ホーム > 日下 博幸/ Kusaka, Hiroyuki
日下 博幸
Kusaka, Hiroyuki
計算科学研究センター , 教授 Center for Computational Sciences , Professor
-
炎天下での短時間歩行が直後の学習・仕事のパフォーマンスを低下させることを実証
2022-02-22
日下 博幸
-
フェーン現象は通説と異なるメカニズムで生じていることを解明
2021-06-22
日下 博幸
-
電力系統出力変動対応技術研究開発事業(風力発電予測・制御高度化)
2020-09-25
日下 博幸
-
平成30年度地域適応コンソーシアム関東地域事業における熱中症リスクの評価手法に係る研究
2020-09-25
日下 博幸
-
詳細な天気予報へ新技術 都市部の気象予測も正確に
2019-01-08
日下 博幸
-
異常気象の実態探る 10年先を見据えた研究
2016-03-01
日下 博幸
オープンアクセス版の論文は「つくばリポジトリ」で読むことができます。
-
101.
Future projections of labor hours based on WBGT for Tokyo and Osaka, Japan, using multi-period ensemble dynamical downscale simulations
Asuka Suzuki-Parker; Hiroyuki Kusaka
INTERNATIONAL JOURNAL OF BIOMETEOROLOGY 60: 307 (2016) Semantic Scholar
-
102.
Impact of an improved WRF urban canopy model on diurnal air temperature simulation over northern Taiwan
Chuan-Yao Lin; Chiung-Jui Su; Hiroyuki Kusaka; Yuko Akimoto (+2 著者) Huang-Hsiung Hsu
ATMOSPHERIC CHEMISTRY AND PHYSICS 16: 1809 (2016) Semantic Scholar
-
103.
Investigation of a recent extreme high-temperature event in the Tokyo metropolitan area using numerical simulations: the potential role of a 'hybrid' foehn wind
Yuya Takane; Hiroyuki Kusaka; Hiroaki Kondo
QUARTERLY JOURNAL OF THE ROYAL METEOROLOGICAL SOCIETY 141: 1857 (2015) Semantic Scholar
-
104.
Assessment of the Impact of Metropolitan-Scale Urban Planning Scenarios on the Moist Thermal Environment under Global Warming: A Study of the Tokyo Metropolitan Area Using Regional Climate Modeling
Asuka Suzuki-Parker; Hiroyuki Kusaka; Yoshiki Yamagata
ADVANCES IN METEOROLOGY 2015: (2015) Semantic Scholar
-
105.
WBGT に基づいた日本の暑熱環境の将来予測
鈴木パーカー明日香; 日下, 博幸
日本生気象学会雑誌 52: 59 (2015)
-
106.
A climatological study of fog in Japan based on event data
Yuko Akimoto; Hiroyuki Kusaka
ATMOSPHERIC RESEARCH 151: 200 (2015) Semantic Scholar
-
107.
屋外暑熱環境下の自由歩行が高齢者の生体に与える影響—~商業地・公園の差に着目して~
國吉 光; 小久保 礼子; 岩橋 佳子; 周藤 忠明 (+1 著者) 渡部 厚一
理学療法学Supplement 2014: 1551 (2015)
-
108.
Climatological study on mesoscale extreme high temperature events in the inland of the Tokyo Metropolitan Area, Japan, during the past 22 years
Yuya Takane; Hiroyuki Kusaka; Hiroaki Kondo
INTERNATIONAL JOURNAL OF CLIMATOLOGY 34: 3926 (2014) Semantic Scholar
-
109.
A Polyethylene Chamber for Use in Physical Modelling of the Heat Exchange on Surfaces Exposed to a Radiation Regime
Maki Okada; Masumi Okada; Hiroyuki Kusaka
BOUNDARY-LAYER METEOROLOGY 153: 305 (2014) Semantic Scholar
-
110.
濃尾平野周辺における夏季強雨の気候学的特性
久野, 勇太; 日下, 博幸
Tenki 61: 661 (2014)
-
111.
Moderation of Summertime Heat Island Phenomena via Modification of the Urban Form in the Tokyo Metropolitan Area
Sachiho A. Adachi; Fuji Kimura; Hiroyuki Kusaka; Michael G. Duda (+3 著者) Toshinori Aoyagi
JOURNAL OF APPLIED METEOROLOGY AND CLIMATOLOGY 53: 1886 (2014) Semantic Scholar
-
112.
Association between sleep and residential environments in the summertime in Japan
Momoko Kayaba; Tomohiko Ihara; Hiroyuki Kusaka; Satoru Iizuka (+1 著者) Yasushi Honda
SLEEP MEDICINE 15: 556 (2014) Semantic Scholar
-
113.
Mechanism of Precipitation Increase with Urbanization in Tokyo as Revealed by Ensemble Climate Simulations
Hiroyuki Kusaka; Keiko Nawata; Asuka Suzuki-Parker; Yuya TakaneNana Furuhashi
JOURNAL OF APPLIED METEOROLOGY AND CLIMATOLOGY 53: 824 (2014) Semantic Scholar
-
114.
