ホーム > 田中 健太/ Tanaka, Kenta
田中 健太
Tanaka, Kenta
生命環境系 , 准教授 Institute of Life and Environmental Sciences , Associate Professor
-
過去300年間の菅平高原の植生を追跡~国立公園化後に草原の減少は速まった~
2021-10-12
田中 健太
-
流域レベルの土砂移動管理による環境配慮型持続的農業
2020-09-25
田中 健太 山中 勤
-
未利用遺伝資源の継承:希少植物と寄主特異的微生物を守る、地域単位での生態系利用策の構築
2020-09-25
田中 健太
-
草原植物が⽀える共⽣微⽣物の驚くべき多様性 ―草原⽣態系は微⽣物資源の「銀⾏」―
2019-06-18
田中 健太
-
植物に今起きている進化
2018-04-10
田中 健太
オープンアクセス版の論文は「つくばリポジトリ」で読むことができます。
-
81.
熱帯高木Dipterocarpus tempehesの13年間の実生動態比較と捕食者飽食仮説の検討
小早川浩志; 大島千明; 中川弥智子; 田中健太 (+4 著者) 田中, 健太
第58回日本生態学会, 札幌 (2011)
-
82.
宮崎県鰐塚山における異なる深度の地下水位変動と渓流水の流出特性の関係の観測
恩田, 裕一; 内田, 太郎; 高橋, 真哉; 田中, 健太 (+1 著者) 戸田, 博康
Journal of the Japan Society of Erosion Control Engineering 63: 53 (2010)
-
83.
Competitive effects of the exotic Bombus terrestris on native bumble bees revealed by a field removal experiment
Teruyoshi Nagamitsu; Hiroki Yamagishi; Tanaka Kenta; Naoki InariEtsushi Kato
POPULATION ECOLOGY 52: 123 (2010) Semantic Scholar
-
84.
Variation at range margins across multiple spatial scales: environmental temperature, population genetics and metabolomic phenotype
William E. Kunin; Philippine Vergeer; Tanaka Kenta; Matthew P. Davey (+5 著者) Roger Butlin
PROCEEDINGS OF THE ROYAL SOCIETY B-BIOLOGICAL SCIENCES 276: 1495 (2009) Semantic Scholar
-
85.
Multiplex SNP-SCALE: a cost-effective medium-throughput single nucleotide polymorphism genotyping method
T. Kenta; J. Gratten; N. S. Haigh; G. N. Hinten (+2 著者) T. Burke
MOLECULAR ECOLOGY RESOURCES 8: 1230 (2008) Semantic Scholar
-
86.
「野外研究サイトから」連載を振り返って (<連載>野外研究サイトから:まとめ)
田中 健太; 近藤 倫生
日本生態学会誌 58: 53 (2008) Semantic Scholar
-
87.
Foraging interactions between native and exotic bumblebees: enclosure experiments using native flowering plants
Teruyoshi Nagamitsu; Tanaka Kenta; Naoki Inari; Haruka Horita (+1 著者) Tsutom Hiura
JOURNAL OF INSECT CONSERVATION 11: 123 (2007) Semantic Scholar
-
88.
Abundance, body size, and morphology of bumblebees in an area where an exotic species, Bombus terrestris, has colonized in Japan
Teruyoshi Nagamitsu; Tanaka Kenta; Naoki Inari; Etsushi KatoTsutom Hiura
ECOLOGICAL RESEARCH 22: 331 (2007) Semantic Scholar
-
89.
Commercialized European bumblebee can cause pollination disturbance: An experiment on seven native plant species in Japan
Tanaka Kenta; Naoki Inari; Teruyoshi Nagamitsu; Koichi GokaTsutom Hiura
BIOLOGICAL CONSERVATION 134: 298 (2007) Semantic Scholar
-
90.
植物の花粉散布研究における遺伝マーカーの役割
田中,健太; 北本,尚子; 島谷,健一郎; 後藤,晋
Japanese Journal of Ecology 56: 134 (2006)
-
91.
主観的なレポート(参加レポート2,シンポジウムレポート「日本生態学会のめざすところ-純粋科学、基礎科学、応用科学のはざまで」)
田中健太
日本生態学会誌 56: 196-199 (2006)
-
92.
優れた研究を支える秘密の一端:イギリス・シェフィールド大学より(連載「えころじすと@世界(4)」).
田中健太; 中川震一; 田中, 健太
日本生態学会誌 56: 204-208 (2006)
-
93.
Microsatellite loci for a sparsely distributed species, Kalopanax pictus (Araliaceae) in Japanese temperate forests.
Fujimori, N; Kenta, T; Kond, T; Kameyama, Y (+1 著者) Nakashizuka, T
Molecular Ecology Notes 6: 468-469 (2006)
-
94.
