ホーム > 小室 光世/ Komuro, Kosei
小室 光世
ALUMNI
2025年3月現在、筑波大学が主たる所属機関ではありません
Komuro, Kosei
関連記事はまだありません。
オープンアクセス版の論文は「つくばリポジトリ」で読むことができます。
-
61.
Spin-spin relaxation times of the E '(1) center in quartz with and without irradiation: implications for the formation process of the oxygen vacancies in nature
S Toyoda; D Takeuchi; T Asai; K KomuroY Horikawa
RADIATION MEASUREMENTS 39: 503 (2005) Semantic Scholar
-
62.
The Bilimoia gold deposit, Kainantu, Papua New Guinea: a fault-hosted, lode-type, synorogenic quartz-gold vein system
Espi; J., O; Hayashi;K; Komuro;K (+2 著者) 小室, 光世
Mineral Deposit Research: Meeting the Global Challenge (Mao, J. and Bierlein, F. P. eds.) 941-944 (2005)
-
63.
Radiolarian age of chert-hosted bedded manganese deposits from the Gen-otani mine in the Tamba district, northern Kyoto City, Japan
Nakae;S; Komuro;K; 小室, 光世
Resource Geology 55: 311-320 (2005)
-
64.
Chemical compositions of ferromanganese micronodules in sediments at site 1216, ODP Leg. 199, Paleogene Equatorial transect
Ito;T; Komuro;K; Hatsuya;K; Nishi;H小室, 光世
Proc. ODP, Sci. Results 199: 1-20 (2005)
-
65.
美濃帯勝山のジュラ紀層状マンガン鉱床近傍の元素濃度プロファイル : 堆積環境, 続成による元素分別, 古海洋環境の解読
小室, 光世; 脇田, 浩二
RESOURCE GEOLOGY 55: 321 (2005)
-
66.
北部北上帯野田玉川鉱山における層状マンガン鉱床層準近傍のチャート-砕屑岩類の化学組成と硫黄同位体比 : 古海洋環境の解読
小室, 光世; 山口, 勝透; 梶原, 良道
RESOURCE GEOLOGY 55: 337 (2005)
-
67.
Chemistry and sulfur isotopes in a chert-dominant sequence around the stratiform manganese deposit of the Noda-Tamagawa mine, northern Kitakami Terrane, northeast Japan: Implication for paleoceanographic environmental setting
K Komuro; K Yamaguchi; Y Kajiwara
RESOURCE GEOLOGY 55: 337 (2005)
-
68.
Chemical profiles across a Jurassic stratiform manganese deposit at Katsuyama in the Mino Terrane of central Japan: Implications for depositional environment, diagenetic metal redistribution and paleoceanography
K Komuro; KJ Wakita
RESOURCE GEOLOGY 55: 321 (2005)
-
69.
Radiolarian age of Chert-hosted bedded manganese deposits from the Gen-otani mine in the Tamba district, northern Kyoto City, Japan
S Nakae; K Komuro
RESOURCE GEOLOGY 55: 311 (2005)
-
70.
A Special Issue: Seafloor Processes and Related Mineralization in the Panthalassa: The Phanerozoic Records from the Japanese Accretionary Complexes - Part I - Preface
Y Kato; K Komuro; K Nakayama
RESOURCE GEOLOGY 55: 289 (2005)
-
71.
放射線損傷を利用した地質環境におけるウラン鉱床の長期安定性の研究 (地質環境の長期安定性(下)高レベル放射性廃棄物の地層処分と地球科学)
小室, 光世
Chikyu monthly 26: 493 (2004)
-
72.
わが国のウラン鉱床に関するナチュラル・アナログ研究-特に東濃ウラン鉱床について-
小室光世; 笹尾英嗣; 小室, 光世
JNC TY7400 2004-003 2004: 1-697 (2004)
-
73.
Occurrence of uranium in ores from the Tsukiyoshi deposits, central Japan
Komuro;K; Horikawa;Y; 小室, 光世
JNC TY7400 2004-003 2004: 11-122 (2004)
-
74.
XPS measurement for various uranium minerals
Horikawa;Y; Hatta;T; Komuro;K; Sasao;E小室, 光世
JNC TY7400 2004-003 2004: 123-126 (2004)
-
75.
