ホーム > 中嶋 光敏/ Nakajima, Mitsutoshi
中嶋 光敏
ALUMNI
2025年7月現在、筑波大学が主たる所属機関ではありません
Nakajima, Mitsutoshi
オープンアクセス版の論文は「つくばリポジトリ」で読むことができます。
-
201.
Preparation of monodisperse water-in-oil-in-water emulsions using microfluidization and straight-through microchannel emulsification
Kobayashi, I; XF Lou; S Mukataka; M Nakajima
JOURNAL OF THE AMERICAN OIL CHEMISTS SOCIETY 82: 65 (2005)
-
202.
Preparation characteristics of monodispersed oil-in-water emulsions with large particles stabilized by proteins in straight-through microchannel emulsification
Saito, M; Yin, L; Kobayashi, I; Nakajima, M
Food Hydrocolloids 19: 745-751 (2005)
-
203.
β-Carotene nanodispersions: preparation, characterization and stability evaluation
Tan, C.P; Nakajima, M
Food Chem 92: 661-671 (2005)
-
204.
Perparation of monodisperse W/O/W emulsions using microfluidization and straight-through microchannel emulsification
Kobayashi, I; Lou, X; Mukataka, S; Nakajima, M
JAOCS 82: 65-71 (2005)
-
205.
単分散ゼラチンマイクロビーズの調製のためのマイクロチャネル乳化に適した油相の検討
岩本悟志; 中川, 圭; 中嶋光敏; 鍋谷浩志
化学と生物 43: 410-415 (2005)
-
206.
Observation of the transient rotator phase of n-hexadecane in emulsified droplets with time-resolved two-dimensional small-and wide-angle X-ray scattering
Shinohara, Y; Kawasaki, N; Ueno, S; Kobayashi, I (+1 著者) Amemiya, Y
Physical Review Letters 94: 097801-1 – 097801- (2005)
-
207.
Preparation of particle-stabilized oil-in-water emulsions with the microchannel emulsification method
Xu, Q. Y; M., Nakajima; Binks, B
Colloids Surfaces A 262: 94-100 (2005)
-
208.
New method of producing mono-sized polymer gel particles using microchannel emulsification and UV irradiation
Ikkai, F; Iwamoto, S; Adachi, E; Nakajima, M
Colloid Polymer Sci 283: 1149-1153 (2005)
-
209.
Effect of polyglycerol esters of fatty acids on physicochemical properties and stability of β-carotene nanodispersions prepared by emulsification/evaporation method
Tan, C. P; Nakajima, M
J Sci Food Agric 85: 121-126 (2005)
-
210.
Effect of slot aspect ratio on droplet formation from silicon straight-through microchannels
Kobayashi, I; S Mukataka; M Nakajima
JOURNAL OF COLLOID AND INTERFACE SCIENCE 279: 277 (2004) Semantic Scholar
-
211.
3I09-3 マイクロチャネル乳化法により調製したエマルションを基材としたジャイアントベシクルの新規作製法(生物化学工学・分離精製工学,一般講演)
市川, 創作; 籠田, 哲朗; 杉浦, 慎治; 中嶋, 光敏 (+1 著者) 向高, 祐邦
日本生物工学会大会講演要旨集 16: 228 (2004)
-
212.
Production of monodispersed water-in-oil emulsions using polymer microchannels
HJ Liu; M Nakajima; T Kimura
JOURNAL OF THE AMERICAN OIL CHEMISTS SOCIETY 81: 705 (2004)
-
213.
総説(2002年度日本食品工学会奨励賞) 単分散液滴作製のためのマイクロチャネル乳化技術の開発
中嶋, 光敏
Japan journal of food engineering 5: 71 (2004)
-
214.
Processing vegetable oils using nonporous denser polymeric composite membranes
R Subramanian; M Nakajima; KSMS Raghavarao; T Kimura
JOURNAL OF THE AMERICAN OIL CHEMISTS SOCIETY 81: 313 (2004)
-
215.
マイクロチャネル乳化法の液滴生成挙動に対する諸物性の影響
杉浦, 慎治; 熊沢, 直之; 岩本, 悟志; 小田, 竜也 (+1 著者) 中嶋, 光敏
KAGAKU KOGAKU RONBUNSHU 30: 129 (2004)
-
216.
