ホーム > 近藤 康史/ Kondo, Yasushi
近藤 康史
ALUMNI
2025年4月現在、筑波大学が主たる所属機関ではありません
Kondo, Yasushi
名古屋大学 , 大学院法学研究科 , 教授 Nagoya University , Graduate School of Law
関連記事はまだありません。
オープンアクセス版の論文は「つくばリポジトリ」で読むことができます。
-
1.
欧州の社会民主主義勢力が直面する課題:四つの圧力、二つのジレンマ
近藤康史
中央公論 136: 46 (2022)
-
2.
EUをめぐる分断はイギリスの政党政治を変えたか?
近藤康史
Voters 13 (2022)
-
3.
イギリス政治にみる野党観
近藤康史
學士會会報 10 (2022)
-
4.
イギリス福祉国家の社会的投資への展開と政党間対立
近藤康史
日英教育研究フォーラム 25: 7 (2021)
-
5.
変化しつづける社会民主主義
近藤康史
世界 154 (2021)
-
6.
イギリス市民の選択ーコービン労働党敗北の背景
近藤康史
世界 23 (2020)
-
7.
イギリス政党政治の変化と展望
近藤, 康史
労働調査 4 (2017)
-
8.
「過程」の政治理論ーー秩序問題から実践的政治学へーー
近藤,康史
名古屋大学法政論集 3 (2017)
-
9.
社会民主主義政党の戦略的・政策的柔軟性と政党組織(2・完)
近藤,康史
国際公共政策論集 41 (2015)
-
10.
キャメロン政権下のイギリス福祉国家
近藤,康史
生活協同組合研究 22 (2015)
-
11.
社会民主主義政党の戦略的・政策的柔軟性と政党組織(1)
近藤,康史
国際公共政策論集 17 (2014)
-
12.
「ジェンダー政治」の政治学的分析に向けて
近藤,康史
レヴァイアサン (2013)
-
13.
福祉国家再編期における政治理論の可能性 : 書評 : 加藤雅俊著『福祉国家再編の政治学的分析』
近藤,康史
Ritsumeikan review of industrial society 48: 211 (2013)
-
14.
社会民主主義政党の路線転換についての比較研究-イギリス労働党と日本社会党はなぜ分岐したのか-
近藤,康史
国際公共政策論集 1 (2013)
-
15.
日本社会党の政党組織形成に関する制度論的分析
近藤康史
The Journal of International Public Policy 25-45 (2012)
-
16.
Three Levels Model of Constructivist Political Theory
Yasushi, KONDO
*EMPTY* (2008)
-
17.
構成主義的政治理論の三層モデル-イギリス労働党のEU政策を事例とした試論-
近藤康史
論叢 現代文化・公共政策 65-88 (2008)
-
18.
比較政治学における「アイディアの政治」
近藤康史
日本政治学会編『年報政治学2006年第2号 政治学の新潮流』 2006: 36 (2006)
-
19.
『第三の道』の理論と実践
近藤康史
日英教育研究フォーラム 39-50 (2005)
-
20.
現代のアメリカ市民社会論と共和主義
近藤康史
筑波法政 (2005)
-
1.
よくわかる比較政治学
近藤康史
(担当:分担執筆, 範囲:第1章 国家 事例Ⅱ イギリス国家の変容ーEUと分権化との間で)
ミネルヴァ書房 2022年12月
-
2.
現代日本のエリートの平等観
竹中佳彦; 近藤康史; 濱本真輔
(担当:分担執筆, 範囲:第1章 平等をめぐる理論と文脈)
明石書店 2021年12月
-
3.
ヨーロッパ・デモクラシーの論点
伊藤武・網谷龍介編著、近藤康史ほか
(担当:分担執筆, 範囲:ヨーロッパの社会民主主義/労働勢力)
ナカニシヤ出版 2021年3月 (ISBN: 9784779515385)
-
4.
政治学
田村, 哲樹; 近藤, 康史; 堀江, 孝司
勁草書房 2020年1月 (ISBN: 9784326302833)
-
5.
教養としてのヨーロッパ政治
近藤,康史
(担当:分担執筆, 範囲:イギリス)
ミネルヴァ書房 2019年6月
-
6.
社会思想史事典
近藤,康史
(担当:分担執筆, 範囲:福祉社会の再編)
丸善出版 2019年1月
-
7.
分解するイギリス:民主主義モデルの漂流
近藤, 康史
筑摩書房(ちくま新書) 2017年6月
-
8.
