ホーム > 小野田 雅重/ Onoda, Masashige
小野田 雅重
ALUMNI
2025年7月現在、筑波大学が主たる所属機関ではありません
Onoda, Masashige
関連記事はまだありません。
オープンアクセス版の論文は「つくばリポジトリ」で読むことができます。
-
301.
Superconducting Phase in La3-xBa3+xCu6Oy System
M., Onoda; K. Fukuda; M. Sera; M. Sato
Solid State Communications 64: 1225 (1987)
-
302.
Synchrotron-Radiation Photoemission Study of High-Tc Superconductor YBa2Cu3O7-δ
T., Takahashi; F. Maeda; H. Arai; H. Katayama-Yoshida (+6 著者) T. Miyahar
Physical Review B 36: 5686 (1987) Semantic Scholar
-
303.
High-Tc Superconductivity in Ln-Ba-Cu-O Systems (Ln=Lanthanide Atoms)
M., Sato; S. Hosoya; S. Shamoto; M. Onoda
Japanese Journal of Applied Physics 26: 1025 (1987)
-
304.
Structural Study of (La1-xMx)2CuO4-δ by X-Ray Four Circle Diffraction
M., Onoda; S. Shamoto; M. Sato; S. Hosoya
Japanese Journal of Applied Physics 26: 1049 (1987)
-
305.
Anisotropy of the Superconducting Critical Magnetic Field Hc2 of La-M-Cu-O System (M=Sr and Ba)
S., Shamoto; M. Onoda; M. Sato; S. Hosoya
Japanese Journal of Applied Physics 26: 1131 (1987)
-
306.
Studies of High-Tc Oxide Superconductors
M., Sato; S. Hosoya; K. Fukuda; M. Sera (+3 著者) H. Unoki
Physica 148B: 363 (1987) Semantic Scholar
-
307.
Photoelectron Spectroscopy of LnBa2Cu3O7-δ (Ln=Y and Sm)
T., Takahashi; F. Maeda; H. Arai; H. Katayama-Yoshida (+6 著者) T. Koi
Physica 148B: 476 (1987) Semantic Scholar
-
308.
Crystal Preparation of (La1-xMx)2CuO4-δ (M=Sr and Ba) and Discovery of Magnetic Superconductors Ln-Ba-Cu-O Systems (Ln=Lanthanide Atoms)
S., Hosoya; S. Shamoto; M. Onoda; M. Sato
Novel Superconductivity 909 (1987)
-
309.
Single Crystal Studies and Electron Tunneling of (La1-xMx)2CuO4-δ (M=Ba and Sr)
M., Sato; S. Shamoto; M. Onoda; M. Sera (+4 著者) K. Imaeda
Novel Superconductivity 927 (1987)
-
310.
Polarons and bipolarons in quasi-1-D conductor vanadium bronzes
H. Nagasawa; M. Onoda; Y. Kanai; S. Kagoshima
Synthetic Metals 19: 971 (1987) Semantic Scholar
-
311.
Effect of Vacuum Annealing on the Superconducting Transition Temperature of La-Sr-Cu-O System
S., Shamoto; S. Hosoya; M. Onoda; M. Sato
Japanese Journal of Applied Physics 26: L493 (1987)
-
312.
Magnetic Resonance Studies of the Quasi-One-Dimensional Conductor α'-NaxV2O5
K., Ogawa; M. Onoda; H. Nagasawa
Journal of Physical Society of Japan 55: 2129 (1986) Semantic Scholar
-
313.
On the Anomalous Transport Properties of Li0.9Mo6O17
Y., Matsuda; M. Sato; M. Onoda; K. Nakao
Journal of Physics C : Solid State Physics 19: 6039 (1986)
-
314.
Superconductivity in Li0.9Mo6O17
Y., Matsuda; M. Onoda; M. Sato
Physica 143B: 243 (1986) Semantic Scholar
-
315.
4p-WB-6 LiV_2O_4のNMRとEPR
小野田, 雅重; 長沢, 博; 河上, 和彦; 津田, 惟雄
秋の分科会講演予稿集 1985: 218 (1985)
-
316.