Preparation characteristics of water-in-oil-in-water multiple emulsions using microchannel emulsification
S Sugiura; M Nakajima; K Yamamoto; S Iwamoto (+2 著者) M Seki
JOURNAL OF COLLOID AND INTERFACE SCIENCE 270: 221 (2004) Semantic Scholar
-
217.
Effect of interfacial tension on the dynamic behavior of droplet formation during microchannel emulsification
S Sugiura; M Nakajima; T Oda; M SatakeM Seki
JOURNAL OF COLLOID AND INTERFACE SCIENCE 269: 178 (2004) Semantic Scholar
-
218.
チキンエキス由来アンセリン-カルノシン混合体の抗酸化活性 : 植物由来抗酸化物質との比較
柳内, 延也; 塩谷, 茂信; 水野, 雅之; 鍋谷, 浩志中嶋, 光敏
JOURNAL OF THE JAPANESE SOCIETY FOR FOOD SCIENCE AND TECHNOLOGY-NIPPON SHOKUHIN KAGAKU KOGAKU KAISHI 51: 238 (2004)
-
219.
動物エキス中のヒスチジン含有ジペプチド(アンセリン, カルノシン)のHPLCによる迅速定量法
柳内, 延也; 塩谷, 茂信; 水野, 雅之; 鍋谷, 浩志中嶋, 光敏
JOURNAL OF THE JAPANESE SOCIETY FOR FOOD SCIENCE AND TECHNOLOGY-NIPPON SHOKUHIN KAGAKU KOGAKU KAISHI 51: 87 (2004)
-
220.
Production of O/W emulsions using SPG membranes, ceramic α-aluminium oxide membranes, microfluidizer and a silicon microchannel plate-- a comparative study
Vladisavljevic, G. T; Lambrich, U; Nakajima, M; Schubert, H
Colloids Surfaces A 232: 199-207 (2004)
-
1.
Nanotechnology and Functional Foods
Wang,Zeng; Neves,M. A; Kobayashi,Isao; Nakajima,Mitsutoshi
(担当:分担執筆, 範囲:Controlling Properties of Micro to Nanosized Dispersions using Emulsification Devices)
2015年6月
-
2.
Engineering Aspects of Food Emulsification and Homogenization
Kobayashi,Isao; Neves,M. A; Nakajima,Mitsutoshi
(担当:分担執筆, 範囲:Microchannel Emulsification. Aspects of Droplet Generation, Channel Materials, Operating Conditions, and Scaling-Up Strategies.)
2015年4月
-
3.
食品素材のナノ加工を支える技術
中嶋,光敏; 小林功
(担当:分担執筆, 範囲:マイクロチャネル乳化・ナノチャネル乳化)
シーエムシー出版 2013年10月
-
4.
食品素材のナノ加工を支える技術
中嶋,光敏; 王政
(担当:分担執筆, 範囲:ナノエマルションの調製法)
シーエムシー出版 2013年10月
-
5.
食品素材のナノ加工を支える技術
安達修二; 中嶋,光敏; 杉山滋
(担当:監修)
シーエムシー出版 2013年10月 (ISBN: 9784781308265)
-
6.
油脂・脂質・界面活性剤データブック-日本油化学会編-
中嶋光敏
(担当:分担執筆, 範囲:食用油脂・脂質の乳化技術とナノテクノロジー)
丸善出版 2012年12月
-
7.
食品化学工学;改訂七版 化学工学便覧
中嶋光敏
丸善出版 2011年
-
8.
マイクロエマルションの生成・構造・物性と応用
中嶋光敏; 小林, 功
シーエムシー出版 2010年8月
-
9.
フードナノテクノロジー
Neves,M. A; 中嶋 光敏; 小林 功
(担当:分担執筆, 範囲:フードナノテクノロジー)
CMC 2009年9月
-
10.
Preparation characteristics of giant vesicles with controlled size and high entrapment efficiency using monodisperse water-in-oil emulsions in "Emulsion Science and Technology"
T., Kuroiwa; M., Nakajima; K., Uemura; S., Sato; S., Mukataka; S., Ichikawa
Wiley-VCH 2009年5月
-
11.
