ホーム > 井上 知栄/ Inoue, Tomoshige
井上 知栄
ALUMNI
2025年8月現在、筑波大学が主たる所属機関ではありません
Inoue, Tomoshige
関連記事はまだありません。
オープンアクセス版の論文は「つくばリポジトリ」で読むことができます。
-
21.
筑波山の東西南北4斜面における高度100m間隔での通年観測—斜面温暖帯に着目して—
植田宏昭; 小塙祐人; 大庭雅道; 井上知栄 (+3 著者) 石井直貴
天気 58: 777 (2011)
-
22.
Application of Cluster Analysis to Climate Model Performance Metrics
Satoru Yokoi; Yukari N. Takayabu; Kazuaki Nishii; Hisashi Nakamura (+9 著者) Masahiro Watanabe
JOURNAL OF APPLIED METEOROLOGY AND CLIMATOLOGY 50: 1666 (2011) Semantic Scholar
-
23.
Delay of the First Transition of Asian Summer Monsoon under Global Warming Condition
Tomoshige Inoue; Hiroaki Ueda
SOLA 7: 81 (2011) Semantic Scholar
-
24.
Intermodel variability of future changes in the Baiu rainband estimated by the pseudo global warming downscaling method
Hiroaki Kawase; Takao Yoshikane; Masayuki Hara; Fujio Kimura (+3 著者) Tomoshige Inoue
Journal of Geophysical Research Atmospheres 114: D24110 (2009) Semantic Scholar
-
25.
Evaluation for the Seasonal Evolution of the Summer Monsoon over the Asian and Western North Pacific Sector in the WCRP CMIP3 Multi-model Experiments
Tomoshige Inoue; Hiroaki Ueda
JOURNAL OF THE METEOROLOGICAL SOCIETY OF JAPAN 87: 539 (2009) Semantic Scholar
-
26.
Abrupt climate changes observed in late August over central Japan between 1983 and 1984
Tomoshige Inoue; Jun Matsumoto
JOURNAL OF CLIMATE 20: 4957 (2007) Semantic Scholar
-
27.
近年の東アジア夏季季節進行にみられる数十年規模変動
井上知栄; 松本 淳
月刊海洋号外 44: 169 (2006)
-
28.
異常気象と地球温暖化
松本 淳; 井上知栄
科学 75: 1142 (2005)
-
29.
A comparison of summer sea level pressure over East Eurasia between NCEP-NCAR reanalysis and ERA-40 for the period 1960-99
T Inoue; J Matsumoto
JOURNAL OF THE METEOROLOGICAL SOCIETY OF JAPAN 82: 951 (2004) Semantic Scholar
-
30.
Seasonal and secular variations of sunshine duration and natural seasons in Japan
T Inoue; J Matsumoto
INTERNATIONAL JOURNAL OF CLIMATOLOGY 23: 1219 (2003) Semantic Scholar
書籍等出版物情報はまだありません。
-
1.
東アジア・東南アジアにおける気象データのデータレスキューについて
久保田 尚之; Allan Rob; 松本 淳; 三上 岳彦; 財城 真寿美; 塚原 東吾; 赤坂 郁美; 遠藤 伸彦; 濱田 純一; 井上 知栄
日本地理学会発表要旨集 2017年 公益社団法人 日本地理学会
-
2.
P318 冬季日本の降雪変動に寄与する対流活発域の特定(ポスター・セッション)
木部, 亜有美; 植田, 宏昭; 井上, 知栄
大会講演予講集 2011年10月 社団法人日本気象学会
-
3.
P125 温暖化時の梅雨明けとSST昇温パターンに関するAGCM実験(ポスター・セッション)
井上, 知栄; 植田, 宏昭
大会講演予講集 2011年10月 社団法人日本気象学会
-
4.
A353 温暖化時の梅雨明けと広域SST昇温パターンとの関係(スペシャル・セッション「マルチ気候モデルデータ解析による地球温暖化現象の理解」,口頭発表)
井上, 知栄; 植田, 宏昭
大会講演予講集 2010年9月 社団法人日本気象学会
-
5.
B151 筑波山の東西南北4斜面における通年観測から見えてきたもの(気象・気候に対する山岳の影響,専門分科会)
植田 宏昭; 小塙 祐人; 大庭 雅道; 井上 知栄; 池上 久通; 釜江 陽一; 石井 直貴; 竹内 茜
大会講演予講集 2010年4月30日 社団法人日本気象学会
-
6.
B402 2070年代における首都圏夏季の将来都市気候予測(気候システムIV,一般口頭発表)
足立, 幸穂; 木村, 富士男; 日下, 博幸; 植田, 宏昭; 井上, 知栄
大会講演予講集 2010年4月 社団法人日本気象学会
-
7.
A362 CMIP3マルチ気候モデルにおける夏季アジアモンスーン循環の季節変化再現性とその将来変化(スペシャル・セッション「地球温暖化に伴う大気海洋諸現象の変化を考える-CMIP3マルチ気候モデル比較解析研究から-」)
井上, 知栄; 植田, 宏昭
大会講演予講集 2009年10月 社団法人日本気象学会
-
8.
P335 CMIP3マルチ気候モデルにおける夏季アジアモンスーン季節進行の再現性比較
井上, 知栄; 植田, 宏昭
大会講演予講集 2008年10月 社団法人日本気象学会
-
9.
B454 CMIP3マルチ気候モデルにおけるアジアモンスーンの再現性比較(CMIP3マルチ気候モデルにおける大気海洋諸現象の再現性比較,専門分科会)
井上, 知栄; 植田, 宏昭
大会講演予講集 2008年4月 社団法人日本気象学会
知財情報はまだありません。
575 total views
この研究者の他の情報源
キーワードが似ている研究者
- 河瀨 眞琴 ALUMNI インド, India
- CHOTANI Vindu Mai India, インド
- 釜江 陽一 モンスーン, Global Warming
- 山中 勤 自然地理学, Physical geography
- 小倉 拓郎 ALUMNI 自然地理学, physical geography