連邦制の逆説?:効果的な統治制度か
近藤,康史
(担当:分担執筆, 範囲:連邦制と民主主義:「連邦制の効果」についての比較研究に向けて)
ナカニシヤ出版 2016年10月
-
9.
社会民主主義は生き残れるか:政党組織の条件
近藤,康史
勁草書房 2016年9月
-
10.
「憲法改正」の比較政治学
近藤,康史
(担当:分担執筆, 範囲:イギリスにおける憲政改革:貴族院改革の事例から)
弘文堂 2016年6月
-
11.
イギリス現代政治史(第2版)
近藤,康史
(担当:分担執筆, 範囲:ひび割れていく「大統領型」首相)
ミネルヴァ書房 2016年3月
-
12.
社会保障の国際比較研究
近藤,康史
(担当:分担執筆, 範囲:イギリスー政権交代と福祉国家ー)
2014年6月
-
13.
現代イギリス政治[第2版]
近藤,康史
(担当:分担執筆, 範囲:労働党の理念・組織と歴史的変化)
2014年3月
-
14.
コンストラクティヴィズムの国際関係論
近藤,康史
(担当:分担執筆, 範囲:比較政治学との対話-国際的収斂と国家間差異との間で-)
有斐閣 2013年3月
-
15.
『模索する政治』
田村哲樹; 堀江孝司; 近藤, 康史
ナカニシヤ出版 2011年6月
-
16.
社会保障と福祉国家のゆくえ
齋藤純一; 宮本太郎; 近藤康史; 近藤, 康史
(担当:編者(編著者))
ナカニシヤ出版 2011年5月
-
17.
政治の発見④つながる―社会的紐帯の政治学
宇野重規; 近藤, 康史
風行社 2010年10月
-
18.
公共性の政治理論
齋藤純一編; 近藤, 康史
ナカニシヤ出版 2010年6月
-
19.
イギリス現代政治史
梅川正美; 阪野智一; 力久昌幸; 近藤, 康史
ミネルヴァ書房 2010年4月
-
20.
ローカル・ガバナンス
辻中豊; 伊藤修一郎; 近藤, 康史
木鐸社 2010年3月
-
1.
社会民主主義の「第二の危機」とイギリス労働党
近藤康史
東北大学政治学研究会 2020年9月30日 招待有り
-
2.
EU離脱後のイギリス議会政治と政党システム
近藤康史
国立国会図書館講演会 2020年9月11日 招待有り
-
3.
イギリス福祉国家の社会的投資への展開と政党間対立
近藤康史
日英教育学会 2020年9月6日 招待有り
-
4.
イギリス福祉国家における社会的投資と政党の支持構造
近藤康史
社会政治研究会 2020年5月28日 招待有り
-
5.
イギリス議会政治とEU離脱
近藤康史
山形大学 学術講演会 2019年11月7日 招待有り
-
6.
制度的分解の中の議院内閣制
近藤,康史
日本学術会議シンポジウム「議院内閣制はいま動いている」 2018年12月8日 日本学術会議 招待有り
-
7.
イギリスの選挙における政党間対立の構図と変容:二大政党制の分解かレジリエンスか
近藤,康史
日本選挙学会 2018年5月12日 招待有り
-
8.
社会民主主義は生き残れるか
近藤康史
北大政治研究会 2016年9月15日 招待有り
-
9.
イギリスにおける多党化と選挙制度ーー制度改革なき政党システムの変化ーー
近藤,康史
日本比較政治学会 2016年6月
-
10.
キャメロン政権下のイギリス福祉国家
近藤,康史
生協総合研究所公開研究会「欧州の社会変動」 2015年4月22日 公益法人生協総合研究所 招待有り
-
11.
比較政治におけるコンストラクティヴィズムの射程
近藤康史
比較政治学会 2010年6月
-
12.
構成主義的政治理論の三層モデル-イギリス労働党のEU政策を事例とした試論-
近藤,康史
日本政治学会 2007年10月
-
13.
ブレア労働党政権以後のイギリス福祉国家の変容
近藤,康史
現代史研究会 2007年7月28日 招待有り
-
14.
イギリス・ブレア政権の意義と教育政策
近藤,康史
日英教育学会 2004年7月 招待有り
知財情報はまだありません。
730 total views
この研究者の他の情報源
キーワードが似ている研究者
- 石井 夏生利 ALUMNI ガバナンス
- DADABAEV Timur ガバナンス
- 林田 敏裕 ガバナンス
- 山本 英弘 ガバナンス
- 箕輪 真理 ALUMNI ガバナンス