ホーム > 干川 尚人/ HOSHIKAWA, Naoto
干川 尚人
HOSHIKAWA, Naoto
システム情報系 , 准教授 Faculty of Engineering, Information and Systems
関連記事はまだありません。
オープンアクセス版の論文は「つくばリポジトリ」で読むことができます。
-
1.
A Method for Automatic Generation of 3D Background Models Using Fractal Models and Genetic Algorithms
Kaito Watanabe; Hirotaka Nakayama; Atsushi Shiraki; Tomoyoshi Ito (+1 著者) Naoto Hoshikawa
Proceedings - 2023 11th International Symposium on Computing and Networking Workshops, CANDARW 2023 135 (2023) Semantic Scholar
-
2.
Development of a second-screen system for sharing virtual reality information
Bunta Nakano; Takaki Matsumoto; Naoto Hoshikawa; Tomoyoshi ItoAtsushi Shiraki
Software - Practice and Experience (2023) Semantic Scholar
-
3.
マシンルーム環境監視のための汎用ベースロボットの提案
干川 尚人; 大島 達也; 西辻 崇; 白木 (+1 著者) 伊藤 智義
電子情報通信学会論文誌B J105-B: 792 (2022)
-
4.
移動型ロボットによる通信事業者設備の空間温度分布測定
干川 尚人; 大島 達也; 日里 友幸
IEEJ Transactions on Electronics, Information and Systems 142: 929 (2022) Semantic Scholar
-
5.
A New Algorithm for Displaying Images With High Resolution Using a Directional Volumetric Display With Threads and a Projector
Tomoya Imamura; Mitsuru Baba; Naoto Hoshikawa; Hirotaka Nakayama (+1 著者) Atsushi Shiraki
IEEE Access 10: 15288 (2022) Semantic Scholar
-
6.
Development of a Multi-Projection System for High-Resolution Directional Volumetric Display
Moeka Abe; Naoto Hoshikawa; Hirotaka Nakayama; Tomoyoshi ItoAtsushi Shiraki
The 28th International Display Workshops (IDW'21) (2021)
-
7.
Development of Smartphone Application for Versatility of Teaching Materials Using Three-Dimensional Expression
Yuya Nishikawa; Naoto Hoshikawa; Tomoyoshi Ito; Atsushi Shiraki
The 28th International Display Workshops (IDW'21) (2021)
-
8.
Development of a Learning Material for Light Interference Phenomena Using Tablet Devices and Augmented Reality
Bunta Nakano; Naoto Hoshikawa; Tomoyoshi Ito; Atsushi Shiraki
The 28th International Display Workshops (IDW'21) (2021)
-
9.
A New Method for Higher Resolution of Directional Volumetric Displays
Tomoya Imamura; Naoto Hoshikawa; Hirotaka Nakayama; Tomoyoshi ItoAtsushi Shiraki
3DSA 2021 (2021)
-
10.
時刻ドリフトの平均二乗誤差分析によるオンライン機器の識別技術
干川 尚人; 古井 海里; 白木 厚司; 伊藤 智義
電子情報通信学会論文誌 B J104-B: 761 (2021)
-
11.
Development of A Directional Volumetric Display for High Resolution Using Water Drops
Tomoya Imamura; Naoto Hoshikawa; Hirotaka Nakayama; Tomoyoshi ItoAtsushi Shiraki
The 27th International Display Workshops (IDW'20) (2020)
-
12.
Development of Interactive Doppler Effect Learning Material Using VR and Evaluation of Learning Effectiveness
Bunta Nakano; Naoto Hoshikawa; Tomoyoshi Ito; Atsushi Shiraki
The 27th International Display Workshops (IDW'20) (2020)
-
13.
Development of Spoken Language Identification System using Directional Volumetric Display
Mitsuru Baba; Naoto Hoshikawa; Hirotaka Nakayama; Tomoyoshi ItoAtsushi Shiraki
The 27th International Display Workshops (IDW'20) (2020)
-
14.
Extraction of Computer-Inherent Characteristics Based on Time Drift and CPU Core Temperature
Naoto Hoshikawa; Ryo Namiki; Katsumi Hirata; Atsushi ShirakiTomoyoshi Ito
IEEE Access 8: 207134 (2020) Semantic Scholar
-
15.
Development of a multilingual digital signage system using a directional volumetric display and language identification
Mitsuru Baba; Tomoya Imamura; Naoto Hoshikawa; Hirotaka Nakayama (+1 著者) Atsushi Shiraki
OSA Continuum 3: 3187 (2020) Semantic Scholar
-
16.