EPR Study on Metal-to-Nonmetal Transition in the Quasi-One-Dimensional Conductor(TMTTF)2ClO4
Masashige, Onoda; Hiroshi Nagasawa; Keiji Kobayashi
Journal of the Physical Society of Japan 54: 1240 (1985)
-
317.
Mobile Bipolaron in Quasi-1-D Conductor Vanadium Bronzes
H., Nagasawa; T. Erata; M. Onoda; H. Suzuki (+2 著者) S. Kagoshima
Molecular Crystals & Liquid Crystals 121: 121 (1985)
-
318.
3a-YA-9 α'-Na_xV_2O_5のEPR
小川, 啓子; 小野田, 雅重; 長沢, 博
秋の分科会講演予稿集 1984: 326 (1984)
-
319.
3a-YA-10 α'-Na_xV_2O_5の核磁気緩和
天児, 寧; 小野田, 雅重; 長沢, 博
秋の分科会講演予稿集 1984: 326 (1984)
-
320.
5a-YA-3 (TMTTF)_2ClO_4のEPR緩和
小野田, 雅重; 長沢, 博; 小林, 啓二
秋の分科会講演予稿集 1984: 345 (1984)
-
1.
電気化学・インピーダンス測定のデータ解析手法と事例集
小野田, 雅重
(担当:分担執筆, 範囲:定常電流と電気抵抗について)
技術情報協会 2018年12月 (ISBN: 9784861047305)
-
2.
次世代電池用電極材料の高エネルギー密度,高出力化
小野田, 雅重
(担当:分担執筆, 範囲:リン酸ピロリン酸バナジウムリチウム正極活物質の開発)
技術情報協会 2017年11月 (ISBN: 9784861046858)
-
3.
リチウムイオン電池活物質の開発と電極材料技術
小野田,雅重
(担当:分担執筆, 範囲:リン酸ピロリン酸バナジウムリチウム正極活物質の開発)
サイエンス&テクノロジー 2014年1月
-
4.
平成24年度ILC センター紀要
小野田,雅重
(担当:分担執筆, 範囲:平成24年度知的財産活用プロジェクト:次世代二次電池正極材料Li9V3P8−δO29−δ′ の高度化および関連物質系の開発)
2013年9月
-
5.
バナジウム酸化物系の科学
小野田雅重
セラミックス 社団法人日本セラミックス協会 2006年3月
-
1.
新型機能性バナジウムポリアニオン系の1イオン異方性と磁気秩序II
小野田, 雅重; 平尾, 亮磨
日本物理学会第75回年次大会 2020年3月16日 日本物理学会
-
2.
新型機能性バナジウムポリアニオン系の1イオン異方性と磁気秩序
小野田, 雅重; 相川, 俊; 川原井, 優太; 平尾, 亮磨
日本物理学会2019年秋季大会 2019年9月10日 日本物理学会
-
3.
Li9V3(P2O7)3(PO4)2の磁気秩序不在下における帯磁率の増減と核磁気緩和への影響
小野田, 雅重; 高田, 慧
日本物理学会第74回年次大会 2019年3月14日 日本物理学会
-
4.
固体電解質Li(BH4)1-xIxの結晶構造とイオンダイナミクス
小野田, 雅重
第5回電池材料解析ワークショップ 2018年11月8日 物質・材料研究機構
-
5.
Li9V3(P2O7)3(PO4)2のスピンゆらぎと強磁性秩序
小野田, 雅重; 高田, 慧
日本物理学会2018年秋季大会 2018年9月9日 日本物理学会
-
6.
高容量2次電池正極活物質Li9V3(P2O7)3(PO4)2のスピンダイナミクス
小野田, 雅重
第21回超イオン導電体物性研究会 2018年6月1日 一般社団法人 日本固体イオニクス学会
-
7.
Li9V3(P2O7)3(PO4)2のスピンダイナミクス
小野田,雅重
日本物理学会第73回年次大会 2018年3月22日
-
8.
