ホーム > 堀口 文/ Horiguchi, Aya
堀口 文
ALUMNI
2025年4月現在、筑波大学が主たる所属機関ではありません
Horiguchi, Aya
山梨大学 , 准教授 University of Yamanashi , Associate Professor
関連記事はまだありません。
オープンアクセス版の論文は「つくばリポジトリ」で読むことができます。
-
1.
筑波⼤学体育センター集中授業「ウィンドサーフィン」に関する授業報告 ―コロナ禍における宿泊を伴う実習の実施⽅法の検討―
仲澤, 翔大; 堀口文; 金谷麻理子; 吹田真士 (+2 著者) 鍋倉賢治
大学体育研究(早期公開) 45: 7 (2023)
-
2.
大学体育体操指導者の指導観に関するインタビュー調査研究
前原千佳; 木内敦詞; 堀口文; 稲垣和希
体操研究 17: 1 (2023)
-
3.
日常生活における継続受容性の高いエクササイズコンテンツの検討:大学教養体育受講生を対象に
松浦, 稜; 木内, 敦詞; 堀口 文; 本谷 聡長谷川 聖修
Journal of Gymnastics for All 16: 15 (2022)
-
4.
生活の体育化を目指して−アクティブPC作業のすゝめ−
堀口, 文; 長谷川聖修; 松浦, 稜
筑波大学体育系紀要45巻 45: 11 (2022)
-
5.
体操でリフレッシュ!
堀口, 文; 松浦, 稜; 長谷川, 聖修
大学体育研究 3 (2022)
-
6.
スマートフォンの多機能性を活用した運動プログラムの試案―大学体育「リフレッシュ体操」における実践報告―
堀口, 文; 本谷, 聡; 松浦稜; 濵谷萌子 (+1 著者) 長谷川聖修
大学体育研究 44: 79 (2022)
-
7.
立体網状構造体を活用した軟面上での運動プログラムの試案
本谷, 聡; 小出奈実; 堀口文; motoya
体操研究 15: 89 (2021)
-
8.
子どもの実態に応じた組体操・組立体操指導に関する研究 −児童の授業評価ときつさに着目して− .
檜皮, 貴子; 長谷川, 聖修; 小島, 瑞貴; 堀口, 文 (+1 著者) 松浦, 稜
体操研究 15: 36 (2021)
-
9.
大学体育における「生活の体育化」の実践 に向けた試案-スマートフォンとストレッチに着目して-.
堀口,文
日本体操学会第 19 回大会,新潟(新潟大学) (2019)
-
10.
アクティブ・オフィスワークの試み(その2)-座面型マウスによる事務作業の効率化の可能性-
長谷川 聖修; 堀口文; 松浦稜; 亀田まゆ子 (+2 著者) 前原千佳
日本体操学会第19回大会号 (2019)
-
11.
スマートフォンを用いたトレーニング体操の試案とその評価について-
新海萌子; 小野田桂子; 小島瑞貴; 松浦稜 (+1 著者) 長谷川 聖修
日本体操学会第19回大会号 (2019)
-
12.
第9回世界ラートチームカップに出場した上位4カ国の団体戦における競技動向に関する研究
堀口文; 本谷, 聡
Japan Society of Physical Education, Health and Sport Sciences Conference Proceedings 70: 260_3 (2019)
-
13.
World Gymnaestrada 2019におけるイベント概要と体操演技の国際動向に関する現地調査
本谷, 聡; 堀口文; 松浦稜; 金井茂樹
Japan Society of Physical Education, Health and Sport Sciences Conference Proceedings 70: 284_1 (2019)
-
14.
筑波大学体育センター集中授業「ウインドサーフィン」の授業報告
堀口文; 酒井紳; 金谷麻理子; 吹田真士 (+2 著者) 鍋倉, 賢治
大学体育研究 41: 91 (2019)
-
15.
伸縮ロープを活用した体操の試案に関する実践研究 心理変容および運動強度に着目して
本谷, 聡; 堀口文; 金井茂樹; 松浦稜小島瑞貴
日本コーチング学会第30回学会大会予稿集 29_3 (2019)
-
16.
