ホーム > 小林 幹佳/ Kobayashi, Motoyoshi
小林 幹佳
Kobayashi, Motoyoshi
生命環境系 , 准教授 Institute of Life and Environmental Sciences , Associate Professor
オープンアクセス版の論文は「つくばリポジトリ」で読むことができます。
-
21.
Effect of shear flow on the hydrodynamic drag force of a spherical particle near a wall evaluated using optical tweezers and microfluidics
Geonzon; Lester Canque; Kobayashi; MotoyoshiAdachi, Yasuhisa
Soft Matter 17: 7914 (2021) Semantic Scholar
-
22.
Alleviation of ammonia inhibition via nano-bubble water supplementation during anaerobic digestion of ammonia-rich swine manure: buffering capacity promotion and methane production enhancement
Fan, Y; Yang, X; Lei, Z; 張, 振亜 (+2 著者) Shimizu, K
Bioresource Technology 333: (2021) Semantic Scholar
-
23.
The aggregation and charging of natural clay allophane: critical coagulation ionic strength in the presence of multivalent counter-ions
Li, Maolin; Kobayashi; Motoyoshi
Colloids and Surfaces A: Physicochemical and Engineering Aspects 626: (2021) Semantic Scholar
-
24.
Novel insight into enhanced recoverability of acidic inhibition to anaerobic digestion with nano-bubble water supplementation
Fan, Yujie; Yang, Xiaojing; Lei, Zhongfang; Adachi, Yasuhisa (+2 著者) Shimizu, Kazuya
Bioresource technology 326: (2021) Semantic Scholar
-
25.
Effect of counter ion valence and pH on the aggregation and charging of oxidized carbon nanohorn (CNHox) in aqueous solution
Omija, Kiyono; Hakim, Azizul; Masuda, Kotaro; Yamaguchi, Atsushi (+1 著者) Motoyoshi
Colloids and Surfaces A: Physicochemical and Engineering Aspects 619: 126552 (2021) Semantic Scholar
-
26.
Aggregation and aggregate strength of microscale plastic particles in the presence of natural organic matter: effects of ionic valence
Hakim, Azizul; Kobayashi; Motoyoshi
Journal of Polymers and the Environment 29: 1921 (2020) Semantic Scholar
-
27.
Effect of nano-bubble water on high solid anaerobic digestion of pig manure: Focus on digestion stability, methanogenesis performance and related mechanisms
Fan, Yujie; Lei, Zhongfang; Yang, Xiaojing; Kobayashi (+3 著者) Shimizu, Kazuya
Bioresource Technology 315: (2020) Semantic Scholar
-
28.
DLVO理論からみる環境コロイドの分散凝集
小林, 幹佳
化学工学 84: 565 (2020)
-
29.
Effect of nano-bubble water on high solid anaerobic digestion of pig manure: Focus on digestion stability, methanogenesis performance and related mechanisms
Yujie Fan; Zhongfang Lei; Xiaojing Yang; Motoyoshi Kobayashi (+2 著者) Kazuya Shimizu
Bioresource Technology 315: (2020) Semantic Scholar
-
30.
Supplementation of O
2 -containing gas nanobubble water to enhance methane production from anaerobic digestion of cellulose Xuezhi Wang; Tian Yuan; Zhongfang Lei; Motoyoshi Kobayashi (+3 著者) Zhenya ZhangChemical Engineering Journal 398: 125652 (2020) Semantic Scholar -
31.
The Initial Deposition Behavior of Silica Colloid and Amino-Modified Silica Colloid in Unsaturated Sand Columns
Fujita, Yosuke; Kobayashi; Motoyoshi
Water 12: 2892 (2020) Semantic Scholar
-
32.
Strength of Flocs Formed by the Complexation of Lysozyme with Leonardite Humic Acid
Wan Abdul Khodir; Wan Khairunnisa; Hakim, Azizul; KobayashiMotoyoshi
Polymers 12: (2020) Semantic Scholar
-
33.
An analysis on electrophoretic mobility of hydrophobic polystyrene particles with low surface charge density: Effect of hydrodynamic slip
Kobayashi; Motoyoshi
Colloid and Polymer Science Epub: 1313 (2020) Semantic Scholar
-
34.
Critical coagulation ionic strengths for heteroaggregation in the presence of multivalent ions
Sugimoto, Takuya; Kobayashi; Motoyoshi
Colloids and Surfaces A: Physicochemical and Engineering Aspects 603: 125234 (2020) Semantic Scholar
-
35.
