ホーム > 吉森 佳奈子/ Yoshimori, Kanako
吉森 佳奈子
Yoshimori, Kanako
人文社会系 ,
准教授
Institute of Humanities and Social Sciences ,
Associate Professor
関連記事はまだありません。
オープンアクセス版の論文は「つくばリポジトリ」で読むことができます。
-
1.
『河海抄』の「日本紀」と『河海抄類字』
吉森, 佳奈子
むらさき(紫式部学会) 60: 56 (2023)
-
2.
書評 松本大著『『河海抄』を中心とした中世源氏学の諸相』
吉森,佳奈子
国語と国文学(東京大学国語国文学会) 98: 73 (2021)
-
3.
Annotation and Practice of Reading:The Tale of Genji and Kakaisho
Yoshimori,Kanako
Proceedings of 2020 IAFOR(The International Academic Forum) The Asian Conference on Cultural Studies(ACCS2020) http://papers.iafor. (2020)
-
4.
『河海抄類字』について―『河海抄』のゆくえー
吉森,佳奈子
'Japanese and Japanese Literature' 97: 35 (2020)
-
5.
『河海抄類字』についてー『河海抄』のゆくえー
吉森,佳奈子
'Japanese and Japanese Literature' 97: 1 (2020)
-
6.
書評 松本大著『『河海抄』を中心とした中世源氏学の諸相』
吉森,佳奈子
『日本文学』(日本文学協会) 66 (2018)
-
7.
書評 原岡文子・河添房江編『源氏物語 煌めくことばの世界Ⅱ』
吉森,佳奈子
『図書新聞』 5 (2018)
-
8.
『河海抄』の注の終焉
吉森,佳奈子
国語国文(京都大学国語国文学会) (2017)
-
9.
『河海抄』の位置
吉森,佳奈子
中古文学(中古文学会) 36 (2015)
-
10.
漢字による和語の注の空間と『河海抄』
吉森,佳奈子
'Japanese and Japanese Literature' 91: 163 (2014)
-
11.
『源氏物語』の注釈史について
吉森,佳奈子
中日文化文学 比較研究 1: 69 (2013)
-
12.
『河海抄』の「万葉」
吉森,佳奈子
国語国文(京都大学国語国文学会) 81: 20 (2012)
-
13.
『源氏物語』と平家のひとびと
吉森,佳奈子
別冊太陽 平清盛 王朝への挑戦 134 (2011)
-
14.
光源氏と内覧
吉森, 佳奈子
国語国文(京都大学国語国文学会) 79: 20 (2010)
-
15.
研究論文からみる源氏物語と紫式部 研究の諸相 伊井春樹著「細流抄から明星抄へ-能登送付本「源氏聞書」の周辺-」
吉森,佳奈子
源氏物語と紫式部 研究の軌跡 403 (2008)
-
16.
『仙源抄』の位置
吉森,佳奈子
源氏物語とその享受 研究と資料 古代文学論叢第十六輯(紫式部学会) 239 (2005)
-
17.
「日本紀」による注――『河海抄』と契沖・真淵
吉森, 佳奈子
中古文学(中古文学会) 68 (2004)
-
18.
『河海抄』と中世の歴史認識
吉森,佳奈子
信大国語教育(信州大学国語教育学会) 1 (2002)
-
19.
『河海抄』と説話
吉森, 佳奈子
'Japanese and Japanese Literature' 13 (2001)
-
20.
「日本紀」による和語注釈の方法
吉森,佳奈子
超域文化科学紀要(東京大学大学院総合文化研究科超域文化科学専攻) 13 (2000)
-
1.
三国志論集
吉森, 佳奈子
汲古書院 2023年9月
-
2.
『河海抄』の『源氏物語』(オンデマンド版)
吉森,佳奈子
和泉書院 2018年12月
-
3.
新時代への源氏学7 複数化する源氏物語
吉森,佳奈子
(担当:分担執筆, 範囲:中世的世界から見た源氏物語―本文と注釈―)
2015年5月
-
4.
王朝文学を彩る軌跡
吉森,佳奈子
(担当:分担執筆, 範囲:注釈史のなかの『河海抄』―『首書源氏物語』をめぐって―)
武蔵野書院 2014年5月
-
5.
『源氏物語』 注釈史の世界
吉森,佳奈子
(担当:分担執筆, 範囲:注釈史のなかの『河海抄』)
青簡舎 2014年2月
-
6.
『源氏物語』の礎
吉森,佳奈子
(担当:分担執筆, 範囲:字書の出典となる『河海抄』)
青簡舎 2012年3月
-
7.
テーマで読む『源氏物語』3 歴史・文化の交差 語り手・書き手・作者
吉森,佳奈子
(担当:分担執筆, 範囲:『河海抄』の光源氏)
勉誠出版 2008年10月
-
8.
講座源氏物語研究 第四巻 鎌倉・室町時代の源氏物語
吉森,佳奈子
(担当:分担執筆, 範囲:古注釈・梗概書)
おうふう 2007年6月
-
9.
説話論集 第十四集 中国と日本の説話Ⅱ
吉森,佳奈子
(担当:分担執筆, 範囲:皇代紀類と『河海抄』)
清文堂 2004年10月
-
10.
『河海抄』の『源氏物語』
吉森, 佳奈子
和泉書院 2003年10月
-
11.
『河海抄』の『源氏物語』
吉森, 佳奈子
和泉書院 2003年10月 (ISBN: 4757602243)
-
1.
Annotation and Reading Practices: The Tale of Genji and the Kakaisho
Yoshimori,Kanako
THE INTERNATIONAL ACADEMIC FORUM The Asian Conference on Cultural Studies(ACCS2020) 2020年5月28日 THE INTERNATIONAL ACADEMIC FORUM(IAFOR)
-
2.
女性文学としての中古文学 注釈のジェンダーバイアスを問う
吉森,佳奈子
平成二十七年度中古文学会春季大会 2015年5月30日 中古文学会 招待有り
-
3.
『河海抄』の『源氏物語』
吉森,佳奈子
第6回紫式部学術賞記念講演 2005年5月12日 紫式部顕彰会 招待有り
-
4.
『仙源抄』と『河海抄』
吉森,佳奈子
筑波大学日本文学会平成16年度第7回研究発表会 2004年12月1日 筑波大学日本文学会 招待有り
-
5.
注釈史の方法
吉森,佳奈子
信州大学国語教育学会第十回研究発表大会 2003年5月24日 信州大学国語教育学会 招待有り
-
6.
『河海抄』の「毛詩」
吉森,佳奈子
平成十一年度中古文学会秋季大会 1999年10月30日 中古文学会
知財情報はまだありません。
276 total views
この研究者の他の情報源
キーワードが似ている研究者
- 茂野 智大 古代文学