Recent developments in producing monodispersed emulsions using straight through microchannel array devices
Kobayashi, I; Uemura, K; Nakajima, M
(担当:監修)
Emulsion Science and Technology, Wiley-VCH 2009年2月
-
12.
Recent developments in producing monodisperse emulsions using straight-through microchannel array devices, Emulsion Science and Technology, Ed Tadros T F
Kobayashi, I; Uemura, K; Nakajima, M
Wiley-VCH 2009年1月
-
13.
Development of microchannel emulsification technology, Nanotechnology for producing novel cosmetics in Japan, Ed. Shimada K
Nakajima, M; Kobayashi, I
CMC 2009年1月
-
14.
マイクロチャネル乳化、現代界面コロイド化学の基礎、日本化学会編、第3版
中嶋光敏
丸善 2009年1月
-
15.
Progress of MAFF Nanotechnology Project in Japan; Biocatalysis and biotechnology for functional foods and industrial products
Nakajima, M; Yamamoto, K
CRC Press Edited by Ching T. Hou, Jei-Fu Shaw 2007年1月
-
16.
ナノテクノロジーと食品科学技術;食品産業における新規分離抽出技術の開発
中嶋光敏
恒星社厚生閣 2005年1月
-
17.
マイクロチャネル型量産用乳化装置の開発;マイクロリアクタテクノロジー~限りない可能性と課題~
中嶋光敏
株式会社エヌ・ティー・エス 2005年1月
-
18.
食品加工の最新技術(ナノテクノロジー、特にマイクロチャネル技術を中心として;食品先端技術シリーズ、食品と低温
中嶋光敏
株式会社流通システム研究センター 2005年1月
-
19.
酵素工学;化学工学ハンドブック
中嶋光敏
朝倉書店 2004年1月
-
20.
食品科学;農芸化学の事典
中嶋光敏
日本熱帯農業学会 2003年1月
-
1.
The Role of Elongation of Very Long Chain Fatty Acids Family Member 6 (Elovl6) in Allergic Airway Inflammation
Yoshida, K; Morishima, Y; Sakurai, H; Tsunoda, Y; Nakajima, M; Matsuyama, M; Kiwamoto, T; Matsuno, Y; Yukio, I; Hizawa, N
International Conference of the American-Thoracic-Society 2018年5月18日
-
2.
Effect of edible coatings of guar gum, xanthan gum and chitosan on the physical and morphological quality of fresh-cut lotus root (Nelumbo nucifera) during storage
Lara, G. R; Uemura, K; Khalid, N; Isao, Kobayashi; Nakajima, Mitsutoshi; Marcos, A. Neves
The International Conference on Food and Applied Bioscience - FAB 2018 2018年2月1日
-
3.
Micro / Nanodispersions for Encapsulation of Bioactives and Antimicrobials from Natural Resources
Marcos, A. Neves; Uemura, Kunihiko; Isao, Kobayashi; Nakajima, Mitsutoshi
The Tunisia-Japan Symposium on Science, Society and Technology (TJASSST 2017) 2017年11月25日
-
4.
Argan (Argania spinosa) press-cake as a potential emulsifier for stabilizing oil-in-water emulsions
Taarji, N; da Silva; C. A. R; Khalid, N; Gadhi, C; Hafidi, A; Kobayashi, I; Neves, M. A; Nakajima, M
Delivery of Functionality in Complex Food Systems (DoF 2017) 2017年11月5日
-
5.
In vitro bioaccessibility evaluation of vitamin D2-loaded nanoemulsions prepared using different emulsifiers
Shu, G; Khalid, N; Neves, M. A; Kobayashi, I; Nakajima, M
Delivery of Functionality in Complex Food Systems (DoF 2017) 2017年11月5日
-
6.
Encapsulation of Bioactives and Antimicrobials for Food Applications: State-of-the-art and Future Trends
Marcos, A. Neves; Isao, Kobayashi; Nakajima, Mitsutoshi
The Latin American Symposium on Food Science - SLACA 2017年11月4日
-
7.
Strategies to improve the storage stability of fresh-cut lotus root (Nelumbo nucifera)
Lara, G. R; Uemura, K; Khalid, N; Isao, Kobayashi; Nakajima, Mitsutoshi; Marcos, A. Neves
The Latin American Symposium on Food Science - SLACA 2017年11月4日 SLACA
-
8.