Direct Observation of Relaxation of Aqueous Shake- Gel Consisting of Silica Nanoparticles and Polyethylene Oxide
HUANG, Yi; Kobayashi; Motoyoshi
Polymers 12: 1141-1 (2020) Semantic Scholar
-
36.
水系コロイドの分散凝集をDLVO理論とゼータ電位により解釈すること:臨界凝集濃度を中心にして
小林, 幹佳; 杉本卓也
日本接着学会誌 56: (2020)
-
37.
Polyacrylamide dissolved in low quality water effects on structure stability of soils varying in texture and clay type
Mamedov, A.I; Wagner, L.E; Tsunekawa, A; Fujimaki, H (+3 著者) Levy, G.J
Archives of Agronomy and Soil Science 67: 753 (2020) Semantic Scholar
-
38.
Characteristics of Salt Leaching in Saline Soil with a Subsurface Hardpan: - A Study Using Undisturbed Soil Core Samples -
OMORI, Keisuke; Kobayashi; Motoyoshi; YAMASHITA, YujiADACHI, Yasuhisa
JIRCAS Working Report No.88 Development of subsurface drainage and water-saving irrigation technology for mitigation of soil salinization in Uzbekistan 91 (2020)
-
39.
Adsorption characteristics of beta-lactam cefixime onto nanosilica fabricated from rice husk with surface modification by polyelectrolyte
Pham, Tien Duc; Bui, Thu Thuy; Truong, Thi Thuy Trang; Hoang, Thu Ha (+4 著者) Adachi, Yasuhisa
Journal of Molecular Liquids 298: 111981 (2019) Semantic Scholar
-
40.
An analysis on the electrophoretic mobility of cellulose nanocrystals as thin cylinders: relaxation and end effect
Lin, Kuan-Hsuan; Hu, Donghao; Sugimoto, Takuya; Chang, Feng-Cheng (+1 著者) Enomae, Toshiharu
RSC Advances 9: 34032 (2019) Semantic Scholar
-
1.
微粒子分散・凝集講座 第1巻 分散・凝集の基礎
小林, 幹佳
近代科学社 2023年8月 (ISBN: 9784764960619)
-
2.
洗浄の事典
小林, 幹佳
朝倉書店 2022年10月 (ISBN: 9784254252736)
-
3.
ナノ・マイクロ微粒子の分散評価技術
小林,幹佳
(担当:分担執筆, 範囲:ゼータ電位と分散凝集(第5章 2))
2020年1月
-
4.
改訂6版 農業農村工学標準用語事典
小林,幹佳
(担当:分担執筆, 範囲:イオン交換,イオン交換容量,界面動電現象,緩衝曲線,凝集力,収縮,潤熱,ゼータ電位,土壌緩衝能,土壌懸濁液,土壌コロイド,ファンデルワールス力,毛管凝縮,レオロジー)
2019年8月
-
5.
ナノ粒子塗工液の調整とコーティング技術
小林,幹佳
(担当:分担執筆, 範囲:微粒子の分散凝集とゼータ電位について)
技術情報協会 2019年6月
-
6.
土壌と界面電気現象 ―基礎から土壌汚染対策まで―
小林,幹佳
(担当:分担執筆, 範囲:表面電荷の測定とモデル)
博友社 2017年3月 (ISBN: 9784826802253)
-
7.
土壌と界面電気現象 ―基礎から土壌汚染対策まで―
小林,幹佳
(担当:分担執筆, 範囲:界面動電現象とその利用)
博友社 2017年3月 (ISBN: 9784826802253)
-
8.
Electrical phenomena at interfaces and biointerfaces: Fundamentals and applications in nano-, bio-, and environmental sciences
Kobayashi; M., (Ohshima; H., ed; 小林, 幹佳
John Wiley & Sons 2012年2月
-
9.
土のコロイド現象―土・水環境の物理化学と工学的基礎
小林幹佳; 足立泰久; 岩田進午編著; 小林, 幹佳
学会出版センター 2003年1月
-
1.
Charging and Aggregation of Cellulose Nanomaterials in Aqueous Solution
Kobayashi; Motoyoshi
International Congress on Pure & Applied Chemistry Kota Kinabalu 2022年11月22日 招待有り
-
2.
振動下における濃厚懸濁液のクライミング現象
杉本卓也; 佐藤, 駿介; 石橋, 諒一; 小林, 幹佳
第10回ソフトマター研究会 2022年11月21日
-
3.