XPS measurement for uranium ores from the Tono mine, central Japan
Komuro;K; Horikawa;Y; Hatta;T; 小室, 光世
JNC TY7400 2004-003 2004: 127-134 (2004)
-
76.
東濃鉱山月吉鉱床の小断層に伴うウランの産状
小室光世; 堀川循正; 小室, 光世
JNC TY7400 2004-003 2004: 135-137 (2004)
-
77.
東濃鉱山月吉鉱床産sabugalite
小室光世; 中田正隆; 笹尾英嗣; 小室, 光世
JNC TY7400 2004-003 2004: 139-146 (2004)
-
78.
東濃鉱山月吉鉱床坑道におけるウラン鉱石の酸化とウラン酸化鉱物の形成
小室光世; 中田正隆; 笹尾英嗣; 新里忠史小室, 光世
JNC TY7400 2004-003 2004: 147-150 (2004)
-
79.
東濃ウラン鉱床周辺の新第三紀瑞浪層群堆積岩類の地球化学
武藤逸紀; 鹿園直建; 小室光世; 岩月輝希 (+1 著者) 小室, 光世
JNC TY7400 2004-003 2004: 151-156 (2004)
-
80.
カソードルミネッセンス地質線量計の開発:様々な石英におけるHe+イオン照射線量とCL色の関係
初谷和則; 小室光世; 堀川循正; 豊田新小室, 光世
JNC TY7400 2004-003 2004: 165-170 (2004)
-
1.
水銀同位体を用いた海底熱水鉱床の探査技術の開発(鉱石や岩石中の水銀の存在形態分析に関わる研究開発): 平成23年度「鉱石や岩石中の水銀の存在形態分析に関わる研究開発」成果報告書
小室,光世
2012年4月
-
2.
レアメタルテキスト: (7)ウラン
小室光世; 笹尾英嗣; 小室, 光世
(担当:監修)
資源地質,61巻 2011年3月
-
3.
地球の進化と環境問題
小室光世
地球進化学‐地球の歴史を調べ,考え,そして予測するために-,古今書院,地球学シリーズ2 2007年1月
-
4.
鉱物資源とエネルギー資源
小室光世
地球進化学‐地球の歴史を調べ,考え,そして予測するために-,古今書院,地球学シリーズ2 2007年1月
-
5.
MINERAL DEPOSIT RESEARCH: MEETING THE GLOBAL CHALLENGE, VOLS 1 AND 2
Espi, Joseph O; Hayashi, Ken-ichiro; Komuro, Kosei; Kajiwara, Yoshimichi; Murakami, Hiroyasu
(担当:分担執筆, 範囲:The Bilimoia gold deposit, Kainantu, Papua New Guinea: A fault-controlled, lode-type, synorogenic tellurium-rich quartz-gold vein system)
SPRINGER-VERLAG BERLIN 2005年1月 (ISBN: 3540279458)
-
6.
丸善科学大辞典
小室光世
丸善 2005年1月
-
7.
放射線損傷と地質線量計
小室光世
資源環境地質学,資源地質学会 2003年1月
-
8.
含金属黒色頁岩
小室光世
資源環境地質学,資源地質学会 2003年1月
-
9.
蛍光X線分析
小室, 光世
1997年1月
-
10.
湿式分析法
小室, 光世
1997年1月
-
1.
中部沖縄トラフ伊平屋北海丘熱水域海底下の熱水変質鉱物の地球化学的特徴
池端, 慶; 服部浩一; 三橋武史; 黒澤正紀; 小室光世; 笹 公和; 石井 聡; 三好陽子; 島田和彦; 戸塚修平; 石橋純一郎
資源地質学会第68回年会 2018年6月27日
-
2.
PUMOS論争期における黒鉱鉱石記載の再評価:海底熱水鉱床探査における意義
小室光世; 池端, 慶; 黒澤正紀
資源地質学会第68回年会 2018年6月27日
-
3.
メキシコ・ロスガトス鉱床の鉱化作用
松川, 拓也; 小室, 光世; 林, 謙一郎
資源地質学会第68回年会学術講演会 2018年6月 資源地質学会
-
4.
メキシコ・ロスガトス鉱床に産する鉱石の組織構造と鉱物化学
松川, 拓也; 小室, 光世; 林, 謙一郎
日本地球惑星科学連合2018年大会 2018年5月 日本地球惑星科学連合
-
5.