日本の温暖化影響・適応策評価のための気候・人口・土地利用シナリオ(第2版)
花崎,直太; 高橋,潔; 肱岡,靖明; 日下,博幸 (+3 著者) 三村,信男
ENVIRONMENTAL SCIENCE 27: 362 (2014) Semantic Scholar
-
115.
夏季における岐阜県多治見市の気温分布調査
岡田牧; 日下博幸; 高木美彩; 阿部紫織 (+2 著者) 永井徹
Tenki 61: 23 (2014)
-
116.
岐阜県多治見市周辺における猛暑の気候学的特徴
高根 雄也; 日下 博幸; 近藤 裕昭; 岡田 牧 (+4 著者) 永井 徹
Proceedings of the General Meeting of the Association of Japanese Geographers 2014: 64 (2014) Semantic Scholar
-
117.
岡田・日下の黒球温度推定式の広域適用とパラメータ調整
岡田牧; 岡田益巳; 日下博幸
日本ヒートアイランド学会論文集 813 (2013)
-
118.
Effects of Synoptic-Scale Wind under the Typical Summer Pressure Pattern on the Mesoscale High-Temperature Events in the Osaka and Kyoto Urban Areas by the WRF Model
Yuya Takane; Yukitaka Ohashi; Hiroyuki Kusaka; Yoshinori ShigetaYukihiro Kikegawa
JOURNAL OF APPLIED METEOROLOGY AND CLIMATOLOGY 52: 1764 (2013) Semantic Scholar
-
119.
二つ玉低気圧通過に伴う降水の気候学的研究
平田 航; 日下, 博幸
Geographical review of Japan. Ser.A 86: 338 (2013)
-
120.
初冬早朝における緑地内外の気温分布調査−代々木公園・明治神宮の事例−
岡田牧; 若月, 泰孝; 犬飼俊; 廣田陸日下博幸
日本ヒートアイランド学会論文集 8: 7 (2013)
-
1.
高校生の地理総合
青山弘之; 大山修一; 小口高; 加賀美雅弘; 日下, 博幸; 小島泰雄; 志村; 祖田亮次; 堤純; 仁平尊明; 由井義通; 五十嵐和也; 金田亜妃子; 川島勇行; 齋藤晃; 帝国書院
帝国書院 2023年4月
-
2.
高校生の地理総合 指導資料 指導用教科書
日下, 博幸
帝国書院 2023年3月
-
3.
再生可能エネルギーの気象学
日下, 博幸; 加藤央之; 岡田牧
日本気象学会 2023年3月
-
4.
地理学事典
日下, 博幸
丸善出版 2023年1月
-
5.
地理学事典
日下, 博幸
丸善出版 2023年1月
-
6.
Extreme Weather Forecasting
Mukul, Tewari; Zhihua, Wang; Dan, Chen; Quang-Van, Doan; Hiroyuki, Kusaka; Prathap, Ramamurthy; Pallav, Ray
2022年10月
-
7.
図説 世界の気候事典
日下, 博幸; 原政之
朝倉書店 2022年10月
-
8.
新詳高等地図
荒井良雄; 茅根創; 日下, 博幸; 鈴木厚志; 藤井正; 帝国書院
帝国書院 2022年4月
-
9.
2022年世界気象カレンダー
日下, 博幸
2021年10月
-
10.
気象研究ノート 第241号「南岸低気圧による大雪Ⅲ」:雪氷災害と予測可能性
日下, 博幸; 内藤邦裕; 一澤智宏; 秋本祐子; 坂本晃平; 越山大貴
(担当:分担執筆, 範囲:ウェザーリポートデータと数値モデルから見える関東平野の雨雪分布と局地気象の対応ー雪氷対策に向けてー)
日本気象学会 2019年12月
-
11.
日本気候百科
日下,博幸
(担当:分担執筆, 範囲:山岳の気候の特徴と成り立ち2ー局地風)
丸善出版 2018年1月 (ISBN: 9784621302439)
-
12.
理科好きな子に育つふしぎのお話365-見てみよう、やってみよう、さわってみよう体験型読み聞かせブック-.
日下, 博幸; 藤部文昭
(担当:編者(編著者), 範囲:日本気候百科)
丸善出版 2018年1月 (ISBN: 9784416115008)
-
13.
気候変動の事典
日下, 博幸
(担当:分担執筆, 範囲:猛暑とフェーン現象)
朝倉書店 2017年12月 (ISBN: 9784254161298)
-
14.
高等学校 新地理A 指導資料 研究編
日下,博幸
(担当:分担執筆, 範囲:生活と気候のかかわり、熱帯の気候と人々の生活、乾燥帯の気候と人々の生活、温帯の気候と人々の生活、亜寒帯・寒帯の気候と人々の生活)
帝国書院 2017年3月
-
15.
地球温暖化‐そのメカイズムと不確実性‐.
日下,博幸
(担当:分担執筆, 範囲:コラム 10 地球温暖化と都市のヒートアイランド)
朝倉書店 2014年12月
-
16.
学んでみると気候学はおもしろい
日下, 博幸
ベレ出版 2013年8月
-
17.
