2017-05-09

過去72万年間の気候の不安定性を 南極ドームふじアイスコアの解…

過去72万年間の気候の不安定性を 南極ドームふじアイスコアの解析と気候シミュレーシ…

2017-05-09

敗血症性ショックの治療に光 ~睡眠覚醒制御だけじゃないオレ…

敗血症性ショックの治療に光 ~睡眠覚醒制御だけじゃないオレキシンの機能~ 2017/…

2017-05-02

免疫の基本原理を明らかにするこ とで疾患を克服する
難治性…

代表者:住田 孝之 キーワード: 難治性免疫疾患、アレルギー、遺伝学、免疫学、…

2017-05-02

神経系に蓄積する異常タンパク質の分子病態 解析から神経変性疾…

代表者:玉岡 晃 織田 彰子 上野 友之 キーワード: アルツハイマー病、パーキ…

2017-05-02

次世代省電力・小型デバイス設計の道を拓く ~計算機シミュレー…

次世代省電力・小型デバイス設計の道を拓く ~計算機シミュレーションにより、電子デ…

2017-05-02

抵抗変化メモリーの挙動を電流ノイズから解明 ~不揮発性メモリ…

抵抗変化メモリーの挙動を電流ノイズから解明 ~不揮発性メモリーの用途拡大へ向けて…

2017-04-27

国際テニュアトラック制度の活用とメリット(UCSDスクリプス海…

  UCSDスクリプス海洋研究所に派遣中の釜江助教の滞在報告が、日本気象学会機…

2017-04-27

Ingredient for life orbits a young star

2017/4/27 Methanol, an organic molecule, has been detected for the first time …

2017-04-25

一酸化窒素を解毒するペプチドとカビのバイオテクノロジー(科…

一酸化窒素を解毒するペプチドとカビのバイオテクノロジー(科研費NEWS_2013_vol.4)…

2017-04-25

世界初 医療ロボットによる未来開拓(科研費NEWS_2013_vol3)

世界初 医療ロボットによる未来開拓(科研費NEWS_2013_vol3) 筑波大学・サイバニク…

2017-04-25

ショウジョウバエとマウスに共通して生殖細胞の形成に関わる遺…

ショウジョウバエとマウスに共通して生殖細胞の形成に関わる遺伝子を発見 ~動物にお…

2017-04-25

感覚運動学習での動作アシスト機器の効果をラット実験モデルで…

感覚運動学習での動作アシスト機器の効果をラット実験モデルで実証~神経科学的な知…

2017-04-25

超短パルスレーザーに誘起される特異な共鳴現象の理論的解明 ~…

超短パルスレーザーに誘起される特異な共鳴現象の理論的解明 ~半導体におけるポーラ…

2017-04-18

藻類によるバイオ燃料生産の 実用化を目指して
藻類研究リサ…

代表者:鈴木 石根 中嶋 信美 河地 正伸 沢田 健 大井 信明 猿渡 和子 佐藤 真…

2017-04-18

#068:南極で銀河の起源を探る夢を追う(2016.12)

数理物質系 新田冬夢 助教  筑波大学は、直径10mの口径をもつ電波望遠鏡を南極…

2017-04-18

スポサイ (1)サッカー【後編】メンタルと用具の科学 |サイエン…

スポサイ (1)サッカー【後編】メンタルと用具の科学   (…

2017-04-18

スポサイ (1)サッカー【中編】トレーニングの科学 |サイエンス …

スポサイ (1)サッカー【中編】トレーニングの科学   (【…

2017-04-18

スポサイ (1)サッカー【前編】キックの科学 |サイエンス チャン…

スポサイ (1)サッカー【前編】キックの科学   (【前編】…