ホーム > 根本 みゆき/ Nemoto, Miyuki
根本 みゆき
Nemoto, Miyuki
医学医療系 , 講師 Institute of Medicine , Assistant Professor
関連記事はまだありません。
オープンアクセス版の論文は「つくばリポジトリ」で読むことができます。
-
41.
八千代町フレイルスタディ 介護予防教室に参加した高齢者の主観的な痛み改善効果
金 泰浩; 藪下 典子; 根本 みゆき; 濱崎 愛 (+6 著者) 田中 喜代次
74回: 363 (2015)
-
42.
高齢者における歩行中の身体動揺と歩行速度との関連―転倒リスク別の検討―
辻本健彦; 大久保善郎; 藪下典子; 大須賀洋祐 (+2 著者) 田中喜代次
体育測定評価研究 14: 77 (2015)
-
43.
Association between habitual light-intensity physical activity and lower-extremity performance: A cross-sectional study of community-dwelling older Japanese adults
Yosuke Osuka; Noriko Yabushita; Miji Kim; Satoshi Seino (+4 著者) Kiyoji Tanaka
GERIATRICS & GERONTOLOGY INTERNATIONAL 15: 268 (2015)
-
44.
運動中心の介護予防教室を修了した高齢者のための受け皿事業―自治体が実施している事業の形態および内容―
重松良祐; 大久保善郎; 大須賀洋祐; 中田由夫 (+2 著者) 田中喜代次
厚生の指標 62: 7 (2015)
-
45.
地域在住高齢者における筋骨格系の痛みと運動種目との関係
金 泰浩; 大久保 善郎; フィゲロア・ラファエル; 藪下 典子 (+4 著者) 清野 諭
17: 109 (2015)
-
46.
疼痛を複数有する地域在住高齢者の運動習慣が転倒に及ぼす影響
大久保 善郎; 金 泰浩; フィゲロア・ラファエル; 清野 諭 (+4 著者) 田中 喜代次
17: 105 (2015)
-
47.
地域在住高齢者における運動習慣の種目特性と移動能力制限の関係
鄭 松伊; 大須賀 洋祐; 根本 みゆき; 藪下 典子 (+4 著者) 清野 諭
17: 97 (2015)
-
48.
Age Scale for Assessing Activities of Daily Living
Rafael Figueroa; Satoshi Seino; Noriko Yabushita; Yoshiro Okubo (+3 著者) Kiyoji Tanaka
International Journal of Statistics in Medical Research 4: 48 (2015)
-
49.
Longitudinal association between habitual walking and fall occurrences among community-dwelling older adults: Analyzing the different risks of falling
Yoshiro Okubo; Satoshi Seino; Noriko Yabushita; Yosuke Osuka (+3 著者) Kiyoji Tanaka
ARCHIVES OF GERONTOLOGY AND GERIATRICS 60: 45 (2015)
-
50.
高齢者の身体活動基準に相当する1日あたりの歩数
大須賀 洋祐; 藪下 典子; 清野 諭; 大久保 善郎 (+3 著者) 田中 喜代次
Japanese Journal of Physical Fitness and Sports Medicine 64: 243 (2015)
-
51.
The Applicability of the Activities of Daily Living Age Scale in Japanese Community-Dwelling Adults Aged 75 Years or Older
Rafael F; Seino S; Yabushita N; Osuka Y (+3 著者) Tanaka K
Family Medicine and Medical Science Research 04: (2015)
-
52.
東日本大震災・原発被災地域への運動を通じた健康支援 ~福島県楢葉町・茨城県北茨城市の事例から~
藪下, 典子; 大久保, 善郎; 根本, みゆき; 田中, 喜代次
Jpn. J. Phys. Fitness Sports Med. 64: 106 (2015)
-
53.
加速度計と質問紙から評価された身体活動量と歩数との関連 高齢者の身体活動基準値(10メッツ・時/週)に相当する1日あたりの歩数
大須賀 洋祐; 藪下 典子; 大久保 善郎; 根本 みゆき (+1 著者) 田中 喜代次
63: 634 (2014)
-
54.