二つの温暖化 ー地球温暖化とヒートアイランドー
日下,博幸
(担当:分担執筆, 範囲:温暖化のダウンスケーリング)
成山堂書店 2012年3月
-
18.
シミュレーション辞典
日下,博幸
(担当:分担執筆, 範囲:微気象)
コロナ社 2012年2月
-
19.
気象研究ノート第224号「都市の気象と気候」
日下,博幸
(担当:分担執筆, 範囲:都市の単層モデル)
日本気象学会 2012年2月
-
20.
地球学シリーズ3 地球学調査・解析の基礎
日下,博幸
(担当:分担執筆, 範囲:数値実験・室内実験)
古今書院 2011年4月
-
1.
微気候モデルENVI-metの検証
軽辺凌太; 日下博幸
第62回日本生気象学会大会 2923年11月17日
-
2.
領域気象モデルを用いた農地熱環境の解析:過去・現在気候下における夏季気温の再現性の検証
諸橋聡佳; 佐々木華織; 丸山篤志; 寺谷諒; 日下博幸
日本農業気象学会2024年全国大会 2024年4月14日
-
3.
陸上風力発電所の発電量推定精度向上のための研究開発
静居竜大; 内田孝紀; 今井優真; 日下 博幸
第5回ウィンドファームの流れ場制御研究会 2024年3月15日
-
4.
秋田県仙北市で吹く宝風「生保内だし」はヤマセ吹走時のフェーンなのか?
工藤達貴; 日下博幸
第78回気候影響・利用研究会 2023年12月19日
-
5.
動的モード分解による都市ヒートアイランド循環とサーマルの分離
佐藤拓人; 日下博幸; 日野英逸
日本流体力学会第37回数値流体力学シンポジウム 2023年12月15日
-
6.
風車大型化を見据えたべき乗則に従わない風速の鉛直プロファイルの研究その2.山越え気流事例の報告
静居竜大; 今井優真; 内田孝紀; 日下博幸
第45回風力エネルギー利用シンポジウム 2023年12月1日
-
7.
暑熱緩和策は短時間屋外歩行後の知的生産性低下を軽減できるか
浅野裕樹; 中村祐輔; 鈴木パーカー明日香; 日下博幸
第62回日本生気象学会大会 2023年11月17日
-
8.
新しい都市キャノピー建物エネルギーモデル SLUCM+BEMの開発
髙根雄也; 亀卦川幸浩; 中島虹; 日下博幸
日本気象学会2023年度秋季大会 2023年10月23日
-
9.
富山 の フェーン“神通おろし”はなぜ夜に吹きやすいのか?
日下博幸; 西場慧; 浅野裕樹
日本気象学会2023年度秋季大会 2023年10月23日
-
10.
東京における夏季の短時間強雨に対する都市の影響
大友啓嗣; 日下博幸
2023年10月23日
-
11.
寒候期に発生する房総不連続線の時間変化と移動機構
鈴木信康; 日下博幸
日本気象学会2023年度秋季大会 2023年10月23日
-
12.
中部山岳風下で発生する収束線の雲分布と気象場の特徴
鈴木信康; 日下博幸
日本気象学会2023年度秋季大会 2023年10月23日
-
13.
ドップラーライダー観測及び領域気象モデルWRFにより明らかにされた六甲おろしの発生機構
安倍啓貴; 日下博幸; 畔上泰彦; 田中英之
日本気象学会2023年度秋季大会 2023年10月23日
-
14.
琵琶湖西岸で吹く比良おろしの特徴
中井猛人; 日下博幸
日本気象学会2023年度秋季大会 2023年10月23日
-
15.
非静力学効果を考慮したおろし風の理論
浅野裕樹; 日下博幸
日本気象学会2023年度秋季大会 2023年10月23日
-
16.
秋田県東部で吹く生保内だし吹走時の気圧配置と風系
工藤達貴; 日下博幸
日本気象学会2023年度秋季大会 2023年10月23日
-
17.
阿蘇カルデラが局地風「まつぼり風」に及ぼす影響
浅野裕樹; 日下博幸
2023年日本地理学会秋季学術大会 2023年9月16日
-
18.
秋田県の田沢湖周辺で吹く生保内だしの風系と吹走時の気温場
工藤達貴; 日下博幸
2023年日本地理学会秋季学術大会 2023年9月16日
-
19.
東海〜南関東で発生する収束線の時間変化の特徴
鈴木信康; 日下博幸
2023年日本地理学会秋季学術大会 2023年9月16日
-
20.
東京における夏季の短時間強雨に対する都市の影響
大友啓嗣; 日下博幸
第2回都市極端気象シンポジウム/第19回台風研究会 2023年9月13日
知財情報はまだありません。
6,107 total views
この研究者の他の情報源
キーワードが似ている研究者
- 鈴木 研悟 machine learning, 機械学習
- 伊藤 寛祥 Machine Learning, 機械学習
- EOM SUNYONG ALUMNI Land Use, 土地利用
- 征矢 晋吾 Fatigue, 疲労
- YING BEIWEN Machine learning, 機械学習