ホーム > 八幡 穣/ Yawata, Yutaka
八幡 穣
Yawata, Yutaka
生命環境系 , 准教授 Institute of Life and Environmental Sciences , Associate Professor
-
#119:一つひとつの細胞が放つ光を識別する
2020-04-21
八幡 穣
-
多数の細胞の性質を非破壊で同時に分析する手法を開発
2019-11-19
八幡 穣 野村 暢彦
-
[Movie] 野村ERATOプロジェクト 研究成果紹介編
2018-09-24
野村 暢彦 八幡 穣
オープンアクセス版の論文は「つくばリポジトリ」で読むことができます。
-
1.
Microbial dietary preference and interactions affect the export of lipids to the deep ocean
Lars Behrendt; Uria Alcolombri; Jonathan E. Hunter; Steven Smriga (+9 著者) Benjamin A. S. Van Mooy
Science 385: (2024) Semantic Scholar
-
2.
Bacterial chemotaxis to saccharides is governed by a trade-off between sensing and uptake
Norris, Noele; Alcolombri, Uria; Keegstra, Johannes M; Yawata, Yutaka (+4 著者) Stocker, Roman
BIOPHYSICAL JOURNAL 121: 2046 (2022)
-
3.
Three-dimensional morphology of bacterial community developed on the index-matched materials.
Chigusa Okano; Kyosuke Takabe; Tomohiro Hirayama; Nobuhiko NomuraYutaka Yawata
Scientific reports 11: 19508 (2021) Semantic Scholar
-
4.
Roadmap on emerging concepts in the physical biology of bacterial biofilms: from surface sensing to community formation
Wong, Gerard C. L; Antani, Jyot D; Lele, Pushkar P; Chen, Jing (+27 著者) Zacharoff
PHYSICAL BIOLOGY 18: (2021) Semantic Scholar
-
5.
Bacterial biofilms on marine particles
Yawata, Yutaka; Carrara, Francesco; Stocker, Roman
Physical Biology (2021) Semantic Scholar
-
6.
Constrained optimal foraging by marine bacterioplankton on particulate organic matter
Yawata, Yutaka; Carrara, Francesco; Menolascina, Filippo; Stocker, Roman
PROCEEDINGS OF THE NATIONAL ACADEMY OF SCIENCES OF THE UNITED STATES OF AMERICA 117: 25571 (2020) Semantic Scholar
-
7.
Chemotaxis under flow disorder shapes microbial dispersion in porous media
de Anna, Pietro; Pahlavan, Amir A; Yawata, Yutaka; Stocker, RomanJuanes, Ruben
NATURE PHYSICS Epub: (2020) Semantic Scholar
-
8.
特集 ERATO野村集団微生物制御プロジェクトについて~細菌の集団形成と社会性の創発~(後編) 第98巻 第7号 346–367(2020)
野村, 暢彦; 高橋, 晃平; 久能, 樹; Andrew (+5 著者) 竹下, 典男
生物工学会誌 第 98巻 第 7号 346–367.2020 (2020)
-
9.
Reconstruction of Single-Cell Innate Fluorescence Signatures by Confocal Microscopy
Hirayama, Tomohiro; Takabe, Kyosuke; Kiyokawa, Tatsunori; Nomura, NobuhikoYawata, Yutaka
Journal of Visualised Experiments (2020)
-
10.
Generating Controlled, Dynamic Chemical Landscapes to Study Microbial Behavior
八幡, 穣; Carrara, F; Brumley, D. R; Hein, A. M (+4 著者) Stocker, R
Journal of Visualised Experiments (2019) Semantic Scholar
-
11.
Intra and inter species variability of single-cell innate fluorescence signature of microbial cell
Yawata, Yutaka; Kiyokawa, Tatsunori; Kawamura, Yuhki; Hirayama, Tomohiro (+1 著者) Nomura, Nobuhiko
Applied and environmental microbiology 85: (2019) Semantic Scholar
-
12.
Bacteria push the limits of chemotactic precision to navigate dynamic chemical gradients
Brumley, Douglas R; Carrara, Francesco; Hein, Andrew M; Yawata, Yutaka (+1 著者) Stocker, Roman
Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America 116: 10792 (2019) Semantic Scholar
-
13.
A Foraging Mandala for Aquatic Microorganisms
Fernandez, Vicente I; Yawata, Yutaka; Stocker, Roman
The ISME journal 13: 563 (2018) Semantic Scholar
-
14.
Microfluidic Studies of Biofilm Formation in Dynamic Environments.