高齢者における運動習慣と膝痛との関連性
金 泰浩; 鄭 松伊; 大須賀 洋祐; 大久保 善郎 (+2 著者) 田中 喜代次
63: 632 (2014)
-
55.
運動の習慣化による身体機能の改善が移動能力制限に及ぼす効果
鄭 松伊; 藪下 典子; 根本 みゆき; 大須賀 洋祐 (+1 著者) 田中 喜代次
63: 630 (2014)
-
56.
地域在住高齢女性のbody mass indexおよび併存疾患と移動能力制限との関連性
JUNG Songee; 藪下典子; KIM Miji; 清野諭 (+3 著者) 田中喜代次
健康支援 16: 13 (2014)
-
57.
簡易な軽度認知障害(MCI)診断ツール : 触圧覚を活用した"ス・マ・ヌ"法の提案
本山 輝幸; 藪下 典子; 根本 みゆき
厚生の指標 61: 6 (2014)
-
58.
高齢者の主観的な痛みと移動能力、高次生活機能との関連
金 泰浩; 鄭 松伊; 大須賀 洋祐; 大久保 善郎 (+3 著者) 田中 喜代次
16: 124 (2014)
-
59.
後期高齢男女におけるADL年齢推定式作成の試み
Figueroa Rafael; 清野 諭; 藪下 典子; 大久保 善郎 (+3 著者) 田中 喜代次
16: 119 (2014)
-
60.
虚弱指標の比較 Fried's frailty、基本チェックリスト、サルコペニア、mobility limitation、ロコモティブシンドローム
根本 みゆき; 藪下 典子; 金 美芝; 清野 諭 (+4 著者) 田中 喜代次
16: 113 (2014)
-
1.
ナースのためのメディカルフィットネス
根本, みゆき; 田中喜代次; 新井哲明
2023年 (ISBN: 9784905168782)
-
2.
アルツハイマー病治療の新たなストラテジー
根本 みゆき; 根本 清貴; 新井, 哲明
先端医学社 2022年4月 (ISBN: 9784865505405)
-
3.
心と体の健康・スポーツ
茨城大学心と体の健康研究会
(担当:分担執筆, 範囲:第1章 学生生活を支える健康;7.やせ, 第2章 運動スポーツの理論と実践; 7.テニス.)
大修館書店 2019年4月 (ISBN: 9784469268560)
-
4.
予防医学
田中, 喜代次; 根本, みゆき; 大月, 直美; 小澤, 多賀子; 吉村, 隆喜
(公財)神奈川県予防医学協会 2019年1月
-
5.
よくわかるスポーツマネジメント
柳沢, 和雄; 清水, 紀宏; 中西, 純司
(担当:分担執筆, 範囲:第8章 高齢者のQoLと運動・スポーツ)
ミネルヴァ書房 2017年3月 (ISBN: 9784623080144)
-
6.
身体活動・座位行動の科学 : 疫学・分子生物学から探る健康
熊谷, 秋三; 田中, 茂穂; 藤井, 宣晴
(担当:分担執筆, 範囲:第5章 5-3 QoL・心理的健康)
杏林書院 2016年9月 (ISBN: 9784764411760)
-
7.
ダンスコミュニケーション : 認知症の人とつながる力
Hill, Heather; 三宅, 眞理; 吉村, 節子; 山口, 樹子
(担当:分担執筆, 範囲:介護予防教室)
クリエイツかもがわ 2014年6月 (ISBN: 9784863421370)
-
8.
健幸華齢のためのエクササイズ
日本体育協会; 田中, 喜代次
(担当:分担執筆, 範囲:サルコペニア予防のための心がけ(運動+栄養))
サンライフ企画 2013年5月 (ISBN: 9784904011546)
-
9.
Advances in Aging and Health Research
田中 喜代次; 清野 諭; 根本 みゆき
(公財)長寿科学振興財団 2013年3月
-
1.
AIを用いた認知症早期スクリーニング-日常生活動作解析から-.
根本, みゆき
日本体育・スポーツ・健康学会第73回大会
-
2.
認知症の予防と運動を考える
根本, みゆき
平成30年度 健康づくり指導者研修会【健康運動研修会】
-
3.
認知症予防と脳トレ・運動
根本, みゆき
平成29年度 認知力アップ市町村モデル事業. 茨城県龍ケ崎市
-
4.