ナノシリカ-PEOのシェイクゲル: ゲル化挙動と時間の関係
佐藤, 駿介; 小林, 幹佳
第10回ソフトマター研究会 2022年11月21日
-
4.
濃厚なシリカ-PEG懸濁液のシェアシックニング
石橋, 諒一; 杉本卓也; 小林, 幹佳
第10回ソフトマター研究会 2022年11月21日
-
5.
酸化カーボンナノホーン (CNHox) の 水系懸濁液のレオロジー特性について
茂木, あゆみ; 田, 正健; 小林, 幹佳
第12回CSJ化学フェスタ2022 2022年10月18日
-
6.
コロイド分散系における諸現象の解釈:帯電と凝集分散から流動性まで
小林, 幹佳
第73回コロイドおよび界面化学討論会 2022年9月20日 招待有り
-
7.
臨界凝集濃度への流れの効果
杉本, 卓也; 高 家輝; 小林, 幹佳
第73回コロイドおよび界面化学討論会 2022年9月20日
-
8.
Charging and Aggregation of Na-montmorillonite in the Presence of Ciprofloxacin
Zeng, Chuanzi; Kobayashi; Motoyoshi
第73回コロイドおよび界面化学討論会 2022年9月20日
-
9.
The effect of various oxyanions on the charging and aggregation of natural allophane particles
Li, Maolin; Sugimoto, Takuya; Yamashita, Yuji; Kobayashi; Motoyoshi
第73回コロイドおよび界面化学討論会 2022年9月20日
-
10.
Effect of lysozyme on the aggregation of oxidized carbon nanohorn (CNHox) in aqueous solution
Tian, Zhengjian; Sugimoto, Takuya; Kobayashi; Motoyoshi
第73回コロイドおよび界面化学討論会 2022年9月20日
-
11.
Effects of counter-ionic valence on aggregation kinetics of colloidal particles with mixing flow
Gao, Jiahui; Sugimoto, Takuya; Kobayashi; Motoyoshi
第73回コロイドおよび界面化学討論会 2022年9月20日
-
12.
Strength of Floc of Leonardite Humic Acid with Cationic Polyelectrolytes
Lyu, Yue; Kobayashi; Motoyoshi
第73回コロイドおよび界面化学討論会 2022年9月20日
-
13.
シリカと水の濃厚分散系の挙動について
小林, 幹佳; 杉本, 卓也; 佐藤, 駿介; 石橋, 諒一
第73回コロイドおよび界面化学討論会 2022年9月20日
-
14.
高濃度シリカ分散液のシェアシックニング
石橋, 諒一; 杉本, 卓也; 小林, 幹佳
第73回コロイドおよび界面化学討論会 2022年9月20日
-
15.
準希薄なセルロースナノクリスタル懸濁液のゾル–ゲル状態
張, 夕瑜; 杉本, 卓也; 小林, 幹佳
第73回コロイドおよび界面化学討論会 2022年9月20日
-
16.
シリカナノ粒子とポリエチレンオキサイド(PEO)の混合懸濁液:ゲル化時間とPEO添加量の関係
佐藤, 駿介; 小林, 幹佳
第73回コロイドおよび界面化学討論会 2022年9月20日
-
17.
シリカナノ粒子と poly(ethylene oxide) のシェイクゲル:ゲル化時間について
佐藤, 駿介; 小林, 幹佳
2022年度農業農村工学会大会講演会 2022年8月30日
-
18.
酸化カーボンナノホーン (CNHox) 懸濁液の流動特性
茂木, あゆみ; 小林, 幹佳
2022年度農業農村工学会大会講演会 2022年8月30日
-
19.
電気泳動の実験と理論を比較することで言えそうなこと
小林,幹佳
高分子と水・分離に関する研究会 2021年度界面動電現象研究会 界面の親疎水性と流体力学的すべり 2022年3月4日 高分子学会 高分子と水・分離に関する研究会 界面動電現象研究会 招待有り
-
20.
コロイド・ナノ粒子の分散凝集に対するDLVO理論の適合性
小林,幹佳
2021年度関西接着ワークショップ第3回研究会「分散・凝集の最前線」 2021年12月3日 日本接着学会関西支部 招待有り
知財情報はまだありません。
2,564 total views
この研究者の他の情報源
キーワードが似ている研究者
- 杉本 卓也 コロイド, Deposition
- 大澤 光 ALUMNI Groundwater, 地下水
- 塩谷 哲史 Uzbekistan, ウズベキスタン
- 上條 隆志 土壌
- DADABAEV Timur ウズベキスタン