Physicochemical characteristics of octenyl succinic anhydride modified kudzu starch
Zhao, Yiguo; Khalid, Nauman; Neves, M. A; 小林 功; 中嶋, 光敏
日本食品科学工学会第64回大会 2017年8月28日 日本食品科学工学会
-
9.
Formulation of O/W emulsions stabilized by squalene: Optimization and stability assessment.
Sakata, Yuna; Arif, M; Gaofeng, Shu; Neves, M. A; 中嶋, 光敏
日本食品科学工学会第64回大会 2017年8月28日 日本食品科学工学会
-
10.
Formulation of O/W emulsions stabilized by squalene: Optimization and stability assessment.
Sakata, Yuna; Arif, M; Gaofeng, Shu; Neves, M. A; 中嶋, 光敏
日本食品科学工学会第64回大会 2017年8月28日 日本食品科学工学会
-
11.
Effect of carrageenan type on the formulation and stability of O/W emulsions
Moatsumoto, Sota; Neves, M. A; Kobayashi, Isao; 中嶋, 光敏
日本食品科学工学会第64回大会 2017年8月28日 日本食品科学工学会
-
12.
Denaturation of soybean milk by electric heating and conventional heating
Mouaddine, Meriem; Kobayashi, I; Nakajima, M; Neves, M. A; Uemura, K
The 18th Annual Meeting, Japan Society for Food Engineering 2017年8月7日 日本食品工学会
-
13.
Formulation characteristics of water-in-oil emulsions using microchannel homogenization
Li,Ran; Kobayashi, I; Zhang, Yanru; Neves, M. A; Uemura, K; Nakajima, M
The 18th Annual Meeting, Japan Society for Food Engineering 2017年8月7日
-
14.
Development and characterization of W/O nanoemulsions loaded with anthocyanins
Da Silva; C. A. R; Taarji, N; Khalid, N; Kobayashi, I; Neves, M. A; Nakajima, M
The 18th Annual Meeting, Japan Society for Food Engineering 2017年8月7日 日本食品工学会
-
15.
Argan oil extraction press-cake as a source of a natural emulsifier
Taarji, N; da Silva; C. A. R; Khalid, N; Hafidi, A; Kobayashi, I; Neves, M. A; Isoda, Hiroko; Nakajima, M
The 18th Annual Meeting, Japan Society for Food Engineering 2017年8月7日 日本食品工学会
-
16.
Formulation of oil-in-water nanoemulsions loaded with thymus essential oil and evaluation of its antimicrobial activity
Ben Jemaa, M; Neves, M. A; Ksouri, R; Takahashi, C; Kobayashi, I; Uemura, K; Nakajima, M
The 18th Annual Meeting, Japan Society for Food Engineering 2017年8月7日 日本食品工学会
-
17.
Complex coacervation of gelatin and OSA-modified kudzu starch
Zhao, Yiguo; Khalid, Nauman; Neves, M. A; 小林 功; 中嶋, 光敏
The 19th Gums & Stabilisers for the Food Industry Conference: Hydrocolloid multifunctionality 2017年6月27日
-
18.
Microchannel array emulsification for size-controlled food emulsions and microcapsules
Nakajima,Mitsutoshi
NanoCity 2016 2016年6月21日 招待有り
-
19.
Scaling-up Microchannel Emulsification Foreseeing Novel Bioactives Delivery Systems
Neves,,Marcos. A; 小林功; 中嶋光敏
11th International Conference on Nanochannels, Microchannels and Minichannels, ASME2013 2013年6月16日 ASME 招待有り
-
20.