Trait Extraction Method for Digital Equipment Using Clock Drifts Based on Comparison of Criterion Server
Naoto Hoshikawa; Tomoyoshi Shimobaba; Tomoyoshi Ito
2020 2nd International Conference on Computer Communication and the Internet (ICCCI) (2020) Semantic Scholar
-
17.
サービス拒否攻撃演習システムの実装とそのアクティブラーニングシナリオによるセキュリティ技術教育
干川 尚人; 小林 康浩; 石原 学; 白木 厚司 (+1 著者) 伊藤 智義
電子情報通信学会論文誌 B(Web) Vol.J103-B: 180 (2020)
-
18.
Reducing Computational Complexity and Memory Usage of Iterative Hologram Optimization Using Scaled Diffraction
Tomoyoshi Shimobaba; Michal Makowski; Takayuki Takahashi; Yota Yamamoto (+3 著者) Takashi Kakue and Tomoyoshi Ito
Applied Sciences 10: 1132 (2020) Semantic Scholar
-
19.
GPU Acceleration of Algorithm to Design Directional Volumetric Display for Real-time
Daiki Matsumoto; Ryuji Hirayama; Naoto Hoshikawa; Hirotaka Nakayama (+2 著者) Atsushi Shiraki
The 26th International Display Workshops (IDW'19) (2019)
-
20.
Development of Volumetric Display Capable of Transmitting Information in Different Languages Using Language Identification
Taishin Murase; Ryuji Hirayama; Naoto Hoshikawa; Hirotaka Nakayama (+2 著者) Atsushi Shiraki
The 26th International Display Workshops (IDW'19) (2019)
書籍等出版物情報はまだありません。
-
1.
学生のプレゼンス情報を一元管理するDXシステムの提案
干川 尚人; 高屋 朋彰; 西川 雄三; 南 剛史
電子情報通信学会 サービスコンピューティング研究会(SC) 2022年3月11日
-
2.
恒温槽内で計測する時刻ドリフト特徴量の精度評価
小林明珠; 干川尚人; 白木厚司; 伊藤智義
電子情報通信学会 ネットワークシステム研究会(NS) 2022年1月28日
-
3.
リアルタイムなカメラ見守りに求められる無線ネットワーク遅延の検証
小松原 圭亮; 干川 尚人; 西辻 崇; 伊藤 智義
電子情報通信学会 ネットワークソフトウェア研究会(NWS) 2022年1月27日
-
4.
エッジコンピューティングの由来から読み解く技術ポイント
干川尚人; 伊藤智義
RYOYO x NVIDIA WEEK 2021Edge Computing DAY 2021年11月24日 招待有り
-
5.
マシンルームにおける物理異常検知のためのローバー型ロボットシステムの提案
干川 尚人; 大島 達也; 西辻 崇; 白木 厚司; 伊藤 智義
電子情報通信学会 ネットワークソフトウェア研究会(NWS) 2021年10月21日
-
6.
クロック信号源の広範囲な温度ずれ特性に基づくコンピュータの時刻補正手法
桂潔成; 干川尚人; 白木厚司; 伊藤智義
電子情報通信学会 ネットワークシステム研究会(NS) 2021年10月8日
-
7.
フラクタルモデルと進化的計算を用いた風景データの自動生成
三村泰世; 干川尚人; 西辻 崇; 白木厚司; 伊藤智義
情報処理学会 第83回全国大会,7Y-06 2021年3月20日
-
8.
通信ネットワークにおける盗聴技術を題材としたアクティブラーニングシナリオ
干川尚人; 井手尾光臣; 石原 学
情報処理学会 第83回全国大会,1G-02 2021年3月18日
-
9.
データセンタでの空間温度分布の測定とエアフローの評価
大島達也; 干川尚人; 西辻 崇; 白木厚司; 伊藤智義
情報処理学会 第83回全国大会,2U-01 2021年3月18日
-
10.
恒温槽を用いた温度安定化による時刻ドリフト特性推定の高精度化
桂 潔成; 干川尚人; 平田克己; 白木厚司; 伊藤智義
電子情報通信学会 ネットワークシステム研究会,NS2020-144 2021年3月5日
-
11.
ディジタル機器におけるReal Time Clockの時刻ドリフト特性の研究
水戸部 真澄; 干川 尚人; 小林 明珠; 白木 厚司; 伊藤 智義
電子情報通信学会 第24回ネットワークソフトウェア研究会,nws-24-2 2021年1月21日
-
12.