Yutaka Yawata; Jen Nguyen; Roman Stocker; Roberto Rusconi
Journal of bacteriology 198: 2589 (2016) Semantic Scholar
-
15.
Resilience of bacterial quorum sensing against fluid flow.
Philippe Emge; Jens Moeller; Hongchul Jang; Roberto Rusconi (+2 著者) Viola Vogel
Scientific reports 6: 33115 (2016) Semantic Scholar
-
16.
Environmental factors that shape biofilm formation
Masanori Toyofuku; Tomohiro Inaba; Tatsunori Kiyokawa; Nozomu Obana (+1 著者) Nobuhiko Nomura
BIOSCIENCE BIOTECHNOLOGY AND BIOCHEMISTRY 80: 7 (2016) Semantic Scholar
-
17.
Competition-dispersal tradeoff ecologically differentiates recently speciated marine bacterioplankton populations.
Yutaka Yawata; Otto X Cordero; Filippo Menolascina; Jan-Hendrik Hehemann (+1 著者) Roman Stocker
Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America 111: 5622 (2014) Semantic Scholar
-
18.
Low concentrations of ethanol stimulate biofilm and pellicle formation in Pseudomonas aeruginosa.
Yosuke Tashiro; Aya Inagaki; Kaori Ono; Tomohiro Inaba (+2 著者) Nobuhiko Nomura
Bioscience, biotechnology, and biochemistry 78: 178 (2014) Semantic Scholar
-
19.
A microfluidic microbial culture device for rapid determination of the minimum inhibitory concentration of antibiotics.
Rika Takagi; Junji Fukuda; Keiji Nagata; Yutaka Yawata (+1 著者) Hiroaki Suzuki
The Analyst 138: 1000 (2013) Semantic Scholar
-
20.
Interspecies interaction between Pseudomonas aeruginosa and other microorganisms.
Yosuke Tashiro; Yutaka Yawata; Masanori Toyofuku; Hiroo UchiyamaNobuhiko Nomura
Microbes and environments 28: 13 (2013)
-
1.
スマートセルインダストリー
八幡, 穣; 野村暢彦
(担当:分担執筆, 範囲:非破壊イメージングによるハイスループット評価技術)
シーエムシー出版 2018年9月
-
21.
超伝導転移端センサを用いた微弱光の共焦点イメージング
佐野千佳歩; 岡野千草; 堀江千紘; 今野俊生; 衞藤雄二郎; 丹羽一樹; 福田大治; 野村, 暢彦; 八幡穣
日本顕微鏡学会第64回シンポジウム 2021年11月 招待有り
-
22.
海洋細菌の遊泳持久力の実測とその多様性の解明
原, 克樹; 張, 譯云; 平山智宏; 高部響介; 野村, 暢彦; 八幡穣
日本微生物生態学会第34回大会 2021年11月 招待有り
-
23.
自家蛍光に基づいたQSシグナル応答株の解明
佐野千佳歩; 高部響介; 八幡穣; 豊福雅典; 野村, 暢彦
日本微生物生態学会第34回大会 2021年10月
-
24.
Technological Development for Detecting Signal Interception in Bacterial World
Chikaho, Sano; Nomura, Nobuhiko; Kyosuke, Takabe; Yuzuru, Yawata; Masanori, Toyofuku; Sano, Chikaho
World Microbe Forum 2021年6月 The American Society for Microbiology
-
25.
一細胞自家蛍光シグネチャーに基づく非破壊的な油脂生産性の予測
平山智弘; 八幡志央美; 芹田龍郎; 風間春香; 森浩二; 高久洋暁; 野村暢彦; 八幡穣
日本農芸化学会2021年度仙台大会 2021年3月
-
26.
自家蛍光シグネチャーに解析による微生物の生死判別及び死因の推測
張譯云; 高部響介; 下段千尋; 野村暢彦; 八幡穣
日本農芸化学会2021年度仙台大会 2021年3月
-
27.
自家蛍光シグネチャーに基づく新規QS解析技術
佐野, 千佳歩; 高部 響介; 八幡 穣; 豊福雅典; 野村暢彦
第102回細菌学会関東支部総会 2020年10月
-
28.
一細胞自家蛍光シグネチャーに基づいた細胞集団の不均一生ダイナミクス
野村, 暢彦; 平山, 智弘; 高部, 響介; 八幡, 穣
微生物生態学会 第33回大会 2019年8月
-
29.