Microengineered Emulsification Technology for Monosized Droplets
Nakajima,M; Neves,,Marcos. A; Kobayashi,,I; Vladisavljevic,G. T
Tunisia - Japan Symposium 2012 2012年11月16日
-
1. 出願番号61-176893 (1986): 酵素反応装置
中嶋光敏; 渡辺敦夫; 鍋谷浩志 -
2. 出願番号62-37262 (1987): 糖蜜からの転化糖の製造方法
中嶋光敏; 渡辺敦夫; 鍋谷浩志 -
3. 出願番号62-161093 (1987): 酵素固定化反応装置
中嶋光敏; 渡辺敦夫; 鍋谷浩志; 鳴戸智; 神保尚幸 -
4. 出願番号62-334910 (1987): 固定化酵素膜を用いたフラクトオリゴ糖を含有する甘味料の製造法
渡辺敦夫; 中嶋光敏; 鍋谷浩志; 河野敏明; 西沢耕治 -
5. 出願番号63-214650 (1988): ダイナミック膜
渡辺敦夫; 大谷敏郎; 中嶋光敏; 鍋谷浩志; 野垣久; 前橋信之; 山野繁 -
6. 出願番号63-214649 (1988): ダイナミック膜の形成方法
大谷敏郎; 渡辺敦夫; 中嶋光敏; 鍋谷浩志; 野垣久; 前橋信之; 山野繁 -
7. 出願番号63-214651 (1988): 酵素の固定化方法
渡辺敦夫; 中嶋光敏; 大谷敏郎; 鍋谷浩志; 山野繁; 前橋信之; 野垣久 -
8. 出願番号63-293570 (1988): ジルコニウム微粒子の製法及び微粒子を用いたダイナミック膜の製法
大谷敏郎; 名和義彦; 渡辺敦夫; 中嶋光敏; 鍋谷浩志 -
9. 出願番号63-304731 (1988): 高純度フラクトオリゴ糖の製造方法
中嶋光敏; 渡辺敦夫; 鍋谷浩志 -
10. 出願番号63-307432 (1988): 火入れ醤油の澱引き方法
渡辺敦夫; 中嶋光敏; 鍋谷浩志; 大谷敏郎; 名和義彦 -
11. 出願番号1-46144 (1989): 浸透圧の測定方法及び装置
鍋谷浩志; 渡辺敦夫; 中嶋光敏; 大谷敏郎 -
12. 出願番号1-308635 (1989): 浸透圧測定装置
鍋谷浩志; 渡辺敦夫; 大谷敏郎; 中嶋光敏 -
13. 出願番号1-156197 (1989): 多段逆浸透濃縮装置
渡辺敦夫; 中嶋光敏; 鍋谷浩志; 山田康則; 大森務 -
14. 出願番号1-214724 (1989)、1995.11.6 取り下げ: 糖混合物からの高純度オリゴ糖の製造方法
渡辺敦夫; 中嶋光敏; 鍋谷浩志; 大塚隆一 -
15. 出願番号2-95865 (1990.4.11): 浸透圧推定方法
鍋谷浩志; 渡辺敦夫; 大谷敏郎; 中嶋光敏 -
16. ヨーロッパ特願第 90111557.6 号: 逆浸透濃縮装置及び該装置を用いた濃縮方法
農林水産省食品総合研究所長; カゴメ株式会社; 中嶋, 光敏 -
17. 特願平2-129492 (1990): 溶質の連続分離方法及び装置
渡辺敦夫; 中嶋光敏; 鍋谷浩志; 大谷敏郎; 吉川浩志; 中込敬祐 -
18. 特願平04-358471号: ジペプチドの製造法
中嶋光敏; 鍋谷浩志; 星野信夫; 星野明; 礒野康幸; 荒谷弦一郎 -
19. 特願平6-191555 (1994): 成分分離方法
中嶋光敏; 鍋谷浩志; 福島健司; 星野信夫; 星野明; 礒野康幸 -
20. 特願平7-200156 (1995): 成分分離方法
中嶋光敏; 鍋谷浩志; 星野信夫; 星野明; 礒野康幸; 福島健司 -
21. 特願平08-081962 (1996): ジペプチドエステル製造方法
中嶋光敏; 鍋谷浩志; 星野信夫; 星野明; 礒野康幸; 福島健司 -
22. 特願平8-31882 (1996): エマルションの製造方法及びエマルションの製造装置
川勝孝博; 菊池佑二; 中嶋光敏 -
23. 特願平9-37242 (1997.2.21): 逆ミセルによる可溶化方法及び抽出方法
市川創作; 中嶋光敏; 杉浦慎治; 佐野洋; 鍋谷浩志; 関実; 古崎新太郎 -
