ホーム > 根本 みゆき/ Nemoto, Miyuki
根本 みゆき
Nemoto, Miyuki
医学医療系 , 講師 Institute of Medicine , Assistant Professor
関連記事はまだありません。
オープンアクセス版の論文は「つくばリポジトリ」で読むことができます。
-
101.
虚弱高齢者の筋肉量と筋力の特徴 元気高齢者、要介護高齢者との比較から
根本 みゆき; 藪下 典子; 清野 諭; 金 美芝 (+4 著者) 田中 喜代次
70回: 292 (2011)
-
102.
下肢パフォーマンス得点は高齢者の機能的健康状態の評価に有用か 歩行速度との比較
清野 諭; 藪下 典子; 金 美芝; 根本 みゆき (+4 著者) 田中 喜代次
70回: 292 (2011)
-
103.
高齢期における身体活動量の減少は生活機能の低下に関連するか?
大須賀 洋祐; 藪下 典子; 金 美芝; 清野 諭 (+3 著者) 田中 喜代次
70回: 291 (2011)
-
104.
虚弱高齢者の身体機能の把握および基本チェックリストの有効性
根本みゆき; 藪下典子; 清野諭; KIM Mi‐Ji (+4 著者) 田中喜代次
JAPANESE JOURNAL OF PHYSICAL FITNESS AND SPORTS MEDICINE 60: 413 (2011)
-
105.
地域在住高齢者の握力による移動能力制限の識別
清野 諭; 金 美芝; 藪下 典子; 松尾 知明 (+5 著者) 田中 喜代次
JAPANESE JOURNAL OF PHYSICAL FITNESS AND SPORTS MEDICINE 60: 259 (2011)
-
106.
地域在住高齢者のウォーキング実践と複数回または傷害を伴う転倒の関連 : 転倒リスク保有数による差異
大久保 善郎; 清野 諭; 藪下 典子; 松尾 知明 (+5 著者) 田中 喜代次
JAPANESE JOURNAL OF PHYSICAL FITNESS AND SPORTS MEDICINE 60: 239 (2011)
-
107.
地域在住高齢者の良好な健康感に関連する要因 袖ヶ浦シニア体力チェックイベントを活用した横断研究
清野 諭; 藪下 典子; 松尾 知明; 金 美芝 (+6 著者) 田中 喜代次
59: 659 (2010)
-
108.
後期高齢者の身体的虚弱や要介護化予防を目的した身体機能評価指標の開発
金 美芝; 藪下 典子; 清野 諭; 根本 みゆき (+3 著者) 田中 喜代次
59: 659 (2010)
-
109.
Mobility performance tests for discriminating high risk of frailty in community-dwelling older women
Mi-Ji Kim; Noriko Yabushita; Maeng-Kyu Kim; Miyuki Nemoto (+1 著者) Kiyoji Tanaka
ARCHIVES OF GERONTOLOGY AND GERIATRICS 51: 192 (2010)
-
110.
Air Displacement Plethysmography for Estimating Body Composition Changes with Weight Loss in Middle-Aged Japanese Men
Hiroyuki Sasai; Yoshio Nakata; Miyuki Nemoto; Kazunori Ohkawara (+4 著者) Kiyoji Tanaka
OBESITY FACTS 3: 357 (2010)
-
111.
在宅高齢女性の健康関連QoLと身体機能
大須賀 洋祐; 金 美芝; 藪下 典子; 清野 諭 (+3 著者) 田中 喜代次
58: 671 (2009)
-
112.
コミュニティ居住老年者の活動限界の特定 活動と自己報告を基準として(Identifying Mobility Limitation in Community-Dwelling Older Adults: Performance-Based and Self-Report Measures)
金 美芝; 藪下 典子; 清野 諭; 根本 みゆき (+4 著者) 田中 喜代次
体力科学 58: 671 (2009)
-
113.