恒温槽を用いたディジタル機器の時刻ドリフト特性の抽出手法
小林明珠; 水戸部真澄; 桂潔成; 干川尚人; 白木厚司; 伊藤智義
電子情報通信学会 ネットワークシステム研究会,信学技報 NS2020-113 2021年1月21日
-
13.
オンライン授業の雰囲気を可視化するアプリケーションの開発
三村泰世; 干川尚人
電子情報通信学会 サービスコンピューティング研究会 SC2020-30 2020年11月14日
-
14.
クラウド型リモート会議ツールによる情報リテラシー授業の定着度評価
干川 尚人; 大島 心平; 床井 良徳; 鈴木 真ノ介; 石原 学
電子情報通信学会 第23回 ネットワークソフトウェア研究会, 予稿集 pp.36-41, nws-23-05 2020年10月
-
15.
MCRセントリックモデルに基づくカメラ型小学生登下校見守りシステムの提案
小松原圭亮; 干川尚人; 平田克己; 西辻 崇; 伊藤智義
電子情報通信学会 第22回 ネットワークソフトウェア研究会, 予稿集 pp.10-11, nws-22-02 2020年9月
-
16.
時刻ドリフトを利用した機器特徴抽出手法における経年変化の検証
小林明珠; 干川尚人; 平田克己; 白木厚司; 下馬場 朋禄; 伊藤智義
第19回情報技術フォーラム(FIT2020), 予稿集 C-003 2020年9月
-
17.
時刻ドリフト特性による時刻補正技術とその汎用性
桂潔成; 干川尚人; 平田克己; 白木厚司; 下馬場朋禄; 伊藤智義
電子情報通信学会 ネットワークシステム研究会, NS2020-10 2020年5月
-
18.
クロックフィンガープリントによるディジタル機器の識別における特徴量の統計的分析
古井海里; 干川尚人; 平田克己; 白木厚司; 下馬場朋禄; 伊藤智義
電子情報通信学会 サービスコンピューティング研究会 2020年3月16日
-
19.
エッジコンピューティングに基づくプライベートデータの流通を抑制するカメラ型広域見守りシステムの実装
小松原 圭亮; 干川 尚人; 西辻 崇; 伊藤 智義
情報処理学会第82回全国大会 2020年3月7日
-
20.
ディジタル機器のマイクロプロセッサ高負荷時における時刻ドリフトの研究
古井海里; 干川尚人; 白木 厚司; 下馬場 朋禄; 伊藤 智義
情報処理学会第82回全国大会 2020年3月7日
-
1. 特願2020-186550: 情報システム、計算機、情報処理方法、及びプログラム
干川 尚人 -
2. 特願2014-030237: ユニファイド・コミュニケーションシステム及びそのメッセージ伝達方法
伊勢 誠; 干川 尚人 -
3. 特願2014-041475: 安否確認システム、音声安否情報提供装置、安否確認方法及び安否確認プログラム
佐藤 晋太郎; 伊藤 浩之; 田中 誠二; 大森 敏充; 藤兼 寛; 大西 正嗣; 伊勢 誠; 干川 尚人; 伊能 和義 -
4. 特願2015-025270: 情報システム及びメッセージ登録状況照会方法
干川 尚人 -
5. 特願2016-025018: 連携指示装置、連携指示プログラム及び連携指示方法
池邉 隆; 干川 尚人 -
6. 特願2016-100388: 処理装置、アクセス制御方法およびアクセス制御プログラム
干川 尚人; 池邉 隆 -
7. 特願2016-112036: IoTデバイスシェアリング装置、IoTデバイスシェアリング方法およびプログラム
舩田 雅史; 池邉 隆; 藤岡 幸; 出水 達也; 野口 博史; 干川 尚人 -
8. 特願2016-156358: データ配信システム、データ転送装置、および、データ送信端末
舩田 雅史; 藤岡 幸; 干川 尚人; 池邉 隆; 出水 達也; 野口 博史 -
9. 特願2016-223714: リソース検索装置およびリソース検索方法
干川 尚人; 池邉 隆; 野口 博史; 出水 達也; 片岡 操 -
10. 特願P2017-115855: 本人認証装置、本人認証システム、本人認証プログラム、および、本人認証方法
出水 達也; 池邉 隆; 干川 尚人; 野口 博史; 片岡 操 -
11. 特願P2017-174254: デバイス連携サーバおよびデバイス連携プログラム
山登 庸次; 干川 尚人; 野口 博史; 出水 達也; 片岡 操 -
12. 特願P2017-184409: デバイス識別装置およびデバイス識別方法
野口 博史; 干川 尚人; 出水 達也; 片岡 操; 山登 庸次
212 total views