β'-CuxV2O5の非調和型Cu振動と熱電変換
小野田,雅重
日本物理学会2017年秋季大会 2017年9月21日 日本物理学会
-
9.
ϵ-CuxV2O5の結晶構造と磁性
小野田,雅重
日本物理学会2017年秋季大会 2017年9月21日 日本物理学会
-
10.
LiBH4系の相転移とイオンダイナミクス
小野田, 雅重; 大竹尚人; 野上玄器; 川上功太郎
第20回超イオン導電体物性研究会 2017年7月1日
-
11.
バナジウムブロンズβ'-CuxV2O5の物性と応用
小野田, 雅重; 佐藤, 拓磨
日本物理学会第72回年次大会 2017年3月17日 日本物理学会
-
12.
2重トレリス層系ε-CuxV2O5の相転移II
Onoda, Masashige; 大竹, 尚人
日本物理学会第72回年次大会 2017年3月17日 日本物理学会
-
13.
新型機能性バナジウムポリアニオン系の結晶構造と磁性
小野田, 雅重; 相川, 俊; 川原井, 優太; 平尾, 亮磨; 福沢, 直也
日本物理学会第72回年次大会 2017年3月17日 日本物理学会
-
14.
ジグザグ鎖-梯子格子系β'-CuxV2O5の磁性と伝導
小野田, 雅重; 佐藤, 拓磨
日本物理学会2016年秋季大会 2016年9月13日 日本物理学会
-
15.
2重トレリス層系ε-CuxV2O5の相転移
小野田, 雅重; 大竹, 尚人
日本物理学会2016年秋季大会 2016年9月13日 日本物理学会
-
16.
機能性バナジウムポリアニオン系の磁気秩序
小野田, 雅重; 石橋, 剛彦
日本物理学会2016年秋季大会 2016年9月13日 日本物理学会
-
17.
タボライト型LixVFPO4系の結晶構造とスピンダイナミクスIV
小野田, 雅重; 石橋, 剛彦; 佐藤, 拓磨
日本物理学会2016年秋季大会 2016年9月13日 日本物理学会
-
18.
機能性バナジウムポリアニオン系の結晶構造と電子状態
小野田, 雅重
第19回超イオン導電体物性研究会 2016年6月9日
-
19.
複合結晶型CuxV4O11系におけるCu部分脱離相の結晶構造とスピンダイナミクスII
小野田,雅重; 田村麻人
日本物理学会第71回年次大会 2016年3月19日 一般社団法人 日本物理学会
-
20.
タボライト型LixVFPO4の結晶構造とスピンダイナミクスIII
小野田,雅重; 石橋剛彦
日本物理学会第71回年次大会 2016年3月19日 一般社団法人 日本物理学会
-
1. 特願2015-238960: 組成物,リチウムイオン二次電池用電極,リチウムイオン二次電池及び組成物の製造方法
Onoda,Masashige -
2. : 正極活物質およびその製造方法並びにリチウムイオン二次電池
小野田雅重 -
3. 特願2017-051258: 熱電変換材料
小野田,雅重 -
4. 特願2016-252804: リチウムイオン電池,リチウムイオン電池用の正極部材およびリチウムイオン電池用の正極活物質の製造方法
小野田, 雅重 -
5. 特願2015-238960: 化合物,リチウムイオン二次電池用電極,リチウムイオン二次電池及び化合物の製造方法
小野田, 雅重 -
6. 2014-012836: キャパシタ用電極とその製造方法,及びキャパシタ
Onoda,Masashige -
7. 特願2013-019820: 負または正極活物質およびその製造方法並びにリチウムイオン二次電池
小野田雅重 -
8. 特願2013-013263: 正極活物質および二次電池
小野田雅重 -
9. 特願2013-003204: 正極活物質および二次電池
小野田雅重 -
10. 特願2012-201897: 固体電解質および二次電池
小野田雅重 -
11. 特願2010-285193: 正極活物質およびその製造方法並びにリチウムイオン二次電池
小野田雅重 -
12. 特願2011-215521: 正極活物質およびその製造方法並びにリチウムイオン二次電池
小野田雅重
2,728 total views