ホーム > 阿部 高志/ Abe, Takashi
阿部 高志
Abe, Takashi
国際統合睡眠医科学研究機構 ,
准教授
International Institute for Integrative Sleep Medicine ,
Associate Professor
オープンアクセス版の論文は「つくばリポジトリ」で読むことができます。
-
1.
確定レム睡眠のリアルタイム自動検出
佐野, 史弥; 国生, 泰資; 堀江, 和正; 古木, 淳也 (+2 著者) 北川, 博之
DEIM2025 第17回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム (2025)
-
2.
Mobile Sleep Lab: Comparison of polysomnographic parameters with a conventional sleep laboratory.
Chihiro Suzuki; Yoko Suzuki; Takashi Abe; Takashi Kanbayashi (+3 著者) Masashi Yanagisawa
PloS one 20: e0316579 (2025) Semantic Scholar
-
3.
Binaural beats at 0.25 Hz shorten the latency to slow-wave sleep during daytime naps.
Zhiwei Fan; Yunyao Zhu; Chihiro Suzuki; Yoko Suzuki (+2 著者) Takashi Abe
Scientific reports 14: 26062 (2024) Semantic Scholar
-
4.
An ensemble method for improving robustness against the electrode contact problems in automated sleep stage scoring
Horie, Kazumasa; Miyamoto, Ryusuke; Ota, Leo; Abe, Takashi (+4 著者) KITAGAWA, Hiroyuki
Scientific Reports 14: (2024)
-
5.
日中の活動,クロノタイプ,睡眠規則性と睡眠内容との関連性 連続7晩の簡易型睡眠脳波計データの解析
阿部 高志; 津本 紗希; 鈴木 陽子; 堀江 和正 (+1 著者) 柳沢 正史
日本睡眠環境学会学術大会抄録集 33回: 52 (2024)
-
6.
0.25Hz Binaural Beat(BB)が夜間睡眠に及ぼす効果とBB知覚に影響を与える要因解析
平山 愛結花; 範 志偉; 鈴木 陽子; 鈴木 由梨菜 (+1 著者) 阿部 高志
日本睡眠環境学会学術大会抄録集 33回: 66 (2024)
-
7.
GRU-powered sleep stage classification with permutation-based EEG channel selection.
Luis Alfredo Moctezuma; Yoko Suzuki; Junya Furuki; Marta MolinasTakashi Abe
Scientific reports 14: 17952 (2024) Semantic Scholar
-
8.
EFFECTS OF OPTIMAL-TIMED AUTOMATIC AWAKENING FROM A SHORT DAYTIME NAP ON COGNITIVE PERFORMANCE AND FATIGUE
Abe, Takashi; Suzuki, Yoko; Suzuki, Chihiro; Ohigashi, Tomohiro (+3 著者) Watanabe, Takahiro
SLEEP 47: (2024) Semantic Scholar
-
9.
A preliminary study of factors influencing the occurrence of post-arousal hypersynchrony
Yoko Suzuki; Zhiwei Fan; Takashi Abe
Sleep Science and Practice 8: 1 (2024)
-
10.
リアルタイム睡眠ステージ判定システムの開発と評価
国生, 泰資; 堀江, 和正; 鈴木, 陽子; 阿部, 高志北川, 博之
第16回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM2024) 1 (2024)
-
11.
レム睡眠のリアルタイム自動検出に関する研究
佐野, 史弥; 国生, 泰資; 堀江, 和正; 古木, 淳也 (+2 著者) 北川, 博之
第16回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM2024) 1 (2024)
-
12.
Enhancing Sleep Stage Classification with 2-Class Stratification and permutation-Based Channel Selection
ABE, Takashi
46th Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society (EMBC) (2024)
-
13.
A New Large-Scale Video Dataset of the Eyelid Opening Degree for Deep Regression-based PERCLOS Estimation
Taniguchi, Ko; Noguchi, Takahiro; Iizuka, Satoshi; Ando, Hiroyasu (+1 著者) Fukui, Kazuhiro
Joint MICCAI Workshop on Time-Series Data Analytics and Learning (MTSAIL) and Lesion Evaluation and Assessment with Follow-Up (LEAF) 45 (2023) Semantic Scholar
-
14.
