ホーム > 石田 プリシラ・アン/ ISHIDA, Priscilla Ann
石田 プリシラ・アン
ALUMNI
2025年10月現在、筑波大学が主たる所属機関ではありません
ISHIDA, Priscilla Ann
明治大学総合数理学部 , 兼任講師 Meiji University , School of Interdisciplinary Mathematical Sciences
関連記事はまだありません。
オープンアクセス版の論文は「つくばリポジトリ」で読むことができます。
-
1.
コーパスと辞書に見られる慣用句の「変異形」
石田,プリシラ
『汎用的日本語学習辞書開発データベース構築とその基盤形成のための研究』研究成果報告書(CD-ROM版) (2015)
-
2.
Japanese idiom variants in corpus data and phraseological dictionaries
ISHIDA,Priscilla
Tsukuba Journal of Applied Linguistics 16 (2014)
-
3.
日本語コーパスに見られる慣用句の変化可能性
石田,プリシラ
Kenkyusha's Web Magazine "Lingua" July issue 13: (2014)
-
4.
日本語コーパスに見られる慣用句の用法
石田,プリシラ
Kenkyusha's Web Magazine "Lingua" June issue 12: (2014)
-
5.
The effect of transparency on L2 idiom interpretation
Ishida, Priscilla
『筑波応用言語学研究』 16: 15-30 (2009)
-
6.
The effect of context on L2 learner strategies for idiom interpretation
Ishida, Priscilla
Studies in Language and Literature (Language) 54: 107-145 (2008)
-
7.
英語慣用句の意味解釈について――日本語の母語話者の解釈方法を中心に――
石田プリシラ
『筑波応用言語学研究』 13: 13-27 (2006)
-
8.
A method for the contrastive analysis of idioms: Japanese and English idioms of anger
Ishida, Priscilla
Studies in Language and Literature (Language) 48: 29-56 (2005)
-
9.
A semantic analysis of Japanese anger idioms――With a view toward contrastive analysis――
Ishida, Priscilla
Tsukuba Journal of Applied Linguistics 11: 1-15 (2004)
-
10.
動詞慣用句の意味的固定性を計る方法 : 統語的操作を手段として
石田, プリシラ
Kokugogaku : studies in the Japanese language 55: 42 (2004)
-
11.
慣用句の意味分析――《驚き》を表わす動詞慣用句・一般動詞を中心に――
石田プリシラ
『筑波応用言語学研究』 10: 1-16 (2003)
-
12.
慣用句の意味を分析する方法
石田プリシラ
『日本語と日本文学』 37: 13-26 (2003)
-
13.
「日本語慣用句の研究――慣用句の特性と意味を中心に――」
石田プリシラ
博士論文 212 (2002)
-
14.
動詞慣用句に対する統語的操作の階層関係
石田プリシラ
『日本語科学』 7: 24-43 (2000)
-
15.
動詞慣用句の慣用性の度合――統語的固定性を目安として――
石田プリシラ
『筑波応用言語学研究』 6: 69-83 (1999)
-
16.
慣用句の変異形について――形式的固定性をめぐって――
石田プリシラ
『筑波応用言語学研究』 5: 43-56 (1998)
-
17.
日英語の対照研究――「目」の慣用句を中心として――
石田プリシラ
『筑波応用言語学研究』 3: 49-63 (1996)
-
1.
『授業力アップのための英語圏文化・文学の基礎知識』
石田, プリシラ
開拓社 2017年5月 (ISBN: 475891351X)
-
2.
Intercontinental Dialogue on Phraseology (Vol. 3): Linguo-cultural Research on Phraseology. Szerszunowicz, Joanna; Nowowiejski, Boguslaw; Ishida, Priscilla; Yagi, Katsumasa (eds).
ISHIDA,Priscilla
(担当:編者(編著者))
University of Bialystok Publishing House 2015年12月 (ISBN: 9788374314497)
-
3.
Japanese idioms in corpus data and phraseological dictionaries: The extraction and representation of variant forms. In: Intercontinental Dialogue on Phraseology (Vol. 3): Linguo-cultural Research on Phraseology. Szerszunowicz, Joanna et al. (eds).
ISHIDA,Priscilla
University of Bialystok Publishing House 2015年12月 (ISBN: 9788374314497)
-
4.
A Handbook of Japanese Grammar Patterns for Teachers and Learners (『日本語文型辞典 英語版』). Sunakawa, Yuriko; Ishida, Priscilla (eds).
ISHIDA,Priscilla
(担当:監修)
くろしお出版 2015年11月 (ISBN: 9784874246788)
-
5.
言語学から見た日本語と英語の慣用句(開拓社 言語・文化選書51)
石田,プリシラ
開拓社 2015年3月 (ISBN: 9784758925518)
-
6.