Reproductive success and distance to conspecific adults in the sparsely distributed tree Kalopanax pictus.
N., Fujimori; H., Samejima; T., Kenta; T., Ichie (+2 著者) T., Nakashizuka
Journal of Plant Research 119: 195-203 (2006)
-
95.
セイヨウオオマルハナバチは在来植物の脅威になるか?
田中, 健太
森林の生態学 長期大規模研究から見えるもの 83 (2006)
-
96.
Spatial and temporal pattern of introduced Bombus terrestris abundance in Hokkaido, Japan, and its potential impact on native bumblebees
N Inari; T Nagamitsu; T Kenta; K GokaT Hiura
POPULATION ECOLOGY 47: 77 (2005) Semantic Scholar
-
97.
連載のスタートにあたって(野外研究サイトから(1))
近藤 倫生
日本生態学会誌 55: 413 (2005) Semantic Scholar
-
98.
大規模野外操作実験の意味と意義-特集の趣旨説明に代えて. 日本生態学会誌
占部城太郎; 田中健太; 田中, 健太
日本生態学会誌 55: 494-496 (2005)
-
99.
特集の総括:日本の大規模野外操作実験の展望.
田中健太; 占部城太郎; 田中, 健太
日本生態学会誌 55: 524-529 (2005) Semantic Scholar
-
100.
Comparison of sapling demography of four dipterocarp species with different seed-dispersal strategies.
Y., Takeuchi; T., Kenta; and; T. Nakashizuka
Journal of Forest Ecology and Management 208: 237-248 (2005)
-
1.
第5章 山岳植物生態
田中, 健太; 上條, 隆志; 津田, 吉晃; 出川, 洋介
2020年9月
-
2.
登山白書2017
津田吉晃; 廣田充; 山中勤; 安立美奈子; 立花, 敏; 出川洋介; 山川陽祐; 田中健太; 上野健一; 松岡憲知; 沼田治; 石田健一郎; 津村義彦
(担当:分担執筆, 範囲:筑波大学の山岳科学への取り組み)
山と渓谷社 2017年7月 (ISBN: 9784635176125)
-
3.
エピジェネティクスの生態学-環境に応答して遺伝子を調節するしくみ
Tanaka,Kenta
(担当:分担執筆, 範囲:進化学を照らす新しい光?:エピジェネティクスによる適応的継代効果)
文一総合出版 2017年2月 (ISBN: 9784829962077)
-
4.
生態学-個体から生態系へ(原著第四版)
田中,健太
(担当:分担執筆, 範囲:第15章 個体群間相互作用に生態学を応用する-有害生物防除と収穫管理)
京都大学学術出版会 2013年3月
-
5.
野外生態系を舞台にオミクスをどう活かすか?:オウシュウミヤマハタザオの分布と適応
田中健太
ゲノムが拓く生態学―遺伝子の網羅的解析で迫る植物の生きざま(種生物学会 編)、文一総合出版 2011年7月
-
6.
東南アジア熱帯雨林の一斉開花.
田中健太; 鮫島弘光; 田中, 健太
植物の進化(清水健太郎・長谷部光泰 監修)、秀潤社 2007年1月
-
7.
セイヨウオオマルハナバチは在来植物の脅威になるか?
田中健太
森林の生態学 長期大規模研究から見えるもの(種生物学会 編)、文一総合出版. 2006年1月
-
8.
樹木の交配.
田中健太
森林の科学(中村太士・小池孝良 編)、朝倉書店 2005年1月
-
9.
生態学事典.
巌佐庸; 松本忠夫; 菊沢喜八郎; 日本生態学会; 執; 名(含 田中健; 田中, 健太
共立出版 2003年1月
-
10.
生態学-個体・個体群・群集の科学.
堀道雄; 名(含; 田中健太; 田中, 健太
(担当:単訳)
京都大学出版会 2003年1月
-
11.
Pollen dispersal and genetic selection in Dipterocarpus tempehes (Dipterocarpaceae) affected by general flowering
田中, 健太
2002年3月
-
1.
Polyploid Arabidopsis inherited parental traits in natura shown by deep learning and soil analyses
KK Shimizu; R Akiyama; T Goto; T Tameshige; J Sugisaka; R Shimizu-Inatsugi; T Paape; G Halstead-Nussloch; J Sun; A Tonouchi; H Kudoh; Kenta, Tanaka; Junichi Akita; Jun Sese; Natsumaro Kutsuna
European Society for Evolutionary Biology (ESEB) Congress 2022年8月14日
-
2.
Mechanisms explaining low grassland plant diversity in ski runs constructed by forest clearing
Yuki A. Yaida; Taiki Inoue; Kenta, Tanaka; Ushimaru, Atushi
Asian Grassland Conference 2022年4月20日
-
3.