Autofluorescence Signature-Based Screening: Minimally-Invasive Lipid Production Analysis of Lipomyces starkeyi Strain
Nomura, Nobuhiko; T, Hirayama; S, Yawata; K, Takabe; Y, Kawamura; C, Okano; H, Kazama; H, Takaku; Y, Yawata
ASM microbe 2019 2019年6月
-
30.
バイオフィルム内の個々の細胞が発する自家蛍光の不均一性
野村, 暢彦; 高部, 響介; 八幡, 穣
第33回日本バイオフィルム学会学術集会 2019年6月
-
31.
共焦点反射顕微鏡法による固体-細胞インターフェースの非破壊3D解析
野村, 暢彦; 岡野, 千草; 平山, 智弘; 八幡, 穣
第33回日本バイオフィルム学会学術集会 2019年6月
-
32.
Construction of analysis method for monitoring individual cells in biofilm
野村, 暢彦; 高部, 響介; 八幡, 穣
第92回 日本細菌学会総会 2019年5月
-
33.
自家蛍光シグネチャー評価による新規スクリーニング法:酵母の油脂代謝性をモデルとして
野村, 暢彦; 平山智弘; 八幡志央美; 高部響介; 川村優樹; 岡野千草; 八幡, 穣
日本農芸化学会2019年度大会 2019年4月
-
34.
う蝕病原性細菌のスクロース特異的な細胞外DNA放出機構の解明
井上紗智; 稲葉知大; 尾花, 望; 八幡穣; 泉福英信; 野村暢彦
第100回 日本細菌学会関東支部大会 2018年9月
-
35.
一細胞自家蛍光シグネチャー解析による油脂生産性の仮想的ラベリング
平山智弘; 八幡志央美; 川村優樹; 野村暢彦; 八幡穣
日本微生物生態学会 第32回大会 2018年7月
-
36.
自家蛍光プロファイル解析を用いた 1細胞レベルでの酸化ストレス応答評価
岡野千草; 野村暢彦; 八幡穣
日本微生物生態学会 第32回大会 2018年7月
-
37.
微生物の多次元蛍光プロファイルを用いた新たな迅速分析技術
川村優樹; 渡辺宏紀; 清川達則; 野村暢彦; 八幡穣
第91回日本細菌学会総会 2018年3月
-
38.
う蝕病原性細菌のスクロースに応答した細胞外DNA放出機構の解析
井上紗智; 稲葉知大; 尾花, 望; 八幡穣; 泉福英信; 野村暢彦
第91回 日本細菌学会総会 2018年3月
-
39.
Microfluidics and robotics for ecological studies of marine microbes
八幡, 穣
第33回国際生物学賞記念シンポジウム 2017年12月 招待有り
-
40.
RoboticsとAIを用いたビブリオ生態の研究技術
八幡, 穣
第51回 ビブリオシンポジウム 2017年10月
-
1. PCT/JP2017/047414: データ作成方法及びデータ使用方法
野村, 暢彦; 八幡穣; 清川達則 -
2. 特願2021-039055: カルチャーインサート
八幡, 穣 -
3. 特願2021-029169: 細胞の表現型と自家蛍光の対応データ作成方法及びデータ使用方法
八幡,穣 -
4. 特願2021-019344: 補正パラメータ設定方法及びデータ補正方法
八幡, 穣; 八幡志央美; 岡野千草; 野村暢彦 -
5. 特願2022-043135: 品質評価方法及び品質評価プログラム
八幡, 穣 -
6. 特願2022-043135: 品質評価方法及び品質評価プログラム
八幡, 穣 -
7. 特願2018-194677: データ作成方法及びデータ使用方法
八幡, 穣 -
8. PCT/JP2017/047414: データ作成方法及びデータ使用方法
野村, 暢彦; 八幡穣; 清川達則 -
9. 2019-002223: 顕微観察方法及び顕微観察用試料保持具
八幡,穣 -
10. 特願2022-108452: 処理システム、データ処理装置、表示システム及び顕微鏡システム
八幡, 穣 -
11. 特願2018-194677: データ作成方法及びデータ使用方法
八幡, 穣 -
12. 特願2022-174881: 検査装置、判定装置、検査方法およびコンピュータープログラム
八幡, 穣; チョウ, ヤクウン; 岩井, 友香; 野村暢彦; 原, 克樹; 鈴木, 慧; 塩原, 旺; 熊谷, 彩純 -
13. 2019-002223: 顕微観察方法及び顕微観察用試料保持具
八幡,穣
986 total views