Corpus data and the treatment of idioms in Japanese monolingual dictionaries. In: Research on Phraseology in Europe and Asia: Focal Issues of Phraseological Studies (Vol. 1). Szerszunowicz, Joanna et al. (eds).
Ishida, Priscilla
University of Bialystok Publishing House 2011年12月
-
7.
The effect of transparency on L2 learners' comprehension of unfamiliar idioms. In: Multi-Lingual Phraseography: Second Language Learning and Translation Applications. Pamies, Antonio et al. (eds).
Ishida, Priscilla
Schneider Verlag Hohengehren 2011年10月
-
8.
「日英対照研究と日本語教育―対照研究の方法と視点―」 『日本語教育研究への招待』(第13章)砂川有里子・加納千恵子・一二三朋子・小野正樹(編著)
石田プリシラ
くろしお出版 2010年6月
-
9.
Contrastive idiom analysis: The case of Japanese and English idioms of anger. In: Phraseology: An Interdisciplinary Perspective. Granger, Sylviane and Meunier, Fanny (eds).
Ishida, Priscilla
Amsterdam: John Benjamins 2008年9月
-
10.
「心情を表わす日本語慣用句の用例集」
石田プリシラ
(担当:編者(編著者))
2004年度筑波大学学内プロジェクト研究成果(助成研究B) 2005年3月
-
11.
On the novel use of idioms in advertisements
ISHIDA,Priscilla
2004年11月
-
12.
フランス語とカナダ――ケベック州を中心に――
ISHIDA,Priscilla
2004年2月
-
13.
日本語慣用句の研究―慣用句の特性と意味を中心に―
石田,プリシラ
2002年3月
-
14.
日英語の対照研究―「目」の慣用句を中心として―
石田,プリシラ
1996年3月
-
1.
Japanese Idioms in Corpus Data and Dictionaries: Variability and Patterning
ISHIDA,Priscilla
ASIALEX 2015, HONG KONG 2015年6月26日
-
2.
コーパスと辞書に見る慣用句のパターン性と変化可能性
石田,プリシラ
日本語学習辞書科研 第8回全体研究集会 2015年3月27日 科学研究費補助金基盤研究(A)『汎用的日本語学習辞書開発データベース構築とその基盤形成のための研究』プロジェクト(研究代表者:砂川有里子) 招待有り
-
3.
Japanese idioms in corpus data and phraseological dictionaries: The problem of variability
ISHIDA,Priscilla
フレイジオロジー研究会第10回例会 2014年9月20日
-
4.
Beyond stereotypes: Patterning and flexibility in Japanese idioms
ISHIDA,Priscilla
国際シンポジウム “Intercontinental Dialogue on Phraseology: Language, Culture, Phraseology” 2014年3月12日 ビャウィストク大学言語専攻
-
5.
The how and why of phraseology: Approaches to the analysis of Japanese idioms
ISHIDA,Priscilla
フレイジオロジー研究会第7回例会のシンポジウム 2013年3月16日 The Japan Society for Phraseology 招待有り
-
6.
コーパスと辞書に見られる慣用句の「変異形」
石田,プリシラ
マレーシア国際研究集会 「日本語学習辞書開発の支援を考える」 2013年3月2日 JSPS科研費23242026 「汎用的日本語学習辞書開発データベース構築とその基盤形成のための研究」 (代表:砂川有里子) プロジェクト
-
7.
Japanese idiom variants in corpus data and in dictionaries
ISHIDA,Priscilla
Europhras 2012 (ヨーロッパのフレイジオロジー学会2012年度大会) 2012年8月27日 The European Society of Phraseology
-
8.
The representation of idiom flexibility in Japanese phraseological dictionaries
ISHIDA,Priscilla
第7回アジア辞書学会京都大会(ASIALEX 2011) 2011年8月22日
-
9.
Towards a corpus-based approach to the treatment of idioms in Japanese idiom dictionaries
ISHIDA,Priscilla
フレイジオロジー研究会の第3回例会〔国際大会〕 2011年3月5日
-
10.
日本語慣用句辞典における慣用句の扱い
石田,プリシラ
平成22年度筑波大学国際連携プロジェクト企画の国際研究フォーラム「日本語学習辞書の開発と日本語研究」 2010年12月12日
-
11.
Corpus data and the description of idioms in Japanese dictionaries
ISHIDA,Priscilla
大学英語教育学会(JACET)英語辞書研究会 2010年度第一回例会 2010年7月17日 招待有り
-
12.
The effect of transparency on L2 learners’ comprehension of unfamiliar idioms
ISHIDA,Priscilla
Europhras 2010 2010年7月1日
-
13.
Context, transparency, and L2 idiom interpretation
ISHIDA,Priscilla
全国語学教育学会(JALT) 第35回国際年次大会 2009年11月22日
知財情報はまだありません。
568 total views