閉ループ聴覚刺激を用いたノンレム睡眠中の徐波増強が不安に及ぼす影響
鈴木 陽子; 丁 寧; 神林 崇; 阿部 高志
45回・30回: 292 - 292 (2023)
-
15.
レム睡眠中の標的記憶再活性化法が感情喚起画像課題時の事象関連脳電位に及ぼす影響
阿部 高志; 佐藤 一樹; 岡部 聡美; 鈴木 陽子
45回・30回: 276 - 276 (2023)
-
16.
血流量計測型睡眠段階推定装置による短時間仮眠からの自動覚醒が起床後のパフォーマンス,疲労や眠気に与える影響
鈴木 陽子; 鈴木 稚寛; 大東 智洋; 丸尾 和司 (+3 著者) 阿部 高志
45回・30回: 273 - 273 (2023)
-
17.
閉ループ聴覚刺激を用いたノンレム睡眠中の徐波増強が不安に及ぼす影響
鈴木 陽子; 丁 寧; 神林 崇; 阿部 高志
日本睡眠学会定期学術集会・日本時間生物学会学術大会合同大会プログラム・抄録集 45回・30回: 292 (2023)
-
18.
0.25Hzバイノーラルビートが知覚困難者への仮眠中の睡眠導入に及ぼす影響
平山 愛結花; 範 志偉; 鈴木 陽子; 古木 淳也 (+2 著者) 阿部 高志
45回・30回: 292 - 292 (2023)
-
19.
Subjectively intense odor does not affect dream emotions during rapid eye movement sleep.
Satomi Okabe; Takashi Abe
Scientific reports 13: 10442 (2023) Semantic Scholar
-
20.
PERCLOS-based technologies for detecting drowsiness: current evidence and future directions
Abe, Takashi
Sleep advances : a journal of the Sleep Research Society 4: zpad006 (2023) Semantic Scholar
-
1.
睡眠学の百科事典
阿部高志
(担当:分担執筆, 範囲:パフォーマンス測定・微小睡眠)
丸善出版 2024年6月
-
2.
快眠研究と製品開発
鈴木陽子; 阿部高志
(担当:分担執筆, 範囲:新規睡眠計測装置の現状と展望)
2022年6月
-
3.
有斐閣現代心理学辞典
阿部,高志
(担当:分担執筆, 範囲:血糖,睡眠,睡眠中枢,断眠実験,中脳,中脳辺縁系領野,網様体,網様体賦活系,網様体抑制系,レム睡眠/ノンレム睡眠)
有斐閣 2019年
-
4.
睡眠学第2版
阿部,高志
(担当:分担執筆, 範囲:眠気対策)
朝倉書店 2019年
-
5.
改訂 生理心理学 第Ⅱ巻
阿部,高志
(担当:分担執筆, 範囲:覚醒と眠気の評価法)
北大路書房 2017年9月
-
6.
改訂 生理心理学 第Ⅰ巻
阿部,高志
(担当:分担執筆, 範囲:脳波基礎律動)
北大路書房 2017年6月
-
7.
自動車技術ハンドブック第3分冊「人間工学編」
阿部,高志
(担当:分担執筆, 範囲:覚醒低下とは・覚醒度計測)
2016年3月
-
8.
QOL向上のための睡眠マネジメント~産業衛生から、眠気対策、睡眠改善まで~
阿部高志
新日本印刷株式会社 2015年1月
-
9.
Handbook of Human Systems Integration
T, Abe; N, Goel; M, Basner; D, Mollicone; H, Rao; DF, Dinges
(担当:分担執筆, 範囲:Integration of sleep need and fatigue mitigation into human system operation.)
American Psychological Association 2015年1月
-
10.
QOL向上のための睡眠マネジメント~産業衛生から、眠気対策、睡眠改善まで~
阿部高志
(担当:分担執筆, 範囲:客観的眠気評価と労働災害防止)
新日本印刷株式会社 2015年1月
-
11.
睡眠マネジメント : 産業衛生・疾病との係わりから最新改善対策まで
阿部高志
(担当:分担執筆, 範囲:客観的眠気評価と労働災害防止)
エヌ・ティー・エス 2014年11月 (ISBN: 9784860434069)
-
12.