24. 特願平10-83949 (1998.3.30): 天然油脂燃料
中嶋光敏; 鍋谷浩志; 畠中豊; 川本博樹; 中島雅達; 鈴木繁和; 鹿島宏和 -
25. 特願平10-83946 (1998.3.30): マイクロスフィアの連続製造装置
川勝孝博; 小林功; 鷹尾中嶋光敏; 菊池佑二; 佐野洋; 鍋谷浩志; 宏之進; 中嶋, 光敏 -
26. 特願平11-181331 (1998.6.28)、拒絶(2000.1.18): 新規な羽毛微粉体及びその製造方法
中嶋光敏; 鍋谷浩志; 水野雅之; 名達義剛 -
27. 特願平10-187345 (1998.7.2): クロスフロー型マイクロチャネル装置及び同装置を用いたエマルションの生成または分離方法
中嶋光敏; 菊池佑二; 川勝孝博; 小森秀晃; 米本年邦 -
28. 特願平10-262849 (1998.9.21): マイクロチャネル装置及び同装置を用いたエマルションの製造方法
中嶋光敏; 鍋谷浩志; 菊池佑二; クリストフ, ラングエゼ -
29. 特願平11-78861 (1999.3.25): 活性化リパーゼの製造方法および活性化リパーゼを用いた油脂の改質方法
中嶋光敏; 鍋谷浩志; 市川創作; 関実; 丸山達生 -
30. 特願平11-78862 (1999.3.25): 単分散固体脂質マイクロスフィアの製造方法
中嶋光敏; 菊池佑二; 鍋谷浩志; 仝継紅; 関実; 杉浦慎治 -
31. 特願平11-179582 (1999.6.25): 天然植物油脂の脱ガム法
中嶋光敏; 鍋谷浩志; スブラマニアン; ランガスワミ -
32. 特願平11-369256 (1999.12.27): 単分散固体微粒子の製造方法
中嶋光敏; 鍋谷浩志; 伊藤央乙; 向井克典 -
33. 新規外国特許出願No.811-SSK-PCT(米国、ヨーロッパ): エマルションの製造方法及びエマルションの製造装置
川勝孝博; 菊池佑二; 中嶋光敏 -
34. ヨーロッパ特願第96939323.0号: エマルションの製造方法及びエマルションの製造装置
川勝孝博; 菊池佑二; 中嶋光敏 -
35. 新規外国特許出願No.SSK98-04(米国、フランス、英国): クロスフロー型マイクロチャネル装置及び同装置を用いたエマルションの生成または分離方法
中嶋光敏; 菊池佑二; 川勝孝博; 小森秀晃; 米本年邦 -
36. 新規外国特許出願No.SSK98-05(米国): マイクロチャネル装置及び同装置を用いたエマルションの製造方法
中嶋光敏; 鍋谷浩志; 菊池佑二; クリストフ, ラングエゼ -
37. 特願2000-123325 (2000.3.22): 製麺用フィルム容器およびそれを用いた純粋培養通風製麺装置
森川秀行; 舘, 博; 小澤善徳; 中嶋光敏; 鍋谷浩志 -
38. 特願2000-90441 (2000.3.29): 機能性エマルション
中嶋光敏; 鍋谷浩志; 市川創作; 許晴怡 -
39. 特願2000-236815 (2000.8.4): 新規な常温保存安定性のある還元性濃縮エキス及びその製法
水野雅之; 名達義剛; 木村豊; 千葉洋平; 中嶋光敏; 鍋谷浩志 -
40. 新規米国特許出願No.SSK00-01-US (2000.8.16): 機能性エマルション
中嶋光敏; 鍋谷浩志; 市川創作; 許晴怡 -
41. 特願2000-313577 (2000.10.13): マイクロスフィアの製造方法および製造装置
中嶋光敏; 藤田博之; 菊池佑二; 小林功 -
42. SSK00-05-US(2000-316331) (2000.10.13): マイクロスフィアの製造方法および製造装置
中嶋光敏; 藤田博之; 菊池佑二; 小林功 -
43. 新規米国特許出願No.SSK00-02-US(特願2000-313577): マイクロスフィアの製造方法および製造装置
中嶋光敏; 藤田博之; 菊池佑二; 小林功 -
44. 新規外国特許出願No.SSK98-01(ドイツ、フランス、米国): マイクロスフィアの連続製造装置
中嶋光敏; 菊池佑二; 佐野洋; 鍋谷浩志; 川勝孝博; 小林功; 鷹尾宏之進 -