認知症予防のための健康スポーツ
根本, みゆき
茨城県医師会スポーツ医学研究会
-
5.
認知力アップデイケアについて
根本, みゆき
平成29年度市町村介護予防事業担当者研修会
-
6.
認知力アップデイケアについて
根本, みゆき
平成29年度市町村介護予防事業担当者研修会.
-
7.
認知症予防と運動
根本, みゆき
認知力アップ基礎研修
-
8.
認知症予防と運動
根本, みゆき
平成29年度 健康運動指導士・健康運動実践指導者資格更新認定講習会
-
9.
脳トレ実践とその効果 ~認知症予備軍への実際の取り組みと効果~
根本, みゆき
認知症予防脳トレ士養成講座イン東京 NPO法人こころとからだの介護予防協会
-
10.
認知症予防に着目した理論と実践
根本, みゆき
第5回健康づくりサポーター講習会
-
11.
脳トレ実践とその効果 ~認知症予備軍への実際の取り組みと効果~
根本, みゆき
認知症予防脳トレ士養成講座イン東京 NPO法人こころとからだの介護予防協会
-
12.
認知症予防に着目した理論と実践
根本, みゆき
健康づくりサポーター講習会. 要支援・要介護者に対する運動指導
-
13.
認知症予防の理論と実践 ~虚弱高齢者・認知症予備軍への実際の取り組みと効果~.
根本, みゆき
第31回健康支援セミナー 高齢者体力つくり支援士事務局
-
14.
人型ロボットとの音声対話に見られる認知症者の発話特徴分析
阿部元樹; 栂井良太; 木村大毅; 小杉晋央; 新川香; 高瀬俊郎; 山田康智; 根本みゆき; 渡辺亮平; 塚田恵鯉子; 太田深秀; 東晋二; 根本清貴; 新井哲明; 西村雅史
情報処理学会第81回全国大会
-
15.
通常歩行速度の基準値に関する検討 後期高齢女性について
清野 諭; 藪下 典子; 根本 みゆき; 鄭 松伊; 大須賀 洋祐; 大久保 善郎; 松尾 知明; 田中 喜代次
健康支援
-
16.
地域在住虚弱高齢者を対象とした身体活動および座位行動の検討
藤田好彦; 藤田好彦; 奥野純子; 藪下典子; 堀田和司; 深作貴子; 中野聡子; 根本みゆき; 金泰浩; 稲田晴彦; 大蔵倫博; 田中喜代次; 柳久子
日本プライマリ・ケア連合学会学術大会抄録集
-
17.
下肢パフォーマンス得点は高齢者の機能的健康状態の評価に有用か 歩行速度との比較
清野 諭; 藪下 典子; 金 美芝; 根本 みゆき; 鄭 松伊; 大須賀 洋祐; 大久保 善郎; 松尾 知明; 田中 喜代次
日本公衆衛生学会総会抄録集
-
18.
虚弱高齢者の筋肉量と筋力の特徴 元気高齢者、要介護高齢者との比較から
根本 みゆき; 藪下 典子; 清野 諭; 金 美芝; 鄭 松伊; 大須賀 洋祐; 大久保 善郎; 奥野 純子; 田中 喜代次
日本公衆衛生学会総会抄録集
-
19.
人型ロボットとの日常会話音声を用いた認知症簡易スクリーニングのための基礎的検討.
吉井謙太; 木村大毅; 小杉晋央; 新川香; 高瀬俊郎; 小林正朋; 山田康智; 根本, みゆき; 渡辺亮平; 塚田恵鯉子; 東晋二; 太田深秀; 根本清貴; 新井哲明; 西村雅史
情報処理学会研究会
-
20.
人型ロボットとの会話における軽度認知症者の発話特徴分析
吉井謙太; 阿部元樹; 木村大毅; 小杉晋央; 新川香; 高瀬俊郎; 小林正朋; 根本, みゆき; 山田康智; 渡辺亮平; 塚田恵鯉子; 東晋二; 太田深秀; 根本清貴; 新井哲明; 西村雅史
第19回情報科学技術フォーラム(FIT2020)
知財情報はまだありません。
118 total views