Atlas of Clinical Sleep Medicine, Second Edition
AM, Spaeth; T, Abe; JS, Schneiderman; DF , Dinges
(担当:分担執筆, 範囲:Sleep Restriction.)
Elsevier Saunders 2013年1月
-
13.
IATSS Booklet No.4, Traffic Safety in the Future, Session by IATSS Symposium Department
DF, Dinges; T, Abe
(担当:分担執筆, 範囲:Transportation safety and operator sleepiness: Where biology needs technology)
International Association of Traffic and Safety Sciences 2013年1月
-
14.
不眠の科学
阿部高志
(担当:分担執筆, 範囲:睡眠の構造と機能)
朝倉書店 2012年1月
-
15.
現代精神医学事典
阿部高志
(担当:分担執筆, 範囲:睡眠時遊行症)
弘文堂 2011年1月
-
16.
眠気の科学
阿部, 高志; 井上雄一
(担当:分担執筆, 範囲:状態眠気の主観的評価法:KSS-J, VAS, SSS; 断眠の身体機能への影響)
朝倉書店 2011年1月
-
17.
睡眠学
宮内, 哲; 三崎将也; 寒重之; 阿部, 高志
(担当:分担執筆, 範囲:fMRIによる睡眠研究)
朝倉書店 2009年1月
-
1.
眠気に伴うパフォーマンス低下の検知と防止に関する実験室実験からの知見
阿部高志
日本睡眠学会第48回定期学術集会 2024年7月18日 招待有り
-
2.
生体反応によるマイクロスリープと注意の途切れ(attentional Lapse)の検知
阿部高志
第33回日本交通医学工学研究会学術総会 2024年7月15日 招待有り
-
3.
0089 Examination of Post-arousal Hypersynchrony in the First-night Effect
SLEEP 2024年4月20日 Oxford University Press (OUP)
-
4.
0143 Effects of Optimal-timed Automatic Awakening from a Short Daytime Nap on Cognitive Performance and Fatigue
SLEEP 2024年4月20日 Oxford University Press (OUP)
-
5.
睡眠の最新科学:覚醒について考える
阿部高志
豊後荘病院 2024年1月17日 招待有り
-
6.
生体反応によるMicrosleepとAttentional Lapseの検知
阿部高志
日本睡眠学会第45回定期学術集会・第30回日本時間生物学会学術大会 合同大会 2023年9月16日 招待有り
-
7.
Efficacy of a Rocking Chair at Slow Frequencies Less than 1Hz in Promoting Sleep(タイトル和訳中)
日本睡眠学会定期学術集会・日本時間生物学会学術大会合同大会プログラム・抄録集 2023年9月 日本睡眠学会・日本時間生物学会
-
8.
血流量計測型睡眠段階推定装置による短時間仮眠からの自動覚醒が起床後のパフォーマンス,疲労や眠気に与える影響
鈴木 陽子; 鈴木 稚寛; 大東 智洋; 丸尾 和司; 渡辺 裕美; 遠藤 純基; 渡邉 孝浩; 阿部 高志
日本睡眠学会定期学術集会・日本時間生物学会学術大会合同大会プログラム・抄録集 2023年9月 日本睡眠学会・日本時間生物学会
-
9.
レム睡眠中の標的記憶再活性化法が感情喚起画像課題時の事象関連脳電位に及ぼす影響
阿部 高志; 佐藤 一樹; 岡部 聡美; 鈴木 陽子
日本睡眠学会定期学術集会・日本時間生物学会学術大会合同大会プログラム・抄録集 2023年9月 日本睡眠学会・日本時間生物学会
-
10.
0.25Hzバイノーラルビートが知覚困難者への仮眠中の睡眠導入に及ぼす影響
平山 愛結花; 範 志偉; 鈴木 陽子; 古木 淳也; 遠藤 純基; 渡邉 孝浩; 阿部 高志
日本睡眠学会定期学術集会・日本時間生物学会学術大会合同大会プログラム・抄録集 2023年9月 日本睡眠学会・日本時間生物学会
-
11.