45. 新規外国特許出願No.SSK99-01(米国): Method of producing activated enzyme, fat reforming method with use of activated enzyme and activated enzyme deactivating method
中嶋光敏; 鍋谷浩志; 市川創作; 関実; 丸山達生 -
46. 新規米国特許出願No.SSK99-02-US: Method of producing solid fatty microspheres
中嶋光敏; 菊池佑二; 鍋谷浩志; 仝継紅; 関実; 杉浦慎治 -
47. SSK00-04-US(特願2000-316330): マイクロスフィアの製造方法および製造装置
中嶋光敏; 藤田博之; 菊池佑二; 小林功 -
48. ヨーロッパ特許出願第01301870.0号No.SSK00-02EP:(指定国:イギリス、ドイツ、フランス): マイクロスフィアの製造方法および製造装置
中嶋光敏; 藤田博之; 菊池佑二; 小林功 -
49. 特願平13-266001(2001.9.13): 単分散複合型エマルションの製造装置
中嶋光敏; 菊池佑二 -
50. 特願2002-161695(2002.6.3): アレルゲンの腸管透過抑制剤
渡辺道子; 渡辺, 純; 中嶋光敏 -
51. 特願2002-310056(2002.10.24): 腸溶性マイクロカプセル及びその製造方法
中嶋光敏; 渡辺道子; 岩本悟志 -
52. 特願2003-053933(2003.2.28): アレルゲンの腸管透過抑制剤、アレルゲンの腸管透過抑制剤複合体、アレルゲンの腸管透過溶性剤またはその複合体を含む食品素材および予防・治療方法
渡辺, 純; 中嶋光敏; 渡辺道子; 川端, 潤; 小林彰子 -
53. 特願2003-055168(2003.3.3): 高分子ゲルの製造方法およびこの製造方法で得られた高分子ゲル
中嶋光敏; 菊池佑二; 岩本悟志 -
54. 特願2003-058994 (2003.3.5): エマルション及びその製造方法
中嶋光敏; 許, 晴怡; Binks;B.P -
55. 特願2003-353330(2003.9.14): 単分散固体微粒子の製造法
中嶋光敏; 島田稔也 -
56. 特願2003-393284(2003.11.25): エマルションの製造方法および製造装置
中嶋光敏; 許, 晴怡 -
57. 特願2003-414858(2003.12.12): エマルションの作製方法及びエマルション
安達修二; 中嶋光敏 -
58. 特願2004-58920 (2004.3.3): 高分子電解質複合体およびその製造方法
市川創作; 岩本悟志; 渡辺, 純; 中嶋光敏; 渡辺道子 -
59. 特願2004-97793 (2004.3.30): エマルションの製造装置、反応装置、この反応装置を用いたマイクロカプセルの製造方法およびマイクロチューブ
中嶋光敏; 杉浦慎治; 小田竜也; 佐竹光夫 -
60. 特願2004-025039 (2004.2.2): 樹脂製マイクロチャネル基板及びその製造方法
中嶋光敏; 菊池佑二; 西, 泰治; 木谷剛典; 柳川幸弘; 福田始弘 -
61. 特願2004-235134 (2004.8.12): マイクロチャネルアレイ
菊池佑二; 中嶋光敏; 西泰治; 福田始弘 -
62. 特願2004-302529 (2004.10.18): マイクロスフィアの製造装置および製造方法
中嶋光敏; 小林功 -
63. 特願2004-302378 (2004.10.18): 貫通孔を有する金属製基板を用いたマイクロスフィアの製造方法
中嶋光敏; 西泰治; 福田始弘; 木谷剛典; 金井誠一 -
64. 出願No.94136255(台湾特許出願:出願日2005.10.18): 貫通孔を有する金属製基板を用いたマイクロスフィアの製造方法
中嶋光敏; 西泰治; 福田始弘; 木谷剛典; 金井誠一 -
65. 特願2007-1158(2007.1.9): シェル化したマイクロバブルの製造方法及び装置
中嶋光敏; 許, 晴怡
3,579 total views