アクティブ・オフィスワークの試みー姿勢の固定化を予防しながら事務作業の効率化は図れるか?―
長谷川 聖修; 堀口文; 新海萌子; 鈴木王香 (+2 著者) 小島瑞貴
日本体操学会第18回大会号 (2018)
-
17.
歌って動くロコモ体操の試案―ソフトギムニクを用いたロコチェック動作を取り入れてー
松浦稜; 長谷川 聖修; 堀口文; 新海萌子 (+2 著者) 亀田まゆ子
日本体操学会第18回大会号 (2018)
-
18.
第13回世界ラート競技選手権大会における決勝進出選手の競技動向に関する研究
堀口文; 本谷, 聡; 高橋靖彦
Japan Society of Physical Education, Health and Sport Sciences Conference Proceedings 69: 216_3 (2018) Semantic Scholar
-
19.
逆さぶら下がりが身体に与える影響 第2報 ラート器具を活用して
本谷, 聡; 高橋靖彦; 堀口文; 金井茂樹
Japan Society of Physical Education, Health and Sport Sciences Conference Proceedings 69: 215_1 (2018)
-
20.
逆さぶら下がりが身体に与える影響 第1報 逆さぶら下がり健康器を活用して
金井茂樹; 本谷, 聡; 高橋靖彦; 堀口文
Japan Society of Physical Education, Health and Sport Sciences Conference Proceedings 69: 215_3 (2018)
書籍等出版物情報はまだありません。
-
1.
Sport und Gymnastik Schule KeidaischにおけるHaltungsschulungの運動課題に関する記述的研究
本谷聡; 木内, 敦詞; 永田真一; 堀口文; 狩野莉奈; 大畠未都来
日本体操学会第22回大会 2022年11月12日
-
2.
体操授業指導者の指導観に関するインタビュー調査研究
前原千佳; 木内, 敦詞; 堀口文; 稲垣和希
日本体操学会第21回大会 2022年3月5日
-
3.
シルホイールの初心者を対象とした運動プログラム開発
金井茂樹; 本谷, 聡; 堀口文; 松浦稜; 杉井勇介; 狩野莉奈; 大畠未都来
日本体育・スポーツ・健康学会第71回大会 2021年9月8日 日本体育・スポーツ・健康学会
-
4.
スマートフォンを用いた大学体育授業の試み-機器の多機能性を活用した運動プログラム-
堀口, 文; 本谷, 聡; 松浦, 稜; 前原千佳; 長谷川, 聖修
日本体操学会第20回大会 2021年3月12日
-
5.
アクティブ・オフィスワークの試み(その3)-ボディマウス装置によるPC 作業に着目して-
松浦, 稜; 檜皮貴子; 堀口, 文; 前原千佳; 新海萌子; 工藤実里; 石原直幸; 長谷川, 聖修
日本体操学会第20回大会 2021年3月12日
-
6.
スマートフォンを用いたトレーニング体操の試案とその評価について(その2)
新海萌子; 松浦稜; 堀口, 文; 長谷川, 聖修
日本体操学会第20回大会 2021年3月12日
-
7.
コロナ禍における体操フェスティバルの新たな開催形式に関する検証
本谷, 聡; 堀口文; 金井茂樹; 杉井勇介; 前原千佳; 松浦稜
日本体操学会第20回大会 2021年3月12日 日本体操学会
-
8.
Experiment to propose Stretch Program using Smartphone in Physical Education of the University
Ryo, MATSUURA; aya, horiguchi; Moeko, SHINKAI; Midori, KAHATA; satoshi, motoya; kiyonao, hasegawa
The 2020 Yokohama Sport Conference 2020年9月8日
-
9.
大学体育における「生活の体育化」の実践 に向けた試案-スマートフォンとストレッチに着目して-.
松浦, 稜; 堀口, 文; 新海, 萌子; 長谷川, 聖修
日本体操学会第 19 回大会 2019年9月21日
-
10.
親子体操教室における参加者の「関係の変化」-指導者の対話による省察からの一考察-.
古屋朝映子; 堀口, 文; 松浦稜; 長谷川聖修
日本コーチング学会第30回学会大会 2019年3月
-
11.
世界チームカップ・ラート競技選手権2017における国際的な演技動向について
堀口,文
日本体育学会第68回大会 2017年9月
知財情報はまだありません。
231 total views