中部沖縄トラフ伊平屋北海丘熱水域に産する熱水変質鉱物の地球化学的研究
池端, 慶; 服部, 浩一; 黒澤, 正紀; 小室, 光世; 笹, 公和; 石井, 聡; 三好, 陽子; 島田, 和彦; 戸塚, 修平; 石橋, 純一郎
日本火山学会 2017年度 秋季大会 2017年9月21日
-
6.
長野県戸隠地域に産する表面析出物
相川, 充弘; 中田, 正隆; 小室, 光世
資源地質学会第66回年会学術講演会 2016年6月 資源地質学会
-
7.
Hg isotopic compositions of chimneys and pelagic sediments at active submarine hydrothermal field in Okinawa Trough, Japan
Komuro,Kosei; Takeuchi,,A; Marumo,,K; Tomiyasu,T; Yamamoto,M
2012 AGU Fall Meeting 2012年12月3日 American Geophysical Union
-
8.
Cathodoluminescence of He+-ion-implanted feldspars
Komuro,Kosei; Kayama,,M; Nishido,,H; Toyoda,,S
3rd Asia Pacific Conference on Luminescence and Electron Spin Resonance dating- including non-dating applications 2012年11月21日
-
9.
沖縄トラフ伊平屋北海丘海底熱水系の硫化物および堆積物の化学分析値と水銀同位体組成
小室,光世; 丸茂克美; 山本正浩; 冨安卓滋; 児玉谷仁; 河野百合子; 武内章記
資源地質学会第62回年会学術講演会 2012年6月27日 資源地質学会
-
10.
He+イオン照射によるアルカリ長石のCLの消光・増感効果
鹿山雅裕; 西戸裕嗣; 豊田新; 小室光世; 蜷川清隆
ESR応用計測__28__ 2012年3月
-
11.
伊平屋北海丘の海底熱水系の水銀濃度と同位体組成
小室,光世
ブルーアース2012 2012年2月22日
-
12.
伊平屋北海丘海底熱水系周辺における環境試料中水銀濃度分布
小室,光世
ブルーアース2012 2012年2月22日
-
13.
伊平屋北海丘の海底熱水系の水銀濃度と同位体組成
丸茂克美; 山本正浩; 冨安卓滋; 児玉谷仁; 河野百合子; 小室光世; 武内章記; 中川聡; NT; 乗船研究者一同
ブルーアース2012____ 2012年2月
-
14.
Combined Cathodoluminescence and Micro-Raman Study of Helium-Ion-Implanted Albite
Kayama, Masahiro; Nishido, Hirotsugu; Toyoda, Shin; Komuro, Kosei; Ninagawa, Kiyotaka
Conference on Micro-Raman Spectroscopy and Luminescence Studies in the Earth and Planetary Sciences (CORALS) 2011年5月18日
-
15.
カソードルミネッセンス分光分析を用いた放射線により生成する斜長石中の構造欠陥の検出
鹿山雅裕; 西戸裕嗣; 豊田新; 小室光世; 蜷川清隆
日本地球惑星科学連合2011年大会予稿集____MIS028-06 2011年5月
-
16.
カソードルミネッセンス分光分析を用いた放射線により生成する斜長石中の構造欠陥の検出
鹿山雅裕; 西戸裕嗣; 豊田新; 小室光世; 蜷川清隆
ESR応用計測__27__26 2011年3月
-
17.
Cathodoluminescence of albite activated by alpha-particle induced luminescence centers
Nishido, H; Kayama, M; Toyoda, S; Komuro, K; Ninagawa, K
Conference on Goldschmidt 2010 - Earth, Energy, and the Environment 2010年6月13日
-
18.
黒鉱鉱床の水銀同位体組成
丸茂克美; 小室光世; 冨安卓滋; 根建心具
資源地質学会年会講演会講演要旨集____O-24 2010年6月 招待有り
-
19.
Long-term stability of uranium deposits in active island-arc system
Komuro;K; Sasao;E; 小室, 光世
Geological Society of America Abstracts with Programs_Geological Society of America___ 2009年10月
-
20.
北海道幌延堆積岩試料中のナノ空隙占有物質の分析
佐藤公法; 中田正隆; 鹿園直建; 小室光世; 小室, 光世
資源地質学会第58回年会講演_資源地質学会___ 2009年6月
知財情報はまだありません。
1,864 total views