学者の杜|Community of Tsukuba Researchers 学者の杜|Community of Tsukuba Researchers
  • トップ
  • 研究者を探す
  • What is 学者の杜?
  • リソースナビ

Category: 筑波大学の研究トピック

環境の持続的な維持を目指して!
生態系サービス研究リサーチユニット

For the maintenance of sustainable environments 2016-08-02 甲斐田 直子 村上 暁信

観測から解析へ〜北極圏温暖化研 究の次のステージを拓く
北極圏温暖化影響解析リサーチユニット

From observation to analysis / For the next stage of research on global warming in the Arctic 2016-08-02 田中 博 内海 真生 松岡 憲知

液中計測可能な高感度超微小質量計

2016-07-28 藪野 浩司

霊長類の脳神経回路を光で操作する手法の開発に成功 -霊長類が有する高次脳機能の解明や精神・神経疾患の治療への応用に期待-

2016-07-19 松本 正幸

マウスES細胞から胃細胞を作成 ~創薬研究に朗報~

2016-07-19

式根島でCO2シープ発見! ~温帯太平洋における海洋酸性化の影響評価のための大きな一歩~

2016-07-19 Agostini Sylvain

経営を工学する
価値創造リサーチユニット

Engineering of business management 2016-07-19 繁野 麻衣子 八森 正泰 吉瀬 章子

修行を通して得られる「こころ」−人文科学と自然科学の学際的コラボレーションで −
こころのダイナミックス:実践修行 に基づくこころの学際的研究リサーチユニット

“Mind” mastered through training - through interdisciplinary collaboration between humanities and natural sciences - 2016-07-19 津崎 良典 吉水 千鶴子

未来を創る科学者達 (32)アトムファクトリー -原子の世界からのライブ中継- 木塚徳志 |サイエンス チャンネル

2016-07-19

サイエンスニュース2010「こども向けニュース」 (1)ワールドカップでも注目!サッカーぶれ球の謎 |サイエンス チャンネル

2016-07-19

Message from Scientists (62)新井 豊子 |サイエンス チャンネル

2016-07-19

#049:人工知能は大学合格の夢を見るか?

2016-07-19 照井 章

#048:法学はカッコイイ!?

2016-07-19

消費者も栽培者もうれしい甘いトマト開発に道 ~高糖度で単為結果性を有する新規トマト変異体と遺伝子を発見~

2016-07-05 江面 浩 有泉 亨

藻類のもつ微結晶が光を有効利用する原理解明にせまる ~磁場で微結晶の向きを揃える新技術で光反射特性を明らかに~

2016-07-05

腫瘍血管新生における低分子量G蛋白質Arf6の生理機能の解明 ~Arf6シグナル伝達系を標的とした新たな抗癌剤の開発に繋がる可能性~

2016-07-05 船越 祐司 金保 安則

最適な組み合わせを算出 体育の種目選択で実用化

2016-07-05 吉瀬 章子

中部山岳のフィールドで 多様な環境変動を読み解く
中部山岳環境変動リサーチユニット

Research to analyze a variety of environmental changes in the field of the Japanese Alps region 2016-07-05 松岡 憲知 清野 達之 田中 健太
138 / 154< 先頭<...137138139...>最後 >
筑波大学

筑波大学 URA研究戦略推進室
Research Administration/Management Office, University of Tsukuba

© University of Tsukuba