
C3v対称ジピリン環状三量体の非対称的錯体形成
増本, 正輝; 松岡, 亮太; 鍋島, 達弥
日本化学会 第100春季年会 2020年3月22日
-
10.
C3v対称BODIPY環状三量体の擬ロタキサン形成における置換基効果
タンテンセイ; 松岡, 亮太; 鍋島, 達弥
日本化学会 第100春季年会 2020年3月22日
-
11.
アルキル置換1,2-ジリチオジシランの合成
東條, 翔磨; 鍋島, 達弥; 一戸, 雅聡
日本化学会 第100春季年会 2020年3月22日 日本化学会
-
12.
ジシリンとハロゲン化亜鉛の反応
津崎潤; 鍋島, 達弥; 一戸雅聡
日本化学会第100春季年会 2020年3月22日 日本化学会
-
13.
シリル基とアルキル基で非対称に置換されたジシレンの合成
日比, 風弥; 鍋島, 達弥; 一戸, 雅聡
日本化学会 第100春季年会 2020年3月22日 日本化学会
-
14.
2,2’-ビピリジンをスペーサーにもつ環状ジピリン多量体およびそのBODIPY誘導体の合成
芹澤, 航平; 千葉, 湧介; 鍋島, 達弥
第46回有機典型元素化学討論会 2019年12月5日
-
15.
2,2’-ビピリジンをスペーサーにもつ環状ジピリン多量体およびそのBODIPY誘導体の合成
芹澤, 航平; 千葉, 湧介; 鍋島, 達弥
第46回有機典型元素化学討論会 2019年12月5日
-
16.
2,2’-ビピリジンをスペーサーにもつ環状ジピリン多量体 およびそのBODIPY誘導体の合成
芹澤, 航平; 千葉, 湧介; 鍋島, 達弥
第46回有機典型元素化学討論会 2019年12月5日
-
17.
トリアゾリウムを集積させた三重らせん金属錯体による水中アニオン認識
青木, 孝介; 松岡, 亮太; 鍋島, 達弥
第46回有機典型元素化学討論会 2019年12月5日
-
18.
Creation of Unique Structures and Functions by Utilizing Coordination Bonds
Nabeshima,Tatsuya
Joint Symposium on Nanomaterials for Energy Applications 2019年11月4日 招待有り
-
19.
Creation of Unique Structures and Functions by Utilizing Coordination Bonds
Nabeshima,Tatsuya
Joint Symposium on Nanomaterials for Energy Applications 2019年11月2日 招待有り
-
20.
Design and Synthesis of Molecular and Supramolecular Systems with Unique Functions
Nabeshima,Tatsuya
the chemistry seminar 2019年10月19日 招待有り
-
1. 特願2011-168283: バイオイメージングのための近赤外発光物質及びその合成方法
鍋島, 達弥 -
2. 特願2011-236248: 温度管理調理器具
鍋島, 達弥
2,905 total views