特定高齢者の体力を把握するためのテストバッテリ
清野諭; 藪下典子; KIM Mi‐ji; 根本みゆき (+4 著者) 田中喜代次
日本公衆衛生雑誌 56: 724 (2009)
-
114.
基本チェックリストによる「運動器の機能向上」プログラム対象者把握の意義と課題―「能力」と「実践状況」による評価からの検討―
清野諭; 藪下典子; 金美芝; 根本みゆき (+2 著者) 田中喜代次
厚生の指標 56: 23 (2009)
-
115.
特定高齢者の身体機能の改善に及ぼす要因の検討
根本 みゆき; 薮下 典子; 金 美芝; 清野 諭 (+3 著者) 田中 喜代次
57: 807 (2008)
-
116.
地域在住高齢者の転倒および複数回転倒に影響を及ぼす身体的要因の分析的研究
清野 諭; 薮下 典子; 金 美芝; 根本 みゆき (+2 著者) 田中 喜代次
57: 799 (2008)
-
1.
ナースのためのメディカルフィットネス
根本, みゆき; 田中喜代次; 新井哲明
2023年 (ISBN: 9784905168782)
-
2.
アルツハイマー病治療の新たなストラテジー
根本 みゆき; 根本 清貴; 新井, 哲明
先端医学社 2022年4月 (ISBN: 9784865505405)
-
3.
心と体の健康・スポーツ
茨城大学心と体の健康研究会
(担当:分担執筆, 範囲:第1章 学生生活を支える健康;7.やせ, 第2章 運動スポーツの理論と実践; 7.テニス.)
大修館書店 2019年4月 (ISBN: 9784469268560)
-
4.
予防医学
田中, 喜代次; 根本, みゆき; 大月, 直美; 小澤, 多賀子; 吉村, 隆喜
(公財)神奈川県予防医学協会 2019年1月
-
5.
よくわかるスポーツマネジメント
柳沢, 和雄; 清水, 紀宏; 中西, 純司
(担当:分担執筆, 範囲:第8章 高齢者のQoLと運動・スポーツ)
ミネルヴァ書房 2017年3月 (ISBN: 9784623080144)
-
6.
身体活動・座位行動の科学 : 疫学・分子生物学から探る健康
熊谷, 秋三; 田中, 茂穂; 藤井, 宣晴
(担当:分担執筆, 範囲:第5章 5-3 QoL・心理的健康)
杏林書院 2016年9月 (ISBN: 9784764411760)
-
7.
ダンスコミュニケーション : 認知症の人とつながる力
Hill, Heather; 三宅, 眞理; 吉村, 節子; 山口, 樹子
(担当:分担執筆, 範囲:介護予防教室)
クリエイツかもがわ 2014年6月 (ISBN: 9784863421370)
-
8.
健幸華齢のためのエクササイズ
日本体育協会; 田中, 喜代次
(担当:分担執筆, 範囲:サルコペニア予防のための心がけ(運動+栄養))
サンライフ企画 2013年5月 (ISBN: 9784904011546)
-
9.
Advances in Aging and Health Research
田中 喜代次; 清野 諭; 根本 みゆき
(公財)長寿科学振興財団 2013年3月
-
1.
AIを用いた認知症早期スクリーニング-日常生活動作解析から-.
根本, みゆき
日本体育・スポーツ・健康学会第73回大会
-
2.
認知症の予防と運動を考える
根本, みゆき
平成30年度 健康づくり指導者研修会【健康運動研修会】
-
3.
認知症予防と脳トレ・運動
根本, みゆき
平成29年度 認知力アップ市町村モデル事業. 茨城県龍ケ崎市
-
4.
認知症予防のための健康スポーツ
根本, みゆき
茨城県医師会スポーツ医学研究会
-
5.
認知力アップデイケアについて
根本, みゆき
平成29年度市町村介護予防事業担当者研修会
-
6.