草原とともに消えゆく莫大で未知な遺伝資源
田中, 健太
筑波大学山岳科学センターシンポジウム 2022年3月27日 招待有り
-
4.
リン欠乏土壌に自生するアブラナ科植物から単離されたColletotrichum属菌によるシロイヌナズナの生長促進作用
岩附利英; 橋本, 将; Yuniar; Devi Utami; 田中健太; 晝間, 敬
令和4年度日本植物病理学会大会 2022年3月27日
-
5.
草原の時間的連続性が植物・鱗翅類・地表徘徊性甲虫群集に与える影響
井上, 太貴; 矢井田 友暉; 上倉 優; 伊藤 昇; 上原 勇樹; 小粥 隆弘; 勝原 光希; 河合純; 關 岳陽; 高島 敬子; 宮本 和; 山本 裕加; 丑丸 敦史; 田中, 健太
第69回日本生態学会大会 2022年3月18日
-
6.
半自然草原の履歴がアーバスキュラー菌根菌群集に及ぼす効果
下野綾子; 井上太貴; 矢井田友暉; 丑丸敦史; 田中, 健太
第69回日本生態学会大会 2022年3月18日
-
7.
スキー場草原の植物種組成に植生履歴が影響するメカニズム
矢井田友暉; 下野綾子; 井上太貴; 田中, 健太; 丑丸敦史
第69回日本生態学会大会 2022年3月18日
-
8.
ため池堰堤の造成後年数が増えると植物種数が増えるか?~多様性と種特性の解析~
滝澤, 一水; 倉知 匠; 嶋崎 桂; 井上 太貴; 川本 晟司; 上倉 優; 關 兵陽; 山本 裕加; 坂本 浩輝; 川上 美保子; 田中, 健太
第69回日本生態学会大会 2022年3月18日
-
9.
草原性希少植物の逃避地としての史跡の役割:「山城要素」の発見
田中, 健太; 井上太貴; 矢井田友暉; 下野綾子; 上倉優; 河合純; 川本晟司; 坂本浩輝; 關岳陽; 山本裕加; 芳澤あやか; 丑丸敦史; 川上美保子
第69回日本生態学会大会 2022年3月18日
-
10.
ミヤマハタザオの寿命多型に水分が与える影響
川本, 晟司; 嶋崎 桂; 田中, 健太
第69回日本生態学会大会 2022年3月14日
-
11.
ミヤマハタザオ35集団における、標高と気候に沿った葉毛のクライン
嶋崎, 桂; 平尾 章; 川本 晟司; 關 岳陽; 金井 日向子; 田中, 健太
第69回日本生態学会大会 2022年3月14日
-
12.
堆積農土の除去によって菅平湿原の泥炭植生は再生するのか?
坂本浩輝; 福山泰治郎; 井上太貴; 滝澤一水; 田中, 健太
第69回日本生態学会大会 2022年3月14日
-
13.
ミヤマハタザオの寿命多型に水分が与える影響
川本, 晟司; 嶋崎 桂; 田中, 健太
第7回山岳学位プログラム学術集会 2021年12月11日
-
14.
ミヤマハタザオの葉毛多型の地理的分布
嶋崎, 桂; 川本 晟司; 田中, 健太
第7回山岳学位プログラム学術集会 2021年12月11日
-
15.
湿原植生に対する土砂堆積の影響とその防止策の評価
坂本浩輝; 福山泰治郎; 井上太貴; 滝澤一水; 田中, 健太
第7回山岳学位プログラム学術集会 2021年12月11日
-
16.
ため池堰堤の造成後年数が増えると植物種数が増えるか?~古い草原の歴史的価値~
滝澤, 一水; 倉知 匠; 嶋崎 桂; 井上 太貴; 川本 晟司; 上倉 優; 關 兵陽; 山本 裕加; 坂本 浩輝; 川上 美保子; 田中, 健太
第7回山岳学位プログラム学術集会 2021年12月11日
-
17.
草原の植生履歴に依存する蝶類3種の景観生態学
井上太貴; 田中, 健太
第7回山岳学位プログラム学術集会 2021年12月11日
-
18.
空中eDNAの新展開 airborne eDNA, eDNAir, airDNA
田中, 健太
Japanese Long-Term Ecology (JaLTER) Open Science Meeting 2021年11月25日 招待有り
-
19.
長期観測網は本当に必要か? 趣旨説明
田中, 健太
第68回日本生態学会全国大会 2021年3月19日
-
20.
絶滅危惧種クロビイタヤ(カエデ属)の遺伝構造
佐伯, いく代; 平尾, 章; 田中, 健太
第68回日本生態学会全国大会 2021年3月19日
知財情報はまだありません。
3,178 total views