閉ループ聴覚刺激を用いたノンレム睡眠中の徐波増強が不安に及ぼす影響
鈴木 陽子; 丁 寧; 神林 崇; 阿部 高志
日本睡眠学会定期学術集会・日本時間生物学会学術大会合同大会プログラム・抄録集 2023年9月 日本睡眠学会・日本時間生物学会
-
12.
徐波睡眠誘導に対する低速神経振動範囲の周波数による両耳のビート音の有効性(Efficacy of binaural beats with a frequency in the range of the slow oscillations on slow wave sleep induction)
日本睡眠学会定期学術集会プログラム・抄録集 2022年6月 (一社)日本睡眠学会
-
13.
Efficacy of binaural beats with a frequency in the range of the slow oscillations on slow wave sleep induction(和訳中)
日本睡眠学会定期学術集会プログラム・抄録集 2022年6月 (一社)日本睡眠学会
-
14.
第一夜効果における覚醒後過同期の検討
鈴木 陽子; 鈴木 稚寛; 阿部 高志
日本睡眠学会定期学術集会プログラム・抄録集 2022年6月 (一社)日本睡眠学会
-
15.
Random Forestによるマイクロサッケードが不要な眼球指標からの覚醒度合い判定手法の開発
高島聡; 堀江和正; 阿部高志; 北川, 博之
第14回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム (DEIM 2022) 2022年2月27日
-
16.
REM睡眠中の嗅覚刺激が夢の情動性に及ぼす効果はどのような要因と関連するか
岡部聡美; 岡部聡美; 岡部聡美; 福田一彦; 林光緒; 阿部高志
日本睡眠学会定期学術集会プログラム・抄録集 2022年 (一社)日本睡眠学会
-
17.
睡眠段階の変化による末梢血流と脈拍変動のダイナミクス ECGと心拍変動の比較(Dynamics of peripheral blood flow and pulse rate variability across sleep stages: in comparison with ECG and heart rate variability)
日本睡眠学会定期学術集会プログラム・抄録集 2021年9月 (一社)日本睡眠学会
-
18.
睡眠ポリグラフとの同時計測による簡易睡眠脳波計の睡眠判定精度評価
鈴木 陽子; 阿部 高志; 川名 ふさ江; 星野 和哉; 馬場 節; 藤原 正明; 小久保 利雄; 柳沢 正史
日本睡眠学会定期学術集会プログラム・抄録集 2021年9月 (一社)日本睡眠学会
-
19.
睡眠ポリグラフとの同時計測によるFitbit Charge 3の睡眠判定精度評価
鈴木 陽子; 岡部 聡美; 川名 ふさ江; 小久保 利雄; 柳沢 正史; 阿部 高志
日本睡眠学会定期学術集会プログラム・抄録集 2021年9月 (一社)日本睡眠学会
-
20.
モバイル睡眠検査施設を利用した睡眠検査 通常睡眠検査室との同等性に関する検討
鈴木 稚寛; 鈴木 陽子; 小久保 利雄; 高原 勇; 柳沢 正史; 阿部 高志
日本睡眠学会定期学術集会プログラム・抄録集 2021年9月 (一社)日本睡眠学会
-
1. JP2017042081: 注意力低下状態の推定のためのシステム、方法、プログラム、及びプログラムを記憶した記憶媒体
阿部 高志; 古川 聡; 緒方 克彦; 三島 和夫; 北村 真吾 -
2. 特願2022-541751: 睡眠推定システム、及び睡眠推定方法
阿部高志; 範 志偉; 渡邉 孝浩 -
3. 特願2016-227148: 注意力低下状態の推定のためのシステム,方法,プログラム,及びプログラムを記憶した記憶媒体
阿部高志; 古川 聡; 緒方克彦; 三島和夫; 北村真吾
1,049 total views
この研究者の他の情報源
キーワードが似ている研究者
- 征矢 晋吾 覚醒, arousal
- 紙上 敬太 ALUMNI child, 認知機能
- 古久保 - 徳永 克男 ALUMNI 神経科学
- 岩田 裕子 睡眠
- 塩見 健輔 ALUMNI 神経科学