認知力アップデイケアについて
根本, みゆき
平成29年度市町村介護予防事業担当者研修会.
-
7.
認知症予防と運動
根本, みゆき
認知力アップ基礎研修
-
8.
認知症予防と運動
根本, みゆき
平成29年度 健康運動指導士・健康運動実践指導者資格更新認定講習会
-
9.
脳トレ実践とその効果 ~認知症予備軍への実際の取り組みと効果~
根本, みゆき
認知症予防脳トレ士養成講座イン東京 NPO法人こころとからだの介護予防協会
-
10.
認知症予防に着目した理論と実践
根本, みゆき
第5回健康づくりサポーター講習会
-
11.
脳トレ実践とその効果 ~認知症予備軍への実際の取り組みと効果~
根本, みゆき
認知症予防脳トレ士養成講座イン東京 NPO法人こころとからだの介護予防協会
-
12.
認知症予防に着目した理論と実践
根本, みゆき
健康づくりサポーター講習会. 要支援・要介護者に対する運動指導
-
13.
認知症予防の理論と実践 ~虚弱高齢者・認知症予備軍への実際の取り組みと効果~.
根本, みゆき
第31回健康支援セミナー 高齢者体力つくり支援士事務局
-
14.
人型ロボットとの音声対話に見られる認知症者の発話特徴分析
阿部元樹; 栂井良太; 木村大毅; 小杉晋央; 新川香; 高瀬俊郎; 山田康智; 根本みゆき; 渡辺亮平; 塚田恵鯉子; 太田深秀; 東晋二; 根本清貴; 新井哲明; 西村雅史
情報処理学会第81回全国大会
-
15.
通常歩行速度の基準値に関する検討 後期高齢女性について
清野 諭; 藪下 典子; 根本 みゆき; 鄭 松伊; 大須賀 洋祐; 大久保 善郎; 松尾 知明; 田中 喜代次
健康支援
-
16.
地域在住虚弱高齢者を対象とした身体活動および座位行動の検討
藤田好彦; 藤田好彦; 奥野純子; 藪下典子; 堀田和司; 深作貴子; 中野聡子; 根本みゆき; 金泰浩; 稲田晴彦; 大蔵倫博; 田中喜代次; 柳久子
日本プライマリ・ケア連合学会学術大会抄録集
-
17.
下肢パフォーマンス得点は高齢者の機能的健康状態の評価に有用か 歩行速度との比較
清野 諭; 藪下 典子; 金 美芝; 根本 みゆき; 鄭 松伊; 大須賀 洋祐; 大久保 善郎; 松尾 知明; 田中 喜代次
日本公衆衛生学会総会抄録集
-
18.
虚弱高齢者の筋肉量と筋力の特徴 元気高齢者、要介護高齢者との比較から
根本 みゆき; 藪下 典子; 清野 諭; 金 美芝; 鄭 松伊; 大須賀 洋祐; 大久保 善郎; 奥野 純子; 田中 喜代次
日本公衆衛生学会総会抄録集
-
19.
人型ロボットとの日常会話音声を用いた認知症簡易スクリーニングのための基礎的検討.
吉井謙太; 木村大毅; 小杉晋央; 新川香; 高瀬俊郎; 小林正朋; 山田康智; 根本, みゆき; 渡辺亮平; 塚田恵鯉子; 東晋二; 太田深秀; 根本清貴; 新井哲明; 西村雅史
情報処理学会研究会
-
20.
人型ロボットとの会話における軽度認知症者の発話特徴分析
吉井謙太; 阿部元樹; 木村大毅; 小杉晋央; 新川香; 高瀬俊郎; 小林正朋; 根本, みゆき; 山田康智; 渡辺亮平; 塚田恵鯉子; 東晋二; 太田深秀; 根本清貴; 新井哲明; 西村雅史
第19回情報科学技術フォーラム(FIT2020)
知財情報はまだありません。
115 total views